1
誕生日も過ぎ節分も過ぎたので厄除けついでに3931WORKS.に訪問した際に煽られたお店へと。

整理券制などショップルールが分かってなかったので営業開始時間25分ほど早めに到着したら駐車場も余裕で店頭には3名のみの待ちとか肩透かし!?

後からカメラを持った外人さん3名のお客さんで営業開始です。

並びの際にメニューを渡され先にオーダをするように促され醤油そば、蛤塩そば、昆布水つけめん醤油、昆布水つけめん塩から昆布水つけめん醤油(1120円)醤油そば(1000円)をオーダしました。

L字型のカウンター席、2人がけテーブル4卓、4人がけテーブル席2卓の店内は広く営業開始時には満席にはならず。

各席にお冷はポットで用意されてますがコーナーには紙おしぼり、ヘアゴム、紙エプロン、レモン水などが用意されてて助かります♪

出て来た昆布水つけめん醤油のストレートの中細麺を美味しい食べ方のように麺だけ先に食べてみるとガチガチな硬さの麺となっておりますが風味よく旨味も♪

藻塩やオーダ時にお願いしたわさびでも麺の良さを楽しめますよ。

つけ汁に半分ほど沈めて食べてみると沈めた部分は熱などからか?少し柔らかさが出てきますね!?

昆布水と鶏の旨味、まろやかな醤油が楽しめますね。

具などは麺の上にピンクカラーのチャーシュー3枚、海苔、カットレモン、穂紫蘇、つけ汁にチャーシュー、極太メンマ、ザク切りネギです。

3931WORKS.のものとネギの形状が違い個人的には食感も楽しめるのでザク切りの方が好きかも!?

カットレモンや穂紫蘇で爽やかに♪

2
味見させてもらった醤油そばは同じくまろやかさが楽しめる醤油スープとなってますよ♪

ストレートの中細麺はスープを絡めてズルズルと啜れてスムースな喉越しが。

どちらも国産小麦使用の自家製麺だそう。

具などはチャーシュー2枚、極太メンマ、海苔、三つ葉です。

スープ、タレ、麺、トッピング、そして水など全てメニューに詳細な案内があるので水に食べて答え合わせしたり見ながら頷きながら食べても面白いですよ!?

20食限定とされる蛤塩そばも体験してみたかったな・・・。

今年は勘違いから前厄なのを後から気づき来年のリストにも追加してみようと思った一杯だった♪


 
【住所】 栃木県佐野市堀米町455−1
【公式】 FBX 
【時間】 11:00〜14:30、18:00〜21:00、日祝〜15:00
【定休】 月曜日