2020年12月17日
伊豆 ダイビングライセンス取得 今の海の素晴らしさ!
ウチの店の前から実は伊豆諸島が結構見えるのですが今日は三宅島までくっきり見えておりました。三宅島がくっきり見えるのは冬になって空気が澄んでいる証拠なのです。
夜になると房総半島の灯りも見えますよ。
昨日、久々にナイトダイビングに行きました。菖蒲沢だったんですが相変わらずタツノオトシゴの多いこと!これについては近日中にアップする予定です。
今日は体験ダイビングでも見ること可能な浅場の素晴らしい光景についてです。これは何さておいても潜るべ気海ですよ。
伊豆 ダイビングライセンス取得 今の海の素晴らしさ!
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ!
夜になると房総半島の灯りも見えますよ。
昨日、久々にナイトダイビングに行きました。菖蒲沢だったんですが相変わらずタツノオトシゴの多いこと!これについては近日中にアップする予定です。
今日は体験ダイビングでも見ること可能な浅場の素晴らしい光景についてです。これは何さておいても潜るべ気海ですよ。
伊豆 ダイビングライセンス取得 今の海の素晴らしさ!
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ!

2020年12月16日
ドライで体験ダイビング
ここのところ西風が吹いて、本格的に冬が来たのを実感しておりますが、朝夕以外はまだダウンの上着は着ていません。
この季節は透明度が高いのはよく知られている話かもしれませんが、今一度アピールしておいた方がよさそうなので「透明度20m」の毎日が続いている!と言っておきましょう。
水温も下がり傾向ですが気温ほど極端には落ちません。まだ20℃くらいを推移しています。
今月から体験ダイビングやスノーケルなどの体験プログラムもドライスーツへ移行して実施しております。つい数日前もスノーケリングにヨコバマへ行きましたが、水面からクリスマスツリーもはっきりと見えて大変好評でした。撮影しておかなかったことが悔やまれます。今日今から行こうかなぁ。(少し海行った時に撮影したものを明日にでもアップしてみましょう)
ドライスーツのおかげでダイビングは通年で楽しめる遊びです。ドライスーツについては次回ブログにまわしますが、この動画は1週間くらい前のものですがみなさん体験ダイビングで認定証があるわけではありません。そういう方でもここまで潜れてしまうんですよ。という動画です。
今日はアドバンスの一環で富戸と菖蒲沢でナイトダイビングしてきましたが、今のヨコバマ素晴らしすぎました。何よりも優先する価値あると強く言えます。
今度の土曜日はクリスマスWEEKのスタートです。ミニパーティーは今年は厳しいですが、プレゼント争奪ゲームは行います!
伊豆 ダイビングライセンス取得 ドライスーツで体験ダイビング
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ!
この季節は透明度が高いのはよく知られている話かもしれませんが、今一度アピールしておいた方がよさそうなので「透明度20m」の毎日が続いている!と言っておきましょう。
水温も下がり傾向ですが気温ほど極端には落ちません。まだ20℃くらいを推移しています。
今月から体験ダイビングやスノーケルなどの体験プログラムもドライスーツへ移行して実施しております。つい数日前もスノーケリングにヨコバマへ行きましたが、水面からクリスマスツリーもはっきりと見えて大変好評でした。撮影しておかなかったことが悔やまれます。今日今から行こうかなぁ。(少し海行った時に撮影したものを明日にでもアップしてみましょう)
ドライスーツのおかげでダイビングは通年で楽しめる遊びです。ドライスーツについては次回ブログにまわしますが、この動画は1週間くらい前のものですがみなさん体験ダイビングで認定証があるわけではありません。そういう方でもここまで潜れてしまうんですよ。という動画です。
今日はアドバンスの一環で富戸と菖蒲沢でナイトダイビングしてきましたが、今のヨコバマ素晴らしすぎました。何よりも優先する価値あると強く言えます。
今度の土曜日はクリスマスWEEKのスタートです。ミニパーティーは今年は厳しいですが、プレゼント争奪ゲームは行います!
伊豆 ダイビングライセンス取得 ドライスーツで体験ダイビング
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ!

2020年12月07日
伊豆 ダイビングライセンス取得 浮力コントロールスキルで自然に優しく
すっかり12月に突入しました。平日の海は猛烈に平日感が漂っております。
そして今年もタカアシガニツアーがはじまりました。
今週末も開催ですよ!リクエストで開催可能ですのでどんどんどうぞ!
田子の白崎は伊豆半島の中でもエダサンゴの群生が見事なダイブサイトでその南国のような環境のため、チョウチョウウオもトノサマダイやヤリカタギなどサンゴ礁にいる種類のものが非常に豊富です。
そんな素敵な環境が傷つかないように気をつけて潜らなくてはなりませんが、そこで必要になってくるのが浮力コントロールスキル
です。
この動画のように意識しないでコントロールができると、動画後半のような映像を簡単に撮影できるのです。
出来ないと画面が上下したり、不安定な映像になり見ている人を悪い意味で酔わせてしまうのです。
この透明度の高い季節にぜひスキルアップしませんか?まだ水温20℃以上あるのでドライスーツのインナーも薄手のもので大丈夫です。
どうしても高い水温が欲しいという方には温水・温泉プール28℃もございます。そろそろプール練習もリクエスト開催いたします。ここなら寒さ知らずですよ。
伊豆 ダイビングライセンス取得 浮力コントロールスキルで自然に優しく
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ!
そして今年もタカアシガニツアーがはじまりました。
今週末も開催ですよ!リクエストで開催可能ですのでどんどんどうぞ!
田子の白崎は伊豆半島の中でもエダサンゴの群生が見事なダイブサイトでその南国のような環境のため、チョウチョウウオもトノサマダイやヤリカタギなどサンゴ礁にいる種類のものが非常に豊富です。
そんな素敵な環境が傷つかないように気をつけて潜らなくてはなりませんが、そこで必要になってくるのが浮力コントロールスキル
です。
この動画のように意識しないでコントロールができると、動画後半のような映像を簡単に撮影できるのです。
出来ないと画面が上下したり、不安定な映像になり見ている人を悪い意味で酔わせてしまうのです。
この透明度の高い季節にぜひスキルアップしませんか?まだ水温20℃以上あるのでドライスーツのインナーも薄手のもので大丈夫です。
どうしても高い水温が欲しいという方には温水・温泉プール28℃もございます。そろそろプール練習もリクエスト開催いたします。ここなら寒さ知らずですよ。
伊豆 ダイビングライセンス取得 浮力コントロールスキルで自然に優しく
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ!

2020年09月24日
伊豆 ダイビングライセンス取得 水が得意でなくても正しい練習で短期間上達
日常生活の行動で少しでも水に対するストレスを減らすことができる方法はないか?最近、考えることが多いことです。その人それぞれというのもあるので一概に「こうだ!」というものはないとは思いますが、今、試していただいていることがあるのでうまくいったらここでも発表しますね。
はじめてスクールを受講される時、ダイビング経験がない、ということについてはスタートラインは同じとおもいきや実はそうでもありません。水泳経験者とそうでない方とは水慣れの度合いからスタートラインが微妙に違うことが多いのです。(極端な例ですが、高校時代に水泳でインターハイに行ったことがある方などはあきらかにアドバンテージがあります)
でもその差がづっと続くかというと、ダイビングと水泳は水というのは共通ですが、水面・水中、器材を使う、使わないという部分はやはり異なるので、はじめの差をなくす、むしろ逆転するということが受講時から受講後に続く練習で可能です。(※ここでいう練習というのはファンダイビングのことではありません。
今日の動画ですが、海で溺れかけた経験もあり、それ以来浮き輪なしで海に入れなくなったとのことですが、1日のプールでの練習を経てはじめて海に潜った時の様子です。
要所で水に対するストレスがある感じられる動作が見受けられますが、1日のプール練習終わって、海にはじめて潜ったわけなんです。
1ダイブ目から中層を泳ぐことが出来ている。この点に関してあっぱれですね。
次の練習はすでに考えてあります。現在、ご自宅でやっていただいていることとうまくマッチングすれば面白いことになるでしょう。
伊豆 ダイビングライセンス取得 水が得意でなくても正しい練習で短期間上達
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakrajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
twitterもぜひフォロー
トレーニングバーを使った練習や短期間でスキルを上げたいなどのお問い合わせはLINEからもどうぞ

はじめてスクールを受講される時、ダイビング経験がない、ということについてはスタートラインは同じとおもいきや実はそうでもありません。水泳経験者とそうでない方とは水慣れの度合いからスタートラインが微妙に違うことが多いのです。(極端な例ですが、高校時代に水泳でインターハイに行ったことがある方などはあきらかにアドバンテージがあります)
でもその差がづっと続くかというと、ダイビングと水泳は水というのは共通ですが、水面・水中、器材を使う、使わないという部分はやはり異なるので、はじめの差をなくす、むしろ逆転するということが受講時から受講後に続く練習で可能です。(※ここでいう練習というのはファンダイビングのことではありません。
今日の動画ですが、海で溺れかけた経験もあり、それ以来浮き輪なしで海に入れなくなったとのことですが、1日のプールでの練習を経てはじめて海に潜った時の様子です。
要所で水に対するストレスがある感じられる動作が見受けられますが、1日のプール練習終わって、海にはじめて潜ったわけなんです。
1ダイブ目から中層を泳ぐことが出来ている。この点に関してあっぱれですね。
次の練習はすでに考えてあります。現在、ご自宅でやっていただいていることとうまくマッチングすれば面白いことになるでしょう。
伊豆 ダイビングライセンス取得 水が得意でなくても正しい練習で短期間上達
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakrajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
twitterもぜひフォロー
トレーニングバーを使った練習や短期間でスキルを上げたいなどのお問い合わせはLINEからもどうぞ

2020年09月06日
伊豆 ダイビングライセンス取得 短期間で上達するOWコース 何が必要か??
どうにか台風やり過ごしちゃいましたね!今日はちょっと波が高くなって一瞬ドキっとしましたが、潜ってしまえばウネリなしのいいコンディション!水温が20m潜っても27℃で寒さしらずでした。
ついにヨコバマにニシキフウライウオ登場!ヤシャハゼも健在。ハタタテハゼも複数いるし、中層の群れもすごいです。水曜日から日曜日まで谷さん講習期間なので、明日、明後日で1日4ダイブくらい潜ってもいいという方いらしたらぜひリクエストください。ナイトロックスも使えます。
短期間で上達するためには
・フィンで泳げる(泳いでいる時の姿勢と足首の伸びはもちろん、スクーバ器材を装着した際に泳ぎが変わってしまっては×)
・浮力感覚を体に覚えさせる(浮くのを恐れてマイナス浮力では×)
この2つが不可欠でレギュレータリカバリー&クリアー、マスククリアー、マスク脱着、スクーバ器材水中脱着などのスキルは後からついてくるものなので、フィンでの泳ぎ、浅い水域で潜降してからはピボット姿勢をキープできるようになることに力を注ぎます。
それが出来るようになるまではスキル練習をはじめないのです。
浮力をコントロールした状態で他のことが出来るようになるのが重要。水底に膝をついてはイケないというルールにしています。
はじめのうちは油断するとついつい膝をついてしまうのですが、膝をついているとそれを指摘しております。
時間が経つにつれ意識しなくても自然と水底にいる時はピボット姿勢になってゆくのです。
ピボットの次の段階は体が一カ所も水底に着いていない状態。これを水中トレーニングバーでその感覚を養うのです。
この一連の練習をするようになってから、海洋で1ダイブ目から浮力をコントロールして中層を泳いで移動出来る方が激増いたしました。海洋の2日目になるとほとんどファンダイブでのコース取り(勿論、水深の制限はありますよ)でアオリイカの産卵を見た後、テトラポット方面でアジの群れを見たり出来ているのです。
その様子が次の動画です。
講習についてはぜひLINEで聞いてみませんか?

ついにヨコバマにニシキフウライウオ登場!ヤシャハゼも健在。ハタタテハゼも複数いるし、中層の群れもすごいです。水曜日から日曜日まで谷さん講習期間なので、明日、明後日で1日4ダイブくらい潜ってもいいという方いらしたらぜひリクエストください。ナイトロックスも使えます。
短期間で上達するためには
・フィンで泳げる(泳いでいる時の姿勢と足首の伸びはもちろん、スクーバ器材を装着した際に泳ぎが変わってしまっては×)
・浮力感覚を体に覚えさせる(浮くのを恐れてマイナス浮力では×)
この2つが不可欠でレギュレータリカバリー&クリアー、マスククリアー、マスク脱着、スクーバ器材水中脱着などのスキルは後からついてくるものなので、フィンでの泳ぎ、浅い水域で潜降してからはピボット姿勢をキープできるようになることに力を注ぎます。
それが出来るようになるまではスキル練習をはじめないのです。
浮力をコントロールした状態で他のことが出来るようになるのが重要。水底に膝をついてはイケないというルールにしています。
はじめのうちは油断するとついつい膝をついてしまうのですが、膝をついているとそれを指摘しております。
時間が経つにつれ意識しなくても自然と水底にいる時はピボット姿勢になってゆくのです。
ピボットの次の段階は体が一カ所も水底に着いていない状態。これを水中トレーニングバーでその感覚を養うのです。
この一連の練習をするようになってから、海洋で1ダイブ目から浮力をコントロールして中層を泳いで移動出来る方が激増いたしました。海洋の2日目になるとほとんどファンダイブでのコース取り(勿論、水深の制限はありますよ)でアオリイカの産卵を見た後、テトラポット方面でアジの群れを見たり出来ているのです。
その様子が次の動画です。
講習についてはぜひLINEで聞いてみませんか?

2020年08月26日
伊豆ダイビングライセンス取得 正しい講習で上達スピードを速くする!
ここに来てエントリーレベルの講習が続くようになってきましたが、少人数なので出来るだけ早く海を楽しんでいただけるよう真剣に練習に取り組んでいただいております。フィンでの泳ぎ、浮力感覚、対処スキルをうまく組み合わせていくと上達が取ってもとても早いのです。
本日の方はまだオープンウォーターコース2日目です。以前の体験ダイビング経験は1回。
まずは動画をどうぞ!
短い動画なので、省略されている部分が多いのですが、泳ぎはある程度距離を泳ぎ時間をかけることが必要です。スクーバ装備になると泳ぎが悪くなることがあるので、全装備での泳ぎも必要です。
水中バーが目立つのですが決してこれだけで上達できるわけではないのです。ただ浮力感覚を養うのはかなりいい方法であるのは間違いないです。
浮力をコントロールしながらスキルを行う。すべてにおいて「浮力をコントロールしながら・・・・」といところで効果を発揮します。
すべての練習が上手く連動するとこの動画のように普通に潜ることが可能となるのです。
ほぼ1回目(昨日に体験ダイビングはしている)のダイビングでこれだけ潜ることが出来れば成功といえると思います。
この講習について聞いてみたい方はぜひLINEでどうぞ!
本日の方はまだオープンウォーターコース2日目です。以前の体験ダイビング経験は1回。
まずは動画をどうぞ!
短い動画なので、省略されている部分が多いのですが、泳ぎはある程度距離を泳ぎ時間をかけることが必要です。スクーバ装備になると泳ぎが悪くなることがあるので、全装備での泳ぎも必要です。
水中バーが目立つのですが決してこれだけで上達できるわけではないのです。ただ浮力感覚を養うのはかなりいい方法であるのは間違いないです。
浮力をコントロールしながらスキルを行う。すべてにおいて「浮力をコントロールしながら・・・・」といところで効果を発揮します。
すべての練習が上手く連動するとこの動画のように普通に潜ることが可能となるのです。
ほぼ1回目(昨日に体験ダイビングはしている)のダイビングでこれだけ潜ることが出来れば成功といえると思います。
この講習について聞いてみたい方はぜひLINEでどうぞ!

伊豆 ダイビングライセンス取得 今のささやかな希望 スキューバダイビング
ここにきてついに水温上昇や透明度上昇!アオリイカの産卵がピークを迎えようとしております。まだ季節が追いついていないというか、100%完全ではありませんが面白い海が広がっております。
今の個人的希望は北川、伊東、川奈、熱海で潜る!なんてささやかな希望!8月31日がもしかすると・・・・
今日は講習プールもあるので海洋公園へ行ってきまっせ!
9月12日〜13日アドバンスドOWコース開催です。
短期間で上達と行けるダイブサイトを増やしたい方には必須ですよ。
伊豆 ダイビングライセンス取得 今のささやかな希望 スキューバダイビング
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ!
今の個人的希望は北川、伊東、川奈、熱海で潜る!なんてささやかな希望!8月31日がもしかすると・・・・
今日は講習プールもあるので海洋公園へ行ってきまっせ!
9月12日〜13日アドバンスドOWコース開催です。
短期間で上達と行けるダイブサイトを増やしたい方には必須ですよ。
伊豆 ダイビングライセンス取得 今のささやかな希望 スキューバダイビング
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ!

2020年08月21日
2020年08月18日
伊豆 ダイビングライセンス取得 レアなセトミノカサゴ
昨日までなんとなく残っていたお盆の名残が今日で切れちゃいました。まだ落ち着くには早すぎるなぁ。
まだ疲れないので当分の間大丈夫です。これからの平日は密になることはないと思われますよ。
さあ、今日も富戸です!
まだ疲れないので当分の間大丈夫です。これからの平日は密になることはないと思われますよ。
さあ、今日も富戸です!
2020年08月17日
伊豆 ダイビングライセンス取得 人気の海洋公園ファンダイブ
この8月は透明度問題こどあれど、ほんと凪の日々が続いております。お盆も終わり後半戦です。明日から、木曜日まで当日朝8時まで予約大丈夫です。
特に20日のファンダイブは川奈、伊豆北川などのプチ遠征もリクエストOKです。あっ、個人的には八幡野のエナガカエルアンコウ見に行くのもありかと思います。
遅ればせながらヨコバマのアオリイカの産卵も本格化しそうだし、脇の浜もお盆期間中行っていないのでそろそろ行きたいし20日に4ダイブくらい付き合ってやらんこともないということであれば、4ダイブともテーマを変えてお楽しみいただけますよ。
講習やった後はファンダイブ、ファンダイブの後は講習バランスよく仕事したいですね。金曜日から講習なので木曜日まで目いっぱい海行っておきたいです。
お盆期間中にお休みだった皆さん、出番ですよ!
伊豆 ダイビングライセンス取得 人気の海洋公園ファンダイブ
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEで聞いてみよう!
特に20日のファンダイブは川奈、伊豆北川などのプチ遠征もリクエストOKです。あっ、個人的には八幡野のエナガカエルアンコウ見に行くのもありかと思います。
遅ればせながらヨコバマのアオリイカの産卵も本格化しそうだし、脇の浜もお盆期間中行っていないのでそろそろ行きたいし20日に4ダイブくらい付き合ってやらんこともないということであれば、4ダイブともテーマを変えてお楽しみいただけますよ。
講習やった後はファンダイブ、ファンダイブの後は講習バランスよく仕事したいですね。金曜日から講習なので木曜日まで目いっぱい海行っておきたいです。
お盆期間中にお休みだった皆さん、出番ですよ!
伊豆 ダイビングライセンス取得 人気の海洋公園ファンダイブ
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEで聞いてみよう!

2020年08月16日
伊豆ダイビングライセンス取得 次はあなたの番ですよ!
お盆ラストの日。今年のお盆は按針祭もやんもの里もないので疲れが溜まってません。8月はまだまだ続くので迷っているなら連絡してくださいね。
折角、講習受講していただくなら海洋の1ダイブ目から楽しんでいただきたい!それを可能にするにはプールで練習しておくのが一番大切でこのプロセスを疎かにはできません。(※ただ、個人の体力の差はあるので、世代によってはプールを2日間に分割するなどの対応をしております)
プールをしっかりやっておくと・・・この先の動画をご覧ください。
伊豆 ダイビン伊豆ダイビングライセンス取得 次はあなたの番ですよ!
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEで聞いてみよう!
折角、講習受講していただくなら海洋の1ダイブ目から楽しんでいただきたい!それを可能にするにはプールで練習しておくのが一番大切でこのプロセスを疎かにはできません。(※ただ、個人の体力の差はあるので、世代によってはプールを2日間に分割するなどの対応をしております)
プールをしっかりやっておくと・・・この先の動画をご覧ください。
伊豆 ダイビン伊豆ダイビングライセンス取得 次はあなたの番ですよ!
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEで聞いてみよう!
2020年08月14日
伊豆 ダイビングライセンス取得 今日から海洋です!
さあ、今日から海洋実習!
昨日のプールでの練習の成果を発揮する時がやってきました。
今日から海楽しみますよ〜!
日曜日まで突然予約OK!オータキインストラクターにも仕事を!
昨日のプールでの練習の成果を発揮する時がやってきました。
今日から海楽しみますよ〜!
日曜日まで突然予約OK!オータキインストラクターにも仕事を!
2020年08月13日
お盆ですね!
今日からがお盆でしょうか?
ありがたいことに毎日海です。熱中症が心配される昨今、時に冷やしすぎなくらいなので仕事中に倒れることはなさそうです。
今日から日曜日まで基本3人体制なので急なご予約も大丈夫です。っていうより我々に仕事を!
フリーダイヤルでどうぞ! 0120‐720‐365
ありがたいことに毎日海です。熱中症が心配される昨今、時に冷やしすぎなくらいなので仕事中に倒れることはなさそうです。
今日から日曜日まで基本3人体制なので急なご予約も大丈夫です。っていうより我々に仕事を!
フリーダイヤルでどうぞ! 0120‐720‐365
2020年08月06日
伊豆 ダイビングライセンス取得 ストレスに対応する力
予期せぬトラブルがあるとドキっとしてついつい息があがり、平常心を失ってしまう。陸上でだってありますよね?ましてやそれが水面、水中だったら・・・
最近、フリー潜降ができるようになってきたのに何かのきっかけで出来ないときがある。今日はそんな動画です。
水面で呼吸を整える、これはいいことです。水面で呼吸が落ち着いていないとフリー潜降は出来ないことが結構あります。
次がいけなかった!自分の背面にあるロープに気が付いていなかったのです。更に悪いことが続き潜降直後にバランスを崩したためにファーストステージにロープが絡んでしまったのです。
ここで、一度諦めて浮上して体勢を整えることをすればよかったのですが、この時点で息が上がって平常心を失ってしまっているために、焦って強引に潜降したため更に息が上がって水中でもバランスを崩し、そこから立ち直ろうと焦り、また更に呼吸があがるの悪循環を繰り返してしまったために落ち着くまでに時間がかかってしまったのです。
文章読んでる分には「なんだ、そんな程度」って思うかもしれません。でもこうしたちょっとしたトラブルになりえる要因を解決しないと雪だるま式に最初は小さかったトラブルが大きな問題になってしまうのです。そしていつもだったら出来ることが出来なくなってしまうのです。
レスキューダイバーコースではこういったあり得るストレスレベルが上がりそうな事柄にも対応できるスキルを身に着けます。小さなトラブルを未然に防ぐことが出来る対応力。これが安全性を高めます。
伊豆 ダイビングライセンス取得 ストレスに対応する力
フリーダイヤル0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
聞きたいことやご質問はLINEでどうぞ!
最近、フリー潜降ができるようになってきたのに何かのきっかけで出来ないときがある。今日はそんな動画です。
水面で呼吸を整える、これはいいことです。水面で呼吸が落ち着いていないとフリー潜降は出来ないことが結構あります。
次がいけなかった!自分の背面にあるロープに気が付いていなかったのです。更に悪いことが続き潜降直後にバランスを崩したためにファーストステージにロープが絡んでしまったのです。
ここで、一度諦めて浮上して体勢を整えることをすればよかったのですが、この時点で息が上がって平常心を失ってしまっているために、焦って強引に潜降したため更に息が上がって水中でもバランスを崩し、そこから立ち直ろうと焦り、また更に呼吸があがるの悪循環を繰り返してしまったために落ち着くまでに時間がかかってしまったのです。
文章読んでる分には「なんだ、そんな程度」って思うかもしれません。でもこうしたちょっとしたトラブルになりえる要因を解決しないと雪だるま式に最初は小さかったトラブルが大きな問題になってしまうのです。そしていつもだったら出来ることが出来なくなってしまうのです。
レスキューダイバーコースではこういったあり得るストレスレベルが上がりそうな事柄にも対応できるスキルを身に着けます。小さなトラブルを未然に防ぐことが出来る対応力。これが安全性を高めます。
伊豆 ダイビングライセンス取得 ストレスに対応する力
フリーダイヤル0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
聞きたいことやご質問はLINEでどうぞ!

2020年08月05日
伊豆 ダイビングライセンス取得 一緒に潜りたい その希望叶えます
なんと8月に入ってから早5日目なんですね。
この調子じゃ8月はあっという間に終わってしまいそうですね。
どうしようか?考えているなら今すぐどうぞ。海も8月に入っているのが嘘みたいですよ。昨日も海洋公園夏のダイバーランチを食べる余裕がありました。次回はロコモコからラーメンにシフトしようかと思っております。
お友達と潜りたくても2人とも認定証を持っているとは限らないですよね?
認定証のない方の体験ダイビングにフルでつきそうか?それともこんな企画もあります。
リクエストで1ダイブ追加!5,000円税別(当日リクエストはその日の状況により)
多分、今年の夏はあっという間に過ぎ去っていくと思われますので今すぐご連絡ください。
伊豆 ダイビングライセンス取得 一緒に潜りたい その希望叶えます
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ
この調子じゃ8月はあっという間に終わってしまいそうですね。
どうしようか?考えているなら今すぐどうぞ。海も8月に入っているのが嘘みたいですよ。昨日も海洋公園夏のダイバーランチを食べる余裕がありました。次回はロコモコからラーメンにシフトしようかと思っております。
お友達と潜りたくても2人とも認定証を持っているとは限らないですよね?
認定証のない方の体験ダイビングにフルでつきそうか?それともこんな企画もあります。
リクエストで1ダイブ追加!5,000円税別(当日リクエストはその日の状況により)
多分、今年の夏はあっという間に過ぎ去っていくと思われますので今すぐご連絡ください。
伊豆 ダイビングライセンス取得 一緒に潜りたい その希望叶えます
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ

2020年08月04日
7日金曜日までの当日受付
速報!
本日から7日金曜日まで、スノーケリング、体験ダイビングを当日も受付いたします。(当日受付については朝、8時までフリーダイヤル
0120−720−365までお願いいたします。SNSのメッセンジャーやダイレクトメッセージはご容赦ください。不在の場合は留守番電話にメッセージお願いいたします。)
今日は海洋公園に行きます!
本日から7日金曜日まで、スノーケリング、体験ダイビングを当日も受付いたします。(当日受付については朝、8時までフリーダイヤル
0120−720−365までお願いいたします。SNSのメッセンジャーやダイレクトメッセージはご容赦ください。不在の場合は留守番電話にメッセージお願いいたします。)
今日は海洋公園に行きます!
2020年08月03日
伊豆 ダイビングライセンス取得 スキルレベル向上
ここで結構な頻度でスキルレベルを上げる話を書きますが、スキルレベルが上がれば自信がつく、安全性向上。それによって今までチャレンジ出来なかったことにも挑戦可能!というのが、趣味で潜っている方には正しい道のりだと思っているからです。
え〜別にただ潜ることが出来ればいい、っていう考えを否定しているわけじゃないですからね。
でもスキルレベルが上がらず、毎回毎回、同じようなコース取りで変化なし。これじゃ楽しいと感じられなかったり、新しい発見もないでしょうし。もしかしてスキルレベルが上がらないことで今一つダイビングに対して興味もてないってこともあるのではないかと思ったりもするんです。
この動画は海洋3回目の講習なのです。浮力コントロールをプールで時間をかなりかけて行っているので、水底にほとんど膝が着くことがありません。昔はスキルを行う際に膝立ちでやっていた時期もありますが、ここ数年基本膝立ちなしにしてから、海洋の1ダイブ目からかなり楽しめる方が多くなりました。
エントリーレベルの講習は3日くらいなのでその中ですべて文句なく出来るようになるのはやや難しいく、そのためエントリーレベルの講習が終了してからもファンダイブでなく練習のダイビングを去れる方も多いです。
浮力コントロールに特化した練習ダイビングをやってみたい、どんなことするのか知りたい方はぜひ
LINEでお問い合わせどうぞ!
伊豆 ダイビングライセンス取得 スキルレベル向上
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
え〜別にただ潜ることが出来ればいい、っていう考えを否定しているわけじゃないですからね。
でもスキルレベルが上がらず、毎回毎回、同じようなコース取りで変化なし。これじゃ楽しいと感じられなかったり、新しい発見もないでしょうし。もしかしてスキルレベルが上がらないことで今一つダイビングに対して興味もてないってこともあるのではないかと思ったりもするんです。
この動画は海洋3回目の講習なのです。浮力コントロールをプールで時間をかなりかけて行っているので、水底にほとんど膝が着くことがありません。昔はスキルを行う際に膝立ちでやっていた時期もありますが、ここ数年基本膝立ちなしにしてから、海洋の1ダイブ目からかなり楽しめる方が多くなりました。
エントリーレベルの講習は3日くらいなのでその中ですべて文句なく出来るようになるのはやや難しいく、そのためエントリーレベルの講習が終了してからもファンダイブでなく練習のダイビングを去れる方も多いです。
浮力コントロールに特化した練習ダイビングをやってみたい、どんなことするのか知りたい方はぜひ
LINEでお問い合わせどうぞ!

伊豆 ダイビングライセンス取得 スキルレベル向上
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
2020年07月31日
伊豆体験ダイビング みんなで潜れば楽しさ倍増!
ついに7月も終わりなんですね。空白の50日のためにまだ気分的には6月後半で明日から7月って感じです。
大きく宣伝していないのですが、体験ダイビングについては密を作らないためにも、午後部も行っています。午後部はあまり定員多くとれないので、5名以上の小さなチーム1つでほぼ貸切です。
みんなで潜れば楽しさ倍増ですよ!
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ
大きく宣伝していないのですが、体験ダイビングについては密を作らないためにも、午後部も行っています。午後部はあまり定員多くとれないので、5名以上の小さなチーム1つでほぼ貸切です。
みんなで潜れば楽しさ倍増ですよ!
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ

2020年07月29日
伊豆 ダイビングライセンス取得 エイ類観察を楽しむ
まずはピンチのお知らせから!
7月31日、あなたのリクエストが叶います。講習関係初日、プールでも海でも可です。マンツー神子元なんかもいいですね。
今日は富戸でなく久々に八幡野でした。透明度がめっちゃ急上昇です。明日も海行くのが楽しみで仕方ないです。
伊豆 ダイビングライセンス取得 エイ類観察を楽しむ
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ
7月31日、あなたのリクエストが叶います。講習関係初日、プールでも海でも可です。マンツー神子元なんかもいいですね。
今日は富戸でなく久々に八幡野でした。透明度がめっちゃ急上昇です。明日も海行くのが楽しみで仕方ないです。
伊豆 ダイビングライセンス取得 エイ類観察を楽しむ
フリーダイヤル 0120-720-365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ

2020年07月28日
伊豆 ダイビングライセンス取得 今、OWへのステップアップ受講時!
今、スクーバダイバーでOWにステップアップをお考えの方に朗報!7月31日〜8月8日までの期間!ステップアップ講習開催が今のところ可能です。
今、受講しておきましょう!日によってはマンツーマンでの受講も可能です。
ステップアップコースは8月中旬から後半はお受けすることは難しいく、また9月14日以降は集合時間も早くなるので今のこの機会にぜひどうぞ!
伊豆 ダイビングライセンス取得 今、OWへのステップアップ受講時!
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ
今、受講しておきましょう!日によってはマンツーマンでの受講も可能です。
ステップアップコースは8月中旬から後半はお受けすることは難しいく、また9月14日以降は集合時間も早くなるので今のこの機会にぜひどうぞ!
伊豆 ダイビングライセンス取得 今、OWへのステップアップ受講時!
フリーダイヤル 0120‐720‐365
izu@dstakarajima.com
初心者専門スキューバ体験HP
伊豆ダイビングのダイブショップ宝島
FACEBOOKあります
INSTAGRAMあるのご存じでした?
twitterもぜひフォロー
YOUTUBEチャンネル登録もお願いいたします!
LINEでお問い合わせ
