痛車RC製作所 BadLegFactory

主にラジコンネタ(特に痛車ボディ&ドリフト) ラーメン食べ歩きネタ・車椅子・車ネタ・バイクネタのブログです。

車・バイク弄り&ツーリング、ラーメン食べ歩きが好きな親父です。
RCドリフトにはまっています。
職業柄ラジコン痛車の製作を依頼される事が多々・・・(^^;

2014年4月より病気療養&リハビリのため車椅子生活を開始。
車・RC・バイクもカスタムしてきた性格なので、車椅子もカスタム開始!

現在使用中の車椅子はNISSIN エボリューションMS-Ⅱです。

旧ブログはコチラ→  http://blog.goo.ne.jp/main7974

痛車 RCボディ 推しの子 有馬かな仕様 Aplastics R33NISMO400R 風

久々に自分用のボディを新調です。
IMG_8736
使用したボディはウクライナのメーカー
Aplastics製のR33スカイラインGT-R
NISMO 400R風のボディです。
IMG_8727
今回はチームメンバーお揃いカラーで揃えよう!
って話で
ショーアップのワンドロップキャンディ ストロベリー
峠とかに 居そうな車 ってお題だったので
痛車と言っても軽度なリアガラスのみ施工で
あくまでバチバチな仕様ではありませんw
IMG_8731
キットのライトパーツは33Rの前期風の物だったので
後期のプロジェクターHID風を再現する為に
田宮のR32 GT-Rのライトパーツを流用。
また蛍光イエローのフィルムを
内部に施工しています。
IMG_8735
拘りは…
やはりボンネットとトランクを
カラーカーボン風に塗装して仕上げてる点。
自作のカーボン風マスキングを制作して
仕上げてみました。
IMG_8418
IMG_8420
IMG_8424
IMG_8425

IMG_8730
ホイールはワーク エキップの6mmオフセット
IMG_8732
リアスポはSHIBATA製
IMG_8722
あえてハイマウントかつ前傾な角度位置で装着しています。

IMG_8723
控えめにリアウインドウのみ痛車化。




痛車 RCボディ ラブライブ!シリーズ 仕様 SHIBATA R32 GT-R CARBON R

2023年11月からの自分用ボディです。
SHIBATAのスカイライン CARBON Rボディを使用しました。
IMG_1413
カラーリングはお約束ですが身内のお揃いカラーで作成。
IMG_1409
今までのお揃いカラーからの変更点は
ヘックスの一部は縁取りを濃いグレーで塗装した点で
小変更のみ。

ベースカラーはアルクラッドのアルミカラー。
ヘックスのバイナルは
ショーアップのワンドロップキャンディを使用して
黄色→黄緑→緑→青→紺色→紫への
多段グラデーション。

地味にシルバー部も
ガンメタからシルバーへの
上下グラデーションで塗ってますが…
苦労の割には目立たないですねw
IMG_1405
ボンネット、リアウインドウはラブライブ! 南ことり
助手席側はラブライブ!スーパースター!唐可可
運転席側はラブライブ!サンシャイン!渡辺曜
髪色がアッシュカラーの3名を選択。

(キャラクターについては
前作のS14 オデビアから変更していません。)
IMG_1183
カーボンRと言う事で天井はカーボン風仕上げ。
1mm幅のマスキングで黒を塗って
シルバーメタルカラーのメッシュ素材を実際に内側から貼って
裏打ちブラック塗装しています。

IMG_1408
ハイビーム側のみ偏光イエローのフィルムを施工

また、ボンネットは
剥き出しエアクリ&ビッグタービンが突き抜けてる風の
アクセサリーを輸入して装着してあります。
IMG_1407
IMG_1406
リアスポはABCホビーのS13シルビア純正スポイラーを流用。
今回コンセプトとして
R32タイプM をカリカリにチューンして
ワイドフェンダーを組んだ仕様…と言った感じに仕上げたかったのでシルビアのリアスポ似てるんですよね。

またカーボンRはフロントとサイドステップは
ノーマルのGT-Rに比べてかなりボリューム感があり
車高も低めに見えるのですが
リアだけはノーマルとほぼ変わらないボリュームで
悪く言えば貧相…
そこでリアのみ他車種のリアバンパー(overdoseのクレスタ用)を流用。
実車で言うとファイナルコネクション風のエアロを組んだような感じになりました。
IMG_1401
テールランプは
内側はエンジェルリング仕様の14mm LEDを輸入。
IMG_1228
スイッチ切り替えでこのようにリング+中央部も光るようになっています。

また外側LEDは
京商の3DアクションLEDキットを組んであるので
マフラーアフターファイア
荷重移動でスモール状態→ブレーキ点灯します。

IMG_1403

IMG_1232
フロント側は
5mmサイズのエンジェルリングLEDを加工埋め込み。
IMG_1231
こちらもリアと同様に
スイッチ切り替えで内側LED+外側エンジェルリングLEDの同時点灯可能です。
IMG_1535
IMG_1544
なんやかんや拘って製作したので
自分なりの個性は出せた気がします(^^)

痛車 RCボディ ラブライブ!スーパースター!澁谷かのん 仕様 タミヤNSX CONSEPT-GT

IMG_0655
ラブライブ!スーパースター!から
主人公の澁谷かのん 仕様の痛車ボディです。
頼まれ物で製作しました。

IMG_0654
基本的なカラーや和柄のペイントは
以前製作した90スープラと同様のもの。
IMG_0693
オリジナル配合のパールピンク→パールパープルの
上下グラデーション塗装になります。

IMG_0656
GTカーのボディと言う事もあり
とにかくフェンダーも含めて造形が凸凹
痛車化する上でキャラを大きめに配置する事が難しかったです(^^;
でも…思えば
実際のGTカーにあったパシフィックの痛車とか
冴えカノ痛車もキャラは小さめでしたよね。
IMG_0657
NSXのボンネットは短めなうえ
ダクト形状、ボンネットエンブレム赤バッジの出っ張り
上手く貼れそうなポーズの画像を探すのに苦労しました。
特に赤バッジが立体的に盛り上がる造形で
ど真ん中にあるのでw
IMG_0658
GTウイングは大型のスワンネックタイプの物が付属しますが

取り付けてしまうと 配送の際に箱に入りきらない
ので
後はオーナーさんに作業は託す形でm(_ _)m

レース参戦用ボディとの事なので好成績目指して頑張って下さいね!(^^)

痛車 RCボディ SPY x FAMILY アーニャ仕様 PANDORA S13シルビア 

頼まれ物で製作しました。
去年預かったボディですが
かなりゆっくり手直ししながらアニメの新シリーズ開始記念?で完成w
IMG_0516
カラーはベースはクリテックス
オリジナル配合の
蛍光ピンクパールメタリックから
パールパープルメタリックへの
上下グラデーション

ベースはクリテックスですが
パール顔料たっぷり入れたので
光の角度によってギラギラです。

IMG_0513
ヘックスパターンは田宮のピンクのサテンカラー
が…なんだか田宮の塗料久々に使いましたが
溶剤が変わった?からなのか
ちょっと癖ありなような…

IMG_0517
IMG_0512
天井のヘックスはサテンカラーがイマイチまだらになりがちだったので
2回剥離して結局パープルとピンクのグラデーションにしましたが…
これが中々良かったかも(^_^;)
IMG_0520
ボンネットはダクトが鎮座しているので
小さめにアーニャを配置

ライトパーツはヨコモ製を加工して装着。
レンズ部のレッドはラップアップ製のクリアレッドシートを使用。
IMG_0521
スポイラーは個人的にはドゥーラックのGTウイングに
マフラーはデュアル管なんかが似合いそうな気が(^^)



ボツ案ボディを再利用 その① パンドラ JZX90マーク2 

痛車を作っていく上で
塗装まで済ませた物の…
思っていたのとイメージ違うな〜と
ボツになりお蔵入りになったボディも何台かあったりします。

正直勿体無いと思いつつ
いつか使うかも…と数年
今回手持ちのYD-2Sを一式
ドリラジを始めたいと言う方に譲る事になり
練習用のボディとして使って貰おう!と
日の目を見る事になりました(^^)

ボディはパンドラ製のJZX90 マーク2 BN sports仕様
IMG_8008
キャラクターも何も貼ってないので
このままだと何だかアンバランスな感じ…

IMG_8011
今回yd-2を譲る方は痛車とは無縁の方なので
多少デカールを貼って
華やかにしてみようと思ったんですね?

メッキ系の大きめなメーカーデカールと
黒金で統一した小さめのメーカーロゴを製作
バイナルに沿って斜めに配置して貼ってみたところ…
IMG_8019
あれ…
ちょっとカッコ良くなって来たかもw

で…本人に
少々ボディパーツ代追加で出せます?と…相談
IMG_8144
ミラーやGTウイング、ダミーマフラー
ホイールも新品のTE-37ブロンズを履かせてみましたw

IMG_8149
IMG_8148
IMG_8145
IMG_8154
ここまで派手にすると
ちょっとした競技車両っぽくなりますね(^^)

本人にもとても喜んで頂けたし
ボツ案ボディが活躍するのは本当に嬉しい限り。

まだ数台同様の塗装済み未使用ボディがあるので
今後ラジコンを売る際に活用しようと思います。





痛車 RCボディ ラブライブ!サンシャイン 田宮 NDロードスター 

久々にMシャーシ用のボディ製作です(^^)
今回は田宮のマツダ ロードスター
ラブライブ!サンシャイン仕様となります。
IMG_7620
鮮やかなキャンディイエローからの他段階グラデーションは
showupのワンドロップキャンディを使用。

IMG_7625
今回のキャラクターは
りこちゃん、ずらまる、ダイヤさん(^^)

ヘックスバイナルは
お約束のアルクラッド2のアルミカラーを使用しています。

IMG_7621
やはり撮影するならボディ単体ではなくて
ホイールやタイヤがあった方がイメージが掴みやすいような気がするので
Mシャーシのディスプレイシャーシが欲しくなりますね…


IMG_7624

IMG_7623
シンプルなエアロなしのノーマル車両ボディなので
メーカーデカールも控えめに。

イメージとしてはロードスターワンメイクレース参戦車両な感じで仕上げてみました(^^)

RC痛車ギャラリー(製作例の一部)
  • ラジコン 痛車 ボディ ラブライブ! サンシャイン!! 国木田花丸 仕様
  • ラジコン 痛車 ボディ ラブライブ! 園田海未 仕様その2
  • ラジコン 痛車 ボディ ラブライブ! 園田海未 仕様その1
  • ラジコン 痛車 ボディ 艦隊これくしょん 金剛四姉妹 仕様 インプレッサ
  • ラジコン 痛車 ボディ 東方プロジェクト チルノ 仕様
  • ラジコン 痛車 ボディ GATE ロウリィ・マーキュリー 仕様
  • ラジコン 痛車 ボディ 氷菓 千反田える 仕様
  • ラジコンボディを一眼レフで撮影 その2
  • ソードアートオンライン痛車ボディのリメイク作業
  • ラジコン 痛車 ボディ ラブライブ! 小泉花陽 マークⅡ
  • ラジコン 痛車 ボディ ラブライブ! 高坂穂乃果 ステージア
  • ラジコン 痛車 ボディ ラブライブ! 南ことり マークX
  • ラジコン 痛車 ボディ ラブライブ! 絢瀬絵里 FD-3S RX-7
  • ラジコン 痛車 ボディ ラブライブ! 矢澤にこ ゼロクラウン
  • ラジコン 痛車 ボディ 艦これ 夕立 仕様 V36スカイライン
  • ラジコン 痛車 ボディ ソードアートオンライン 2015仕様
メッセージはこちら

ボディ製作相談等DTM-POWERへのメッセージはこちら。 お気軽にどうぞ。(必ず返信用Eメールアドレスをお忘れなく!回答が出来ません。)

名前
メール
本文
車椅子カスタムの歩み
  • 車椅子カスタム 自動車用のエアバルブキャップを装着
  • 車椅子カスタム 22インチ カラータイヤに交換 その1
  • 車椅子カスタム iPad・タブレットホルダーを装着
  • 車椅子カスタム スカートガードにカーボンシートを貼る
  • 車椅子カスタム スポークスキン(スポークラップ)装着
  • 車椅子カスタム 背もたれクッション追加
  • 車椅子カスタム グリップ交換
  • 車椅子カスタム グリップ交換
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

足悪ライダー