YD-2SXもどきが完成してから全く使っていなかったYD-2コンバージョン。
使わずに盆栽しておくのもバカらしいので一度解体をして
新たに違う仕様で組み直してみました(^_^;)

ミックスコンバージョンってなんじゃそりゃ?
って思われるかもしれませんが

単純に 非常にバラバラなメーカーのパーツを使用して組み上げたって事で命名(?)しました。
FullSizeRender
まずはメインシャーシをカミカゼからTOPLINE モリタンシャーシに変更。
アッパーデッキはカミカゼの吊り下げサーボ対応の物に変更しました。

IMG_4035

元はラップアップ のVX-DOCK仕様のフロント周りでしたが
カミカゼ スライドラック 
アルミバルク仕様に変更。

ナックルもVXナックルからヨコモ 可変ナックルに変更。

またショックタワーをTAIL SLIDER製にした事により
SPICE製のマルチセッティングアームを取り付ける事が可能になりました(^^)
所謂 片持ちアッパー仕様にしています。

切れ角はVX時代と比べるとかなり深角対応に。
IMG_4036
バンパーサポートは引き続きカミカゼ製を使用。
ロアアームはUSUKANI製となります。

ダンパーは実はフロントのみ仕様変更を行い
ケース本体をTOPLINEの+2mmロングケースにしてみました。

IMG_4037
そしてカミカゼファクトリーのRR化キットを組み
ギヤケースを反転装着。
この仕様は前から気になってたんですが躊躇してました。

それはRR反転仕様の場合モーターの回転が逆転してしまうため
アンプに反転機能が着いているか
プーリー化で回転方向を逆にするか対応が必要です。

つまり反転機能が着いていないSANWA のSUPER vortex type-Dを使用している自分には
悩みどころだった訳です(^_^;)

IMG_4039
それを解消してくれるのがコレ!
いつもお世話になってるサーキット RCオアフさんのオリジナル モーターマウントプレートです。
ピニオンとスパーの間にギヤを一つ追加する事により
前進後進切り替えが不可能なアンプでもRR仕様が使えるようになるんですよね(^^)

ショックタワーはDMR製に変更。

リアアームはラップアップ のVXサスのままですが
ひょっとするとこれは後々仕様変更するかもしれません。

IMG_4038

と言う訳で多数のメーカーのパーツをごった煮で集めたシャーシが完成しました(^^)
メーカー一つに統一して組み上げればセッティングも出やすかったりするとは思うんですが

YD-2にしては結構変態的なシャーシには仕上がったと思います。