DTSは、ちょっと違う。 IT企業なのにパキスタンでインフラビジネスに挑戦中!

2013年02月

パキスタンの物価

mds_2013_2_28昨日のエントリーでは、日本円に換算すると破格に安く食べられるパキスタンのレストランのお話をさせていただきました。


では、一泊40,000円のパキスタンの5つ星ホテル。こちらでは普通・・・もしかしたらやはり安いと感じるかもしれません。しかし、パキスタン現地の方からすると、高いのです。

パキスタンのホテルの宿泊費のアベレージはいくらいくらいか?

さすがにホテルも高級ホテルから、安宿的なものまでありますので一概には言えませんが、通常の学生旅行で行くようなホテルですと一泊 150 円から 200 円なのです。朝食付きで 250 円という感じです。

そして、その一流ホテルの中の寿司レストランのネタは大丈夫か?

実は、新鮮です。綺麗な海で釣られた美味しい魚なのです。では米は?これは、なんと日本米をちゃんと使用しています。それで、昨日お話したように1,000円・・・回転寿司の金額です。

パキスタン現地ではちょっと高級だと感じるホテル、レストランも、日本円で考えるとやはり破格に安く感じます。

こういった話を聞いていると、ある種のパキスタンの豊かな部分を感じずにはいられません。


写真:パキスタン現地の生活について解説中の DTS CEO 高橋
mrtakahashi












関連記事

一流レストランで1,000円以内で満腹に?

パキスタンのケータイ。ufone(ユーフォン)。

ufone〜ユーホン(動画)

一流レストランで1,000円以内で満腹に?

mds_2013_2_27今日は、DTS CEO 高橋がパキスタンに出張した際に訪れたレストランに関するエントリーをお送りしましょう。


高橋が今回訪れたのは、カラチのカヒチというレストラン。日本人の味覚にもまったく問題なく合う・・・というかかなり美味しいようです。

あえて、高橋が現地で撮影したものをスマホごと掲載しましょう。

1











海に面している場所にあり、ウッドデッキになっている半屋外のレストランで、ロケーションも申し分ないとのこと。デッキの下にスポットライトが仕込んであり、もう数え切れない程の魚が集まってくるのが見えるそうです。


日本でもカプチーノに絵や文字を描くデザインカプチーノが人気ですが、こちらパキスタンのレストランでは、スープに文字が。(スープに書いてあるのは、レストランの店名です)パキスタンのコーンスープと聞くとかなり辛いのでは?と想像してしまいますが、まったくそんなことはなく、いたって普通の味とのことです。

2










さて気になるお値段は・・・なんと、このスープが日本円にしておよそ 200 円!他の料理を頼んで満腹で 1,000円以内!これは羨ましい限りです。もちろん、ここは現地では一流のレストラン。

食べ物の価格の例として、パキスタンの5つ星ホテルに入っている日本食のレストランで寿司を一人前食べた場合、日本円にして 1,000 円くらい。まさに 回転寿司価格で一流レストランで食べられるわけです。

例えば他にも、パキスタンで特に美味しいフルーツの一つであるバレンシアオレンジ。これが大きな袋に12個入って、日本円でおよそ 78 円・・・100ルピーくらいです。高橋は現地で毎朝、オレンジを絞ってジュースにして飲んでいるそうです。

食べ物に関しては、そういった意味では日本よりも豊かなのかもしれません。

パキスタンの貨幣価値(経済的な考え方)については、また明日のエントリーで!

Surface と Firefox OS

mds_2013_2_26DTS パキスタン情報は明日のエントリーから本格的にお送りします。今日は差し込み記事的に、今、日本の IT 関連のニュースを賑わせている2つのデバイスのお話を・・・


一つは、一昨日各ニュースサイトや、街頭の広告で人々を「あっ!」と驚かせた、マイクロソフト社の Surface の日本での発売決定という話題。都内の数カ所でティーザー広告が流れました。

ただし、米国で先日発売となった「Surface Pro」の日本発売はまだまだ未定。今回は機能を絞った RT となります。日本のPC メーカーとは協業関係にあったマイクロソフト社の一台決心(?)とも言える今回の意表を突く発表でした(日本での発売は無理だろうという意見も多かったようです)。

そしてもう一つは今日のニュース。KDDI が Firefox OS 搭載のスマホ(あるいはタブレットなど他の端末)の日本市場導入の発表。これも大きなニュースです。

FF










Firefox OS は、Windows、iOS(Apple)、Android(Google)などの OS とは異なり、完全にウエブアプリケーションによる OS。もちろん、ブラウザの Firefox が中心となり、HTML5となります。すべてがオープンWeb標準開発した初のスマホ向け OS。

ここで気になるのは、この2本のニュースが、どちらも「日本では無理だろうな・・・」という既存のある種の常識を覆すようなことを意味していると感じます。ガラケーの時代がそうだったようにこういった
最新機種に対してどこか孤立していた、そして、世界の標準レベルになるまで普及が遅くなりがちだった日本への市場導入。これは何かある種の新たな市場展開の傾向のようなものを感じるのです・・・


明日からはパキスタン情報の詳細をお送りいたします!

ufone〜ユーホン(動画)

mds_2013_2_25今週も DTS ブログを宜しくお願いいたします!いよいよ2月も終わり、週末はもう 3 月。やっと徐々に春めいてくるかと思います。


さて、先週末にお送りしました「パキスタンのガジェット(人気ケータイ)」である ufone。

今日は週初めの特別(?)エントリーとしまして、DTS CEO 高橋が普段、実際にパキスタン国内で使用している自分の ufone の東京支店内でのデモンストレーションの様子を30秒動画でチラリとご覧頂きましょう。



「ポロン・ポロン」というサウンドがどこか懐かしく、そして暖かみがありますよね。


関連記事
パキスタンのケータイ。ufone(ユーフォン)。

パキスタンのケータイ。ufone(ユーフォン)。

mds_kihong_2013_2_22世界は iPhone や Galaxy だけではありません。今日は、パキスタンで大人気のケータイ・・・「ufone(ユーフォン)」をご紹介しましょう。


DTS CEO 高橋がパキスタン国内で使用しているのがこの ufone 。今、検索してみたのですが日本語での説明はどのサイトにも掲載されていませんでした。おそらくは DTSブログが日本初の ufone 紹介記事だと思います。

筐体は、かなり小さいです。手のひらサイズ。というより手の中にスッポリと入ってしまうくらいコンパクト。

ufone_5











iPad mini と比較してみました。小さい!

ufone_2



















高橋にデモをしてもらっている様子。昔・・・例えばまだ au が IDO だった頃に使用していた携帯を思い出します。そういえば日本の携帯って、ある時を境としてミニサイズ化の動きは止まったと思いませんか?

もちろん、メールもOK。カレンダー、スケジュール、メモ、計算機、FMラジオ、フラッシュライト、ゲームアプリまで搭載されています。

ufone_4










契約は、プリペイド方式(カード)。契約や「縛り」は一切ナシ。初期 2時間の無料通話付。安いので、現地でも複数台持ち歩く人が多いそうです。誰でも使えて、通話料金が不足したらまたカードを買う。実にシンプルです。

ufone_3










グローバル化により、なんとなく世界のすべての人が iPhone とスマホを使っていると思いがちですが、コレが今、パキスタン一番人気のモバイルデバイスなのです。(ufone はもちろん、キャリアを運営しています)

高橋に次回出張時、また現地のガジェットの購入を依頼(?)しておきましたので、この「パキスタンのガジェット情報」、不定期連載とさせていただきたいと思います!

今週も DTS ブログのご愛読ありがとうございました。良い週末を!

パキスタン「まとめ会」エントリー・予告

mds_kihong_2013_2_21本日、DTS 東京支社にて DTS CEO 高橋(工学博士)のパキスタン滞在での諸々の情報の「まとめ会」のようなミーティングが行われました。明日から様々な情報をお伝えして参ります。さて今日はその予告編としまして・・・



多分・・・恐らく・・・いや、絶対にみなさんがご存知でないであろうガジェットをご紹介しましょう。

それがこちら・・・(DTS 東京支店で撮影したものです)

ufone



















スマホ時代ではございますが、このサイズ感や軽さ、そして「なるほど!」の課金システムなどを明日のエントリーで(多少勿体ぶって?)ご紹介させていただきます。

因みに、高橋はパキスタンではコレを愛用しています。

明日のエントリーでその詳細をご紹介。ご期待ください!

information
予定しておりました「DTS オントロジーセミナー」の3月開催ですが、都合により 4月に延期とさせていただきます。大変申し訳ございませんが何卒ご了承くださいませ。詳細決まり次第、お知らせいたします。

Googleが直営店を準備

mds_kihong_2013_2_20昨日は「 2014年4月」のお話で、主にマイクロソフト社のプロダクツ関連のことでした。今日は、「もうひとつの」気になるアノ企業の最近の話題から・・・


それはライバル・Apple ではなく、「Google」です。いくつかのニュースサイトで採り上げられていたのでご存知の方も多いですし、まだ噂レベルという話もあるようです。


Googleが直営店を準備、年内オープンを目指す - 米メディア報道

もちろん、米国でのことですが、いよいよ Google が本格的に「自社製デバイス」の販売に乗り込むという意味合いがあると言われています。

日本では実質的にその第一弾とも言える「Nexus 7」が去年末に発売され、家電量販店での売上も iPad を抜き好調のようです。(あくまでも家電量販店での売上記録ですので、Googleの直販(ネット販売)の売上も気になるところですね)

BCN ランキングより 2013年2月11日〜2月17日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html


Google










さらに米国では、Google の開発中のメガネである「Glass」製品化前のキャンペーンなどもスタートしているのでこちらも計画中の直営店の目玉となるはず。そして、実は密かに進化を続けているのが Chrome OS を使用した Chromebook。こちらも当然、ラインナップとして販売されるでしょう。あるいは YouTube 関連のデバイスの販売もあるかもしれませんね。

我々がほぼ「習慣として」毎日使用する Google。そんな習慣がうまく専用デバイスへ、となるかどうかは予想できませんが、今までになかった動きであることは確かです。

(因みに、今日のブログ担当者は iPad mini と Nexus 7 の両刀遣い。極私的な感想としてNexus 7 に軍配を挙げています。理由はまたの機会に・・・)

明日からは、DTS パキスタンなどの中東 IT 事情などをお伝えできる予定です。お楽しみに!

2014年4月

mds_kihong_2013_2_19今日のエントリーは最近のネットニュース関連や SNS でよく話題とされる、「2014年4月」のことについて。


みなさんもうご存知かと思われますが、来年の 4 月には コンピュータ業界(特にビジネスで使用する PC)にとって大きな出来事が 3 つ重なります。

一つは、Windows XP の製品サポートが終了するということ。日本の中小企業ではまだまだ XP の利用率が高く(全体の約 4 割)、さすがにこちらが一挙にバージョンアップされ、当然のことながら筐体も買い替えということになります(Windows 7 なのか、Windows 8 なのかということは別問題として)。

XP










二つ目が Office 2003 のサポート終了。奇しくも、今月、Windows 8 向けに Office 2013 が発売されましたが、Windows XP で使用するソフトウエアは当然、Office 2003。こちらも一挙にバージョンアップが進行するということになりそうです。

最後は、消費税アップ。業界では前出の二つの購買がこの時期直前に(所謂駆け込み需要)集中するのでは?という分析が多くなってきています。

Windows 8 により、中には一部のノートパソコンをタブレットに切り替える企業も出てくるかもしれません。
もちろん、これらは企業でのことだけではなく、個人ユーザに関しても同じ。PC買い替えの時に、タブレットを候補に上げたり、或いは Mac を選択するかもしれません。

いずれにしろ、ここ(2014年4月)周辺を機にクラウド化やタブレットというものが現在よりも俄然リアルに浮上(浸透)してくるものと思われます。

ソーシャルメディアコントリビューション(Social Media Contributions)

mds_kihong_2013_2_18今週も DTS ブログを宜しくお願いいたします!今週は後半のエントリーから DTS パキスタン関連の情報をお届けする予定ですのでお楽しみに。


さて、週始めの今日のエントリーは、先日のオントロジーセミナーにおいて採り上げられた「ソーシャルメディアコントリビューション(Social Media Contributions)」をご紹介しましょう。

最近、本当に「ソーシャル」と名付けるソリューションや考え方というものが普及されてきました。もちろん、SNS の浸透によってですね。

この「ソーシャル」には様々な意味合いが含まれています。「社会の、社会的」という基本的な意味、そしてご存知ソーシャル・ネットワーキング、集合知利用の意味、あるいはソーシャルエンジニアリング、最近流行のソーシャルワーカー・・・

IMG_0598















ソーシャルメディアコントリビューションは、多くのネットユーザが内容を作成し、分配するコンテンツ(ブログへの投稿、WiKi、画像、ブックマーク、etc・・・)のことを言います。

そしてこれらには、共通の意味(セマンテック)の必要が生じます。セマンテックを使用して、任意のソーシャルメディアコントリビューションに単一モデルを供給することが可能となり、API の代わりに SPARQLでの質問の使用も可能にし、WWW から GGG までのドキュメントからデータを連結。その内容間の関連性を見つけることが可能となります。

後半は少し技術寄りのお話になりましたが、要は、増殖し続けるコンテンツを、セマンテック/オントロジーにより意味付けして、見つけ出すことが可能となるということです。

API・・・アプリケーションプログラミングインタフェース (API、英: Application Programming Interface) とは、ソフトウェアコンポーネントが互いにやりとりするのに使用するインタフェースの仕様である。(ウィキペディアより)

SPARQL・・・("スパークル"と発音[1])はRDFクエリ言語の一種である。その名称は再帰的頭字語になっており、SPARQL Protocol and RDF Query Languageの略。RDFクエリ言語とは、Resource Description Framework で記述されたデータを検索/操作するコンピュータ言語である。(ウィキペディアより)

GGG・・・WWWの考案者サー・ティモシー・ジョン・バーナーズ=リー(Sir Timothy John Berners-Lee, OM, KBE,FRS, FREng, FRSA、1955年6月8日 - )氏の考える次世代のネット。Giant Global Graph。

今週も DTSブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございました!

mds_kihong_2013_2_15今週も DTSブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございました!今週ラストのエントリーとして、最近このブログを初めて訪れてくれている方々のために「DTSってどんな会社?」的なエントリーをお送りしましょう。



本家サイトである「dts-1.com」にDTSのプロダクツを整理したシンプルなチャート図が掲載されています。

クリックで拡大
products_chart

















大まかに分けると、「DTS L3/L4 技術」「セキュリティ技術」「オントロジー技術」「Web 技術」の4つが DTS の核となります。

「DTS L3/L4 技術」のC4、そして M-Cell は既に世界中でお馴染みの技術。
詳しくはこちらを。
http://www.dts-1.com/dts-ssd.php

セキュリティでは「GAPS」「SWAF」などの技術が中心となり、OEMや公的機関にその技術を提供させていただいております。

そして、オントロジー技術、そして Web テクノロジー。これらはまさにこれからの世代のための(例えば、Web 3.0など)技術です。オントロジーベースの Web に落とし込まれます。

ハードウエアに始まり、セキュリティ技術、そして次世代オントロジー技術。そして、アイテムやジャンル、OS を問わず、テーマは「コンピュータの効率化」なのです。

来週はマーケティングのミーティングがあり、このブログでもまた続々と様々な情報をお送りできる予定ですのでお楽しみに!良い週末をお過ごしください。




Archives
Categories
10524_bn


mailfフォームボタン
QRコード
QRコード