DTSは、ちょっと違う。 IT企業なのにパキスタンでインフラビジネスに挑戦中!

2013年12月

DTS ブログ 2013年ダイジェスト(後半)

mds_2013_12_27今年も DTS ブログを一年間ご愛読いただきまして、誠にありがとうございました!今日が今年ラストのエントリーとなります。


昨日の続きで、今年の DTS ブログダイジェストをお送りします。今日は下半期ダイジェストを月毎に!


7/4
銅。そして、プラントコントロール。
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1567034.html

パキスタンは所謂、「マテリアルワールド」の一面も持っている国です。そのマテリアルの中に銅があります。パキスタンからの輸送コストもかなりローコストで可能ですので、世界中の鉱業関連の企業が注目しています。

DTS 東京支社に保管中のパキスタンで採取された銅。
7














8/28
パキスタン ISEZ(国際経済特区)セミナー〜スピーカーの方々
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1577555.html

パキスタン大使館協力によりのDTS主催の「パキスタン ISEZ(国際経済特区)セミナー」を開催。パキスタン大使館 在日大使、経済大臣もスピーカーとしてご出席いただきました。

講演中の Dr.Talat Imtiaz 様(経済大臣)
dc54d8bc













9/19
Aqumo Candle 動画
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1581249.html

EXPO パキスタン 2013」の出展製品の水に浸すだけで光るライト「Aqumo Candle」。海外販売ナビを通した日本からの出品製品として話題を呼びました。EXPO会場でも使用された P.V をご覧ください。





10/28
日本ハラールファンデーションの具体的な運営内容
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1588085.html

本部である Halaal Foundation(ハラールファンデーション)の日本での機関として、その全ての業務を日本ハラールファンデーションが代行します。これから期待される中東諸国への食品加工輸出には欠かせないのがハラールです。

本部にて契約中の高橋。
10
















11/26
パキスタン大使館でのミーティング
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1592892.html

EXPO Pakistan 2013」の出席者が、参加の感想、改善点などを発表して今後の EXPO 開催、さらにはパキスタンの国全体の向上のために参考にしたいという趣旨のミーティングがパキスタン大使館で開催されました。

(向かって左から)DTS本社取締役(パキスタン支社・COO)のIrfan・DTS CEO 高橋・パキスタンFarukh Amil大使・Dr.Talat Imtiaz 経済行使
11
















12/12
Jinnah 女子大学での高橋(工学博士)
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1595785.html

DTS CEO 高橋(工学博士)は、現在、パキスタンの Jinnah University for Woman で教授として教鞭をとることになりました。工学博士としての高橋の活動です。


Jinnah 女子大学公式サイト
12















以上、二日間に渡って、2013年の DTS ブログダイジェストをお送りいたしました。もちろん、DTS ブログは平日の毎日更新ですので、ここにご紹介した他にも多くの情報が掲載されています。この年末・年始にぜひチェックを!

さて、みなさんにとっての 2013年ダイジェストはどんな感じだったでしょうか?来年も皆様にとって良いお年でありますように。新年は 1 月 6 日より更新スタートです。



------------------------------------------------------------------
DTS の年末・年始の営業日
12月28日(土)〜1月5日(日)を休業とさせていただきます。
1月6日(月)より平常通り営業とさせていただきます。

------------------------------------------------------------------

DTS からのお知らせ

海外販売ナビ・無料キャンペーン

海外販売ナビは、DTS が運営する日本国内企業の海外への進出のため、Webサイトとコールセンターの双方で積極的に製品もしくは企業をPRし、海外への販売を推進し、具体的な受注に結びつける販売促進活動です。

海外販売ナビ
http://www.dts-1.com/glocalizationbiz.php

2014年1月から3月までの3カ月間、この海外販売ナビの無料キャンペーンを行います。

2014年3月末までの3ヶ月間、新規のお客様限定で、
無料で海外販売ナビサービスを試してもらうキャンペーンとなります。

1月申込のお客様 : 1月〜3月までお試しできます
2月申込のお客様 : 2月〜3月までお試しできます
3月申込のお客様 : 3月のお試しになります

★お試しキャンペーンは、3月末まで。お早めにお申込みをいただければ、よりお得になります。

お申込は2014年1月6日(月)より受付開始します。

※尚、海外販売ナビのWebサイト(www.GlocalizationBiz.com)掲載に必要な写真・会社ロゴや説明文章(英語)は、お客様にてご準備が必要になります。
(事前にご準備頂けると、Webサイト掲載までの時間が早くなります。)


★お問い合わせはこちらからどうぞ
http://www.dts-1.com/dynamic_pages.php?pid=528

DTS ブログ 2013年ダイジェスト(前半)

mds_2013_12_26早いもので、今年の DTS ブログも明日がラストです。そこで今日・明日のエントリーは、手前味噌ではありますが、DTS ブログで振り返る今年一年!というお題目にて進行させていただきます。


1/29
日本企業をケーススタディとしての MOT
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1539164.html

DTS CEO にして、工学博士の顔も持つ高橋がNUST大学での講義を行いました。講義のタイトルは「技術革新管理と技術移転」日本の企業をケーススタディとして MOT 講義を行いました。

NUST大学での高橋の講義予定・内容が掲載されています。
1

















2/14
DTS オントロジーセミナー誌上公開・初回〜最終回までまとめ
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1541909.html

「DTS オントロジーセミナー誌上公開のまとめ。かなり専門的ですがオントロジーの基礎や、ビッグデータweb4.0 などの重要キーワードが多数登場します。

オントロジーの基礎を具体的に解説しています。
2














3/5
パキスタンの工業地帯のプラン
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1545094.html

これから様々な国々からパキスタンへの投資が開始されます。主に日本の調整担当として DTS が任命を受けております。実際に進行している案件のひとつの例として、カラチの土地の開発の調整が進行しているところです。約250 エーカーの土地の再開発です。

パキスタン工業地域の再開発プラン。
3















4/25
動的ルール生成(Dynamic Rule Creation)その1
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1554232.html

DTS の新たなセキュリティ技術「SLIP」について。元々我々の技術としてありましたオントロジールール生成、そして今回はオントロジーのナレッジ(知識)とDTS FACTS(事実を積み重ねる) を加えた強力なものです。

新たなテクノロジー「SLIP」を解説。
4















5/28
West Asia Investor
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1560469.html

DTS 運営のサイト West Asia Investor(西アジア投資家)がスタート。日本の投資家の皆様に West Asia の投資案件をご紹介する目的で開設されました。

投資分野は、マイクロファイナンス、土地・地域開発、農業、鉱物資源開発、繊維事業、情報システム、E-コマースなど多岐にわたります。

West Asia Investor オフィシャルサイト
5













6/18
DTS IT パーク
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1564015.html

DTS IT パークは、 カラチ(パキスタン南部、アラビア海沿岸にあるパキスタン最大の都市)に位置していて、現在、DTS のパキスタンには、プログラマーが100名以上在籍しています。スナップでパーク内をご案内します。

DTS IT パーク
6












明日のエントリーでは今年後半のダイジェストをお送りする予定です。




------------------------------------------------------------------
DTS の年末・年始の営業日
12月28日(土)〜1月5日(日)を休業とさせていただきます。
1月6日(月)より平常通り営業とさせていただきます。

------------------------------------------------------------------

DTS からのお知らせ

海外販売ナビ・無料キャンペーン

海外販売ナビは、DTS が運営する日本国内企業の海外への進出のため、Webサイトとコールセンターの双方で積極的に製品もしくは企業をPRし、海外への販売を推進し、具体的な受注に結びつける販売促進活動です。

海外販売ナビ
http://www.dts-1.com/glocalizationbiz.php

2014年1月から3月までの3カ月間、この海外販売ナビの無料キャンペーンを行います。

2014年3月末までの3ヶ月間、新規のお客様限定で、
無料で海外販売ナビサービスを試してもらうキャンペーンとなります。

1月申込のお客様 : 1月〜3月までお試しできます
2月申込のお客様 : 2月〜3月までお試しできます
3月申込のお客様 : 3月のお試しになります

★お試しキャンペーンは、3月末まで。お早めにお申込みをいただければ、よりお得になります。

お申込は2014年1月6日(月)より受付開始します。

※尚、海外販売ナビのWebサイト(www.GlocalizationBiz.com)掲載に必要な写真・会社ロゴや説明文章(英語)は、お客様にてご準備が必要になります。
(事前にご準備頂けると、Webサイト掲載までの時間が早くなります。)


★お問い合わせはこちらからどうぞ
http://www.dts-1.com/dynamic_pages.php?pid=528



Karachi Safari Park

mds_2013_12_25本日も、パキスタンからのご報告エントリーです。クリスマス・スペシャル(?)的に、IT 関連、ビジネスとはほぼ無関係の話題とさせていただきます!


実はビジネスとまったくの無関係・・・ではなく、「海外販売ナビ」関連でのお話です。

高橋がパキスタンはカラチの動物園「Karachi Safari Park」を訪問。サファリパークのスタッフの方直々に写真を送ってくださったのでそのまま掲載させていただきます。


高橋に動物たちの説明をする Karachi Safari Park の園長。向かって右側の強面(?)の男性は、DTS パキスタンのマネージャーであるMr. Uzair。
1














高橋が動物にジュースを差し出しています。この動物は・・・・・・
2














・・・・・・チンパンジー!ちなみに、日本の動物園では許可された時以外は動物に餌を与えるのは基本的に禁止になっていますが、パキスタンは OK のようです。
3














パーク内での記念写真。向かって右から、DTS CEO 高橋、Karachi Safari Park の園長さん、DTS パキスタン・マネージャーMr. Uzair、同じく営業担当の Mr.Sikander。
4













高橋とDTSパキスタンの社員たちからは、この他にも「象に鼻で催促されてバナナをあげたりした」と報告が来ています・・・ちなみに海外販売ナビのビジネス的にはとても良い回答をいただいたという報告も入っています。



------------------------------------------------------------------
DTS の年末・年始の営業日
12月28日(土)〜1月5日(日)を休業とさせていただきます。
1月6日(月)より平常通り営業とさせていただきます。

------------------------------------------------------------------

DTS からのお知らせ

海外販売ナビ・無料キャンペーン

海外販売ナビは、DTS が運営する日本国内企業の海外への進出のため、Webサイトとコールセンターの双方で積極的に製品もしくは企業をPRし、海外への販売を推進し、具体的な受注に結びつける販売促進活動です。

海外販売ナビ
http://www.dts-1.com/glocalizationbiz.php

2014年1月から3月までの3カ月間、この海外販売ナビの無料キャンペーンを行います。

2014年3月末までの3ヶ月間、新規のお客様限定で、
無料で海外販売ナビサービスを試してもらうキャンペーンとなります。

1月申込のお客様 : 1月〜3月までお試しできます
2月申込のお客様 : 2月〜3月までお試しできます
3月申込のお客様 : 3月のお試しになります

★お試しキャンペーンは、3月末まで。お早めにお申込みをいただければ、よりお得になります。

お申込は2014年1月6日(月)より受付開始します。

※尚、海外販売ナビのWebサイト(www.GlocalizationBiz.com)掲載に必要な写真・会社ロゴや説明文章(英語)は、お客様にてご準備が必要になります。
(事前にご準備頂けると、Webサイト掲載までの時間が早くなります。)


★お問い合わせはこちらからどうぞ
http://www.dts-1.com/dynamic_pages.php?pid=528



高橋が急遽特別講師として・・・

mds_2013_12_24Merry Christmas!みなさま、3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?今年は明けてすぐのクリスマスイブとういことで、公私にとさぞいお忙しい最中かと思いますが、そんな時、DTSブログでホッと一息どうぞ!


今年もあと1週間を切りました。DTS ブログも残すところ4回。2013年ラストの27日(金)まで続きます。(DTS の年末・年始の営業日につきましては最下部をご覧くださいませ

今日のエントリーは、先日の Jinnah University for Woman に続き、高橋の大学での教鞭に関するご報告です。


パキスタン経済特区(ISEZ)のミーティングを行っていた際に、お相手の方が大学で MBA の授業を受け持っているという話になり、「Dr.Takahashi にもぜひ参加していただきたい」とご依頼いただき、高橋が急遽特別講師として日本のビジネスを教材に教壇に立つことになりました。

ご依頼いただいてから2日後の授業ということで、準備にあたふたしたようですが、おかげ様で授業当日はかなり盛り上がったようで、質問や意見、感想が頻繁に飛び交う楽しい時間を過ごさせていただいたようです。

大学での授業終了後のスナップ。全員の表情で満足感が伝わってきます。
1














以上、高橋の教授としての活動・イン・パキスタンをお送りいたしました。


------------------------------------------------------------------
DTS の年末・年始の営業日
12月28日(土)〜1月5日(日)を休業とさせていただきます。
1月6日(月)より平常通り営業とさせていただきます。

------------------------------------------------------------------

ビッグデータ、そしてセキュリティ

mds_2013_12_20今週も DTS ブログをご愛読いただきましてありがとうございました!さて、ここ最近のエントリーで DTS CEO 高橋によるシリコンバレー・ITを中心とした最近の米国レポートを続けてきました。


今日はその最終回的エントリーです。

「僕がシリコンバレーに行った時に必ず会う友人がいます。彼とは今回、サンフランシスコのダウンタウンで遅めのブランチをとりながらいろいろな話をしました。現在、米国では IT産業のみならず、例えば食品関連やレストラン、野菜の需要などもどんどん拡大していて、私たちが見るよりは米国の生活は(層によりますが)それなりに裕福なところも見受けられます。

そして、IT 関連ビジネスはこれからもどんどん進化していくでしょう。まだまだこれから先が長いという印象です。

特にセキュリティ関連。米国ではここのところセキュリティ関連の企業が上場するなど、需要が増加しています。これは e-コマース関連の浸透、そして進化が関係します。今までのリアル店舗はロケーション、そしてそこに住む人々、趣向性、行動時間帯・・・これらの事前調査が必須でした。これらのことは、web上で(ビッグデータなどを使用して)行えば効率的に確実に行うことが可能です。そして、セキュアな課金システムが絶対条件です。

逆に言うと、どんなに盛況で莫大な売り上げを記録している EC サイトも、セキュアシステムがハッキングされれば「いつでも簡単に失墜してしまう」状況にもあるのです。

ビッグデータを含めた新たなマーケティングと同じ比率で重要なのがセキュリティです。間違いありません。今回、米国でこのことを再確認しました。」
(DTS CEO 高橋宏尚)

今日は東京も悪天候でかなり寒い一日で、初雪も観測されたようです。明日からの3連休からのクリスマス、そしてもう来週末は仕事納めの方も多いかと思います。良い連休をお過ごしくださいませ!

★次回更新は12月24日(火曜)となります。




DTS からのお知らせ

海外販売ナビ・無料キャンペーン

海外販売ナビは、DTS が運営する日本国内企業の海外への進出のため、Webサイトとコールセンターの双方で積極的に製品もしくは企業をPRし、海外への販売を推進し、具体的な受注に結びつける販売促進活動です。

海外販売ナビ
http://www.dts-1.com/glocalizationbiz.php

2014年1月から3月までの3カ月間、この海外販売ナビの無料キャンペーンを行います。

2014年3月末までの3ヶ月間、新規のお客様限定で、
無料で海外販売ナビサービスを試してもらうキャンペーンとなります。

1月申込のお客様 : 1月〜3月までお試しできます
2月申込のお客様 : 2月〜3月までお試しできます
3月申込のお客様 : 3月のお試しになります

★お試しキャンペーンは、3月末まで。お早めにお申込みをいただければ、よりお得になります。

お申込は2014年1月6日(月)より受付開始します。

※尚、海外販売ナビのWebサイト(www.GlocalizationBiz.com)掲載に必要な写真・会社ロゴや説明文章(英語)は、お客様にてご準備が必要になります。
(事前にご準備頂けると、Webサイト掲載までの時間が早くなります。)


★お問い合わせはこちらからどうぞ
http://www.dts-1.com/dynamic_pages.php?pid=528

海外販売ナビ・無料キャンペーン

mds_2013_12_19本日のエントリーは、「海外販売ナビ・無料キャンペーン」のお知らせとさせていただきます。


海外販売ナビは、DTS が運営する日本国内企業の海外への進出のため、Webサイトとコールセンターの双方で積極的に製品もしくは企業をPRし、海外への販売を推進し、具体的な受注に結びつける販売促進活動です。

海外販売ナビ
http://www.dts-1.com/glocalizationbiz.php



海外販売ナビ・ヘルプディスクのシステム
1













来月、2014年1月から3月までの3カ月間、この海外販売ナビの無料キャンペーンを行います。

2014年3月末までの3ヶ月間、新規のお客様限定で、
無料で海外販売ナビサービスを試してもらうキャンペーンとなります。

1月申込のお客様 : 1月〜3月までお試しできます
2月申込のお客様 : 2月〜3月までお試しできます
3月申込のお客様 : 3月のお試しになります

★お試しキャンペーンは、3月末まで。お早めにお申込みをいただければ、よりお得になります。

お申込は2014年1月6日(月)より受付開始します。

※尚、海外販売ナビのWebサイト(www.GlocalizationBiz.com)掲載に必要な写真・会社ロゴや説明文章(英語)は、お客様にてご準備が必要になります。
(事前にご準備頂けると、Webサイト掲載までの時間が早くなります。)

明日も海外販売ナビキャンペーンについてお知らせいたします!

関連記事

海外販売ナビでは、TPP を前向きに考えます。
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1449515.html

海外販売ナビのまとめエントリー
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1409677.html

Jinnah University for Woman

mds_2013_12_18さて、順番が逆になってしまいましたが、まずは今日のエントリーを先のご報告エントリーとしようとしたところ、急遽、大学に出張することが決まり、12月12日のエントリーを先に掲載させていただきました。


DTS CEO 高橋(工学博士)が、正式には来年 1 月よりJinnah University for Woman で教授として教鞭をとることになりました。

因みに学校名にあるJinnah とは、パキスタンを建国した大臣の名前からとられています。この大学でゴールドメダリスト(上位のプログラマー)を獲得した優秀な女性プログラマーたちが、DTS パキスタンでもインターンシップとして働いています。高橋は彼女たちにオントロジーテクノロジーをレクチャーしています。

Jinnah University for Woman キャンパス(オフィシャルサイトより)
1




















高橋はJinnah女子大学では、コンピュータサイエンス(理工学部)の教授となります。教科項目は DTS の基本テクノロジーであったり、Webベースの講義も予定しています。期間は半年間づつ。もちろん、高橋は大学に行きっぱなしではなく、採点などは日本で行うようです。

さらに、日本語の授業も予定しています。これは、所謂職業に則した日本語の専門授業。IT関連でパキスタンのプログラマーが日本で日本語でビジネスできるようになるために特化したプログラムとなっています。こちらは詳細をまた後日。

というわけで、今日のエントリーは高橋のパキスタンでの「教授」としての顔の活動のご報告とさせていただきました。

関連記事

Jinnah 女子大学での高橋(工学博士)
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1595785.html

米国でのビッグデータのビジネスモデル

mds_2013_12_17さて、ここ最近のエントリーはパキスタンの話題が続きましたが、今日はまたシリコンバレーを中心にした米国関連のお話を。


ビッグデータ・・・日本と異なり、シミュレーションモデルのような使い方ではなく、米国では現在どちらかというと、例えばゲーム的な・・・遊びのようなものにビッグデータを絡ませているという感覚のものが増えています。

シリコンバレーのビジネスモデルで興味深いものの1つに、すべて個人向けの DNA 解析があります。個人のそれぞれの DNA 遺伝子を検査、解析しておよそ 1,000 ドル程で販売しています。

この解析結果を元にして自分に最も合う薬品であるとか、医療ケアなどがすべて可能となるのです。これがたかだか1,000ドル程で可能なことがまず驚きです。一昔前ならスーパーコンピュータを使用して何年もかかったものです。

こういったことの関連企業も増えてきました。医療の最先端のための個別治療のためのサービスと言えます。そして、なぜわずか1,000ドルでこれが可能となるのか?先日の Amazon の話にも出ましたが、クラウドサービスをローコストで使用して、ハドープ(※)を使用し、分散させて処理してしまうから、可能となるわけです。

※大規模分散型コンピューティングソフト

こういったビジネスモデルをネット上で供給するサービス関連の企業が急増しています。

さらに例えば、米国ではスポーツのギャンブルに絡んだ所謂八百長試合についての解析サービスまであるようです。米国では現在、ビッグデータをビジネスのマーケティング利用だけではなくこういったゲーム的なものの解析などもやっていくようなサービス企業が増加しているのを、シリコンバレーでも強く感じました。



関連記事

オセロの駒のように一挙に(インフラを)ひっくり返すという感覚
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1595603.html

米国の低所得層の拡大。米国内の製造業の急速な拡充。
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1595439.html

肌で感じたネット企業の浸透〜シリコンバレーにて
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1595248.html

シリコンバレーの現在は、完全にビッグデータの世界でした
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1594502.html

シリコンバレーの BAR
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1594678.html

Beacon House School(パキスタン)

mds_2013_12_16今週も DTS ブログを宜しくお願いいたします!さて、先週、高橋(DTS CEO、工学博士)のJinnah 女子大学での教鞭についてご報告いたしました。


今日も、やはりパキスタンの学校での高橋の活動のご報告です。

今回、高橋はパキスタンの「Beacon House School」の運動会でのテープカットや、競技終了後のメダル授与(!)などの役目をいただきました。

Beacon House School は、幼稚園から中学までの一貫校で、パキスタンで最も有名な私立学校です。

3















Beacon House School オフィシャルサイト
http://www.beaconhouse.edu.pk/

4















広場には、3歳半から15歳までの子供達が、障害物競走やジグザグ走行、ダンスなどを楽しんでいたようです。

1













テープカット中の高橋
2














高橋は、この学校に当日呼ばれるまでまさか自分がメインのゲストだとは思っていなく、「何の説明もなく、突然人前に出されて、祝辞などを話さなければならないというスケジュールをこなしている政治家の人達の苦労がわかった・・・・」と言っています。

当日、高橋は、お祝いの言葉をスピーチし、競技が終わるたびに 1 位から 3 位までの子供達にメダルを渡すという大役でした。

パキスタンウエディングプロモーションクラブ

mds_2013_12_13今週も DTS ブログをご愛読いただきまして、ありがとうございました。さて、昨日の高橋の大学での教鞭の話に続き、今日もパキスタンの話題です。


DTS パキスタンでは、新たなプロダクトがスタートしています。これは、パキスタンで結婚する方々のための、結婚式場や宴会場を紹介するといった「パキスタンウエディングプロモーションクラブ」というサービスです。

パキスタンウエディングプロモーションクラブ
http://pakwpc.com
2













日本ではもう何年も前からこういったサービスが既に無数に存在していますが、パキスタンではこういったサービスはまったくありませんでした。

因みにご存知のように、パキスタンは基本的に恋愛結婚はありません。ほぼすべての夫婦は見合い結婚です。婚前の交際はできません。これはすべて宗教の関係です。

パキスタンの街には結婚式が行われるホールなどが数多く存在します。DTS ではそのホールを取材し、写真、食事のメニュー、金額などを紹介します。「パキスタンウエディングプロモーションクラブ」web サイト経由でホールを予約するとディスカウントサービスされるシステムになっています。

パキスタンウエディングプロモーションクラブについて社内オリエンテーション中の DTS CEO 高橋(DTS 東京支店にて)
1













今後、ホールや式場だけに限らず、結婚に関係するホテル、ジュエリー関連、ウエディングドレス関連も扱う予定となっています。このサービス、DTS パキスタンのMBA取得の若い女性スタッフが担当としてテキパキと立ち上げから運営までこなしています。

その国に今まで無かった新たなビジネスを、次世代を担う人間が起動する。これは、日本でもパキスタンでも同様。特にパキスタンでは(日本でも?)女性が元気よくそんな行動を起こしているのです。

この週末からはさらにグッと寒くなるようです。師走の忙しさで身体も疲労しているので、くれぐれもお身体にはお気をつけください!それでは良い週末を。来週も DTS ブログを宜しくお願いいたします!
Archives
Categories
10524_bn


mailfフォームボタン
QRコード
QRコード