DTSは、ちょっと違う。 IT企業なのにパキスタンでインフラビジネスに挑戦中!

上野情報

上野駅のクリスマスツリー

mds_2013_12_4さて週の真ん中、水曜日の今日は、DTS 東京支店のある上野の情報エントリーとさせていただきましょう。



12月に入り各地でそろそろ、クリスマスツリーが出揃ったようですね。ここ上野駅にも大きなクリスマスツリーが登場していました。

1




















そしてこのツリー、ご覧のように東北・上野という二つの地域がキーポイントとなっているのです。2011年のクリスマスから続く「東北グランマのXmasオーナメント」ツリー。陸前高田の女性の方々が作られたオーナメントで飾られた特別なツリーだそうです。

2



















クリスマス期間中、上野駅周辺では宮城県のゴスペルチームによるライブや東北の特産市なども開催されたり、駅ビルでの買い物のキャンペーンとして東北各地の名産品が当たったりと、東北を意識したクリスマスが上野の特徴となっています。

みなさんの会社の近くのツリーは今年はどんな感じで飾られていますか?「師走はとにかく忙しくて嫌になる・・・」という時でも、とりあえずツリーをみると心がポッと暖かくなるのが不思議です。

浅草 酉の市

mds_2013_11_25今週も DTS ブログを宜しくお願いいたします!



先週は DTS のこれからのコンピュータについてのお話が続きました。今週頭の今日のエントリーは久しぶりの・・・上野情報です!

DTS 東京本店のある上野。上野駅は、現在こういう感じで、浅草酉の市の大きな垂れ幕が。お馴染みの壁画(猪熊弦一郎)とのマッチングが、そろそろの年末気分も手伝い「これぞ和!」という感じを演出しています。

1
















今年の酉の市は3日・15日、そして・・・明後日27日(水曜日)が最終日(三の酉)です。とにかく浅草(DTS からもすぐです!)が盛り上がるのが酉の市。浅草では年末・年始、三社祭、サンバカーニバルなど有名どころの催事が多いですが、この酉の市も名物催事になっています。

そもそも酉の市とは?という方は(それは今日のブログ担当である私なのですが・・・)、ぜひこちらのサイトをぜひ。

http://www.otorisama.or.jp/yuisyo.html

こちらは浅草・酉の市オフィシャルサイト。リアルタイムな情報はこちらをお勧めです。

http://www.torinoichi.jp/


それでは今週も平日毎日更新の DTS ブログを宜しくお願いいたします!

8月は2つのイベントでお待ちしております!

mds_2013_7_30さて、もう今週は 8 月。そして、今月は既にお知らせしましたようにパキスタン関連での DTS での催し物参加が2つあります。


8/26 パキスタン ISEZ(国際経済特区)セミナー
詳細

8/22 TAITOビジネス交流フェスタ 2013
詳細

既に、企業での中東方面への進出をお考えの方はぜひとも経済特区のセミナーへ。
在日大使、経済大臣もご出席いただき、弊社 CEO 高橋(工学博士)からの経済特区の具体的な説明があり、またとない機会となっています。

興味はあるけれど、中東での製品(サービス)売り込みなんて具体的にまったくどうなるか予想できないし、やり方がわからない・・・こんな中小企業の方はぜひともビジネス交流フェスタへ。「あなたの会社の製品(サービス)を中東や南アジアが待っています」。


パキスタン ISEZ(国際経済特区)セミナーの会場はパキスタンイスラーム共和国大使館(港区西麻布)公式サイト
1















そのパキスタンイスラーム共和国大使館主催でGW 中に開催された「パキスタン・ジャパンフレンドシップバザール2013」の動画が YouTubeにアップされていたのでアップさせていただきます。
日本人の女性、パキスタンの女性、日本在住のパキスタンの観客などが入り乱れた(良い意味での)カオスな状態で思わずラストまで観てしまいます。




そして、今年も下谷神社大祭!

mds_2013_5_10今週も DTS ブログをご愛読いただきましてありがとうございました!GW 明けで今週はもう金曜日!という感覚ですね。今日のエントリーは、
予定を変えて、「上野情報」をお送りします!


実は去年、そして2010年と毎年このお祭りのエントリーを掲載させていただいています。

DTS 東京支店のある東京・上野にある「下谷神社」。DTS からは本当に近い場所に位置している神社。この土日にこの神社のお祭りがあるのです。

去年の様子。お神輿の周囲の人、人、人!写真では伝え切れない迫力を感じました。

1



















そして、一箇所だけでなく、周辺の様々な場所でお神輿が担がれるのです。この同時進行感というか、ライブ感というか、かなり画期的なお祭りなのではないでしょうか。

お時間のある方は、ぜひ!JR 上野駅、あるいは稲荷町駅から徒歩で行けます。

そして、ちなみに来週は浅草でお馴染みの三社祭!こちらも、スカイツリー観光とのセットでかなり盛況になりそうな予感がします。


2012年のエントリー
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1470717.html

2010年のエントリー「
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1096335.html


みなさま、どうぞ良い週末を!

「パキスタン・ジャパン フレンドシップバザール 2013」

mds_2013_3_26今日は、来月に開催されます「パキスタン・ジャパン フレンドシップバザール2013」の情報をお知らせいたします。


このバザールはこのブログではもうお馴染み。2010 年に、ここ DTS 東京支店のある上野で開催。その時のエントリーがこちらです。

DTS「ご近所レポ」〜パキスタンバザール@上野恩賜公園


震災の影響で、2011年は開催中止となり、去年 2012 年には会場が代々木公園に変わり再開。こちらもレポートさせていただきました。

「パキスタン・バザール 2012」が開催されました


そして今年 2013 年、会場が再度上野恩賜公園に戻っての開催が決定しています。


パキスタン・ジャパン フレンドシップバザール2013 のフライヤー

パキスタンバザー
























パキスタン、そして会場となる上野。我々 DTS に縁もゆかりもあるこの 2 つの土地。これは我々も必ずチェックしておきたいイベントなのです。今年は企画もパワーアップ。伝統演奏、ファッションショー、早食いコンテスト、ハンサムさんコンテスト、そしてパキスタン名物のトラックアート(日本で言うところのデコトラ)、ボーカルコンテストなど文化祭のようにバラエティにとんでいます。

そして、なんといってもパキスタンご当地の料理が食べられる「レストランブース」も魅力です!今年は初のゴールデン・ウイーク中の開催。ぜひともお出かけください!


パキスタン・ジャパン フレンドシップ・バザール2013
4月27日(土)、28日(日)11〜20時 東京都上野恩賜公園

オフィシャルサイト

今週も DTS ブログをご愛読いただきまして、ありがとうございました!

mds_2013_3_22今週も DTS ブログをご愛読いただきまして、ありがとうございました!さて、東京の桜は今日満開と公表されました。例年よりだいぶ早いペースです。


ここ DTS 東京支店がある上野は、ご存知のようにもう東京の桜見物の名所のひとつ。上野公園です。先日の春分の日(3月20日)にはかなりの人出で各メディアでも報道されていました。


パンダの公開再開や、上野公園限定のハンバーガーなども話題となっていて、スカイツリーから見る桜、スカイツリーと桜のロケーションなどの話題が満載のこのあたりは、明日はもっと混雑が予想されます。皆様のところの桜状況はいかがでしょうか?


昨日のエントリーでも採り上げさせていただきました韓国のサイバーテロ関連も依然として気になる話題です。一部報道では企業が使用していたセキュリティ対策ソフトそのものを利用していたという説もあり、いち早く真相が知りたいところです。日本政府でもテロ対策に力を入れていくという発表もありました。

来週も DTS ブログを宜しくお願いいたします!来週もパキスタンの話題や、オントロジーの話題を予定しております。みなさま良い週末をお過ごしくださいませ。

113c1e0d









写真:2010年の DTS ブログに掲載させていただきました千鳥ヶ淵の桜。今年もベストショット目指して撮影してきます!

★Information
次回「DTS オントロジーセミナー」は、開催スケジュール決まり次第、いち早くこちらのブログにて告知させていただきます。今しばらくお待ちくださいませ。

上野動物園

mds_2013_3_14さて、ここのところ、パキスタンの話題が続きましたので、今日はパキスタンと共に、DTS 東京支社と関係のある地・・・東京・上野の話題で中休み的なエントリーとさせていただきます。


もう各報道機関で大きなニュースとなっていましたのでみなさんご存知かと思いますが、明日(15日)から上野動物園の2頭のパンダ(リーリーとシンシン)の展示(公開ではなく、上野動物園の公式の発表では「展示」とのこと)が再開されます。

妊娠の可能性もじゅうぶんにあるということで、ここ上野の街は・・・というか、日本じゅうが赤ちゃんの誕生を心待ちにしています。

これは、ちょうど去年の残念な結果に終わってしまった時の DTS ブログのエントリーです。上野動物園のスタッフの方々の懸命の努力が伝わってくるようなブログが公開されていた頃です(現在はページは非公開になっているようです)

http://blog.livedoor.jp/dts_1/tag/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80


その時のエントリーでご紹介した上野動物園のパンダ専門のサイト
UENO-PANDA.JP

panda

















上野動物園のパンダに関するエントリーは、2011年の震災の3日前にもご紹介させていただきました。

震災後、公開が先送りされて、公開されるまでの様子も(当初の予定では3月22日)レポートされています。上野動物園は震災の影響で3月17日から3月31日まで休園になっていました。


こうやってみると、改めてリーリーとシンシンは、日本人の平和のアイドル的存在なんだと感じます。今年こそ、ここ上野の街がお祭り騒ぎになるくらいのグッド・ニュースが飛び込んでくることを期待しています。

今週も DTS ブログを宜しくお願いいたします!

mds_2013_3_11今週も DTS ブログを宜しくお願いいたします!週末はすっかり春めいて動くと少し汗ばむくらいの天気でしたね。ここしばらく、パキスタンの
情報が続きましたので、今日はここ DTS 東京支店のある上野周辺の時事ネタ(?)をお送りしましょう。


まずは、個人的なネタで恐縮ではございますが、そんなうららかな春の晩、DTS 東京支店にも程近い(例えば、自転車で行ける距離です)東京スカイツリーの見学に行って参りました。やはり近く・・・ふもとのあたりからみると、迫力です。特にこの夜のライティングされた様はやはり世界第二位の・・・そうなんです。3月1日のブログでもお伝えしたように、ドバイのブルジュ・ハリファに続き世界第二位の建物だったこの東京スカイツリー、今、パキスタンに建設予定の高さ 2,000m(!)超えのタワーが誕生すると、世界第三位になってしまいます・・・。パキスタンと、スカイツリーというどちらも我々の会社にとって近しい建設物なので心中複雑な思いです。

skytree
















そして、先週、この DTS 東京支店近くのある場所のある動物が話題になりました。そうです。上野動物園のパンダ!去年、期待されていたパンダの赤ちゃんは残念な結果となってしまいました。そんなこともあり、今回の「公開中止」はみなさん期待かと思います。上野の街、アメ横商店街の方々も「今度こそ!」とその盛り上がりに期待をかけていらっしゃるようです。



今日は3月11日。東日本大震災から2年経ちました。
被災された方々の心痛を思うと何とも言葉で表現し難い気持ちになります。謹んでお悔やみ申し上げます。そして、今なお不自由をされている被災者の方々に謹んでお見舞い申し上げます。

上野情報〜精肉店が経営しているレストラン

mds_12829昨日、ダイエット関連のエントリーの翌日ではございますが、今日はDTS東京支店があります東京は上野の「肉情報」(?)をお送りしてみたいと思います。



今日のエントリーは、私、DTS の「I」が担当させていただきます。上野のマルイ近くに、「レストラン肉の大山」というお店があります。ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。


oyama












こちらの「レストラン肉の大山」は、精肉店が経営しているレストラン。当然のことながら、お肉が美味しく、ランチなどもリーズナブルでボリュームたっぷりです。そして、こちらのお店、毎月29日(つまり、今日です)が更にお得な日になっているのです。

人気メニュー「大山ステーキ」「大山ハンバーグ」「大山カレー」などが、なんと290円で食べることができる日です!

私も以前、29日のサービスデーに行った時には、運悪くお目当ての「大山カレー」が売り切れだったこともあり、「今月は絶対に29日に大山カレーを食べる!」と決意していたのですが・・・すっかり忘れてしまい、お弁当を持参してしまいました・・・

今日はたまたま、お客さまへの訪問の帰りがけに「レストラン肉の大山」の前を通り、「あっ!」と思い出し、悔しかったです・・・。

来月は、是非リベンジを、と考えております。(ちなみに、「やみつきコロッケ・50円」もお勧めでございます)

(DTS: I)

DTS東京支店周辺情報〜東京スカイツリー

mds_12823今日の東京も、猛暑日の残暑でした。夏の終わりは体力を奪われる時ですのでくれぐれもご自愛くださいませ。


さて、昨日の上野に突如出現したビルの情報に続き、同じくここDTS東京支店近くの街についてのエントリーを、お送りします。


今日は、もうお馴染みの東京スカイツリー。とある休日出勤の仕事後、実は・・・と言いますか、やっと訪れることができました。

こんなに近くにあるのに(DTS東京支店からは、スカイツリーが見えます)・・・というか、近いからこそ、いつでも行けるという意識があるのかもしれません。

というわけで、早速、ふもとからの一枚です。

P1000269

























言うまでもありませんが、やはりこの角度でみるとその高さに圧倒されます。


連休中だったため、大変な人ごみで、ひとまわりしただけで疲労感が・・・(苦笑)。スカイツリーや上野周辺のこともことあるごとに書いていきたいと思います。

今日のブログ担当:DTSの I


DTSブログのスカイツリー関連のエントリー

東京スカイツリーと、主虹。
DTS CEO にして、工学博士号を取得している高橋の「虹についての講義」も。
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1474651.html

DTS東京支社屋上からみた東京スカイツリー・2010年8月10日
★ちょうど2年前のスカイツリーの様子が動画でもご覧いただけます。
(DTS東京支店の屋上より撮影)
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1146726.html
Archives
Categories
10524_bn


mailfフォームボタン
QRコード
QRコード