DTSは、ちょっと違う。 IT企業なのにパキスタンでインフラビジネスに挑戦中!

Ontologyセミナー

YAGO(Yet Another Great Ontology)

mds_2013_1_18今週もDTS ブログのご愛読ありがとうございました。今週は雪が未だに残っているほどの大雪とその後の交通や路上に悩まされてしまった東京の一週間でした。みなさん、お疲れ様でした。今週ラストのエントリーも、「DTS オントロジーセミナー」の誌上公開をお送りいたします。


今日は YAGO (Yet Another Great Ontology)に関連する項となります。

※YAGO・・・Wikipedia、WordNet、GeoNamesから自動抽出した大規模の汎用オントロジー

少し込み入った概念のお話ですが、なんとなくの流れだけでもご理解いただけましたら幸いです。

臨場感をお伝えしたいので、ほぼ、講師の高橋のテープを起こしたものを公開させていただきます。(注釈は加筆となります)また、画像はセミナーのプロジェクターで映されたものを一部抜粋して使用しております。



バラク・オバマ大統領が実際に米国の大統領になる迄、ハワイ・ホノルルで誕生してハーバードのロースクールに進学・・・例えばこれは、「時間軸に合わせたディレクション」になるわけです。

YAGO













Relation(リレーション)…意味というのはこの図の矢印で書かれている部分です。Attomy、Politics・・・オバマが政治家になっていくことの考え方に対してはそれぞれタイプ・・・この場合、Relation(リレーション)をタイプとして打っています。

この図の中に書かれている関係式は必ず一方向でしか動かないことになります。

「 ◎ 林檎は果物である」「 ☓ 果物は林檎である」という概念と同じです。

必ず、1つに対しての1つの集合が絞られてくる。これが、Subclass(サブクラス)という考え方です。

物事はこのような形で、意味をとっていく時には必ず同等レベルでの意味ではなく、「何かが何かに含まれる」となります。あるいは「何かに対して、何かが発生する」わけです。この記述をしていくことになります。

手法として、様々なやり方はありますがそれぞれに関しての最も重要なポイントは、いかに物に対して、あるいは元情報に対して何を実際にSubclass として定義するかということになります。この関係式をつくるための基本的な考え方・・・これが一番、オントロジー化する場合にデザインすることとなります。

ここに対する基本的なソリューションは今現在は、その意味、またはその内容をすべて熟知した方々がこの基本的な設計をしていくことしかありません。

DTS オントロジーセミナー誌上公開の記事をすべて読む


第5回 2013.2.12(火)17:00〜 開催予定。テーマは「URL、SNS、Twitterの内部コンテンツをOntologyでの自動分類(仮)」を予定しております!詳細・お申込みはこちらからどうぞ



それでは、みなさま、どうぞ良い週末を!

レコメンドエンジン

mds_13110早いもので 2013 年も、もう 10 日間が過ぎました。というところで、また週末から3連休。毎年 1 月はリズムが一定しない感覚になりますね。


連休明けの1月15日には、今年初めての「DTS オントロジーセミナー」が開催されます。

今回のテーマは「効果的なレコメンド機能を Ontology で実装する」(仮)です。マーケティングスタッフである我々も参加しますので、「レコメンド機能」について少しだけ予習してみたいと思います。

ネット上でのレコメンド機能で例として一番わかりやすいのが、AMAZON などの EC サイトで商品を選んでいる時にページに表示される「この商品を買った人はこちらの商品も買っています」という部分です。

RECOMEND


個人差ありますが、確かに自分が興味を持った商品のページのその部分には、やはり似たような、あるいは関連する趣向性の商品リストが表示されます。レコメンドエンジンには、まず AMAZONなどの「行動履歴型エンジン」。簡単にいえば、これは閲覧者の履歴を基本にして(学習して)データベースから商品を選んで表示させる方式です。

あるいは、「コンテンツ(マッチ)型のレコメンドエンジン」があります。これは、文章から、その web サイトの内容、アクセスしているビジターにマッチした推奨をするエンジンです。

そして、現在、各レコメンドエンジンに何かしらの微妙な違いを搭載したサービスを提供しています。

さて、ここでオントロジー。実に多種多用な製品に応用されていてる DTS の独自オントロジーエンジンは、従来のこのようなレコメンドエンジンとは桁違いの(というよりも、まったく異なる類の)エンジンです。端的に言えば、人工知能のように使用されているものです。当然、その効果は消費者にダイレクトに届くことになります。

さあ、詳しいことは、15日のオントロジーセミナーにて。

詳細・お申込みはこちらからどうぞ!
http://kokucheese.com/event/index/53624/


日時:2013年01月15日(火曜日 15:00〜17:00)
開催場所:DTS株式会社 東京支店
(東京都台東区東上野3-39-5 第一地所上野ビル5F)
参加費:無料
定員:15人(先着順)
主催:DTS株式会社

Ontology(オントロジー)セミナー開催

mds_1317今週も DTS ブログをよろしくお願いいたします!
1月も早いものですでに7日。今日から本格稼働という方も多いかと思います。


今日のエントリーは、お馴染み Ontology(オントロジー)セミナー開催のお知らせとなります。

Ontorogyという言葉は知っているけど、具体的にどんな技術なのかがわからない、という声をよく耳にすることが多いので、皆様にOntologyを知って頂く機会を作りたいと思い、無料セミナーを開催することに致しました。
(オフィシャルページより)

早いものでこのセミナーも今回で4回目となります。今回のテーマの予定は「効果的なリコメンド機能をOntologyで実装する」(仮)。

Google、AMAZONや楽天などのEC系サイトからリコメンドされる製品やサービス。オントロジー技術を応用すれば、これをさらにパワーアップしたリコメンドエンジンを開発することが可能なのです。

お申込みはこちらからどうぞ!
http://kokucheese.com/event/index/53624/


日時:2013年01月15日(火曜日 15:00〜17:00)
開催場所:DTS株式会社 東京支店
(東京都台東区東上野3-39-5 第一地所上野ビル5F)
参加費:無料
定員:15人(先着順)
主催:DTS株式会社


みなさまのお越しをお待ちしております。お申込みはお早めにどうぞ!

DTS オントロジーセミナー関連エントリー
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/cat_40044.html

Ontologyを使用した企業のアセットマネージメントとその定型評価

mds_121120ご好評いただいております、「DTS Ontology(オントロジー)セミナー」。次回は来月(12月)に開催されます。


53623_photo1






Ontology(オントロジー)という言葉は知っているけど、具体的にどんな技術なのかがわからない、という声をよく耳にすることが多いので、皆様にOntologyを知って頂く機会を作りたいと思い、無料セミナーを開催させていただいております。

前回このブログで告知している各回のテーマの、さらなる詳細を下記に記載いたします。(※各回のリンク先をクリックしていただきますと、お申込みページにジャンプします)

第3回 2012.12.18(火) Ontologyを使用した企業のアセットマネージメントとその定型評価 kokucheese.com/event/index/53623/

第4回 2013.1.15(火) 効果的なりコメント機能をOntologyで実装する(仮)kokucheese.com/event/index/53624/

第5回 2013.2.12(火) URL、SNS、Twitterの内部コンテンツをOntologyで自動分類(仮)kokucheese.com/event/index/53627/

第6回 2013.3.12(火) forensicのための、不正会計、不正運用を早期発見するOntology自動生成技術について(仮)
kokucheese.com/event/index/53630/


次回のテーマは「Ontologyを使用した企業のアセットマネージメントとその定型評価」です。先の連続エントリーでお伝えいたしましたオントロジーと企業集合知と同様に、企業の資産運用、そしてその評価がオントロジーにより劇的に変化します。年の瀬のお忙しい中での開催となりますが、ぜひともご参加をお待ちしております。


開催概要

日時:2012年12月18日(火曜日)15:00〜17:00

開催場所:DTS株式会社 東京支店
(東京都台東区東上野3-39-5 第一地所上野ビル5F)

参加費:無料
定員:15人(先着順)
主催:DTS株式会社



第二回・DTS Ontology(オントロジー)セミナーのお知らせ

mds_121101早いもので今日から11月。残すところあと2ヶ月となりました。ここしばらくパキスタンに関する情報が続きましたので、今日は今月 DTS東京支店で開催されるセミナーのご紹介を。


第二回・DTS Ontology(オントロジー)セミナー

平成24年11月13日(火) 14:00〜17:00
特集 : 社員の持つ経験と知恵を、Ontologyを使用して共有知にする!


みなさまにわかりやすく、Ontology をご説明させていただきますセミナーの第二回。今回のテーマはOntology を使用した「共有」。SNS の発達の恩恵か共有というキーワードが要となっている現在。WEB 3.0 に向かって共有もどんどん進化しています。

既に、DTS ではケイティケイ株式会社様とのコラボレーションにより、この「オントロジーを使用した社員の経験と知恵を共有知にする」ことに近いプロダクツを製品化しています。

Interop Tokyo 2012でのブース動画をご覧ください






また、同じ Interop 2012で特別賞をいただきました「真心が伝わる仮想店舗サービス」もオントロジー技術がその核となっている製品です。




今回もみなさまのお越しをお待ちしております。


<DTS Ontology(オントロジー)セミナーとは?>

工学博士による、Ontologyについての無料セミナーです。

Ontorogyという言葉は知っているけど、具体的にどんな技術なのかがわからない、という声をよく耳にすることが多いので、皆様にOntologyを知って頂く機会を作りたいと思い、無料セミナーを開催することに致しました。

この無料セミナーは全部で6回開催されます。

その中で、Ontologyの概要や、Ontologyでどんな事ができるのか、知識の活用方法とは?などを解説していきます。

また、Semantic webとしての活用方法、Ontologyのデモも行います。





今回は、第2回目のセミナーです。

内容 :社員の持つ経験と知恵を、Ontologyを使用して共有知にする!

講師 :工学博士 高橋 宏尚
     工学博士 カリッド マハモッド マリック

*IT分野で活躍されている方や、Ontology技術に興味のある方のご参加をお待ちしております。

詳細はこちらまでどうぞ!

DTS Ontology セミナーの第一回にご参加いただきまして、誠にありがとうございました

mds_121016本日は、「DTS Ontology(オントロジー)セミナー」の第一回にご参加いただき、誠にありがとうございました!早速、本日のセミナーの一部を写真と動画でご紹介します。


プレゼン中の DTS CEO 高橋(工学博士)。

2

















オントロジーが実際の現場で使用される例をご説明しています。




第二回も皆様のご来場をお待ち申し上げております。もちろん、第二回からのご参加も大歓迎です。

【第2回】 平成24年11月13日(火) 14:00〜17:00
 特集 : 社員の持つ経験と知恵を、Ontologyを使用して共有知にする!


詳細はこちらからどうぞ。
http://kokucheese.com/event/index/53621/

オントロジーを集合の図で考える(動画)

mds_121010昨日のエントリーでは Ontology (オントロジー)と、セキュリティの関連に触れましたが、少しわかりにくかったかもしれません。今日は、オントロジーをどなたでもご理解いただけるように動画などもご用意しました。


この動画は、2年程前に、DTS CEO 高橋(工学博士)が、社内研修の一環として開催したオントロジー勉強会の1シーンです。

難解なプログラムからスタートしますが、すぐに簡単な概念の説明に変わりますのでぜひご覧ください。





このように、プログラム知識が無いとまったく理解できなかったオントロジールールも、このように集合の図式で考えてみれば実は概念的には非常に簡単なものなのです。関係性により、対象を絞ったり、あるいは除外したりするという感じでしょうか。

そして、オントロジーのこのルールを適用すれば、セキュリティに限らず、様々なことに応用できるとお分かりになるはずです。試しに、これから開催されます DTS のオントロジーセミナーの第二回以降(第一回はセキュリティがテーマ)のタイトルをご覧ください。

●社員の持つ経験と知恵を共有

●企業のアセットマネージメント

●リコメンド機能

●URL、SNS のコンテンツ

●不正会計、不正運用


これらのどのテーマも、動画のような集合の図から考えれば、実行が可能だということがわかります。逆に、集合の図から様々な別のアイディアが浮かぶ方も多いかもしれません。

web 3.0 では、まさにこのオントロジー技術が主役となると言われています。
詳細はまた、オントロジーセミナーにてお話できれば、と思います。
http://kokucheese.com/event/index/53528/



上野の森美術館で開催されている「ツタンカーメン展」がかなり好評で、来年の1月までの延長開催が決定されたようです。こうなると DTS 東京支店の近所ですし、観ておかなければという気分になります。

明日もDTSブログでお待ちしております!

Ontology を使用したセキュリティ分野への応用

mds_121009今週もDTSブログをよろしくお願いいたします!みなさま3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?今週は、一日遅れの火曜スタートのDTSブログです。


さて、いよいよ来週火曜日に「DTS Ontologyセミナー」が開催されます。全6回を予定しておりますこのセミナーの第一回のテーマは「Ontology を使用したセキュリティ分野への応用」。

DTSでは、この Ontology 技術を使用した独自のセキュリティ製品を以前から手がけております。

以下、dts-1.com の製品ページからの抜粋です。

Ontology Based URL Categorization System
オントロジーベースのURL分類システム
http://www.dts-1.com/url_categ_details.php

url_categ_details_clip_image002













オントロジーは、URLがどんな種類のものなのかを学習します。また、URLの関係性も紐付けすることが可能です。

URL分類システムは、様々な商用アプリケーションに使用可能です。DTSのURLフィルタリングが、外部によるバイパスを防ぐためのゲートウエイとして十分な統合によって最適化されたセキュリティを提供します。

URL、時刻、あるいはファイル・タイプによってサイトへのアクセスを阻む際に、不適切なWEBサイトからのアクセスから保護します。


第一回のセミナーではこういった、オントロジーを使用したセキュリティシステムを実際にデモンストレーションなどを交えて、わかりやすくご説明させていただく予定です。


第一回・DTS Ontologyセミナー Ontology を使用したセキュリティ分野への応用
お申込み・詳細
http://kokucheese.com/event/index/53528/


それでは今週も平日毎日更新のDTSブログをよろしくお願いいたします!

今週もDTSブログをご愛読いただきまして、ありがとうございました!

mds_121005今週もDTSブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございました!今週ラストのエントリーの今日は、今月開催されるセミナー、新たに本格稼働をスタートしているサービスのまとめエントリーとさせていただきます。


8日(月曜)が祝日となりますので、次回DTSブログの更新は連休明けの9日(火曜)となりますので、よろしくお願いいたします。


●DTS Ontology セミナー

Web3.0 には、Ontology 技術がかなり重要になってきます。「言葉は知っているけど、具体的な使用方法がわからない」というご要望が多数ありましたので、皆様に Ontology(オントロジー)を知って頂きたいと思い、セミナーを開催することに致しました。


53528_photo1






【お申し込み方法】
    
下記のリンクサイトからお申し込みをお願いします。
    
    第1回  http://kokucheese.com/event/index/53528/




●海外向け WEB サイト制作サービス

みなさまの製品、サービス、会社のサイトを、海外からの旅行者向け、国内に滞在中の外国人向け、SNSを含んだ海外への情報発信と拡散のために制作する<DTS 海外向け web サイト制作サービス>がスタートしました。

海外向け WEB サイト制作サービスの背景資料(今年の7月の訪日外国人客の数 日本政府観光局(JNTO)調べ)※クリックで拡大


JNTO














具体的プランはこちらのエントリーをどうぞ
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1507260.html




●2012 Dubai インターナショナルトレードフェア共同出展・委託販売

2012年12月11日から13日にUAE のドバイで開催される、27th International Autumn trade fair 2012 の海外販売ナビのブース内における共同出展及び委託販売を募集します。

インターナショナルオータムトレードフェア2012
オフィシャルサイト
http://www.dubaiautumnfair.com/

27th













詳細エントリーhttp://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1505343.html

詳しい資料はこちらダウンロードしていただけます(PDF)
http://www.dts-1.com/dubai_expo.pdf


それではみなさま、良い連休をお過ごしくださいませ!

「今後世の中で価値が無くなってゆくと予想されるもの」 「今後世の中で価値を認められて残ってゆくと予想されるもの」

mds_12927昨日は「海外事業推進交流会」にご参加いただき、誠にありがとうございました。おかげ様で今回も充実した交流会を開催できました。



プレゼンテーション中の DTS CEO 高橋(工学博士)。
DTS_1














今回の交流会での高橋のプレゼンテーションより。

DTS_2













今回の交流会での高橋のプレゼンテーション。「今後世の中で価値が無くなってゆくもの」「今後世の中で価値を認められて残ってゆくもの」という2つの項目でスタートしました。

無くなってゆくものは、定型化されたもの。答が明確に出ているものという感じでしょうか。逆に、残ると予想できるものは、答が明確に出ないもの。ジャンルに限らず、計算や定型化された公式のようなものが意味が無くなってゆくと予想できます。

これは、昨日のエントリーでもお話しました、Ontology(オントロジー)に通じる概念です。

昨日、例えとして、既存のセキュリティと、Ontology(オントロジー)を使用したセキュリティをサンプルとしてみました。

既存のセキュリティ・・・ウイルスのパターンに当てはめる

Ontology(オントロジー)を使用したセキュリティ・・・ウイルスのパターンとは違うが、「これは危険である」と、予想、推理する

まさにこれが、昨日の高橋のプレゼンテーションの最初の話に通じるわけです。既存のセキュリティは、定形を元にしています。そして、Ontology(オントロジー)を使用したセキュリティは、答が明確に出ていないものを判断します。

様々な定型化されたモノやコトが、IT化されました。しかし、まだ「答がない。公式がない。定型化されていない。」ものは IT化されていないのです。そして、これらのすべてをIT化するのは不可能でしょう。でも、こういったことをヘルプする重要なツールとしては、IT化が進行しています。

Ontology(オントロジー)の概念は、知れば知るほど、夢があり、未来が開かれている感覚になります。
セミナーもぜひご期待ください。


第一回・DTS Ontology(オントロジー)セミナー詳細・お申込みはこちらからどうぞ(無料・全6回)
http://kokucheese.com/event/index/53528/
Archives
Categories
10524_bn


mailfフォームボタン
QRコード
QRコード