白金情報
とうとう今年も1か月を切りましたね。
なんだか1年が過ぎるのが早いです。。。
そんな事を考えながら、歩いていると、目の前にマリオのような
一団が走っています!
何!? と思い、よーく見ると、着ぐるみなどを着て、数台のカートが
走っているのです。
カラフルな装いなので目を引くというのもありますが、
10台近い台数で並んで走るカートは、目立ちます!
調べてみると、東京ラボの近くの北品川でレンタルサービス
しているようです。
レンタル公道カート マリカー
夜のバージョンですが、Youtubuもありましたので、掲載しておきます。
なんだか見ていて楽しそうだったし、海外からのお客様は、モータースポーツが
好きな方が多いので、次回から、興味のある方にはご紹介してみようと思いました。
なんだか1年が過ぎるのが早いです。。。
そんな事を考えながら、歩いていると、目の前にマリオのような
一団が走っています!
何!? と思い、よーく見ると、着ぐるみなどを着て、数台のカートが
走っているのです。
カラフルな装いなので目を引くというのもありますが、
10台近い台数で並んで走るカートは、目立ちます!
調べてみると、東京ラボの近くの北品川でレンタルサービス
しているようです。
レンタル公道カート マリカー
夜のバージョンですが、Youtubuもありましたので、掲載しておきます。
なんだか見ていて楽しそうだったし、海外からのお客様は、モータースポーツが
好きな方が多いので、次回から、興味のある方にはご紹介してみようと思いました。
今日、会社から見えた下の写真、なんだと思いますか?

最初、月かと思ったのですが、かなりの速さで動いでいるのです。
「なんだろう?」と思って、しばらく見ていると、その物体が近づいて
飛行船だとわかりました。

早速調べてみると、メットライフ生命が、
「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE ジャパン・スペシャル・イベント」の
会場である品川周辺を飛行しているようです。
飛行船「スヌーピーJ号」
普段は、夜になると建物の上に見える明かりは「月」だけなので
今日は、ちょっと楽しい時間を頂けました。
たまには、ゆっくり空を見るのも良いですね。

最初、月かと思ったのですが、かなりの速さで動いでいるのです。
「なんだろう?」と思って、しばらく見ていると、その物体が近づいて
飛行船だとわかりました。

早速調べてみると、メットライフ生命が、
「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE ジャパン・スペシャル・イベント」の
会場である品川周辺を飛行しているようです。
飛行船「スヌーピーJ号」
普段は、夜になると建物の上に見える明かりは「月」だけなので
今日は、ちょっと楽しい時間を頂けました。
たまには、ゆっくり空を見るのも良いですね。
白金台のプラチナ ドンキホーテで、食品売り場を
見ていたら、ハラル食品を発見しました!

お菓子売り場のヌガーでしたが、ハラルとコーシャの両方の
認証を取っているようです。
どこの国のお菓子かな?
と思って、箱の裏を見てみると、南アフリカ共和国産でした。
ここは、外国のお客さんも多く、多分イスラム圏の人だろうな?
と思う人も、ときどき見かけるので、ハラル食品の需要も
あるのでしょうね。
先週のGreenwich University からの来日時にも感じましたが
日本では、まだまだハラル食品が少ないので、イスラム圏の
人達が来日したときの食事は、かなり制限があるので、
もっとハラル食品が出てくるといいのにな、と思います。
「和牛のステーキ」、かなり食べたかったようです・・・
今回は、時間がなくて食べられなかったので、次回の
来日時にお連れしたいと思っています。
見ていたら、ハラル食品を発見しました!

お菓子売り場のヌガーでしたが、ハラルとコーシャの両方の
認証を取っているようです。
どこの国のお菓子かな?
と思って、箱の裏を見てみると、南アフリカ共和国産でした。
ここは、外国のお客さんも多く、多分イスラム圏の人だろうな?
と思う人も、ときどき見かけるので、ハラル食品の需要も
あるのでしょうね。
先週のGreenwich University からの来日時にも感じましたが
日本では、まだまだハラル食品が少ないので、イスラム圏の
人達が来日したときの食事は、かなり制限があるので、
もっとハラル食品が出てくるといいのにな、と思います。
「和牛のステーキ」、かなり食べたかったようです・・・
今回は、時間がなくて食べられなかったので、次回の
来日時にお連れしたいと思っています。
本日、白金台駅の近くに、「プラチナ ドン・キホーテ 白金台店」が
オープンしましたので、行ってきました。


外観は、場所を考慮したのでしょうか?銀と金のおとなしい感じです。
中は・・・
生活用品と食料品が、所狭しと並んでいます。
普段は、地元のMEGAドンキで買い物をすることが多く、通路も
ゆったりしているのですが、ここは、ちょっと通路が狭いので、
ゆっくりと商品を選ぶ感じでは、なさそうですね。
他の店舗にはない、野菜やお肉屋さんも入っているところが
違いでしょうか?


それと、お店の中に入ると、いつものテーマソングが流れていなく、
静かなGBMが流れているのが特徴でしょうか?
あのテーマソングを聴くと、買う気がなかったものまで買ってしまうのですが
白金台店は、衝動買いをするリスクは減りそうです。
買い物をしたときのショッピング袋は、黄色ではなく、シルバーでした。
全体的に、静かなドン・キホーテって感じですが、値段は、かなり安かったです!
オープンしましたので、行ってきました。


外観は、場所を考慮したのでしょうか?銀と金のおとなしい感じです。
中は・・・
生活用品と食料品が、所狭しと並んでいます。
普段は、地元のMEGAドンキで買い物をすることが多く、通路も
ゆったりしているのですが、ここは、ちょっと通路が狭いので、
ゆっくりと商品を選ぶ感じでは、なさそうですね。
他の店舗にはない、野菜やお肉屋さんも入っているところが
違いでしょうか?


それと、お店の中に入ると、いつものテーマソングが流れていなく、
静かなGBMが流れているのが特徴でしょうか?
あのテーマソングを聴くと、買う気がなかったものまで買ってしまうのですが
白金台店は、衝動買いをするリスクは減りそうです。
買い物をしたときのショッピング袋は、黄色ではなく、シルバーでした。
全体的に、静かなドン・キホーテって感じですが、値段は、かなり安かったです!

先週のブログで、ドン・キホーテ 白金台店がオープンすることを
掲載させて頂きました。
ドン・キホーテは5月29日(金)オープン予定なので、オープンしたら
お店の中の様子などをご報告させて頂きたいと思います。
DTSの東京ラボは、徒歩圏内の駅が、南北線・都営三田線の
白金台駅、白金高輪駅、JR線の品川駅と一番近い都営浅草線の
高輪台駅になります。
高輪台駅は、品川駅に向かう途中にあるので、駅を利用しなくても
駅前を通る時が必然的に多くなります。
今日も、品川駅に用事があるので向かう途中に、「大黒屋」の看板を
見つけてしまいました!

「大黒屋」 のホームページを見ても
まだ、高輪台駅前店の情報が掲載されていないので、オープン予定日は
わかりませんが、6月中にはオープンするのではないかと思っています。
昨年、上野から白金台に移転した時は、ドン・キホーテや大黒屋が
会社の近くに出来るなんて、予想もしていませんでした。
次は、どんなお店が出来るのでしょう?
掲載させて頂きました。
ドン・キホーテは5月29日(金)オープン予定なので、オープンしたら
お店の中の様子などをご報告させて頂きたいと思います。
DTSの東京ラボは、徒歩圏内の駅が、南北線・都営三田線の
白金台駅、白金高輪駅、JR線の品川駅と一番近い都営浅草線の
高輪台駅になります。
高輪台駅は、品川駅に向かう途中にあるので、駅を利用しなくても
駅前を通る時が必然的に多くなります。
今日も、品川駅に用事があるので向かう途中に、「大黒屋」の看板を
見つけてしまいました!

「大黒屋」 のホームページを見ても
まだ、高輪台駅前店の情報が掲載されていないので、オープン予定日は
わかりませんが、6月中にはオープンするのではないかと思っています。
昨年、上野から白金台に移転した時は、ドン・キホーテや大黒屋が
会社の近くに出来るなんて、予想もしていませんでした。
次は、どんなお店が出来るのでしょう?
最近は、会社からの移動に「品川駅」を使うことが多く
「白金台駅」をあまり利用していなかったのですが、
先日は「南北線」沿線での打ち合わせがあり、「白金台駅」で
降りて、DTSに戻ってきました。
ちょっと買い物をしてから戻ろうと思い、歩いているとなんとなく
今までと感じが違う・・・と思い、立ち止まってしまいました。
その違和感は、2014年8月に閉店した「東急ストア」跡地。
今まで工事をしていたのですが、今までは中の様子がわからなかった
工事現場を覆っていた布が取り払われて、入り口の様子が見えるように
なっていたのです。
「東急ストアの後は、どんなお店になるのかな?」と思って、近くの工事関連の書類を見ると・・・

なんと!
「ドン・キホーテ白金店」になるようです!

まだ、看板も出ていないですし壁も白く、一般的に想像する
「ドン・キホーテ」と感じが違いますが、インターネットで検索すると
アルバイトも募集しているようですし、どうやら本当に
「ドン・キホーテ」が白金台駅の近くにオープンするようです。
「お洒落」のイメージが強い「プラチナ通り」のすぐ目の前に
「ドン・キホーテ」が出来るとは、ちょっとびっくりですが、オープンしたら
行ってみようと思っています。 (駅から近いですしね。)

「白金台駅」をあまり利用していなかったのですが、
先日は「南北線」沿線での打ち合わせがあり、「白金台駅」で
降りて、DTSに戻ってきました。
ちょっと買い物をしてから戻ろうと思い、歩いているとなんとなく
今までと感じが違う・・・と思い、立ち止まってしまいました。
その違和感は、2014年8月に閉店した「東急ストア」跡地。
今まで工事をしていたのですが、今までは中の様子がわからなかった
工事現場を覆っていた布が取り払われて、入り口の様子が見えるように
なっていたのです。
「東急ストアの後は、どんなお店になるのかな?」と思って、近くの工事関連の書類を見ると・・・

なんと!
「ドン・キホーテ白金店」になるようです!

まだ、看板も出ていないですし壁も白く、一般的に想像する
「ドン・キホーテ」と感じが違いますが、インターネットで検索すると
アルバイトも募集しているようですし、どうやら本当に
「ドン・キホーテ」が白金台駅の近くにオープンするようです。
「お洒落」のイメージが強い「プラチナ通り」のすぐ目の前に
「ドン・キホーテ」が出来るとは、ちょっとびっくりですが、オープンしたら
行ってみようと思っています。 (駅から近いですしね。)

もうすぐゴールデンウィークですね。
そこで、DTSの東京ラボ(港区)近くで行われる
ゴールデンウィークのイベントを探してみました。
1. 東京タワーの333匹の『鯉のぼり』と巨大『さんまのぼり』
東京タワー
開催日 2015年4月3日(金)〜5月6日(水・振休)
※4月8日(水)〜13日(月)は除く
※雨天決行
このイベントは、昨年 Let's Learn Japanease(日本語学校)の
Webサイト掲載用に写真を撮りましたので、昨年の写真ですが
こちらのブログでもアップさせて頂きます。


2. 増上寺の「向源」〜未来はあなたの手の中に〜
向源
開催日 5月2日〜5月3日
東日本大震災をきっかけに始まった、仏教と音楽を軸とした
イベントだそうです。
(Webサイトより)
日本のため、被災者のため、自分のために必死に戦い続けている若者達に、
一瞬でも全てのスイッチをオフにしてリラックスして欲しい。
雑音から脱して、ゆっくり自己と向き合った中で見つけた
大切な目標に[向]かうときの[源]となりたい。
そんな願いから始まりました。
3. 清正公覚林寺 の「清正公大祭」
開催日 5月4日〜5月5日

4. 第九回 銀座柳まつり
銀座柳まつり
開催日 5月5日
西銀座通り 1〜8丁目歩行者天国をパレードしたり、
5丁目数寄屋橋公園でコンサートがあり、楽しそうなイベントです。
他にも、たくさんイベントがありますので、皆さん楽しい
ゴールデンウィークの予定をしてみてくださいね。
そこで、DTSの東京ラボ(港区)近くで行われる
ゴールデンウィークのイベントを探してみました。
1. 東京タワーの333匹の『鯉のぼり』と巨大『さんまのぼり』
東京タワー
開催日 2015年4月3日(金)〜5月6日(水・振休)
※4月8日(水)〜13日(月)は除く
※雨天決行
このイベントは、昨年 Let's Learn Japanease(日本語学校)の
Webサイト掲載用に写真を撮りましたので、昨年の写真ですが
こちらのブログでもアップさせて頂きます。


2. 増上寺の「向源」〜未来はあなたの手の中に〜
向源
開催日 5月2日〜5月3日
東日本大震災をきっかけに始まった、仏教と音楽を軸とした
イベントだそうです。
(Webサイトより)
日本のため、被災者のため、自分のために必死に戦い続けている若者達に、
一瞬でも全てのスイッチをオフにしてリラックスして欲しい。
雑音から脱して、ゆっくり自己と向き合った中で見つけた
大切な目標に[向]かうときの[源]となりたい。
そんな願いから始まりました。
3. 清正公覚林寺 の「清正公大祭」
開催日 5月4日〜5月5日

4. 第九回 銀座柳まつり
銀座柳まつり
開催日 5月5日
西銀座通り 1〜8丁目歩行者天国をパレードしたり、
5丁目数寄屋橋公園でコンサートがあり、楽しそうなイベントです。
他にも、たくさんイベントがありますので、皆さん楽しい
ゴールデンウィークの予定をしてみてくださいね。
最新記事
Archives
Categories
TagCloud
- 2010
- 2011
- 2012
- 2013
- Android
- C4
- DbD
- DTS
- DTSMOVIE
- DTSはちょっと違う
- DTSサーバ
- DTSブログ
- EXPO
- Expo
- forum
- GAPS
- GlocalizationBiz.com
- Gumblar対策
- HafizFarooqAhmad博士
- Heart
- IEEE
- INTEROP
- ISEZ
- ITproEXPO2008
- Mcell
- MCell-II
- NUST大学
- OIC
- Ontology
- Pakistan
- Platinumcache
- PlatinumRE
- PlayMagic
- QuickOnSecurity
- RAID
- RAIDシステム
- SaaS
- SNS
- SSD
- SWAF
- TIE50
- TOKYO
- USB
- USBメモリ
- VMware
- WAF
- Water
- WEB
- WebDB
- Windows
- XSS
- YouTube
- オントロジー
- カラチ
- ガンブラー
- ガンブラー対策
- クイック・オン・セキュリティ
- クラウド
- シリコンバレー
- シンクライアント
- スマートフォン
- スマホ
- セキュリティ
- セマンテック
- セミナー
- ゼロデイアタック
- ハラール
- ハラル
- ハラル認定
- パキスタン
- ビッグデータ
- ファルーク博士
- ブログ
- ベンチマークテスト
- マルウエア
- 仮想化
- 海外
- 海外事業推進交流会
- 海外販売ナビ
- 効率化
- 工学博士
- 抗酸化水
- 高橋宏尚
- 高速
- 高速化
- 国際経済特区
- 上野
- 真心が伝わる仮想店舗サービス
- 中東
- 長寿命
- 動画
- 南アジア
- 日本ハラールファンデーション
- 日本ハラルファンデーション
- 認定
- 販売
- 宝はアジアの西にあり!
QRコード