
それが、こちら。
http://blogs.which.co.uk/technology/phones-3/phone-storage-compared-samsung-s4-still-in-last-place/
各社のスマホと容量の数字。これは、スマホの容量のうち、実際に使用できる容量はどれくらいかを記録した数値となっています。
一番使用可能なのが、iPhone 5c。逆に容量を実際にすべて利用不可能なだけでなく、約半分が使用できなかったのがサムソンの Galaxy S4。16GB 分のうち、なんと 8,56GB のみしか使用できません・・・。
なぜこんなことが起こるのか?ご存知のように、これはほとんどがブロートウエア( Bloat ware・ソフトウェアの肥大化 )が原因となっています。
※ブロートウェアとは、活用されない割に多くのコンピュータリソースを占有しているソフトウェアやプログラムの通称
iOS は iPhone でのみ駆動しますから、ブロートウエアはほとんど入っていません。しかし、Android は様々なスマホに入っているため、各社独自のブロートウエアが入っています。これこそが、ユーザーが自由に使用できる容量を圧迫しているわけです。
このブロートウエア、もちろん、PCの方でも昔から存在しています。
最近では「綺麗な(マシン独自のブロートウエアがインストールされていない)OS(Windows)」をインストールしたい方が、仮想マシンでWindowsを使用するなどという話もよく聞かれます。
ブロートウエアについては、一概にその良し悪しは語れません。個人的には、そのお持ちのスマホ独自アプリの存在と機能、そして容量だけは把握しておいた方が得策かとは思います。