
さて、週末エントリーは、お馴染みのハラルな話題を。いよいよAmazonでも、ハラル食品を扱うページが出現しています。まだ製品数は少ないですが、まずは日本在住のイスラム圏の方々にとってはまずは朗報といったところでしょうか。

Amazonの方では、なんとなく(?)あくまでも「日本各地の厳選食材やアジア各国の伝統食」という感じで、「アジアンライフのストア」の中の製品という感じの扱いのようです。
販売されている「無添加 ハラル認定」のブラヒム スパイシー トマトソースのページ。

今週も IT からハラルまで様々な話題でお送りしてきました DTS ブログ、来週も平日毎日更新ですので、みなさまのアクセスをお待ちしております。
加えまして、日本ハラルファンデーションサイトへのアクセスもお待ちしております。こちらもみなさまからのご質問や、認定ご依頼などを随時お受けしております!
今週の記事一覧
11月4日(火曜)
日本人の女性の方がパキスタンで起業した「ペーパーミラクルズ」
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1639111.html
11月5日(水曜)
パキスタンの「ものづくりの優秀さ」
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1639253.html
11月6日(木曜)
未だ企業側の確固たるセキュリティの浸透率が低い日本
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1639357.html
それでは、良い週末を!