DTSは、ちょっと違う。 IT企業なのにパキスタンでインフラビジネスに挑戦中!

販売

7月23日(月)・「海外販売ナビ」セミナー開催

mds_127207月23日(月)に「海外販売ナビ」セミナーの開催が決定いたしました!中東・南アジアを中心とした海外事業をお考えの皆様のお越しをお待ちしております。



xn--hdks5291adea865hcq5b




セミナー名 : 「海外販売ナビ」セミナー

開催日時 : 平成24年7月23日(月) 19:00〜21:00

開催場所 : DTS株式会社 東京支店 会議室
        東京都台東区東上野3-39-5 第一地所上野ビル5階
        TEL 03−5807−0860

主催 : 株式会社 ARC Management
     DTS株式会社

定員 : 30名

費用 : 無料

お申込方法 : 下記ホームページ 又は メール(cs@dts-1.com)
   http://kokucheese.com/event/index/45792/

セミナー内容 :
■海外展開を希望している企業様向けに、販売支援サービス「海外販売ナビ」の概要説明と応用。
■海外販売ナビ及び海外展開についての質疑応答。

ドバイのお客様が新しいiPadであなたの会社の製品を閲覧しているのかもしれません

mds_12316今週もDTSブログのご愛読、ありがとうございました。早いもので、もう週末です。週末エントリーとして、今日発売したiPadについてのエントリーです!


「新しいiPad」の最大の特長はなんといっても、ディスプレイの美しさ。iPhoneと同様のRetinaディスプレイは、2,048×1,536という高解像度。現在存在するタブレット型PCでは最高です。

デザイナーのW氏がちょうどミーティングに、このiPadを持ってきたので早速、試させてもらいました。

このブログを普通に大きくしてみます。もちろん、このくらいでは文字は
まったくジャギりません。この段階ですでに綺麗なのですが・・・

D1












極限まで拡大しても、文字はまったくジャギらないのです。なんという
解像度!

D2












次に海外販売ナビのECサイトである「Glacalizationbiz.com」を。サイト内で販売されている製品の写真を拡大してみました。驚異的な美しさです。こういった陶器の柄の細部までちゃんと綺麗に写し出されて、これは購買意欲も倍増するのではないでしょうか?

D3












時代はここまで来きました。まったく無関係と思っていた、中東の国の誰かが、みなさんの企業の日本製品の写真をこうやってタブレット型のPCで閲覧、さらにはその情報をSNSで他人に、時には大多数に告知してくれるわけです。そして、その製品を実際に販売することがDTS海外販売ナビにより、容易に出来るようになったのです。

来週もDTSブログを宜しくお願いいたします!

動画は世界のどの国でも共通の、強力な販促ツールです。

mds_12315昨日のエントリーでは、海外販売ナビのECサイトである「Glocalizationbiz.com」のオンラインサポート機能を営業的に利用するといったことをお伝えいたしました。



今日のエントリーでは、さらに積極的営業ツールとしてのオプションをご紹介いたします。以前、2つのエントリーでご紹介させていただきました「Glocalizationbiz.com」をテレビのショッピング番組のように利用するといった方法です。

1 テレビ(テレホン)ショッピングの効果についてのエントリー
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1381574.html

2 Movie fileによる、Webショッピング番組
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1442846.html



2の補足資料として、皆様の企業の製品に動画が掲載されたイメージです。

TV1




























webサイト上のテレフォンショッピングのようになります。動画は、YouTubeを利用します。

このMovie file による Web ショッピング番組は、商品を映像で紹介する事で他の国の方に多くの情報が提供できます。テキストと写真の説明だけでは伝わらない製品の特長も一目瞭然で伝えることが可能です。

さらに、動画を常に設置するだけではなく、テレビ番組のように、週に一度、特別特売日(時間)などを設けて、この時間にのみお安く提供するディスカウントプログラムを企画することも可能です。

動画を時間ごとに(製品アイテムごとのセールスタイムとして)毎日配信する
TV3












動画を決まった曜日(セールスタイムとして)配信する
TV2












ご存知のように、現在、日本国内でも製品やサービスを説明する動画が効果的に売上アップに結びついています。動画は世界のどの国でも共通の、強力な販促ツールです。

「営業ツール」としてのオンラインチャット

mds_12314昨年(2011年)に、DTS 海外販売ナビの EC サイトである Glocalization.com 内のスタッフとの連絡手段のひとつとしての Skype、オンラインチャットをご紹介いたしました。



2011年07月26日のエントリー
「GlocolizationBiz.com」内でのスタッフとの連絡方法
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1366023.html


2011年08月26日のエントリー
スカイプボタンとライブチャットボタン
http://blog.livedoor.jp/dts_1/archives/1377691.html



ライブサポートオンラインのボタン
chat



オンラインチャットの画面
chat_1












このオンラインチャットは、今まであくまでも「スタッフとの連絡手段」「製品に関する質問にお答えする」目的で設置されていました。

新たに、販売ナビご利用のお客様のご要望にお応えしまして、さらに積極的な「営業ツール」としてのご利用方法が可能となりました。

これは、従来のオンラインサポートにプラスして、Glacalizationbiz.com を訪れたお客様に専門のオペレータがあなたの企業の製品の詳細と機能、購入方法や売れ筋製品などお客様のご希望に沿った電子商取引のための推進、販売活動を行うサービスとなります。

また、対応時間は、契約により24時間コースもご用意しています。時間帯に関してはニーズにお合わせしたサポート体制を組み見込むことが可能ですのでご相談ください。



Glocalizationbiz.com
http://glocalizationbiz.com/
chat_2

中東・南アジアと日本の共通点にビジネスのヒントを

mds_131海外販売ナビにおいて、日本製品の販売地域として、中東、南アジアをそのターゲットとしています。



DTSのパキスタン支社の仕事関連、海外販売ナビ関連で中東の方々と交流を持つとわかるのですが、実は日本人と中東の方には、共通点が多いのです。

まず、中東には親日家がたいへん多くいらっしゃいます。そして、生活の面でも、礼儀を重んじる点、(約束の)時間などには正確な点など大枠で類似点が多いのです。

UAEのリアルな情報サイト「UAE NOW」に、「アラブ人と日本人の共通点から見る『絆』の講演会開催」という今日のエントリーにタイムリーな講演会のお知らせが掲載されていました。

UAE NOW
http://uaenow-dd.com/
UAE












アラブ首長国連邦アジュマン首長家のアブドルアジーズ・アルヌアイミー殿下が、東日本大震災を契機に設立された友好団体「日本・UAE『絆』イニシアティブ」のメンバーの青年8名を率いて訪日されます
http://uaenow-dd.com/?p=2276

もちろん、断言は出来ませんが、日本製品を販売するならやはり、類似点が多い民族の方の国が製品の需要が多いかもしれません。

同じ生活習慣から来る製品やサービス。これは販売のヒントになるのではないでしょうか。今年からスタートした海外販売ナビの「B to Bプラン」。これは、他のプランとは異なり、最初から現地に販売代理店を見つけ、契約するというビジネスプラン。DTSの専属ディレクターが皆様の企業と現地の企業の橋渡しをいたします。このプランで契約の話を進行していくうちに、日本と中東や南アジアの共通点を見つけ出してみてください。そして、そこにはビジネスヒントがあると思います。


海外販売ナビ推進セミナー
「日本の志を世界に伝播し、元気な日本を復活しよう!」
(主催:一般社団法人 海外販売ナビ推進協会)
2月7日(火)15時30分〜17時30分
TKP会議室 上野
詳細はこちらのエントリーをご覧ください

海外販売ナビのパンフレットの最新版をダウンロードしていただけます

mds_125昨日のエントリーでは、2月7日に開催させていただきます「海外販売ナビ」推進セミナーのことをお知らせいたしました。推進協会が発足してからは初のセミナーとなり、終了後は懇親会なども予定しておりますので、みなさまのお越しをお待ちしております。


本日より、海外販売ナビのパンフレットの最新版をダウンロードしていただけます。

海外販売ナビのご紹介 (PDF)

brs













昨日のエントリーでは、2012年に新体制となりました海外販売ナビの料金プランについてご紹介しました。今日は、プランについて少し補足してみたいと思います。

●アラビック・欧州(コースA)

電話営業時間が、ベーシック(コースB)の約4倍時間となり、営業成果が見込まれます。一度の電話アクセスだけでは成立しない商談も、複数回のアクセスにより成功する可能性が高くなります。また、こちらはヨーロッパのお客様にも販売が可能となります。

●TPP(コースT)

農業などの他国の介入だけがクローズアップされ報道されている感のあるTPPですが、逆に日本から海外への輸出も拡がる可能性があります。こちらのコースは電話営業時間がコースAの倍にあたる40時間となり、販売対象国は南アジアとインドに絞られます。今年から新たに加えられたプランとなります。 

●B to B 契約専任サポート

こちらも今年から新たに加えられたプランです。「販売する現地にパートナーを見つけたい」という企業の方のために生まれたプランで、現地との販売契約に関して、経験豊富な専任者をご用意させていただきおます。契約サイン前の詰めの進行などを代行としてお手伝いさせていただきます。交渉役として専属ディレクターがフロントとなり進行いたします。

こちらのエントリーもご覧ください。
海外販売ナビ「B to B 契約専任サポートプラン」


その他のプランは、PDFパンフレットをご覧ください。

□電話通話料金、設備使用料金はすべて各プランの料金に含まれます。
□ご発注及びお支払いは6ヵ月単位とさせていただきます。
□消費税は表示価格の別途ご請求となります。


「海外販売ナビ」推進セミナーと 2012 年の新料金プランのお知らせ

mds_124今朝の東京は昨晩少し積もった雪が凍結して、かなり滑りやすい状態でした。みなさん、通勤時、大丈夫だったでしょうか?これだけでも少し混乱してしまう東京はやはり雪には弱いようです。



さて、<海外販売ナビ推進協会>の初めての定期説明会と懇親会が開催されることとなりましたのでまずはこちらにて告知させていただきます。


「海外販売ナビ」推進セミナー

日時: 2012年2月7日(火) 
     セミナー  15時30分〜17時30分
       懇親会   18時〜

場所: セミナー TKP会議室 上野
     (東京都台東区東上野2-18-7 共同ビル2F)
     懇親会 月の雫 アトレ上野店 地図はこちらになります

定員: 35名

料金: セミナー 無料  懇親会 3,000円

主催者: 一般社団法人海外販売ナビ推進協会
      
お申込み先 : info@knavi.org   又は knavi@dts-1.com までご連絡ください。


皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。



また、<海外販売ナビ>では、2012年の今年より料金プランの改訂をさせていただきましたので、こちらも掲載させていただきます。

新たに<TPPコース><B toB 契約専任サポート>が加わり、プランにより一層の拡がりが出来、お客様のご要望にも細かにお応えできることとなりました。

price


海外販売ナビ「B to B 契約専任サポートプラン」

mds_119今日のエントリーでは、DTS 海外販売ナビの新たなオプションサービスをご紹介させていただきます。海外販売ナビでは、B to C での販売ばかりではなく、B to B での契約の話が生まれるケースも多いのです。



新たなサービス名は「B to B 契約専任サポートプラン」。商品を現地の消費者様に個々に発売するのが海外販売ナビの最初のステップですが、現地の企業様からの契約希望のケースも少なくありません。

最近、海外販売ナビをご利用いただいております企業様の中には、ご利用当初から「現地に販売パートナー(販売代理)を見つけたい」というお客様もいらっしゃいます。こういった場合、最終的にはコールセンターのオペレーターの通常の営業ではなく、現地の企業との交渉・ミーティングが必要となります。

ここでも、海外販売ナビの「英語・現地語がわからなくとも日本語で販売可能」という強みが活かされることになります。現地の企業との契約に関して、専任者をご用意させていただきます。契約サイン段階前の詰めの進行などを代行としてお手伝いさせていただきます。

現地の企業からオファーがあり、話が進行すると「日本の企業のディレクターと話し合いがしたい」という希望があります。今までの海外販売ナビの場合、現地企業からのこうした希望があった場合、(日本側の)企業様にお話をお伝えするといった段階までのサービスでした。

ここで、「英語・現地語がわからなくとも日本語で販売可能」という海外販売ナビの特色を使用し、ある程度の権限をおまかせいただき、現地企業との契約を進行いたします。もちろん、契約・販売製品に関する詳細は、(日本側の)お客様にその都度お伺いするという形となります。現地との交渉役としては、海外販売ナビの専属ディレクターがフロントとなり進行させていただきます。


btob













B to B契約専任サポート費用 200,000円/月(税別)

海外販売ナビの各サービスの基本的なお申し込みは6ヶ月からとなりますが、「B to B 契約専任サポートプラン」に関しましては、1ヶ月単位となります。契約の進行が早い場合、最終段階まで3ヵ月程のこともあります。(時間的に)こういったケースが多く、一ヶ月単位とさせていただきました。

「B to B 契約専任サポートプラン」につきましては、ケーススタディ等含めまして後日詳細をご紹介させていただきます。


「日本の志を世界に伝播し、元気な日本が復活する」

mds_118昨日のエントリーでご紹介させていただきました一般社団法人・海外販売ナビ推進協会。今日のエントリーでは、その目的の補足的なことをお話させていただきます。



去年までのDTS海外販売ナビは、一社一社様のご加入という形でしたが海外販売ナビ推進協会は、各地域の代表者の方を選出させていただきまして、代表者の方が地域の中で海外での販売を希望される企業様を掘り起こししていただくことになります。

元々、海外販売ナビは震災後の日本復興のために起動させたものです。この流れから公平な立場でということで、社団法人を組織させていただきました。



海外販売ナビ推進協会の BUZZWORD
「日本の志を世界に伝播し、元気な日本を復活しよう!」


昨日のエントリーでも掲載させていただきましたこのバズワード。
「メイド・イン・ジャパン」(海外における日本製品の人気)は、以前よりこのブログでもお話していますが、「品質が良い」「性能が良い」ということで「メイド・イン・ジャパン」自体がブランド化しています。ただ、この「メイド・イン・ジャパン」をお持ちの企業様、特に中小企業様が多く、なかなか海外に売り込むことが困難な状況にあります。

国内の様々な地域に眠っている、世界にじゅうぶんに通用する製品・サービス力をお持ちの企業様を発掘させていただくわけです。地域内の企業様が海外展開をすることによって、経済的(売上的)にも潤っていくことにより、数が圧倒的に多い中小企業様が、「ちょっと考え方を変えて」現状の国内での限界のある販売チャネルではなく、海外に目を向けていただければ良いと考えております。例えば端的に言えば、日本国内では市場価格がフィックスして100円で販売されているものが、海外では200円で販売される可能性もあります。

先ほども申し上げましたように、日本国内において圧倒的に数多く存在する中小企業様が元気になることにより、日本が元気になってほしい・・・そんな目的で海外販売ナビ推進協会は生まれました。

海外販売ナビ推進協会のFaceBookも準備中です
FB

一般社団法人 海外販売ナビ推進協会

mds_117今日は、海外販売ナビの新たなお知らせのエントリーとなります。1月より一般社団法人 海外販売ナビ推進協会が発足しました。


一般社団法人 海外販売ナビ推進協会(代表理事・宮下茂)は、DTS海外販売ナビをそのインフラとして、アラブ首長国連邦など中東諸国への進出を目指す日本国内企業の製品・サービス販売支援のサービスとして運営されます。


海外販売ナビ推進協会のニュースを伝える UAE NOW
http://uaenow-dd.com/?p=2251
UAENOW




















海外販売ナビ推進協会の BUZZWORD は「日本の志を世界に伝播し、元気な日本を復活しよう!」。
今年最初のエントリーでもご紹介しましたように、今年の海外販売ナビは元気な日本を創造していくシステムとして動いていきます。


代表理事・宮下茂のメッセージ

海外販売ナビを通じて、国内の農業、酪農、エネルギー開発、機会、電子機器、インフラ機器などの各種製造、特殊技術、パテント技術、研究開発、地域生産物、日本の伝統技術、伝統工芸などを世界市場に発信して日本経済を根本から活性化する事を目的として、当社団法人を設立
致しました。



海外販売ナビのシステムは、サイトやこのブログでご説明してきましたことと同様ですが、海外販売ナビ推進協会はアプローチの方法が、より幅広くなりました。初の海外取引で売り込みを検討している企業に対し、47都道府県毎にアプローチしていくといったシステムが加わり、都市部だけではなく日本全国の企業の製品やサービスの海外販売を実現していく予定です。

これからの日本は、増々地域で考えていくことが常識となっていくと予想され、この地域ごとのアプローチが生まれました。

DTS海外販売ナビにつきまして、今年より新たなオプションサービスも増え、こちらもこのブログにてご紹介させていただきます。

Archives
Categories
10524_bn


mailfフォームボタン
QRコード
QRコード