
Windows 8.1 プレビュー版や、Surface Pro やその他のタッチスクリーン式の Windows 8 マシンの販売も好調になってきてる Windows 8 周辺。
先日発表された Windows 8.1 からは、マイクロソフト社も 7 インチ、8 インチ等のタブレットサイズ PCへのライセンス先を認めたこともあり、俄然、「モバイルデバイスとしての Windows」が今年末まで注目を浴びそうな勢いです。
iPad mini 、Kindle Fire、そして NEXUS などの 7 インチクラスが定着した感のあるタブレット戦線に、ここで大きく Windows 勢が入ってくるかもしれませんね。
ということで、元々あらゆる OS、ハードウエアに柔軟に対応してきました「C4」も、現在 Windows 8 版(C4 for Windows 8)を開発中です。サーバ・ストレージのアクセスを最大 60 倍以上の高速化というところからスタートした C4 。

その後は、あらゆるマシンのあらゆる OS やアプリケーションのパフォーマンスアップに成功してきました。現在、そしてこれからの主流になろうとしている各モバイルデバイスへの布石となるプロダクトとなります。もちろん、Windows Phone も視野に入れての開発となります。
開発状況などお知らせできることは逐一こちらでもお知らせして参ります。どうぞご期待ください!
関連記事
「進化する DTS C4」