前回のメルマガは大掃除の計画、やり方に関してご案内しましたね
大掃除をする前に、掃除道具の準備が必要ですよね。
今回は『洗剤』についてのお話しです。


洗剤は【液性】による区分と【種類】による区分があります。

.【液性】による区分と用途

 アルカリ性洗剤→油汚れ・カビなどのしつこい汚れをおとします

 弱アルカリ性洗剤→軽い油汚れ。手垢・皮脂を落とす用途として使用します。

 中性洗剤→安全性が高い。 様々な用途で使用されています。

 弱酸性洗剤→市販でもあまり売られていません。使用頻度も低く浴室の石鹸カスを落とすための洗剤として使用します。

 酸性洗剤→おもにトイレ掃除で使用。尿石や水アカ・鉄サビの除去に使用します。

  塩素系漂白剤と混ぜると危険です。塩素ガスが発生します。取り扱いには注意が必要です。



.【種類】による区分

 合成洗剤→洗浄対象物と汚れを引き離す効果がある、界面活性剤

 クレンザー→洗浄に加え、対象物を研磨する効果がある。主成分は界面活性剤と研磨剤。

 洗浄剤→カビや油汚れ・サビなどのしつこい汚れを落とすときに使用。

  強いアルカリ性か酸性の洗剤がこれにあたります。 注意事項をよく読んで使用してください。

 漂白剤→塩素系・酸素系・還元系の3つの種類にわけられます。

  塩素系

    おもにカビの除去に使用します。*酸性洗剤とは混ぜると危険です

  酸素系

    効果はおだやかで色落ちも基本的にありません。 除菌・防臭の効果あり。

  還元系

    サビや黄ばみを除去するときに使用します。
    色落ちする可能性もありますので見極めが必要です。


目的にあった洗剤を選んで、お掃除しましょう

取り扱いには十分注意が必要ですので、製品表示をよく見て気をつけてお使いください

最後に
頑固な汚れは市販の洗剤ではおちにくいこともあります。
もしお困りの際は、ダスキンピュアへ