今年の猛暑でエアコンと併用して扇風機やサーキュレーターが大活躍していると思います。
扇風機やサーキュレーターにも意外とホコリや汚れがついています。
今回は扇風機・サーキュレーターのお掃除方法です。
扇風機のお掃除
1.電源を抜く。安全のため必ず電源を抜いてからお掃除しましょう
2.分解する。 扇風機はほとんどの物がカバーや羽の部分が分解できるようになっています。
説明書を見てまずはカバーを取り外します。ホコリがたくさんついているときは床が汚れないように新聞紙を敷いてから取り掛かりましょう。
前面カバー、羽、背面カバーを取り外します
3.ホコリを掃除機で吸い取る
まずホコリをしっかりと取っておくのが大事です。掃除機にブラシのノズルを付けてそれぞれの部品に掃除機をかけます。落ちにくいホコリは歯ブラシやハンディモップを使いながら掃除機をかけましょう
4.カバーと羽を洗って乾かす
中性洗剤と柔らかいスポンジ、ぬるま湯でカバーと羽を洗います。キッチンの近くやリビングで使っている扇風機やペットがいるご家庭ではべたべたした油分がついていますので丁寧に洗います。
洗った後は水分を拭き取り、しっかり乾かします
5.本体の掃除
首や台座など洗えない本体部分は住居用スプレー洗剤や重曹スプレーを含ませた布で拭き取ります。この時扇風機に洗剤を直接吹きかけると電気部分に入り込み故障の原因となります。必ず雑巾に洗剤を含ませてから拭きましょう
6.元通りに組み立てる
カバーや羽がきちんと乾いているのを確認してください。乾いていたら分解と逆の手順で組み立てます。ネジがちゃんと止まっているか、カバーの爪がはまっているか十分確認してから電源を入れて作動確認してください
サーキュレーターの掃除
※まずは取扱説明書を見て、分解できるタイプかできないタイプかを確認します。
※分解できるサーキュレーターは扇風機と同様にお掃除しましょう。
分解できないサーキュレーターの場合
1.電源を抜く
2.掃除機やハンディモップを使って周囲のホコリをとります
3.前面カバーや背面カバーの隙間のホコリは細いブラシなどを使って一か所ずつホコリを取ります。
最近はサーキュレーター用のお掃除ブラシも売っていますので、探してみてください。
地道な作業ですが、結構ホコリがたまっていますのできれいになるとスッキリします。
そのブラシを使って中の羽のホコリも取ります
4.最後に再度掃除機をかけます
5.電源を入れて動作確認をします。この時中に残ったホコリが吹き出して来る場合がありますので、ベランダに向けて動かすなどすると良いですね
分解できないサーキュレーターはお手入れが大変なので、こまめに周囲のホコリを取るようにするとお手入れが楽になります
気持ちの良い風を送って、猛暑を乗り切りましょう