2011年12月21日

アメブロをご覧ください。

こちらでブログを書くのは1か月ぶりくらいかな?

最近はスマホを買ってから携帯からのアップが増えたのでどうしてもlivedoorでのアップが億劫になってしまいました。

と言うわけで、もっぱらこちらです。


http://ameblo.jp/squidteacher/


良かったら読者登録お願いします。

livedoorのアプリがアメブロくらい使いやすかったらこちらで書くんですけどね。

あのアプリだとしばらくこっちでの更新は無さそうです。



dygdq628 at 21:38|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 釣り 

2011年11月17日

秋は忙しい・・・


画像アップが面倒なライブドアは更新が滞りがちになってきました。。。

ライブドアのアプリが全く使い物にならないので携帯からの更新が出来ません。


ということで、最近は簡単にアップできるフェイスブックやアメブロに逃げています。

そろそろライブドアも止め時かな〜?

20111116065533

結構いいイカも釣れちゃったりしていい思いもしているのですが、
なにぶん秋は本業も忙しくなるシーズンでして。

みんな寒くなると体の動きが悪くなるようで、手術のオンパレード。

毎日、毎日手術でちょっとブログを更新する元気がありません。

ということで、12月上旬まではブログ更新が滞るかもしれませんがご容赦を。

気が付いたら原稿の締め切りも・・・

目の前の海ではアオリイカのキロアップもどんどん出てるのにイカ先生の生殺し状態です。



dygdq628 at 00:02|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 釣り 

2011年11月08日

ボートクラブ12月号発売!


20111107084545

発売で〜す♪

今回は、先日行われたジャパンカラマリクラシック in 能登の模様をお伝えしてます。

ツリックさんが。

20111107084448


今大会の特徴である、「順位を競わない」という主旨に大いに賛同して頂けたことは嬉しい限りです。

順位を競う大会となると、不正やトラブルが絶えず純粋に釣りを楽しむことは出来ません。

それは今までの各種大会を見るまでも無く自明です。

おかげで参加された皆様から

「順位にこだわらなくて良かったので気が楽だった。」

「純粋に釣りを楽しむことが出来た。」

「景色を楽しんだり、他のボートを見て楽しむことが出来て嬉しかった。」

という声を沢山頂きました。

本来の大会の趣旨を見失うことなく最後まで成し遂げられたのは参加された皆様のおかげです。


重ねて御礼申し上げます。



そして僕は別の視点で原稿を書かせて頂きました。是非ご一読を。


20111107084517





で、今回は来る冬に備えて寒さ対策特集です。

ブリーデンのダウンも特集されており、かなり見応えあります。



先生は使い捨てカイロ術を。

20111107084433

これから寒くなる北陸ですが、やはり海には出たいですよね。

寒くなると釣れる魚もいますし。

こちらも是非!!




そして、読者ページにこんなハガキが寄せられていました。


20111107084532


釣り特大号の先生のポコポコの記事を見られてのハガキだったようですが、ライフジャケットの装着に関するハガキです。

かなり手厳しいコメントですが、読まれている方がしっかりと事故に対して意識されていることを嬉しく思いました。

これから寒くなると海に落ちただけで命の危険が迫ってきます。

本当に楽しいボーティングですが、死の危険が1mも離れていない所にあることを我々ボートアングラーは常に認識しなければいけません。

そういった意味でもライフジャケットの着用は常に心掛けていたいものです。


dygdq628 at 15:31|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 掲載誌 | イベント

2011年11月02日

神海丸セミナー その2


出港〜〜〜♪

日曜日は結構なお天気。降ったり止んだり無風になったり・・・

やっぱりなかなか厳しいです。

後で聞いたのですが、ここ数週間ほどしんどい釣りが続いていたそうで・・・


と言うことで、スタートからラッシュと言うわけに行きませんでした。

が、何とか1杯目を先生が釣りその後釣れ出しました。


20111030101737エギマル3.5ウルトラディープ



昨年も参加してくれた社長さん。

神海丸さんの大ファンです。
来年はケンサキを買ってレッツゴーです。

また釣ります。

20111031045329エギマル3.5ウルトラディープ

かなり釣ります。

僕らがバカ話をしてる後ろで黙々と釣ります。

スイマセン、、、



そして何とか釣れます。

20111030101942


船長も釣れます。

20111030101915

ヒレが付いてました。

失礼!!


その後、なかなかヒットしないので、願掛け。

20111030102850イカフライ



20111031045523イカリング

20111031045445イカの姿フライ


これだけあれば完璧です。

もう釣れたも同然。



効果てきめんでポツポツと釣れます。



ほら。

20111030102907エギマル3.5スーパーディープ





ほら!

20111030115517エギマル3.5スーパーディープ




ほら!!

20111030111912エギマル3.5ウルトラディープ


でも、願掛けが一気に出たのでその後が続きません。

やっぱり願掛けは小出しに限ります。


そういう問題です。




20111030103000

頑張ってます。珍しくベタ凪。


と言いながら

20111030102723

20111030101754


なんだかんだと釣れますが。


何か大事なことを忘れてる気がすると言うことになりまして・・・


電話してみることにしました。



「もしもーし」

20111030101721



「はいはーい」

20111030102748





「元気にしてますかー」

20111030101721



「糖尿が元気ですよー。ついでに痛風も。」

20111030102748



「そうじゃなくて、そろそろ遊びに来てもいいですよー」

20111030101721


って言ったらヒット!!

20111031045357



釣れた!釣れた!!
20111030101849

いえ〜い!釣れた!!

20111030101817エギマル3.5ウルトラディープ

釣れたよ!!ママ!!



やっぱ電話して良かった!!


その後もみんなで電話を掛けまくり、イカを追加して終了。

なかなか厳しい一日でしたが、厳しい時にはどういうことが大切かも見て頂けたようです。

電話も掛けなければいけないことも分かりました。

例年だと三国沖はキロアップがバンバン出る場所なのですが、今年は台風後に渋くなったようです。

福井は独特の釣れ方があり、藤田船長もポイント選定眼はさすがと勉強になりました。

今年はそろそろシーズンオフですが、来年もまたお邪魔したいと思います。



使用エギ

エギマル各種

20111030115539




最後に皆さんでパチリ。
20111030111848

参加された皆様お疲れ様でした〜(^^)



dygdq628 at 00:00|PermalinkComments(4)TrackBack(0) イベント | 釣り

2011年11月01日

週末は神海丸さんでセミナー


週末は福井県の神海丸さんでセミナーでした。


前日は船長とミーティング。


ちょっと早く着いたので、一人でスーパー銭湯に行ってきたのですが、大変です。




姉さん事件です。




いざ、スッポンポンになって脱衣所から風呂に行こうとしたら、多分2,3歳と思われる女の子が抱きついて来ました。

少女 「お父さん、●▼$%#・・」

あまりの突然の出来事に

先生 「えっ?」

少女 「ねーねー、だからー#’”(%&$」

なんて言うか、身長が丁度僕の足くらいの長さなわけで、その足にしがみついてるわけで、


そうするとスッポンポンの先生の足にしがみついていると言うことは


先生の何て言うか、キャン玉ちゃんと言うかちょんちょすと言うか、


それがその少女の頭の上に乗っかってるわけで、


それが頭の上でブラブラしてるわけで、


そうなると、お父さんじゃないよってとっさに出てこないわけで、


もしその場面を本物のお父さんに見られでもしたら、


「うちの娘の頭の上に何を乗っけてるんだ!!そのキャン玉ちゃんとちょんちょすをどけろー!!」


と怒られてしまうわけです。


こっちにしてみれば 

「いや、この子が僕のキャン玉ちゃんとちょんちょすを頭に乗っけてるわけで僕にしてみれば大事なキャン玉ちゃんとちょんちょすを弄ばれてる気分なわけで、これはこれで結構大事にしてるつもりなわけで」


となるわけです。


すると、その少女も頭に乗っかったキャン玉ちゃんとちょんちょすがお父さんの大切にしているそれとは違うと思ったのか、それをよけて上を向きました。

おそらくお父さんのそれよりちょっと重かったのでしょう。


そして、目が合った瞬間忘れられない顔をして逃げて行きました。


う〜ん。。。可哀想な・・


おそらく彼女の心の中に大きな傷として残るでしょう。


悪いことをしたな〜。





さて、そんな大事件があったにもかかわらず、先生は食欲満点です。

福井と言えば秋吉。

秋吉と言えばシロ。

20111031045616

目一杯食べて来ました。やっぱり焼き鳥は秋吉です。

死ぬほど食べた後にデザートです。


20111031045550

糖尿ですが何か?

秋はモンブランですが何か?

隣のカフェオレも甘々ですが何か?


そのまま夜は泡立つ尿と甘い香りで就寝です。


続く・・・


dygdq628 at 00:00|PermalinkComments(7)TrackBack(0) イベント | 釣り

2011年10月31日

神海丸さんでセミナー・・・の前に


つり情報の発売です♪

20111031044441


連載はお話の続き。

そして今回もボートエギング最強マニュアル外伝の続きです。

20111031044413


今回は大型船に乗った場合の注意点です。

ちょっとしたことですが、知ってると知らないとでは、意識しているとしていないとでは天地ほどの差があります。

知っていても意識していなければそれは知らないと一緒。

引き出しを増やすことが日々変わる状況にアジャストする助けになります。

是非ご一読を。




dygdq628 at 16:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 掲載誌 | 釣り

2011年10月27日

能登のアオリ復活!!



しばらく調子が上がらなかった能登のアオリイカが一気に復活してきました。


N-style



シーカッパ



グッとサイズも良くなり今が釣り時ですね。




ちなみに、今週末は福井の神海丸さんでセミナー予定です。


行って来ま〜す。



dygdq628 at 13:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 釣り | イベント

2011年10月21日

北陸ブドウフィーバー   ブドウ狩りは海の上でね♪


それにしても、今年は凄い。

アオリの調子が上がらないのを補って余りあるブドウイカの釣れっぷり。

先日も夏にお世話になった
海龍丸の船長さんから電話が。

「先生、凄いよ!夏なんてもんじゃないわ!!どうなってるの?ってくらい釣れてるよ。」

「夜便はアオリの予定だったけど、これならそのままライケン出船でOKだね。」



と来れば、富山のドリームワンの船長から

「先生、なんか凄い事になってるんだけど。」

「船長の体型が?」

「そっちも凄いけど、イカ!ブドウが凄いよ、ブドウが。ってか、体型とか気にしないで。これ、生まれつきだから。」

「マジで?そっちも?ブドウ凄いの?ってか、夜行けるんですか?」

「今年はライト付けたからOKよ〜ん♪痛風だけどOKよ〜ん♪」


かと思えば福井の三国でライケン爆釣させて頂いた
神海丸さん

「せ〜んせい、こっちも凄い事なってるんだって。もうね、まだ釣れてるの。」



で、先日の我々の釣果。

一体どれだけのイカがいるんでしょうか?

ここまで釣れたことが無かったので、正直ビックリ。

出来ればこのまま毎年釣れてくれると嬉しいな〜。

皆さん、ライケン始めるなら今です!!

いや、ブドウ狩りか。


奥能登ブドウ園、開園中〜♪

http://ameblo.jp/noto-nstyle/entry-11053392302.html

最近は午前便、午後便共に真っ暗な時間を入れてブドウ狩り楽しんでるみたいです。

午前便:午前3時出船

午後便:午後3時出船

これなら朝マヅメ、夕マヅメも楽しめてブドウ狩りも楽しめる。

う〜ん、行きたいぞ。

でも、目の前なのに仕事で行けない・・・

しょぼーん。しょぼーんですよ。




今週末10月22日、上州屋木更津店にてエギングトークショー開催!

開催時間13時〜15時予定

店内特設コーナーにて開催!

入場無料!

特典多数で絶対お得です!!

お気軽にご来店下さい!

http://www.johshuya.co.jp/news/event/1022-1.html



dygdq628 at 00:00|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 釣り | 能登情報

2011年10月20日

夢のライケンゲームで猛爆!!  その3


夕マヅメにポツポツ釣れながら、

「まあ、ずっとこんな感じかな?」

って言ってたら、暗くなるにつれてどんどんアタリが。

20111016084304_resized

このサイズが多いのですが、中には立派なイカさんも。

20111016082317_resized

BG66B/budou?絶好調です。

背後霊ではありません。



20111016082127_resized

これはおそらくケンサキ。


とにかくもの凄いアタリの数です。

信じられないくらいの猛爆っぷり。

遊漁船に比べライトが弱いのですが、それでも先生の船のライトで水面下10m以内に寄って来ます。

下手するとフッキングすると仕掛けが見えたりします(笑)

何なのこれ?

ホントに凄すぎない??

もう、あり得ないくらいの猛爆っぷりに皆さんキャーキャー言いながら釣ってます。

堪らないね〜。

コレだから釣りは止められない。




そしてこの後、マッツンにスルメイカが。


意外といるのねって話してたら先生にもドッカンバイト。

滅茶苦茶引くので

「スルメが増えてきたのかね〜」

って言いながらごり巻きしてるとなんとこれ。













20111016082250_resized

いや〜、ビックリ。

まさかこのシーズンにこんなサイズにお目にかかることが出来るとは・・・

写真が切れてるけどエギはエギマル2.5shallowスッテカラー青白

ロッドはBG66 B/Budou? 

もう、Budouでいい?

もう、この時点でかなりみんな満足。

先生はそのままエギメタルに交換し、連続ヒット。

20111016082221_resized

写真じゃ全然わからないけど(爆)

一緒に来た船もお腹いっぱい釣れてるみたいでワイワイしながら釣り続ける。

目一杯楽しんだので、早々に早上がり。

まだ、ずっと釣れ続いてましたが(^^;)


とりあえずイケスのイカを上げてみると・・・

20111016082100_resized

そりゃあもう、、、

ちなみに、これでもまだイケスの中にイカがいます(爆)


この時点でアオリもまだイケスの中。


う〜ん、壮観。。。

普段、釣果はブログに載せないんですが、今回ばかりは許してね。
(ほら、釣り過ぎとか、そんなに釣ってどうするんだとか、うるさい輩がいるでしょ)

内浦で、マイボートで不可能と思われていた夢のライケンゲームが出来たことがホントに嬉しくて。

昨年付けたLEDライトも大活躍し、満足満足♪

マリンテックさん、ありがとうございます。

このライトだと、エンジン切ってもしばらく流せます。


この後、真っ暗闇の中を走り無事帰港。正直これが一番疲れた。
(こちらは定置網が網目状に張り巡らされてるので恐ろしいんです。)


帰って寝ようかと思いましたが、テンションが下がらず思わずみんなを誘って居酒屋へ。

20111016081820_resized

ウーロン茶とコーラをたらふく飲んで帰りました。

あ〜楽しかった!!




今週末10月22日、上州屋木更津店にてエギングトークショー開催!

開催時間13時〜15時予定

店内特設コーナーにて開催!

入場無料!

特典多数で絶対お得です!!

お気軽にご来店下さい!

http://www.johshuya.co.jp/news/event/1022-1.html




dygdq628 at 00:00|PermalinkComments(7)TrackBack(0) 釣り | 能登情報

2011年10月19日

夢のライケンゲームで猛爆!!  その2


この日は遊漁船N-styleのノリ船長と一緒に出ることに。

後で、友人の船も一緒に行くことに。

と言うことで、船3つでプチ船団の完成。

ポイント到着後、仕掛けを落とすといきなりヒット!!

20111016084542_resized

いきなりの全員ヒット。


20111016084457_resized

先生はショートスッテ3連で。

何と1投で3人分(爆)

この日は先生以外の3人が中オモリだったので、あえてスッテで挑んでみました。




一緒に出ているN-styleでも初ライケンゲームでゲットした模様。

20111016084425_resized

これ、全然アリね。

アオリのちブドウ。

イカでリレー釣り。

これ、夢の様な出来事です。

まさか内浦でライケンゲームが成立するとは。。

BG66B/kensakiの出番です。仕舞ってる場合じゃありません。


N-styleも午後便が空きがあるようなので、これなら午後便を遅らせてスタートし、アオリの夕マヅメ&ライケンゲームに突入のパターンもできそう。

まあ、そうなると船長が死んじゃうかもしれないけど(爆)

ノリ船長、若いので頑張って下さい。






さて、最初に3連で釣れたものの、その後は1杯ずつになり、中オモリと変わらないペースに。

この辺の対比が面白いね。実に。学ぶことも多いです。

同船者とあえて同じことをしないのはリスクも高いですが、得るものも多いです。

で、その後はスッテの方にアタリが無くなり中オモリ式に変更。

オモリ15号にエギマル2.5shallowスッテカラーの組み合わせ。

実は前日が夕マヅメにもの凄いラッシュに遭い、期待大で臨んだものの思ったほど釣れずちょいとがっかり・・・

大体最初にドカーンと来るとその後は尻すぼみって多いのよね・・・

う〜ん不吉な予感が・・・




今週末10月22日、上州屋木更津店にてエギングトークショー開催!

開催時間13時〜15時予定

店内特設コーナーにて開催!

入場無料!

特典多数で絶対お得です!!

お気軽にご来店下さい!

http://www.johshuya.co.jp/news/event/1022-1.html



dygdq628 at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 釣り | 能登情報