最近、マクドナルドのトレーに敷いてあるパンフレットを見ると、
携帯電話で「マックdeバイト」の紹介ページを見るための
2次元バーコードが、こんなきれいなバーコードに
なっていました。
こんなバーコードが作れたらいいなと思ったら、
「多機能QR」というソフトウェアで作れるようです。
http://www.geocities.jp/japan_inf/MultiFunctionQR/
「多機能QR」はこちらのURL
さっそく作ってみました。
【多機能QRの画面でこんな設定で作りました】
とても簡単に、「マックdeバイト」の2次元バーコード(QRコード)が作れました。約3分です。
【完成作品】
多機能QRは、派手で目立つカラフルな2次元バーコードが、非常に簡単に作成できます。作成中は設定を少しでも変更すると、作成される2次元バーコードの方も自動的に更新されるので、とても簡単に2次元バーコードがデザインできました。
ちょっと、設定を変更すると、こんな2次元バーコードもできました。
【作品2】
次にベースの色を青色に、背景のドットを星形に変更してみました。さすがに作品3は、このままでは解像度が悪くて読み取れないようです。しかし、作品3のバーコードをクリックすると拡大されるので、それなら読み取り可能です。
【作品3】
作品4は、3つの目玉だけがきれいなので、この解像度でも読み取り可能でした。カラフルでも携帯電話で読みやすい、2次元バーコードの作り方のこつがあるようです。
【作品4】
また、珍しいバーコードができたら投稿します。
====================
ちなみに「多機能QR」の特徴は以下のようになっています。
【多機能QRの特徴】
すべての設定の変更は、即座にQRコードのイメージの変更に反映されます。
さらに、イメージファイルにはすべて「透明度」が指定できるため、「透明度」を変更しながら読み取り可能なQRコードの作成ができます。
また、「重ね合わせ文字」と「重ね合わせイメージ」は、大きさや位置が1%から100%まで自由に指定できますので、読み取り可能な範囲で最大の大きさの 「重ね合わせ文字」や「重ね合わせイメージ」を作成できます。(おおむねQRコードの誤り訂正レベルは30%なので、30%程度の「重ね合わせ文字」や「重ね合わせイメージ」は作成可能です)
★QRコードの前景にイメージ(ビットマップ)を適用できます。
上記の「前景イメージファイルを指定した場合」のQRコードのサンプルを参考にしてください。
★QRコードの背景にイメージ(ビットマップ)を使用できます。
★QRコードの前景ドットイメージ(ビットマップ)を適用できます。
上記の「前景ドットイメージファイルを指定した場合」のQRコードのサンプルを参考にしてください。
★QRコードの背景ドットイメージ(ビットマップ)を適用できます。
上記の「背景ドットイメージファイルを指定した場合」のQRコードのサンプルを参考にしてください。
★QRコードの上に文字を重ね合わせできます。
(この機能を使うと自動的に誤り訂正レベルは30%になります)
上記の「重ね合わせ文字や重ね合わせイメージを指定した場合」のQRコードのサンプルを参考にしてください。
★QRコードの上にイメージファイル(ビットマップ)を重ね合わせできます。
(この機能を使うと自動的に誤り訂正レベルは30%になります)
上記の「重ね合わせ文字や重ね合わせイメージを指定した場合」のQRコードのサンプルを参考にしてください。
★ 設定項目が100以上あり非常に高機能
★ リアルタイムで高速にQRコードを生成し、微妙な色の変更を確認しながら容易に作成
★ 二次元バーコードのQRコードの色が自由に設定でき、QRコードの色や背景色だけでなく位置検出パターン、位置合わせパターン、タイミングパターン、形式情報、型番情報、余白など個別の色や背景を設定でき、さらにグラデーションやイメージファイルの設定などあなた独自のオリジナルなQRバーコードが簡単に作成可能
★ クリップボードをサポートしているため、Word,Excelなどに貼り付けが容易
★ ファイルへの書き込みは、BitMap、Gif、Jpeg、Png、Tiffの5形式に対応
★ 完全無料(フリー)ですので、無料で自由に使えます。
★ QRコードのバージョン1からバージョン40まですべてをサポート 数字データで最大7089文字、英数字データで最大4296文字、 漢字データで最大1817文字、8ビットバイトデータで最大2953文字まで作成可能
★ 文字データモードも数字データ、英数字データ、漢字データ、8ビットバイトデータをすべてサポートします。文字モードの自動判定(手動設定も可能)にも対応
【使用したQRコード作成ツール(下記のどれでも作成できます)】多機能QR
ColorfulQRCodeMaker
WebQRCode(Silverlight版)