基礎コース
こちらは本科基礎コース終盤の生徒さん。基礎コースでこれまでに作った課題の作品を見せていただきました。
続きを読む
こちらは1月に基礎コースをスタートさせた生徒さん。 ※前回の記事
前回は初日の様子をご紹介していました。

斎藤先生に出来具合を確認してもらっているようです。
自作工房の本科は個別指導。ひとり一人の進み具合に応じて先生が指導します。
好きなだけ、納得いくまで先生をひとり占めして相談できるのも、自作工房の本科の素晴らしいところ。


前回は初日の様子をご紹介していました。

斎藤先生に出来具合を確認してもらっているようです。
自作工房の本科は個別指導。ひとり一人の進み具合に応じて先生が指導します。
好きなだけ、納得いくまで先生をひとり占めして相談できるのも、自作工房の本科の素晴らしいところ。


こちらは12月から本科をスタートした生徒さん。この方も製靴経験者です。以前に関西でならっていらしたのだそう。
自作工房へは、木型について詳しく学べるところを探していたところ、インターネットで見つけて来てくださいました。

現在は基礎コース。2足のパンプスを同時に作っています。こうすることで、同じ工程を繰り返し行うことができ、作る工程を覚えやすいのだそう。
他ですでに勉強された経験者の場合、基礎コースの内容はどう感じていらっしゃるのかな、と思い、質問してみました。
「基礎コースは実際に学んでみてどうですか?」
すると、
「自分ではこれでいいと思っていても、気づかないところでつけ方が少しズレていたりして・・・。まだ始めたばかりですからきちんとできるように頑張りたいです!」とこたえてくださいました。

シンプルなパンプスですが、いや、シンプルだからこそパーツの数も少なく、ズレや仕上がりの違いが分かりやすいのかもしれません。
この、毎回同じクオリティに仕上げられるように、『作る基礎力』をきたえておくことが、次のマスターコースにはとても重要になってきます。
自作工房へは、木型について詳しく学べるところを探していたところ、インターネットで見つけて来てくださいました。

現在は基礎コース。2足のパンプスを同時に作っています。こうすることで、同じ工程を繰り返し行うことができ、作る工程を覚えやすいのだそう。
他ですでに勉強された経験者の場合、基礎コースの内容はどう感じていらっしゃるのかな、と思い、質問してみました。
「基礎コースは実際に学んでみてどうですか?」
すると、
「自分ではこれでいいと思っていても、気づかないところでつけ方が少しズレていたりして・・・。まだ始めたばかりですからきちんとできるように頑張りたいです!」とこたえてくださいました。

シンプルなパンプスですが、いや、シンプルだからこそパーツの数も少なく、ズレや仕上がりの違いが分かりやすいのかもしれません。
この、毎回同じクオリティに仕上げられるように、『作る基礎力』をきたえておくことが、次のマスターコースにはとても重要になってきます。
こちらは1月から本科をスタートされたIさん。早速斎藤先生が説明を始めています。
Iさんは他で学んでこられた製靴経験者。自作工房はインターネットで見つけて来られました。
本科に入られた理由を、
「自分で作った靴が足に合わなくて、木型について詳しいところで学びたいと思って。」と、話してくださいました。
【 製靴経験者が本科で学ぶ場合 】
製靴経験者の場合、他ですでに学んだことも多いかもしれません。
これまでも、そういったケースは少なくありません。
そういう場合、まずは1足作ってみてもらいます。そのうえで、工程のどの部分はきちんとできているか、復習しておいたほうが良いポイントはどこか等、斎藤先生が生徒さんと相談。
状況に応じて丁寧に、ひとり一人の習得レベルに合わせたカリキュラムにしています。






Iさんは他で学んでこられた製靴経験者。自作工房はインターネットで見つけて来られました。

本科に入られた理由を、
「自分で作った靴が足に合わなくて、木型について詳しいところで学びたいと思って。」と、話してくださいました。
【 製靴経験者が本科で学ぶ場合 】
製靴経験者の場合、他ですでに学んだことも多いかもしれません。
これまでも、そういったケースは少なくありません。
そういう場合、まずは1足作ってみてもらいます。そのうえで、工程のどの部分はきちんとできているか、復習しておいたほうが良いポイントはどこか等、斎藤先生が生徒さんと相談。
状況に応じて丁寧に、ひとり一人の習得レベルに合わせたカリキュラムにしています。






こちらは本科基礎コースの生徒さん。
基礎コースなので、現在はパンプス製作の基礎をみっちり学ぶカリキュラムです。
「ここの本科を選んだ理由」についておききしてみました。

「最初に靴づくりを体験したのは違う工房でした。そこで1足作ってみたら面白さを感じて。」
そこで本格的に習いたいと相談したところ、その先生から自作工房の存在を教えられたのだそう。



「それと、靴職人という職業にも憧れがあります。勉強始めたばかりでまだまだですけど。」と、製作の作業の手を動かしながら答えてくださいました。
彼のおじいさまもモノづくりがとてもお好きな方で、そんなおじいさまを見て育ったためか、「作る」ことにとても惹かれるのだそうです。

すぐ横ではシニアコースの生徒さんも課題のローファーを製作中でした。
基礎コースなので、現在はパンプス製作の基礎をみっちり学ぶカリキュラムです。
「ここの本科を選んだ理由」についておききしてみました。

「最初に靴づくりを体験したのは違う工房でした。そこで1足作ってみたら面白さを感じて。」
そこで本格的に習いたいと相談したところ、その先生から自作工房の存在を教えられたのだそう。



「それと、靴職人という職業にも憧れがあります。勉強始めたばかりでまだまだですけど。」と、製作の作業の手を動かしながら答えてくださいました。
彼のおじいさまもモノづくりがとてもお好きな方で、そんなおじいさまを見て育ったためか、「作る」ことにとても惹かれるのだそうです。

すぐ横ではシニアコースの生徒さんも課題のローファーを製作中でした。
基礎コースの課題、セパレートパンプスを製作中の生徒さん。 ※前回の記事
斎藤先生に細かなポイントを確認してもらっているところです。



一つひとつの工程で、どんな意味でこうするのか、位置がずれると、あるいは厚みがありすぎると、その後にどう影響するのか・・・等、パンプス作りには配慮しなくてはいけない大切なポイントが沢山あります。
本科ではこれらを実際に作り、理解を深めていくのです。
斎藤先生に細かなポイントを確認してもらっているところです。



一つひとつの工程で、どんな意味でこうするのか、位置がずれると、あるいは厚みがありすぎると、その後にどう影響するのか・・・等、パンプス作りには配慮しなくてはいけない大切なポイントが沢山あります。
本科ではこれらを実際に作り、理解を深めていくのです。
こちらは本科、基礎コースの生徒さんです。課題のセパレートパンプスを製作中。
本科に入られる前には革小物を作ったりされていたということで、革包丁も自前のものだそう。
革小物を作られていたら、革の扱いなど慣れていらっしゃるんですね、靴づくりは習ってみていかがですか?と
伺ってみると、「(靴づくりの難しさは)革小物の比じゃないです、難しいです!」と、話してくださいました。



しかし、せっかく本科に入ったからには頑張ろうということで、出来る限り日にちをあけず通っていらっしゃるとのこと。どんどん課題もこなしていらっしゃるのだそうです。
ここの本科を選んだのも、ここなら働きながらでも学べる、工房のあいている時間ならいつも来られる、夜11時までやっているというのが有り難いのだそうです。
隣で作業していた数か月先輩の方は、「じゃんじゃんすすんでくるから、追い越されそう・・・焦りますよ!」と苦笑い。
本科生どうしだと隣席の進み具合は良くわかるから、良い刺激にもなりますね。
本科に入られる前には革小物を作ったりされていたということで、革包丁も自前のものだそう。
革小物を作られていたら、革の扱いなど慣れていらっしゃるんですね、靴づくりは習ってみていかがですか?と
伺ってみると、「(靴づくりの難しさは)革小物の比じゃないです、難しいです!」と、話してくださいました。



しかし、せっかく本科に入ったからには頑張ろうということで、出来る限り日にちをあけず通っていらっしゃるとのこと。どんどん課題もこなしていらっしゃるのだそうです。
ここの本科を選んだのも、ここなら働きながらでも学べる、工房のあいている時間ならいつも来られる、夜11時までやっているというのが有り難いのだそうです。
隣で作業していた数か月先輩の方は、「じゃんじゃんすすんでくるから、追い越されそう・・・焦りますよ!」と苦笑い。
本科生どうしだと隣席の進み具合は良くわかるから、良い刺激にもなりますね。
趣味コースブログ カテゴリ
月別アーカイブ
記事検索
人気記事
タグクラウド
- 20.5cm
- 3cmヒール
- 4cmヒール
- 6cmヒール
- 8cmヒール
- かかとが脱げる
- つま先が痛い
- つり込み
- アンクルストラップ
- ウイングチップ
- ウェッジ4cmヒール
- ウエッジ
- エナメル
- エンボスレザー
- オリーブグリーン
- オープントウ
- グリーン系
- グレー
- グレー系
- コインローファー
- コンビ
- コンビパンプス
- サイドゴア
- サンダル
- シニアコース
- ショートブーツ
- スエード
- スクエアトウ
- ストラップ
- ストラップパンプス
- ストレートチップ
- スリッポン
- セパレート
- タッセル
- タッセルローファー
- デザインパンプス
- ヌバック
- ネイビー
- ハイヒール
- ハンドソーン
- パティーヌ
- パンプス
- パンプスがぬげやすい
- ヒール紐靴
- ピンク
- ピンヒール
- フラット
- フラットパンプス
- ブラウン
- ブラック
- ブラックパンプス
- ブルー系
- ブーツ
- ブーティ
- プレーンパンプス
- プレ本科
- プロの受講
- ベビーシューズ
- ベージュ
- ホワイト
- マスターコース
- メタリック
- メタルパーツ
- モンクストラップ
- ローヒール
- ローファー
- ローファーパンプス
- 内羽根
- 同じ木型でリピート製作
- 型押し
- 型押しレザー
- 基礎コース
- 外反母趾
- 外羽根
- 小さいサイズ
- 幅狭
- 木型修正
- 木型講座
- 本科
- 本科OG・OB
- 松吉
- 生徒さんの感想
- 白系
- 穴飾り
- 紐靴
- 細幅
- 紳士靴
- 紺色
- 茶系
- 課題靴
- 赤系
- 起毛素材
- 足が小さい
- 足が小さい人のパンプス
- 足幅が広い
- 踵がぬけやすい
- 踵が小さい
- 酒井先生
- 革のセール
- 黒系

