Windowsを含んだHDD(ハードドライブ)を交換する際、ドライブエラー、ディスク容量不足といった問題が起こる場合もありますね。クローン機能を使えばこれらの作業も簡単に行うことができます。
今回では、バックアップ&復元ソフトー EaseUS Todo Backupを利用して、HDD(ハードディスク)をクローンする方法を説明します。
今回では、バックアップ&復元ソフトー EaseUS Todo Backupを利用して、HDD(ハードディスク)をクローンする方法を説明します。
ディスクのクローンを作成することで、そのディスク内のすべてのデータ(OS、プログラム等)を別のハードディスクにコピーできます。HDD/SSD換装の時などにも役立ちます。
1. 画面右上部の「クローン」をクリックします。

2.クローン元のディスクを選んで「次へ」をクリックします。

3.クローン先のディスクを選んで次へをクリックします。
注意:クローンディスクの保存先は元のディスク容量より大きいディスクにしてください。

SSDに最適化:SSDにクローンを作成する場合にチェックしてください。セクタが最適化されます。
セクタバイセクタクローン:セクタバイセクタでクローンを作成すると、クローン元とクローン先のディスク内容がブランクのセクタを含め完全一致します。
注意:セクタバイセクタクローン選択時、パーティションサイズは、コピー元のパーティションと同一サイズになりますので、ディスク/パーティションのサイズは変更できません。
4.確認の上、「実行」をクリックすればいいです。

ここまで、HDDクローンの作業が終わります。
それに、このバックアップ&復元ソフトの無料版はクローン機能にも対応できます。
ダウンロード:EaseUS Todo Backup Free
もちろん、クローンのほか、このソフトはファイルバックアップ、システムバックアップ、WinPEブータブル作成、復元等もサポートできます。
以上。
関連Q&A:
Q1:Defenderや、ウイルスチェックを止めるべきか。
A1:いいえ、止めなくても大丈夫です。
Q2:インターネットを切断するべきか。
A2:いいえ、インターネットを切断する必要がございません。
続き...
コメント
コメント一覧 (2)
Defenderや、ウイルスチェックを止めるべきか。
インターネットを切断するべきか。
多くの素人は知りたいと思っているのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。
当方では確認してから、追記致します。
どうぞよろしくお願い致します。