台中市新移民家庭服務中心への訪問(TOSHI)

112、台中市北屯区にある新移民家庭服務中心へ訪問しました。服務中心の社工員である張愫芬さんのセッティングにより、服務中心の紹介・現在の台中市内の移民に関する紹介と、実際に移民の方と交流する機会を得られました。まずは、台中市における移民の人数ですが、市区だけでも約17200人もいるとのことです。台中全体では約46000人もの移民の方がいて、服務中心はその方たちのサ生活面でのさまざまなポートを行っていました。社会に対しての多元的な文化の宣伝活動(移民の方の文化)・新移民の季刊の発刊・電話による相談・新移民の心理カウンセラー・新移民の劇団への支援・文化大使の育成・家庭内の支援など、さまざまなサポートの中でも、特にぼくが印象に残ったのが、家庭内の支援で、婚姻で台湾へ移民してきた母親達がリフレッシュ出来るようにと、親子を別々に分けて母親達に個人的な時間を与える活動です。外国で生活する大変さは、個人差もありますが、簡単な物ではないと思います。それに加え、子育てという、台湾の母親でも難しい仕事をするわけですので、その大変さや、ストレスは言葉では簡単には言い表せないと思います。 


SAM_5077



社工員の張さんがいろいろ服務中心に関してのことを紹介してくれた後に、雑談してくださった二人の新移民の陳さん(インドネシア)とさん(ベトナム)からも、さまざまな話を聞くことが出来ました。新移民の陳さんとさんは、服務中心の文化大使として、自分たちの姉妹(同じ国の出身者、同じ仲間である意)の良いところを宣伝するために、自分たちの出来ることをしています。お二人の話によると、やはり自分たちの姉妹が台湾に移民してくるのは、お金のためなど、悪いイメージが多く、そのために自分たちで出来ることをしようと努力していました。もちろん、文化大使を受けることは大きなプレッシャーとなっているようです。その他にも、お二人は市政府の依頼で、外国籍姉妹たちが台湾の家庭内で、暴力にあった時の相談の通訳としても活躍しています。学校でも、母国語を教える講師として、新移民の子どもだけでなく、台湾の子どもにも、自身の母国語を教えていました。以前はテレビの番組で、新移民の子ども達に、台湾語を教える授業をしているというものを見ましたが、このように、新移民の子どもが台湾へ同化するのだけではなく、互いに学べること、互いの言葉を知るこの活動はすごく良い取り組みだと思いました。訪問する前は、新移民が中国語を学ぶためのクラスばかり気にしていましたが(大事だと思っていましたが)、いま思うと、それは、彼ら新移民の方が台湾へ同化すべきという考えが自分の中で、無意識にもあったのかもしれません。確かに、中国語が出来た方が良いと今でも思いますが、それだけではいけないと思うようにもなった今回の訪問でした。訪問後にみんなで第一広場に寄り、その後ラーメン屋さんで討論しましたが、そのときに差別というものについても改めて考えさせられました。確かに今回の訪問で、まず陳さんとさんの中国語のうまさにびっくりしましたが、それはなぜびっくりする必要があるのでしょうか。また、さんのことをベトナム人には見えないなど、自分の中に彼らに対する先入観、イメージがあり、さんはすごく気品があると思ったことは、一体何と比べてそう思ってしまっていたのかと、本当に訪問したあとからたくさん考えさせられました。最後に少しだけ気になったことは、男性の新移民はいないのだろうか、という事です。授業でも、訪問先でも姉妹の話が中心(だけしかなく)、数は少ないと思うけれども、新移民の男性たちがどのような状況なのかも、知る機会があれば良いと思いました。

 SAM_5094
一番真ん中に移って居るのが、ベトナムから来たさんで、その左の赤いワンピースを着ているのが、インドネシアから来た陳さんです。





東アジア歴史と人の移動プロジェクトの活動ポスターです

615720_517813591563387_245782283_o


TIWA参観の感想

TIWA 参観感想文

IMG_2739
 
           (TIWAの前で)

 東南アジア移住労働者に関する色々な情報はあちらこちらでよく耳にする。
だからこそ、彼・彼女らについて、よく理解しているとは限らない。それをこ
の授業及びTIWA参観を通して分かるようになった。
 3年前、台湾に初めて来てよく目にしたのが、おいしいバブルティー
(タピオカ)を売っている店のようなTake-out 飲み物屋さんと共に多かった
のが外国人労働者であった。今は韓国でも多くの外国人労働者が韓国に
明るい夢を見て働きに来ているのは様々なメディアから見ている。しかし、
道でよく目にする外国人労働者は朝鮮族が多く、彼・彼女らは外見も言葉
も同じく、他の国の出身外国人労働者と比べて感情的には親しい感じさえす
るので個人的にはそんなに違和感を感じていない。また、韓国では中国から
来た労働者や東南アジア出身労働者らは工場が集まった地域に集中してい
る傾向がり、そのせいか数の割には認識が薄かった。だが、台湾でアある
意味ではもっと色々な地域で、分野で働いている状況なので身近で接触
することが出来ること現象に実はちょっと驚いた。韓国では彼・彼女ら
に接触し難かった分、彼らの韓国での生活や仕事環境などについて
もっと分かり難かったし、実は特に分かろうともしなかった気がする。
 所で、ここ台湾に来てからは授業はもちろんもっと接触し易い環境が、
彼・彼女らの苦しみを私に
伝わせてくれる。私にとってこのような新し
い感情が最初は彼・彼女らへの憐憫から始まる。それが
だんだん台湾社
会でマジョリティである台湾人への憤怒の変わって、授業や論文、学者
の本を読みな
がらもっと私が属している韓国社会にその対象が変わって
いく気がした。(もちろん私も含んでいる)
 韓国では最近オ・ウォンチュン」という朝鮮族出身労働者が韓国人
の若い女性を殺害した事件が
起きた。その殺害事件が韓国社会で特に注
目されたのは朝鮮族出身労働者であったことと、彼の殺害
方法があまり
にも残酷であった理由もあった。そのせいか今回の夏休みを迎えて韓国
に帰ったら、地
下鉄で下のような表示板での落書きが見えた。赤い四角
の中で書いてあるのは
朝鮮族追放という話である。確かに彼が残酷
な殺害事件を起したのは事実である。しかし、彼があのような事件を起
たとき、韓国社会・構成員は彼のような社会的マイノリティにどのよ
うな態度をとってあったのか、
よく考えてみるべきである。また、その
犯罪者と同じい目指しで彼・彼女らを見るのは不公平である
ことに速め
に気づいてほしい気持ちもあった。

BlogPaint

          (韓国・ソウルのガンナム駅に書いてあった落書き)

 
TIWA参観の話に戻ると、ある公園で一緒に座って話したことが一
番記憶に残っている。ある程度
予想はしたが、あまりにも少なくて、
誰が聞いても時間に比べて給
料が少なかった。しかも、彼らから色々
な理由でお金を取っている状態であった。聴けば聴くほど悲
しくなっ
た。お金を稼いで家庭を背負うために遠い外国まで出稼ぎとして来て、
手にするのはわずか
しかない。それも場所によっては監視も激しいこ
ともあると言う。このような状況は程度の差はある
かも知れないけれ
ども、彼らに対する社会の構成員の視線はほぼ変わらない。その意味
でまた、構成
員自体が彼らをただの使い捨て、やりたくないくだらな
い仕事をする存在ではなくて、やらなければ
ならない大事な仕事を私
たちの変わりにしてくれる無くてならない存在として、受け止める姿
勢が必
要である。
 TIWA参観は台湾社会で東南アジア移住労働者を支援する団体で、
行ったら台湾の状況だけを分か
るようになれると思ったが、それより
韓国社会についてもっと考えさせる機会になった。

(1年生・イ スジョン)

プロフィール

eastasiapro

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ