ハロ〜♪
ここしばらく(4週間弱)
人様のお家に滞在して
新生児ちゃんの乳母もどきを
やらせてもらっているので
『Trader Jore's(トレジョー)』に
行っていなくて
さすがにウズウズと
(好きで引きこもっていますけど♪)
ちょっと禁断症状が出てきました。
そろそろこちらでのお役目も
おしまいなので(さみしいけど)
あと数日でおいとまなのですけれどね。
家主のKちゃんが
「トレジョー行きたい?行く?」と
聞いてくれたので
ありがたく連れて行ってもらうことに
した次第です。
遠慮しない女ここにあり!
ベイビーと一緒にレッツラゴー♪
チャペルヒル’Chapel Hill’
という隣町で
ハイウエイを15分ほど
走ったところにありました。
もうなんだかこの赤いサインに
懐かしささえ感じます。
笑)




エントランスから撮りまくり!(笑)

多分
この辺りにはそんなにトレジョーが
たくさんあるとは思えないから
1箇所がこんな感じで広いんだろうなと
思いました。

入ってすぐはお花エリア。

お花が欲しいなあと思いましたが
花粉が赤ちゃんに悪影響がある
といけないし
男手一つで花のお世話をするとも
思えないのでここはスルー。

元倉庫か何かだったのかしら?
天井のダクト?がすごい。

お!
これ初めてみたぶどう。

『Honey pearl』だって!
美味しそう!
今回は買わなかったけど
南カリフォルニアに帰って
お店にまだあったら買おうっと♪

ミルクやジュースのセクションも
私がいつも行くお店よりはるかに広い。

通路も広くて見やすい!

オーガニックポピーシーロドレッシング
アメリカ人好きそう。

おニューアイテムの
『コチュジャンソース』
ちょっと興味あり!

こちらもおニューのようです。

『カリビアンチリスパイシーパスタソース』
(カタカナ長いわ)
アラビアータみたいなものでしょうか?
これも買いかも!

『オリーブバジルペストソースペストソース』
も
おニュー?
これもストックにいいですね。

トレジョーもパスタソースが
けっこう充実していますね。
ちょっと手を加えると美味しくなりますし。

パスタじゃなくてもチキンや白身魚と
相性いいです。
安いし(笑)



『ブラッドオレンジケーキミックス』
アイシング付き
すっぱ甘いのかしら?

こちらもおニュー。
『PAO D'AGUA』

水で作ったパン?
ポルトガル風ロールパンかな。
サンドイッチとかにして食べるみたいな。
冷凍コーナーに売っています。

アイスクリーム・ジェラード3種も
新しい!

ストロベリー&クリームジェラート

YUZU RIPPLE
COCONUT NON-DAIRYフローズンデザート

美味しそう。
『ユズ』も最近脚光を浴びている気がします。

チョコレートラズベリーの
渦巻きアイスクリーム

この
ノンビネーションもアメリカ人に受けそう。

これ娘が食べたようですが
美味しかったらしいです。


『オールバターショートブレッド
サンドイッチクッキー
ウィズラズベリーフィリング』
(カタカナ長っ!)

NEW ITEMSコーナーはここにも
ありました!

ちょっと画像が小さくて
見えにくいですね。

イースターエッグの
キャンディーコーテッド
ダークチョコレート
カバードアーモンド

クッキーバターサンドイッチクッキー
ラストチャンス?

Beef CHILI with beans
これはカムバックしたアイテムらしい。

結局これを買いました。


『ミニバナナブレッドビスコッティ
with walnuts』
帰りの飛行機で職にあぶれた場合の
非常食(笑)。

あとは
家主さんと一緒に飲もうと
以前から美味しいと聞いていてワインを
買いました。
『Meiomi』という赤ワインです。
思いの外
デザートワインのような
甘味のあるワインでした♪

$19.00くらいだったかしら。


たぶんCostcoで買うのが一番安いです!
そして.....
残念ながら主目的だった
トレジョーのノースカロライナ柄の
(エコバッグ)リユーザブルバッグは
売り切れて
一個もありませんでした...orz...
お店全体を探してもなかったので
カスタマーサービスの偉い人?の
カウンターのところで聞いていたら
『は?』って感じで
知らんかった?のか?
私の英語が下手で悪いのか?
後ろにいた親切な店員のお姉さんが
「それある場所知ってるわ!」と
意気揚々と連れて行ってくれたのですが
いつもある場所になくて
あれれ?状態。
「いつもここにあるはずなの」って。
そして店内とか調べてくれてなくて
来週には来るはずだからと
言ってくれたけど残念〜。
もう
今週末には帰っちゃうんだなあ〜。
まあとりあえず
ありがとうございました。
まあ
そういうこともままあるわな!
人生(笑)。
ノースカロライナのトレジョーも
かなり人気ありそうでした。
カウンターの中の偉い人?以外は
みんな親切で笑顔バッチリ。
他の店員さんもみんな
イキイキして見えました。
たまに見る他州のトレジョーも
乙なもんですな。
ではではまたね♪
See you!!
Have a nice day!!!

*ロサンゼルスランキング*

*にほんブログ村*
ここしばらく(4週間弱)
人様のお家に滞在して
新生児ちゃんの乳母もどきを
やらせてもらっているので
『Trader Jore's(トレジョー)』に
行っていなくて
さすがにウズウズと
(好きで引きこもっていますけど♪)
ちょっと禁断症状が出てきました。
そろそろこちらでのお役目も
おしまいなので(さみしいけど)
あと数日でおいとまなのですけれどね。
家主のKちゃんが
「トレジョー行きたい?行く?」と
聞いてくれたので
ありがたく連れて行ってもらうことに
した次第です。
遠慮しない女ここにあり!
ベイビーと一緒にレッツラゴー♪
チャペルヒル’Chapel Hill’
という隣町で
ハイウエイを15分ほど
走ったところにありました。
もうなんだかこの赤いサインに
懐かしささえ感じます。
笑)




エントランスから撮りまくり!(笑)

多分
この辺りにはそんなにトレジョーが
たくさんあるとは思えないから
1箇所がこんな感じで広いんだろうなと
思いました。

入ってすぐはお花エリア。

お花が欲しいなあと思いましたが
花粉が赤ちゃんに悪影響がある
といけないし
男手一つで花のお世話をするとも
思えないのでここはスルー。

元倉庫か何かだったのかしら?
天井のダクト?がすごい。

お!
これ初めてみたぶどう。

『Honey pearl』だって!
美味しそう!
今回は買わなかったけど
南カリフォルニアに帰って
お店にまだあったら買おうっと♪

ミルクやジュースのセクションも
私がいつも行くお店よりはるかに広い。

通路も広くて見やすい!

オーガニックポピーシーロドレッシング
アメリカ人好きそう。

おニューアイテムの
『コチュジャンソース』
ちょっと興味あり!

こちらもおニューのようです。

『カリビアンチリスパイシーパスタソース』
(カタカナ長いわ)
アラビアータみたいなものでしょうか?
これも買いかも!

『オリーブバジルペストソースペストソース』
も
おニュー?
これもストックにいいですね。

トレジョーもパスタソースが
けっこう充実していますね。
ちょっと手を加えると美味しくなりますし。

パスタじゃなくてもチキンや白身魚と
相性いいです。
安いし(笑)




『ブラッドオレンジケーキミックス』
アイシング付き
すっぱ甘いのかしら?

こちらもおニュー。
『PAO D'AGUA』

水で作ったパン?
ポルトガル風ロールパンかな。
サンドイッチとかにして食べるみたいな。
冷凍コーナーに売っています。

アイスクリーム・ジェラード3種も
新しい!

ストロベリー&クリームジェラート

YUZU RIPPLE
COCONUT NON-DAIRYフローズンデザート

美味しそう。
『ユズ』も最近脚光を浴びている気がします。

チョコレートラズベリーの
渦巻きアイスクリーム

この
ノンビネーションもアメリカ人に受けそう。

これ娘が食べたようですが
美味しかったらしいです。



『オールバターショートブレッド
サンドイッチクッキー
ウィズラズベリーフィリング』
(カタカナ長っ!)

NEW ITEMSコーナーはここにも
ありました!

ちょっと画像が小さくて
見えにくいですね。

イースターエッグの
キャンディーコーテッド
ダークチョコレート
カバードアーモンド

クッキーバターサンドイッチクッキー
ラストチャンス?

Beef CHILI with beans
これはカムバックしたアイテムらしい。

結局これを買いました。



『ミニバナナブレッドビスコッティ
with walnuts』
帰りの飛行機で職にあぶれた場合の
非常食(笑)。

あとは
家主さんと一緒に飲もうと
以前から美味しいと聞いていてワインを
買いました。
『Meiomi』という赤ワインです。
思いの外
デザートワインのような
甘味のあるワインでした♪

$19.00くらいだったかしら。



たぶんCostcoで買うのが一番安いです!
そして.....
残念ながら主目的だった
トレジョーのノースカロライナ柄の
(エコバッグ)リユーザブルバッグは
売り切れて
一個もありませんでした...orz...
お店全体を探してもなかったので
カスタマーサービスの偉い人?の
カウンターのところで聞いていたら
『は?』って感じで
知らんかった?のか?
私の英語が下手で悪いのか?
後ろにいた親切な店員のお姉さんが
「それある場所知ってるわ!」と
意気揚々と連れて行ってくれたのですが
いつもある場所になくて
あれれ?状態。
「いつもここにあるはずなの」って。
そして店内とか調べてくれてなくて
来週には来るはずだからと
言ってくれたけど残念〜。
もう
今週末には帰っちゃうんだなあ〜。
まあとりあえず
ありがとうございました。
まあ
そういうこともままあるわな!
人生(笑)。
ノースカロライナのトレジョーも
かなり人気ありそうでした。
カウンターの中の偉い人?以外は
みんな親切で笑顔バッチリ。
他の店員さんもみんな
イキイキして見えました。
たまに見る他州のトレジョーも
乙なもんですな。
ではではまたね♪
See you!!
Have a nice day!!!

*ロサンゼルスランキング*

*にほんブログ村*
