2010年09月28日
2010年08月16日
第70回ゆびきり会開催のお知らせ
こんにちは、タオルはまかせたろ.com 谷 です。
第70回のゆびきり会 月例会のお知らせいたします。
9月度の月例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
今期の最終の月例会になります。
最後に相応しい講師をお呼びする事が出来ました。
是非、皆さんどんどん参加して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年9月15日(水)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:フェリエ南草津5F 中会議室
http://ferit.jp/
住所:滋賀県草津市野路1−17−2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講師セミナー】
講師: 心斎橋みや竹 宮武和広 さま
【公演テーマ】
≪act1≫
強い店をつくろう
『電子商店の守備力』
≪act2≫
傘屋の和ちゃん直伝!
あきんどツイッターの三段活用
『つながる・ひろがる・ぬきんでる』
≪セミナー内容概略≫
販売集客戦略、SEO、などが百花繚乱するショップセミナーの中では
私にしか話せないような(笑)異色の二題を今回ピックアップしました。
act1,act2 いずれもトークライブ形式で、和気藹々とまいります
★act1は電子商店の守備力というテーマで、攻めだけでなくトータルでバランスのよい店創りを目指すことについて、昨年 情報ネットワーク学会にパネリストとして参加した経験をふまえてお話したいと思います
★act2は、いまが旬のツイッターを商人(あきんど)として活用する時に最も大切な心構えやノウハウを 斬りこみ隊長の立場から、誰にもきけなかったユニークかつ大胆な構成で、和ちゃん節にてあつ〜く語ります
●プロフィール
心斎橋みや竹kasaya.com
http://www.kasaya.com/
http://twitter.com/UmbrellaMaster/
宮武和広(みやたけかずひろ)愛称:傘屋の和ちゃん 俗名:みんなの宮武さん
昭和33年11月19日生まれ 夢見る51歳 蠍座 こだわりと気配りと負けん気のA型
柴犬ムギの里親となり、ただいましつけ奮闘中
大阪生まれの大阪育ち。大阪府立住吉高校卒、関西(かんせい)学院大学商学部中退。
家業は大阪心斎橋で100年続いた老舗の傘屋。そこの四代目。別の顔はキングレコード在籍のロックミュージシャン「ミスターシリウス」。楽器はギター、フルート、キーボードと多芸1996年営業不振のため閉店、以後独力でインターネットビジネスに活路を見出し、見事に老舗の看板を復興させることに成功。ネット通販の草分け的存在となる。
電子商店運営のほか、講演で全国行脚をし電子商取引の健全なる普及につとめ、その功績が認められて様々な賞を受ける。各種メディアで匠の傘作りを精力的に紹介するスポークスマンとしても活躍し、現在は「おとこも日傘をさそう会」リーダーを務め、男性日傘の普及に尽力中
現在ではツイッターの中の傘コンセルジェ&エージェントとして独自の道を構築。
ツイオハ、ツイ大阪発起人であり、あきんどツイッターの創始者としても知られる。
【著書】
電子商店 繁盛の鉄則(日経BP社) 、電脳世界にお店を持とう(京都府中小企業総合センター編)、電子商店繁盛記(日経BP社刊)共著、楽天市場ではやく儲かる徹底セミナー(エクスナレッジムック)共著
●第一回日本オンラインショッピング大賞 敢闘賞
●第二回日本オンラインショッピング大賞 ベストECショップ賞
●第一回 大阪小売商団体連合会主催 大阪優良店舗コンクール 大阪市長賞
今回も素晴らしいセミナーになりそうです。
是非、今回のセミナーにご参加頂きまして実践に役立てて下さい。
もちろん、一般参加もOKです。
(参加費 お一人様 3000円です。 ゆびきり会会員様は無料です。)
多数のお申し込みありがとうございました。
第70回のゆびきり会 月例会のお知らせいたします。
9月度の月例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
今期の最終の月例会になります。
最後に相応しい講師をお呼びする事が出来ました。
是非、皆さんどんどん参加して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年9月15日(水)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:フェリエ南草津5F 中会議室
http://ferit.jp/
住所:滋賀県草津市野路1−17−2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講師セミナー】
講師: 心斎橋みや竹 宮武和広 さま
【公演テーマ】
≪act1≫
強い店をつくろう
『電子商店の守備力』
≪act2≫
傘屋の和ちゃん直伝!
あきんどツイッターの三段活用
『つながる・ひろがる・ぬきんでる』
≪セミナー内容概略≫
販売集客戦略、SEO、などが百花繚乱するショップセミナーの中では
私にしか話せないような(笑)異色の二題を今回ピックアップしました。
act1,act2 いずれもトークライブ形式で、和気藹々とまいります
★act1は電子商店の守備力というテーマで、攻めだけでなくトータルでバランスのよい店創りを目指すことについて、昨年 情報ネットワーク学会にパネリストとして参加した経験をふまえてお話したいと思います
★act2は、いまが旬のツイッターを商人(あきんど)として活用する時に最も大切な心構えやノウハウを 斬りこみ隊長の立場から、誰にもきけなかったユニークかつ大胆な構成で、和ちゃん節にてあつ〜く語ります
●プロフィール
心斎橋みや竹kasaya.com
http://www.kasaya.com/
http://twitter.com/UmbrellaMaster/
宮武和広(みやたけかずひろ)愛称:傘屋の和ちゃん 俗名:みんなの宮武さん
昭和33年11月19日生まれ 夢見る51歳 蠍座 こだわりと気配りと負けん気のA型
柴犬ムギの里親となり、ただいましつけ奮闘中
大阪生まれの大阪育ち。大阪府立住吉高校卒、関西(かんせい)学院大学商学部中退。
家業は大阪心斎橋で100年続いた老舗の傘屋。そこの四代目。別の顔はキングレコード在籍のロックミュージシャン「ミスターシリウス」。楽器はギター、フルート、キーボードと多芸1996年営業不振のため閉店、以後独力でインターネットビジネスに活路を見出し、見事に老舗の看板を復興させることに成功。ネット通販の草分け的存在となる。
電子商店運営のほか、講演で全国行脚をし電子商取引の健全なる普及につとめ、その功績が認められて様々な賞を受ける。各種メディアで匠の傘作りを精力的に紹介するスポークスマンとしても活躍し、現在は「おとこも日傘をさそう会」リーダーを務め、男性日傘の普及に尽力中
現在ではツイッターの中の傘コンセルジェ&エージェントとして独自の道を構築。
ツイオハ、ツイ大阪発起人であり、あきんどツイッターの創始者としても知られる。
【著書】
電子商店 繁盛の鉄則(日経BP社) 、電脳世界にお店を持とう(京都府中小企業総合センター編)、電子商店繁盛記(日経BP社刊)共著、楽天市場ではやく儲かる徹底セミナー(エクスナレッジムック)共著
●第一回日本オンラインショッピング大賞 敢闘賞
●第二回日本オンラインショッピング大賞 ベストECショップ賞
●第一回 大阪小売商団体連合会主催 大阪優良店舗コンクール 大阪市長賞
今回も素晴らしいセミナーになりそうです。
是非、今回のセミナーにご参加頂きまして実践に役立てて下さい。
もちろん、一般参加もOKです。
(参加費 お一人様 3000円です。 ゆびきり会会員様は無料です。)
多数のお申し込みありがとうございました。
2010年07月29日
第69回ゆびきり会開催のお知らせ
こんにちは、タオルはまかせたろ.com 谷 です。
第69回のゆびきり会 月例会のお知らせいたします。
8月度の月例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
前回の西田先生の撮影講座は、本当にもっと時間が欲しかったですね。
詳しく教えていただき、ためになったと思います。
是非、皆さんどんどん実践して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年8月11日(水)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:フェリエ南草津5F 中会議室
http://ferit.jp/
住所:滋賀県草津市野路1−17−2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第一部 講師セミナー】
講師: 株式会社クラブエナー 中園 さま
http://club-ener.com/
画像加工のテクニックや注意点についてお話頂きます。
【第二部 画像加工実践・品評会】
前回の西田先生に教えて頂きました構図・ライティング・キャスティングのテクニックを駆使して、皆さんが撮った写真の品評会や、その写真を使っての画像加工実践を行いたいと思います。
是非、月例会までに撮影して頂きまして、画像をお持ち下さい。
ノートパソコンをお持ちの方は、持参頂き、画像加工を実践下さい。
昨今、画像のクオリティが重要になってきています。
クオリティの高い画像に仕上げる為にも、
是非、今回のセミナーにご参加頂きまして実践に役立てて下さい。
もちろん、一般参加もOKです。
(参加費 お一人様 3000円です。 ゆびきり会会員様は無料です。)
多数のお申し込みありがとうございました。
申し込み終了しました。
第69回のゆびきり会 月例会のお知らせいたします。
8月度の月例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
前回の西田先生の撮影講座は、本当にもっと時間が欲しかったですね。
詳しく教えていただき、ためになったと思います。
是非、皆さんどんどん実践して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年8月11日(水)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:フェリエ南草津5F 中会議室
http://ferit.jp/
住所:滋賀県草津市野路1−17−2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第一部 講師セミナー】
講師: 株式会社クラブエナー 中園 さま
http://club-ener.com/
画像加工のテクニックや注意点についてお話頂きます。
【第二部 画像加工実践・品評会】
前回の西田先生に教えて頂きました構図・ライティング・キャスティングのテクニックを駆使して、皆さんが撮った写真の品評会や、その写真を使っての画像加工実践を行いたいと思います。
是非、月例会までに撮影して頂きまして、画像をお持ち下さい。
ノートパソコンをお持ちの方は、持参頂き、画像加工を実践下さい。
昨今、画像のクオリティが重要になってきています。
クオリティの高い画像に仕上げる為にも、
是非、今回のセミナーにご参加頂きまして実践に役立てて下さい。
もちろん、一般参加もOKです。
(参加費 お一人様 3000円です。 ゆびきり会会員様は無料です。)
多数のお申し込みありがとうございました。
申し込み終了しました。
2010年06月16日
第68回ゆびきり会開催のお知らせ
こんにちは、タオルはまかせたろ.com 谷 です。
第68回のゆびきり会 月例会のお知らせいたします。
7月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
先日のゆびきり会での案内で、会場をウィングプラザと案内してましたが、
会場を押さえる事が出来ませんでしたので、
フェリエになりますので、お間違えの無いようにお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年7月28日(水)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:フェリエ南草津5F 中会議室
http://ferit.jp/
住所:滋賀県草津市野路1−17−2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師:冨士商会 西田先生 (プロカメラマン)

テーマ
商品撮影のいろはと裏技
ちょっとした工夫でデジカメでもプロのような写真が撮れる
【プロフィール】
・1990.日本写真専門学校卒業
【主な受賞暦】
・ 連展 入選
・ 現代美術家連盟 クリエイト賞
・ 大阪府知事賞 等々
【主なスポーツ撮影】
・JGTC第1戦「GT Championship in TI」「NISSAN MARCH Cup」取材
・ 「TOYOTA team SARD」
・ 「ENDLESS」
・ 「KTCエンドレスマーチ」
・2004.2005.F1日本グランプリ(鈴鹿)
・「パナソニック・トヨタ・レーシング」
・「ハンコック・エンドレス・ポルシェ」2006 GT-300参戦プレス発表(東京)
・第2.3.4.5回 滋賀近畿シニアチャリティーオープンゴルフ ライトケミカルカップ ミズノ杯
・極真カラテ ---- 第1回 極真杯全国青少年型選手権大会 及び 第4回 若鮎杯型交流試合
・日本中央競馬会 日本騎手クラブ 関西事業所 騎手撮影
・守山ハーフマラソン 各年ポスター
【主な取材撮影】
・トヨタ自動車(株) モータースポーツ部 部長 松井 誠 氏 取材
・(株)スズキスポーツ代表取締役 田嶋 伸博 氏 取材
・アライ・モータースポーツ 代表ドライバー 新井 敏弘 氏 取材
・ケンツMOTUL スズキ ライダー 北川 圭一 氏 取材
・住友ゴム工業(株) ダンロップモータースポーツ部長 植田 敏明 氏 取材
・ジェットスキープロフリースタイラー藤澤 正雄 氏 取材
・トヨタ自動車(株)モータースポーツ部長木下 美明 氏取材
・レーシングドライバー小林 可夢偉 選手取材
・レーシングアナウンサー ピエール北川 氏取材
・羽野亜紀 氏 (雑誌プラネット)
・さだまさし 氏 (雑誌プラネット)
【主な撮影】
・京都機械工具(株)(KTC)カタログ・ポスター・パンフレット撮影
・オムロン(株) ZG・FZセンサー等 カタログ・ポスター・パンフレット撮影
・阪神電気鉄道不動産(株) 神戸花山手 タウンガイド誌ブック等撮影
・(株)大京 ライオンズマンション 兵庫 タウンガイドブック・パンフレット撮影
・京都 一澤信三郎帆布 商品撮影
・信楽焼 パンフレット撮影多数
・(株)ワコール ハウスデザイン事業部 パンフレット撮影
・JA ポスター
・平和商事 ACT パンフレット撮影
・南海電鉄 「なんばけーしょん」 ポスター撮影
・京都・亀岡 城下町散策MAP撮影
・(株)清原 カタログ撮影
・浜ちりめん(パンフレット撮影)
・日本赤十字病院・各種病院等の施設撮影
・井野屋(大阪)等、百貨店撮影
・穴吹工務店 サーパスマンション パンフレット等撮影 (富山・金沢・鳥取・滋賀 等多数 物件撮影)
・(株)ワコール ハウスデザイン事業部 パンフレット撮影 「竹林ウイメンズクリニック」他 多種
等々
【主な食撮影】
・鮎家、鮎家近江籐齋
・(株)大橋珍味堂
・冨来郁(和菓子)
・北島酒造 撮影
・京都料亭 櫻川
・料亭 新月
・料亭 洗心寮
・肉の「毛利志満」
・料亭 はり清(京都)
・料亭 宝山園
・各ホテル料理
等
【主な出版に関わる撮影】
・(株)マリヤ書房 「グラフィッククラフトアート人形」藤堂仁美 先生 (過去10冊)
・(株)マリヤ書房 「グラフィック日本画年鑑」竹林 先生(過去1冊)
・枻出版社「源氏物語を歩く旅」2008.7.20発刊
・枻出版社「Real Design7-デザイン モダン キョウト」2008.7.11発刊
・枻出版社「Real Design8-デザイン モダン キョウト」2008.8. 1発刊
・枻出版社「Real Design9-デザイン モダン キョウト」2008.9. 1発刊
・枻出版社「Real Design10-ブラック デザイン キョウト」2008.10. 1発刊
・枻出版社「Real Design8-デザイン モダン キョウト」2008.8. 1発刊
・枻出版社「モダンな京都の銘品案内」2008.11. 10発刊
・枻出版社「Discover Japan10-洛中60通りデザイン観光ガイド」2009.9.5発刊
・光村推古書院 新創社編「名古屋時代MAP-江戸尾張編」2009.5.20
【主な建築に関わる撮影】
・清水建設・淺沼組・大林組・ミラノ工務店・内藤建築設計事務所・大滝製材
・岡春工務店・今藤工務店・ワコール・アイフルホーム・パナホーム 他
・リゾートホテル ティダムーン 撮影(奄美大島)
【最近(1年)の主な芸術文化・他に関わる撮影】
・金剛流 能「田村」、大藏流 狂言「蚊相撲」
・ミュージカル「幻の蒼きイサザ」
・竜王町教育委員会文化財保護課「弥生式・縄文式出土品」
・第九コンサート 指揮 牧村邦彦 歌劇「ヒィガロの結婚」交響曲 第9番 二単調 作品125 『合唱付き』----- 専属
・石山寺-----ポスター 撮影
・膳所焼美術館
・大島紬美術館
・学情
・INOBUN(京都・滋賀)
・大和観光開発
・イメージワークス
・平和商事(ACT)
・(株)デリブ・
・トヨタカローラ京都(株)
・(株)ニッセン
・立誠学院
・日産京都自動車大学校2011学校パンフ
・平和堂
・ニッシン
・サカノシタ
・パチンコTAIHO(滋賀)
・和洋折衷 料亭 「たか」(滋賀)
・滋賀県農業共済組合連合会(滋賀)
・栗東市「森の未来館」(滋賀)
・滋賀運送「デュアル モード トレーラー?」(滋賀)
・料亭「洗心寮」(滋賀)
・医療機器「LUCEYA」
・アイフルホーム「キッズデザインパーク」
・料理「でんや」
・エルタリーリビング「湖郷の彩風」
★講習会に、ご自身のカメラをお持ちください。
○会場に持ち込み可能な小さな商品で、当日その商品を撮影したい
とお考えの方は、是非 お持ち下さい。
●また、西田先生への質問事項を
事前にMLもしくは、yubikirikai@makasetaro.comへ
お送り下さい。
例えば、
「機材を購入せずに身近なモノでライティングする方法」
「外注で撮影してもらっているが指示の仕方」
「ガラスを撮影するのに反射を抑える方法」など・・・
より実践的な事をご指導頂く為に、事前にご質問をお受けして、
その内容を元に、講義指導いただきます。
昨今、画像や動画でないと、訴求が出来ないと言われてます。
クオリティの高い画像を撮る為にも、
是非、今回のセミナーにご参加頂きまして実践に役立てて下さい。
もちろん、一般参加もOKです。
(参加費 お一人様 3000円です。 ゆびきり会会員様は無料です。)
多数のお申し込みありがとうございました。
申し込み終了しました。
第68回のゆびきり会 月例会のお知らせいたします。
7月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
先日のゆびきり会での案内で、会場をウィングプラザと案内してましたが、
会場を押さえる事が出来ませんでしたので、
フェリエになりますので、お間違えの無いようにお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年7月28日(水)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:フェリエ南草津5F 中会議室
http://ferit.jp/
住所:滋賀県草津市野路1−17−2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師:冨士商会 西田先生 (プロカメラマン)

テーマ
商品撮影のいろはと裏技
ちょっとした工夫でデジカメでもプロのような写真が撮れる
【プロフィール】
・1990.日本写真専門学校卒業
【主な受賞暦】
・ 連展 入選
・ 現代美術家連盟 クリエイト賞
・ 大阪府知事賞 等々
【主なスポーツ撮影】
・JGTC第1戦「GT Championship in TI」「NISSAN MARCH Cup」取材
・ 「TOYOTA team SARD」
・ 「ENDLESS」
・ 「KTCエンドレスマーチ」
・2004.2005.F1日本グランプリ(鈴鹿)
・「パナソニック・トヨタ・レーシング」
・「ハンコック・エンドレス・ポルシェ」2006 GT-300参戦プレス発表(東京)
・第2.3.4.5回 滋賀近畿シニアチャリティーオープンゴルフ ライトケミカルカップ ミズノ杯
・極真カラテ ---- 第1回 極真杯全国青少年型選手権大会 及び 第4回 若鮎杯型交流試合
・日本中央競馬会 日本騎手クラブ 関西事業所 騎手撮影
・守山ハーフマラソン 各年ポスター
【主な取材撮影】
・トヨタ自動車(株) モータースポーツ部 部長 松井 誠 氏 取材
・(株)スズキスポーツ代表取締役 田嶋 伸博 氏 取材
・アライ・モータースポーツ 代表ドライバー 新井 敏弘 氏 取材
・ケンツMOTUL スズキ ライダー 北川 圭一 氏 取材
・住友ゴム工業(株) ダンロップモータースポーツ部長 植田 敏明 氏 取材
・ジェットスキープロフリースタイラー藤澤 正雄 氏 取材
・トヨタ自動車(株)モータースポーツ部長木下 美明 氏取材
・レーシングドライバー小林 可夢偉 選手取材
・レーシングアナウンサー ピエール北川 氏取材
・羽野亜紀 氏 (雑誌プラネット)
・さだまさし 氏 (雑誌プラネット)
【主な撮影】
・京都機械工具(株)(KTC)カタログ・ポスター・パンフレット撮影
・オムロン(株) ZG・FZセンサー等 カタログ・ポスター・パンフレット撮影
・阪神電気鉄道不動産(株) 神戸花山手 タウンガイド誌ブック等撮影
・(株)大京 ライオンズマンション 兵庫 タウンガイドブック・パンフレット撮影
・京都 一澤信三郎帆布 商品撮影
・信楽焼 パンフレット撮影多数
・(株)ワコール ハウスデザイン事業部 パンフレット撮影
・JA ポスター
・平和商事 ACT パンフレット撮影
・南海電鉄 「なんばけーしょん」 ポスター撮影
・京都・亀岡 城下町散策MAP撮影
・(株)清原 カタログ撮影
・浜ちりめん(パンフレット撮影)
・日本赤十字病院・各種病院等の施設撮影
・井野屋(大阪)等、百貨店撮影
・穴吹工務店 サーパスマンション パンフレット等撮影 (富山・金沢・鳥取・滋賀 等多数 物件撮影)
・(株)ワコール ハウスデザイン事業部 パンフレット撮影 「竹林ウイメンズクリニック」他 多種
等々
【主な食撮影】
・鮎家、鮎家近江籐齋
・(株)大橋珍味堂
・冨来郁(和菓子)
・北島酒造 撮影
・京都料亭 櫻川
・料亭 新月
・料亭 洗心寮
・肉の「毛利志満」
・料亭 はり清(京都)
・料亭 宝山園
・各ホテル料理
等
【主な出版に関わる撮影】
・(株)マリヤ書房 「グラフィッククラフトアート人形」藤堂仁美 先生 (過去10冊)
・(株)マリヤ書房 「グラフィック日本画年鑑」竹林 先生(過去1冊)
・枻出版社「源氏物語を歩く旅」2008.7.20発刊
・枻出版社「Real Design7-デザイン モダン キョウト」2008.7.11発刊
・枻出版社「Real Design8-デザイン モダン キョウト」2008.8. 1発刊
・枻出版社「Real Design9-デザイン モダン キョウト」2008.9. 1発刊
・枻出版社「Real Design10-ブラック デザイン キョウト」2008.10. 1発刊
・枻出版社「Real Design8-デザイン モダン キョウト」2008.8. 1発刊
・枻出版社「モダンな京都の銘品案内」2008.11. 10発刊
・枻出版社「Discover Japan10-洛中60通りデザイン観光ガイド」2009.9.5発刊
・光村推古書院 新創社編「名古屋時代MAP-江戸尾張編」2009.5.20
【主な建築に関わる撮影】
・清水建設・淺沼組・大林組・ミラノ工務店・内藤建築設計事務所・大滝製材
・岡春工務店・今藤工務店・ワコール・アイフルホーム・パナホーム 他
・リゾートホテル ティダムーン 撮影(奄美大島)
【最近(1年)の主な芸術文化・他に関わる撮影】
・金剛流 能「田村」、大藏流 狂言「蚊相撲」
・ミュージカル「幻の蒼きイサザ」
・竜王町教育委員会文化財保護課「弥生式・縄文式出土品」
・第九コンサート 指揮 牧村邦彦 歌劇「ヒィガロの結婚」交響曲 第9番 二単調 作品125 『合唱付き』----- 専属
・石山寺-----ポスター 撮影
・膳所焼美術館
・大島紬美術館
・学情
・INOBUN(京都・滋賀)
・大和観光開発
・イメージワークス
・平和商事(ACT)
・(株)デリブ・
・トヨタカローラ京都(株)
・(株)ニッセン
・立誠学院
・日産京都自動車大学校2011学校パンフ
・平和堂
・ニッシン
・サカノシタ
・パチンコTAIHO(滋賀)
・和洋折衷 料亭 「たか」(滋賀)
・滋賀県農業共済組合連合会(滋賀)
・栗東市「森の未来館」(滋賀)
・滋賀運送「デュアル モード トレーラー?」(滋賀)
・料亭「洗心寮」(滋賀)
・医療機器「LUCEYA」
・アイフルホーム「キッズデザインパーク」
・料理「でんや」
・エルタリーリビング「湖郷の彩風」
★講習会に、ご自身のカメラをお持ちください。
○会場に持ち込み可能な小さな商品で、当日その商品を撮影したい
とお考えの方は、是非 お持ち下さい。
●また、西田先生への質問事項を
事前にMLもしくは、yubikirikai@makasetaro.comへ
お送り下さい。
例えば、
「機材を購入せずに身近なモノでライティングする方法」
「外注で撮影してもらっているが指示の仕方」
「ガラスを撮影するのに反射を抑える方法」など・・・
より実践的な事をご指導頂く為に、事前にご質問をお受けして、
その内容を元に、講義指導いただきます。
昨今、画像や動画でないと、訴求が出来ないと言われてます。
クオリティの高い画像を撮る為にも、
是非、今回のセミナーにご参加頂きまして実践に役立てて下さい。
もちろん、一般参加もOKです。
(参加費 お一人様 3000円です。 ゆびきり会会員様は無料です。)
多数のお申し込みありがとうございました。
申し込み終了しました。
2010年05月20日
第67回ゆびきり会開催のお知らせ
第67回のゆびきり会 月例会のお知らせいたします。
6月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年6月15日(火)12:30〜18:00 18:15〜懇親会
会場:アクティ近江八幡(近江八幡勤労者福祉センター)2階 研修室
地図 http://www.k-jns.jp/50_cont.html
住所:近江八幡市鷹飼町4-4-5 0748-38-0758
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師:有限会社いろは 竹内謙礼 様
https://e-iroha.com/
講義内容:キャッチコピーについてお話いただきます。
講師プロフィール
大企業、中小企業問わず、販促戦略立案、新規事業、起業アドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。
大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場「成田ゆめ牧場」の企画広報に携わり通信販売や実店舗の運営、企画立案等を行う。
楽天市場に出店したネットショップはオープン3年目で年商1億円を達成。
2年連続で楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤー「ベスト店長賞」を受賞。
またオークション&ショッピングサイト「ビッダーズ」において準グランプリを受賞。
現在は起業家育成事業の「ドリームゲート・カレッジ」において、ネットショッププロコースのメイン講師をする傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行う。
また、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。
NPO法人ドロップシッピングコモンズ理事長。
著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、「『頭がいい』と思われる文章術」(PHP研究所)、「ネットで稼げるコピーが3日で書ける! セールス文章実践ドリル」(アスキー)、「楽天でNO1になれた幸せなお金の儲け方」(イースト・プレス社)等。
竹内先生の時間の都合上、
講義は、12時30分〜14時30分頃までと予定しております。
14時以降は、第二部として竹内先生より宿題を頂きまして、
参加メンバーにて、実践の場としたいと思います。
実際に売れる「キャッチコピー」をその場で考えるなど、みんなでワークショップ形式で討論したりなどと考えております。
多数のお申し込みありがとうございました。
申し込み終了しました。
当日のセミナーをユーストリームにて生中継いたします。
下記アドレスにて、生放送予定です。
http://ustre.am/jdJ3
どうぞ、ご覧下さいませ。
6月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年6月15日(火)12:30〜18:00 18:15〜懇親会
会場:アクティ近江八幡(近江八幡勤労者福祉センター)2階 研修室
地図 http://www.k-jns.jp/50_cont.html
住所:近江八幡市鷹飼町4-4-5 0748-38-0758
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師:有限会社いろは 竹内謙礼 様
https://e-iroha.com/
講義内容:キャッチコピーについてお話いただきます。
講師プロフィール
大企業、中小企業問わず、販促戦略立案、新規事業、起業アドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。
大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場「成田ゆめ牧場」の企画広報に携わり通信販売や実店舗の運営、企画立案等を行う。
楽天市場に出店したネットショップはオープン3年目で年商1億円を達成。
2年連続で楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤー「ベスト店長賞」を受賞。
またオークション&ショッピングサイト「ビッダーズ」において準グランプリを受賞。
現在は起業家育成事業の「ドリームゲート・カレッジ」において、ネットショッププロコースのメイン講師をする傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行う。
また、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。
NPO法人ドロップシッピングコモンズ理事長。
著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、「『頭がいい』と思われる文章術」(PHP研究所)、「ネットで稼げるコピーが3日で書ける! セールス文章実践ドリル」(アスキー)、「楽天でNO1になれた幸せなお金の儲け方」(イースト・プレス社)等。
竹内先生の時間の都合上、
講義は、12時30分〜14時30分頃までと予定しております。
14時以降は、第二部として竹内先生より宿題を頂きまして、
参加メンバーにて、実践の場としたいと思います。
実際に売れる「キャッチコピー」をその場で考えるなど、みんなでワークショップ形式で討論したりなどと考えております。
多数のお申し込みありがとうございました。
申し込み終了しました。
当日のセミナーをユーストリームにて生中継いたします。
下記アドレスにて、生放送予定です。
http://ustre.am/jdJ3
どうぞ、ご覧下さいませ。
2010年04月27日
第66回ゆびきり会開催のお知らせ
第66回のゆびきり会 月例会のお知らせいたします。
5月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年5月20日(木)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:草津まちづくりセンター 306号室
http://www.joho932.net/5000.html
住所:滋賀県草津市西大路町9−6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の月例会も二部構成にて行います。
第一部は、当会顧問の(株)創 村上先生に、講演頂きます。
◎テーマ
インターネットの特性からツイッターを捉え商売に活かす!
〜メディアはメッセージである(^^)〜
ツイッターのフォロー及びフォローワー数が3500を超え、
どんどんツイッターの事をご理解を深めておられる
村上先生に、実践されてきた内容からご指導を頂きます。
講演時間は、だいたい80分程度を予定しておりますが、
皆さんの質疑応答により、時間はオーバーしても大丈夫です。
気になる事は、メモして当日みんなで疑問を解決していきましょう。
第二部は、メンバーから実践報告を数名お願いする予定です。
事務局より、依頼させて頂きますので、実践された内容などを、
ご報告お願いいたします。
今月の月例会は、通常の講師セミナーではなく、
実践セミナーですので、全員でディスカッションが出来るような
月例会にしていきますので、ツイッターについて実践してみたが解らない。。。
まだ、実践出来てないような方でも、是非、ご参加下さいませ。
たくさんのご参加ありがとうございました。
5月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年5月20日(木)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:草津まちづくりセンター 306号室
http://www.joho932.net/5000.html
住所:滋賀県草津市西大路町9−6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の月例会も二部構成にて行います。
第一部は、当会顧問の(株)創 村上先生に、講演頂きます。
◎テーマ
インターネットの特性からツイッターを捉え商売に活かす!
〜メディアはメッセージである(^^)〜
ツイッターのフォロー及びフォローワー数が3500を超え、
どんどんツイッターの事をご理解を深めておられる
村上先生に、実践されてきた内容からご指導を頂きます。
講演時間は、だいたい80分程度を予定しておりますが、
皆さんの質疑応答により、時間はオーバーしても大丈夫です。
気になる事は、メモして当日みんなで疑問を解決していきましょう。
第二部は、メンバーから実践報告を数名お願いする予定です。
事務局より、依頼させて頂きますので、実践された内容などを、
ご報告お願いいたします。
今月の月例会は、通常の講師セミナーではなく、
実践セミナーですので、全員でディスカッションが出来るような
月例会にしていきますので、ツイッターについて実践してみたが解らない。。。
まだ、実践出来てないような方でも、是非、ご参加下さいませ。
たくさんのご参加ありがとうございました。
2010年04月09日
第65回ゆびきり会開催のお知らせ
第65回のゆびきり会 月例会の内容が決定いたしましたので、
お知らせいたします。
4月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年4月22日(木)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:草津まちづくりセンター 309号室
http://www.joho932.net/5000.html
住所:滋賀県草津市西大路町9−6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の月例会は二部構成にて行います。
第一部は、ゆびきり会のメンバーに
「ブログ、SNS、メルマガなどの検索以外からの集客」について、
実践された内容を発表いただき、情報共有したいと思います。
第二部は、先生を迎えてのセミナーです。
講師:有限会社クニツサイクル 林 正佳 氏
http://www.charaway.com/
講義タイトル
「TwitterのEC活用」
概要
・Twitterの重要性
・売上につながるTwitter活用
・TwitterによるSEO効果
・商売人はTwitterをするべし!
講師プロフィール
1964(昭和39)年11月15日、大阪市に生まれる。東京でプログラマーに。その後、大阪のプラント設計会社に勤める。さらに、ガラス会社に勤務後、自転車用部品を手がける国津製作所を父より引継後、社長に就任。2003(平成15)年、社名をクニツサイクルとして有限会社化。
朝日新聞でツイッター活用事例を紹介されるなど、ツイッターでの集客についてお話いただきます。
当日は、林さんの他にご講演頂ける方が決定しました。
小林憲司様 です。
【プロフィール】
1961.10. 8生、てんびん座O型。1984年、愛知学院大学卒業。
結納卸問屋にて3年間修行後、家業を継ぐ。
1965年創業、(株)小林結納店・代表取締役。
結納品の企画・製造・販売を手がける傍ら、
冠婚葬祭に関するアドバイザーもつとめる。
本業の結納品販売業においては結納本来の伝統を重んじながらも
斬新で今の時代に合ったスマートな結納を提案している。
斬新で結納らしくない結納!?
を広く一般の人にも知ってもらうため、
1997年2月小林結納店のHPを開設しする。
WEB上でのよりよりサービスをめざし、
2000年1月より自社ドメインも取得し、
サイト名を“結納ドットコム”に変更。
また、今回の月例会は、三重EC実践塾さんとの合同勉強会です。
三重からもお越し頂けますので、濃い交流が出来そうで楽しみです。
懇親会にも、林先生もご参加いただける予定なので、
どんどん参加して、盛り上がっていきましょう。
申し込み終了しました。
お知らせいたします。
4月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年4月22日(木)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:草津まちづくりセンター 309号室
http://www.joho932.net/5000.html
住所:滋賀県草津市西大路町9−6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の月例会は二部構成にて行います。
第一部は、ゆびきり会のメンバーに
「ブログ、SNS、メルマガなどの検索以外からの集客」について、
実践された内容を発表いただき、情報共有したいと思います。
第二部は、先生を迎えてのセミナーです。
講師:有限会社クニツサイクル 林 正佳 氏
http://www.charaway.com/
講義タイトル
「TwitterのEC活用」
概要
・Twitterの重要性
・売上につながるTwitter活用
・TwitterによるSEO効果
・商売人はTwitterをするべし!
講師プロフィール
1964(昭和39)年11月15日、大阪市に生まれる。東京でプログラマーに。その後、大阪のプラント設計会社に勤める。さらに、ガラス会社に勤務後、自転車用部品を手がける国津製作所を父より引継後、社長に就任。2003(平成15)年、社名をクニツサイクルとして有限会社化。
朝日新聞でツイッター活用事例を紹介されるなど、ツイッターでの集客についてお話いただきます。
当日は、林さんの他にご講演頂ける方が決定しました。
小林憲司様 です。
【プロフィール】
1961.10. 8生、てんびん座O型。1984年、愛知学院大学卒業。
結納卸問屋にて3年間修行後、家業を継ぐ。
1965年創業、(株)小林結納店・代表取締役。
結納品の企画・製造・販売を手がける傍ら、
冠婚葬祭に関するアドバイザーもつとめる。
本業の結納品販売業においては結納本来の伝統を重んじながらも
斬新で今の時代に合ったスマートな結納を提案している。
斬新で結納らしくない結納!?
を広く一般の人にも知ってもらうため、
1997年2月小林結納店のHPを開設しする。
WEB上でのよりよりサービスをめざし、
2000年1月より自社ドメインも取得し、
サイト名を“結納ドットコム”に変更。
また、今回の月例会は、三重EC実践塾さんとの合同勉強会です。
三重からもお越し頂けますので、濃い交流が出来そうで楽しみです。
懇親会にも、林先生もご参加いただける予定なので、
どんどん参加して、盛り上がっていきましょう。
申し込み終了しました。
2010年02月27日
第64回ゆびきり会開催のお知らせ
第64回のゆびきり会 月例会の内容が決定いたしましたので、
お知らせいたします。
こんにちは、タオルはまかせたろ.comの谷です。
第63回のゆびきり会 お疲れ様でした。
中田先生のお話は、理論立ってしっかり説明頂いて、
皆さん本当によく解ったとの声を頂いていて実践しようと思われた様で
本当に良かったと事務局としては思いました。
是非、皆さん実践していきましょうね!
さて、第64回のゆびきり会 月例会は復習月例会になります。
前回のセミナーで中田先生より出して頂きました宿題をベースに、
各社様のPPC広告のキーワード選定や広告文の良し悪しをディスカッションしながら、みんなで実践していければと考えてます。
宿題は、
------------------------------------------------------------------
・自社の平均限界ROAS(売上/広告費)を計算
・適正ROASを設定
・広告対象商品又はカテゴリを決定
・ヤフーリスティングのキャンペーン設定
・アドワーズのキャンペーン設定
-------------------------------------------------------------------
という内容でしたね。
今回参加された方は是非、今回参加出来なかった方も
ご参加お待ちしております。
もちろん、一般参加もOKです。
(参加費 お一人様 3000円です。 ゆびきり会会員様は無料です。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年3月11日(木)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:草津まちづくりセンター 309号室
http://www.joho932.net/5000.html
住所:滋賀県草津市西大路町9−6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一緒に勉強して実践しましょう。
申し込み終了しました。
お知らせいたします。
こんにちは、タオルはまかせたろ.comの谷です。
第63回のゆびきり会 お疲れ様でした。
中田先生のお話は、理論立ってしっかり説明頂いて、
皆さん本当によく解ったとの声を頂いていて実践しようと思われた様で
本当に良かったと事務局としては思いました。
是非、皆さん実践していきましょうね!
さて、第64回のゆびきり会 月例会は復習月例会になります。
前回のセミナーで中田先生より出して頂きました宿題をベースに、
各社様のPPC広告のキーワード選定や広告文の良し悪しをディスカッションしながら、みんなで実践していければと考えてます。
宿題は、
------------------------------------------------------------------
・自社の平均限界ROAS(売上/広告費)を計算
・適正ROASを設定
・広告対象商品又はカテゴリを決定
・ヤフーリスティングのキャンペーン設定
・アドワーズのキャンペーン設定
-------------------------------------------------------------------
という内容でしたね。
今回参加された方は是非、今回参加出来なかった方も
ご参加お待ちしております。
もちろん、一般参加もOKです。
(参加費 お一人様 3000円です。 ゆびきり会会員様は無料です。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年3月11日(木)18:00〜21:00 21:15〜懇親会
会場:草津まちづくりセンター 309号室
http://www.joho932.net/5000.html
住所:滋賀県草津市西大路町9−6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一緒に勉強して実践しましょう。
申し込み終了しました。
2010年02月26日
2010年02月03日
第63回ゆびきり会開催のお知らせ
第63回のゆびきり会 月例会の内容が決定いたしましたので、
お知らせいたします。
2月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
今回は、会場と開始時刻が違いますのでご注意下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年2月26日(金)17:30〜21:00 21:15〜懇親会
会場:アーバンホテル草津
http://uh-urban.com/kusatu/
住所:滋賀県草津市大路1丁目4-31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師:植木産業株式会社取締役兼キッチンネッツ店長 中田 誠 氏
http://www.kitchen-nets.com/
講義タイトル
「お客様はPPC広告をクリックしている現状で
効果があがるPPC広告の作り方と運営方法」
講師プロフィール
1968年 6月 栃木県宇都宮市生まれ
栃木県立宇都宮商業高等学校卒業
公認会計士事務所勤務
(異業種交流と企業会計を学ぶ)
設備会社勤務
(厨房設備設計と施工を学ぶ)
植木産業株式会社入社
厨房設備及び飲食店舗・設計施工の傍ら
フードコンサルタントとして
主に外食産業のお客様を
後方・側面より総合的にサポートする。
2003年 5月 調理器具販売のネット通販サイト
キッチンネッツを開店する。
7月 サイトリニューアルを決意する
8月 サイトリニューアル
9月 月商1,000万円突破
2005年 5月 月商3,000万円達成
サイト運営の傍ら積極的に出向き
ネットショップのサイトオーナーとの情報の共有を図り
業界紙への執筆活動やセミナー講師などを行う
自称『気さくな田舎者』
通称『まこちゃん』
PPC広告はもちろん、SEO・SEMについてもスペシャリストであり、
大変有意義なお話が聞けるかと思います。
一緒に勉強して実践し、より良い成果をみんなであげましょう。
懇親会にも、中田先生もご参加いただける予定なので、
どんどん参加して、盛り上がっていきましょう。
お申し込み終了いたしました。
多数のお申し込みありがとうございました。
お知らせいたします。
2月度の講師例会の開催案内をご連絡させて頂きます。
今回は、会場と開始時刻が違いますのでご注意下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:2010年2月26日(金)17:30〜21:00 21:15〜懇親会
会場:アーバンホテル草津
http://uh-urban.com/kusatu/
住所:滋賀県草津市大路1丁目4-31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師:植木産業株式会社取締役兼キッチンネッツ店長 中田 誠 氏
http://www.kitchen-nets.com/
講義タイトル
「お客様はPPC広告をクリックしている現状で
効果があがるPPC広告の作り方と運営方法」
講師プロフィール
1968年 6月 栃木県宇都宮市生まれ
栃木県立宇都宮商業高等学校卒業
公認会計士事務所勤務
(異業種交流と企業会計を学ぶ)
設備会社勤務
(厨房設備設計と施工を学ぶ)
植木産業株式会社入社
厨房設備及び飲食店舗・設計施工の傍ら
フードコンサルタントとして
主に外食産業のお客様を
後方・側面より総合的にサポートする。
2003年 5月 調理器具販売のネット通販サイト
キッチンネッツを開店する。
7月 サイトリニューアルを決意する
8月 サイトリニューアル
9月 月商1,000万円突破
2005年 5月 月商3,000万円達成
サイト運営の傍ら積極的に出向き
ネットショップのサイトオーナーとの情報の共有を図り
業界紙への執筆活動やセミナー講師などを行う
自称『気さくな田舎者』
通称『まこちゃん』
PPC広告はもちろん、SEO・SEMについてもスペシャリストであり、
大変有意義なお話が聞けるかと思います。
一緒に勉強して実践し、より良い成果をみんなであげましょう。
懇親会にも、中田先生もご参加いただける予定なので、
どんどん参加して、盛り上がっていきましょう。
お申し込み終了いたしました。
多数のお申し込みありがとうございました。