最近ゲーム作ってます
一日15時間くらい作ってるかも。時間が溶けてヤバイです
タイトルはまだ未定なので、「学びの塔」(仮)と言う感じで
キャッチコピーは、「学んで、登る」です。
コンセプトとしてはslay the spireのような「選べる選択、選べる報酬、ランダムなイベント、ランダムなボス、ユニークな敵」などの要素に、「カードは使い切り」「ベースキャンプ要素」等をプラスしたものです
簡単にゲームの内容を説明すると、荒廃した世界で、主人公はカードに秘められたタツジン達の力を借りて、塔を登ります

荒廃した世界

まず塔に入ると、スタートアイテムが選べます。

そして塔に住むガイコツに手伝ってもらいながら・・・

ベースキャンプ作りを手伝ってくれるガイコツ

最初は進めないところも・・・。

あなたがタワーを登るたびに完成していく

気づくとカジノまで

カジノは本格的 6種類あります

タワーの中では入るたびにランダムで変わる、様々な能力を持った敵と出会います。
このハーピィは飛行状態に入ると攻撃を75%回避するようになりますが、攻撃を受けると地面に降りてくるので、多段ヒット系や必中系のカードを持っていると攻略が楽になるでしょう

また、さまざまなランダムイベントもあり

良いイベントも変なイベントもあります

モンスターはほかにも様々な種類がおり、そのすべてがユニークな能力と倒し方があります。

モンスターの死体からはモンスター固有の特殊なカードが手に入ります

お金を使えばベースキャンプでカードを手に入れることが出来ます。

モンスターを倒した後にも宝箱が。激レアのURには一撃でボスだろうがなんだろうが敵を倒すものも

5階には中ボスの部屋があり、これもまた三種類の敵のうちどれかがランダムで出てきます。
・・・と、このような感じで進めていき、最上階(現時点では10階)のボスを倒すことがゲームの目的となります。
難易度はクリアするのは少し難しめくらいを想定して作っています。
攻撃手段が消費型、なおかつ回復手段はあまりありません。
最上階である10階に行くために何度も何度もモンスターの弱点や特性などを「学びながら」進んでいくゲームになる予定です。
完成は現在50%くらいですが、頑張って作っているのでもし完成した際には遊んでくださいね
来週中にはテスト版を公開できるといいなぁ・・・。ちなみにテスト版ではない本公開では30階程度まで作りたいと思っています。
それでは・・・ほなまた・・・。
追記:のせようと思ってたのを忘れてました。カードの効果はこんな感じです。

パワーバッシュは非常に使いやすい攻撃スキルの一つ 相手の防御を無視する

SRは強力な効果を持つが枚数が少ない
追伸:あんまり期待されすぎると辛いから期待しすぎずにお待ちください
一日15時間くらい作ってるかも。時間が溶けてヤバイです
タイトルはまだ未定なので、「学びの塔」(仮)と言う感じで
キャッチコピーは、「学んで、登る」です。
コンセプトとしてはslay the spireのような「選べる選択、選べる報酬、ランダムなイベント、ランダムなボス、ユニークな敵」などの要素に、「カードは使い切り」「ベースキャンプ要素」等をプラスしたものです
簡単にゲームの内容を説明すると、荒廃した世界で、主人公はカードに秘められたタツジン達の力を借りて、塔を登ります

荒廃した世界

まず塔に入ると、スタートアイテムが選べます。

そして塔に住むガイコツに手伝ってもらいながら・・・

ベースキャンプ作りを手伝ってくれるガイコツ

最初は進めないところも・・・。

あなたがタワーを登るたびに完成していく

気づくとカジノまで

カジノは本格的 6種類あります

タワーの中では入るたびにランダムで変わる、様々な能力を持った敵と出会います。
このハーピィは飛行状態に入ると攻撃を75%回避するようになりますが、攻撃を受けると地面に降りてくるので、多段ヒット系や必中系のカードを持っていると攻略が楽になるでしょう

また、さまざまなランダムイベントもあり

良いイベントも変なイベントもあります

モンスターはほかにも様々な種類がおり、そのすべてがユニークな能力と倒し方があります。

モンスターの死体からはモンスター固有の特殊なカードが手に入ります

お金を使えばベースキャンプでカードを手に入れることが出来ます。

モンスターを倒した後にも宝箱が。激レアのURには一撃でボスだろうがなんだろうが敵を倒すものも

5階には中ボスの部屋があり、これもまた三種類の敵のうちどれかがランダムで出てきます。
・・・と、このような感じで進めていき、最上階(現時点では10階)のボスを倒すことがゲームの目的となります。
難易度はクリアするのは少し難しめくらいを想定して作っています。
攻撃手段が消費型、なおかつ回復手段はあまりありません。
最上階である10階に行くために何度も何度もモンスターの弱点や特性などを「学びながら」進んでいくゲームになる予定です。
完成は現在50%くらいですが、頑張って作っているのでもし完成した際には遊んでくださいね
来週中にはテスト版を公開できるといいなぁ・・・。ちなみにテスト版ではない本公開では30階程度まで作りたいと思っています。
それでは・・・ほなまた・・・。
追記:のせようと思ってたのを忘れてました。カードの効果はこんな感じです。

パワーバッシュは非常に使いやすい攻撃スキルの一つ 相手の防御を無視する

SRは強力な効果を持つが枚数が少ない
追伸:あんまり期待されすぎると辛いから期待しすぎずにお待ちください