2023年が始まったと思ったら、気がつけばバレンタインデーのイベントも過ぎ、あっという間に2月も後半となりました。まだまだ寒い日が続いていますが、みなさんお変わりございませんか。
さて、以前私は、通勤途中で見る富士山の美しさについてブログに綴ったことがあったのですが、今回も通勤途中のことを書かせていただきます。
相変わらず、環状線を上ったところから見えてくる富士山は美しく、元気や癒しのパワーを私に与えてくれています そしてもう一つ、私を元気づけてくれるものは、
音楽
です。
度々、歌手の方が「音楽や歌うことで皆さんに元気や勇気を届けたい」と言っている場面を目にしますが、確かにそうだなあと近頃しみじみと感じます。音楽を聴くことで癒され、歌うことで元気になる…音楽のちからって大きいですね。
昭和ブームの影響なのか、最近よく、テレビ番組で昭和の歌謡曲などが紹介されているのを目にします。懐かしさと歌い易さで、つい口ずさんでは、家事の手を休めてしまったりして若い世代の人たちが知っていることに驚かされる一方で、いい音楽や歌は世代を問わずに愛されるんだなあと改めてその魅力を実感しています。
音楽を聴くのも歌うのも好きなんですが、新型コロナウイルス感染症により、ここ数年はカラオケに行くこともできず、歌う機会がぐんと減ってしまい残念に思っていました。 自分一人になれる場所なら…と思った時、ふと、「そうだ、車の中で歌っちゃおう
」と思い立ち、通勤時間の一人きりの運転中
に、結構思い切り歌っては音楽を楽しんでいます
きっと反対側車線の方からは丸見え
なんでしょうけど…
政府は、新型コロナウイルス感染症について感染症法上の位置づけを5類に引き下げるとの意向を発表しました。コロナ前のような日常生活を取り戻せる日は、着実に近づいてきていると思います。でももうしばらくは、車の中で歌いながらの通勤を楽しみたいなぁ 運転がおろそかにならないように安全運転を心がけながら、続けていきたいと思っています
ちなみに、最近のお気に入りはGReeeeNの「ポポポポポーズ」という曲です。NHK・Eテレの「いないいないばあっ!」の中で流れていたそうで、楽しく元気が出るので、機会があったら聴いてみてくださいね
RC川窪