2009年02月04日 08:06
ミネラルを使った農業利用者の方4名が会社にいらっしゃいました。熊本県や大牟田市で、当初体にいいということでミネラルを使いはじめ、これを使って農作物がつくれないかということで取り組みはじめられたそうです。
イチゴや水稲、ナスなどの野菜にミネラルを使ってあり、おいしい、かつ、無農薬で農作物をつくってあるそうです。
当社で養鶏に特化してミネラルを利用していることに興味を持たれ、あれこれと意見交換させていただきました。
いただいた熊本県和水町(なごみまち)産のイチゴは粒が大きく、甘みもすばらしいものでした。
具体的な感想は別ブログに掲載予定です。
九州エコシステム
イチゴや水稲、ナスなどの野菜にミネラルを使ってあり、おいしい、かつ、無農薬で農作物をつくってあるそうです。
当社で養鶏に特化してミネラルを利用していることに興味を持たれ、あれこれと意見交換させていただきました。
いただいた熊本県和水町(なごみまち)産のイチゴは粒が大きく、甘みもすばらしいものでした。
具体的な感想は別ブログに掲載予定です。
九州エコシステム
2009年01月23日 08:58
ミネラルの摂取量について昨日問い合わせがありました。
1日どれぐらいまでいいのか。
男女差や体重差、運動量などによって変わってきますが、成人男性で1日3ccぐらいを目安としてください。
過剰に摂取するとミネラル過多となって、かえって悪影響を及ぼすこともありますので、少しすくなめを心がけてください。
以前のブログにも同じようなこと書いていました。
九州エコシステム
1日どれぐらいまでいいのか。
男女差や体重差、運動量などによって変わってきますが、成人男性で1日3ccぐらいを目安としてください。
過剰に摂取するとミネラル過多となって、かえって悪影響を及ぼすこともありますので、少しすくなめを心がけてください。
以前のブログにも同じようなこと書いていました。
九州エコシステム
2008年11月01日 09:37
2008年06月20日 15:17

角砂糖をおちょこに入れて、お酒を注ぎます。
独特の香りと味です。
中華料理には欠かせません。
以前、ある方とお話しさせて頂いたとき、
この紹興酒の水源の問題が話題になりました。
現在中国は水質汚染の問題が深刻で、この紹興酒の水源も同様な悩みをかかえているとのことでした。
ミネラルを使って水質浄化できないかというものでした。
その後どうなったのかはわかりませんんが、今後の展望を考えると、水質浄化の1アイテムとして彼の地の水質浄化に貢献できると、このお酒、もっとおいしくなるんだろうなと思ったのでした。
九州エコシステム
2008年04月08日 20:25
2008年02月02日 09:04

会社の門をくぐり、2階にある事務所横の席に案内され席に着きました。お茶と一緒に水を出てきました。さすが水を扱う会社です。
飲んでみると水です。水なのでもちろん無味無臭ですが、よくよく味わってみると、ミネラル水の素でつくった水に似ているように思えてきました。
ふとラベルを見て納得。いろいろな種類のミネラルが入っているのです。
特に微量ミネラルであるセレン、コバルト、チタンなど着目を集めるミネラルが量の違いこそあれ、入っています。
更によく見ると、SODと呼ばれるこの水は、大分県佐伯市宇目という祖母山系のわき水をつめたもののようです。
ミネラル水の素でつくる水は、水道水を推奨しています。これは、水道水=悪のような先入観を変えてもらいたいという願いも入っています。
水道水こそ安全で大量に手に入りにしかも安価な水はありません。これに水の素を加えれば手軽にミネラル水を手に入れることができます。
価格は500mlで210円。オンリー株式会社のページで販売されてあります。
オンリー株式会社
(有)九州エコシステム
2008年01月23日 22:22
シーマロックスを原料とするミネラルの利点を考えてみました。手元に詳しい資料がないので、おおまかなことだけ。
まず、含有するミネラルが豊富であること。ppmオーダーで22種類、ppbだと60以上のミネラルが確認できています。
そして大切なことですが、これらのミネラルがバランスよく入っていること。この場合、人間が摂取するに際してということです。
昨日も近所の方が農業用のミネラルを買い求めにいらっしゃいました。「特に優れているわけではないけれど、使わないとどうもよくない。」この言葉に集約されるように、際だって効果が上がるわけではないけれど、使わないときと比べると明らかに違いが出てくるということだそうです。10リットル買って行かれました。
5年以上続けて使って頂いていますが、効果がなければ継続購入はなかっただろうと思います。
一方で、使って効果があったにもかかわらず、使うことをやめられているところもあります。今度理由を聞きに行ってみたいと思っています。足が遠のいているからなのかなあと反省しています。
九州エコシステム
まず、含有するミネラルが豊富であること。ppmオーダーで22種類、ppbだと60以上のミネラルが確認できています。
そして大切なことですが、これらのミネラルがバランスよく入っていること。この場合、人間が摂取するに際してということです。
昨日も近所の方が農業用のミネラルを買い求めにいらっしゃいました。「特に優れているわけではないけれど、使わないとどうもよくない。」この言葉に集約されるように、際だって効果が上がるわけではないけれど、使わないときと比べると明らかに違いが出てくるということだそうです。10リットル買って行かれました。
5年以上続けて使って頂いていますが、効果がなければ継続購入はなかっただろうと思います。
一方で、使って効果があったにもかかわらず、使うことをやめられているところもあります。今度理由を聞きに行ってみたいと思っています。足が遠のいているからなのかなあと反省しています。
九州エコシステム
2008年01月15日 18:39
2008年01月11日 16:52
2007年12月25日 13:21
12月30日(日)より1月3日(木)までをお休みとさせていただきます。
年末年始は運送量が増えるため配送時間等遅れる場合がございますのでご了承下さい。
なお、農場は交代制で少人数ですが通常通り作業を行っております。
養鶏業は365日休みがありません。
九州エコシステム
年末年始は運送量が増えるため配送時間等遅れる場合がございますのでご了承下さい。
なお、農場は交代制で少人数ですが通常通り作業を行っております。
養鶏業は365日休みがありません。
九州エコシステム