2012年10月18日
少数派読者の閲覧履歴 ――「世界一キモい車」ってなによ編

それでは、久々、少数派読者の閲覧履歴でも。
まずは検索編。本ブログには、以下の様な検索ワードで飛んでいらっしゃる少数派の方がいます。
世界一キモイ車
うーん、なんだろ。「キモい」ってのは、「イカしてない」「カッコ悪い」というのとは違う評価軸だろうし。感覚的には、メーカーの「工場出荷状態」というより、「その後、どんな手を加えるか」でキモさが加わる気がする。人によっては「痛車」とかかな。私はどちらかというと、リアウインドーに「GB」とか欧州の識別マークを貼ってたりするのがキモいけど。あれは恥ずかしい。
サイベーション・エクステンドの次に来るもの
気が早いなあ……。どれ選んでも、劇的には効果変わらんって。個人的にはエクステンドは甘いから嫌い。よけい喉が渇く。ブログでも書いたように、MRMの「BCAA+G」がオススメ。
取材 服装 カメラマン
そんなん自分で考えろや、という気もするが。常識でわかるじゃん、人間社会で無礼の無い服装なんて。編集者として希望を出すなら、スタジオはどんな服でもいいけど、VIP取材時は、せめてジャケット+ポロシャツくらいは着用してほしい。ヨレヨレTシャツとかカンベン(実話)
成果主義が変だ
今さらというか……さんざん言われた話。成果主義で日本企業はボロボロになった。そりゃなあ……。本来、「発明功労に大きく報いる」とかそういうレベルなのが、あるべき成果主義では。研究者に20億円くらい対価払うとかさ。よくあるパターンの「事前に来年度の目標を立てて、それをクリアしたら『成果あり』判定」では駄目だろ。冒険しなくなるから。それと、社内官僚みたいな方々まで同一方式の成果主義入れちゃ駄目だろ。それは普通に年功序列でいいじゃん。
では後半は、これまた少数派読者の閲覧履歴でも。
編集長の金勘定 ――業界人読者限定夜話。そしてアルジャーノンには花束をあげてください。
LGが民族差別とも取れる「いたらなさ」か。
ドラクエ9 「まさかの全員満点評価」で盛り上がる「ファミ通のレビューは金で買える」陰謀論を検証する
講談社「スティーブ・ジョブズ」、100万部出て「まさかの赤字」
まずは検索編。本ブログには、以下の様な検索ワードで飛んでいらっしゃる少数派の方がいます。
世界一キモイ車
うーん、なんだろ。「キモい」ってのは、「イカしてない」「カッコ悪い」というのとは違う評価軸だろうし。感覚的には、メーカーの「工場出荷状態」というより、「その後、どんな手を加えるか」でキモさが加わる気がする。人によっては「痛車」とかかな。私はどちらかというと、リアウインドーに「GB」とか欧州の識別マークを貼ってたりするのがキモいけど。あれは恥ずかしい。
サイベーション・エクステンドの次に来るもの
気が早いなあ……。どれ選んでも、劇的には効果変わらんって。個人的にはエクステンドは甘いから嫌い。よけい喉が渇く。ブログでも書いたように、MRMの「BCAA+G」がオススメ。
取材 服装 カメラマン
そんなん自分で考えろや、という気もするが。常識でわかるじゃん、人間社会で無礼の無い服装なんて。編集者として希望を出すなら、スタジオはどんな服でもいいけど、VIP取材時は、せめてジャケット+ポロシャツくらいは着用してほしい。ヨレヨレTシャツとかカンベン(実話)
成果主義が変だ
今さらというか……さんざん言われた話。成果主義で日本企業はボロボロになった。そりゃなあ……。本来、「発明功労に大きく報いる」とかそういうレベルなのが、あるべき成果主義では。研究者に20億円くらい対価払うとかさ。よくあるパターンの「事前に来年度の目標を立てて、それをクリアしたら『成果あり』判定」では駄目だろ。冒険しなくなるから。それと、社内官僚みたいな方々まで同一方式の成果主義入れちゃ駄目だろ。それは普通に年功序列でいいじゃん。
では後半は、これまた少数派読者の閲覧履歴でも。
編集長の金勘定 ――業界人読者限定夜話。そしてアルジャーノンには花束をあげてください。
LGが民族差別とも取れる「いたらなさ」か。
ドラクエ9 「まさかの全員満点評価」で盛り上がる「ファミ通のレビューは金で買える」陰謀論を検証する
講談社「スティーブ・ジョブズ」、100万部出て「まさかの赤字」
editors_brain at 13:32│Comments(0)│
│雑記