先週の土曜日24日に、東京都第16区支部みんなの党江戸川派出所こと、上田令子事務所開きが行われ、たくさんの方々においでいただきました。念願の居場所づくりができそうです。まだまだ開店休業状態ではありますが、今後、居心地の良いスペースをご用意しますので、区政報告おしゃべりサロンはもちろん、様々な集まりにご活用下さい。お楽しみに^O^)/
川田龍平参議院議員
地域主権型道州制国民協議会理事長 村橋孝嶺氏
松田公太参議院議員
柿沢未途衆議院議員も加わり、江戸川区議団、深江一之議員、ます秀行議員とエール!!
【大阪維新の会見聞録】
また風雲急を告げる、大阪維新の会にご縁があって視察に行ってまいりました。
左から今井アツシ議員、市位謙太議員、お姐、井戸正利議員、突然のアポに快く応じて下さった丹野壮治議員。皆様いずれも、みんなの党の推薦議員でもあります。百聞は一見にしかず。独特の熱気に包まれた控室でした。何に包まれてにるか、それは「情熱」ですね!歓待ありがとうございました(^-^)/
【映画「鉄の女の涙」考】
年明けから、怒涛の3ケ月でしたが、今日はぽっかり予定が開いていたので息子たちと「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を観てきました。これって英題は「The Iron Lady」なのですが「涙」つけるのが、どことなく日本の甘ったるいカタルシスな気が。寓話「白雪姫」も「シンデレラ」も原作では継母ではなく実母ですし、「ありとキリギリス」もキリギリスは原作は飢え死にするわけで、私はそちらの方が幼い頃からしっくりきます。私は個々の自立の中にこそ愛と自由が成立すると信じる者で、この映画は、それを実現しようとする者の覚悟と愛と孤独を描いたものであると感じました。愛がなくては、プリンシプル(信条)を持ち続けられません。改革は、愛のある人にしかできない。私利私欲を追求する残忍な人間には出来ないことをわかるのは、きっとホンの一握りなんだろーな。覚悟の人間を支える人もそして不可欠です。お姐の周りにも、江戸川ワークマムのみんな、カーチャン仲間、1号、2号といった家族。
何より宿6…。ありがたいとこですね。
ちなみにお姐的五箇条の御誓文に私の信条は反映されておりますので再掲させて頂きますね!
******
神様から賜った至高の贅沢品「自由」の恩恵を被るには5つの要件が必要です。
それは…
しょの1
約束や規則を守ることに代表されるあまねくことに対する理性の力
それを持ってして
しょの2
情報を集める力
しょの3
集めた情報を選択する力
しょの4
選択したことに責任を持つ力
しょの5
自分と社会全体生きとし生けるものすべてに責任を持ちたいと願う愛の力
*****
サッチャーが首相に就任した時に、聖フランチェスコの祈りを引用したことを改めて知りました。私はトイレのドアに貼って(失敬!)、議会でひとり闘ってしんどい時、挫けそうな時に何度も読み返したものです。マーガレットのバトン引き継ぐのでしょうか…。
☆お姐、愛を持って前へすすめ!お姐を批判する物をも愛せよ!☆
という方!
↓クリックお願いします!

★みんなの党東北地方太平洋沖地震緊急募金★
★江戸川区東北地方太平洋沖地震の義援金★
★リアルタイムのお姐を追え!Twitter稼働中http://twitter.com/uedareiko★




【大阪維新の会見聞録】
また風雲急を告げる、大阪維新の会にご縁があって視察に行ってまいりました。

【映画「鉄の女の涙」考】
年明けから、怒涛の3ケ月でしたが、今日はぽっかり予定が開いていたので息子たちと「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を観てきました。これって英題は「The Iron Lady」なのですが「涙」つけるのが、どことなく日本の甘ったるいカタルシスな気が。寓話「白雪姫」も「シンデレラ」も原作では継母ではなく実母ですし、「ありとキリギリス」もキリギリスは原作は飢え死にするわけで、私はそちらの方が幼い頃からしっくりきます。私は個々の自立の中にこそ愛と自由が成立すると信じる者で、この映画は、それを実現しようとする者の覚悟と愛と孤独を描いたものであると感じました。愛がなくては、プリンシプル(信条)を持ち続けられません。改革は、愛のある人にしかできない。私利私欲を追求する残忍な人間には出来ないことをわかるのは、きっとホンの一握りなんだろーな。覚悟の人間を支える人もそして不可欠です。お姐の周りにも、江戸川ワークマムのみんな、カーチャン仲間、1号、2号といった家族。
何より宿6…。ありがたいとこですね。
ちなみにお姐的五箇条の御誓文に私の信条は反映されておりますので再掲させて頂きますね!
******
神様から賜った至高の贅沢品「自由」の恩恵を被るには5つの要件が必要です。
それは…
しょの1
約束や規則を守ることに代表されるあまねくことに対する理性の力
それを持ってして
しょの2
情報を集める力
しょの3
集めた情報を選択する力
しょの4
選択したことに責任を持つ力
しょの5
自分と社会全体生きとし生けるものすべてに責任を持ちたいと願う愛の力
*****
サッチャーが首相に就任した時に、聖フランチェスコの祈りを引用したことを改めて知りました。私はトイレのドアに貼って(失敬!)、議会でひとり闘ってしんどい時、挫けそうな時に何度も読み返したものです。マーガレットのバトン引き継ぐのでしょうか…。
☆お姐、愛を持って前へすすめ!お姐を批判する物をも愛せよ!☆
という方!
↓クリックお願いします!

★みんなの党東北地方太平洋沖地震緊急募金★
★江戸川区東北地方太平洋沖地震の義援金★
★リアルタイムのお姐を追え!Twitter稼働中http://twitter.com/uedareiko★