edomam

東京都議会議員 上田令子のお姐が行く!

花のお江戸の一大事!呼ばれもしないがお姐参上!今日も頼まれもしない世直しに奔走中〜
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
↑お姐発世直しのためクリックプリーズ!

2021年03月

24 3月

グローバルダイニング小池知事を提訴。立ち上がる飲食店に思いを馳せて

とうとう、大手飲食チェーンの堪忍袋の緒が切れ、小池百合子東京都知事が提訴されました。
当然のことだと思います。

104円の賠償求め提訴…飲食チェーン「都の時短命令は憲法違反」 2021.3.22(読売)

去る3月22日、新型インフルエンザ対策特別措置法に基づいた「時間短縮命令」がラ・ボエム、権八、モンスーンカフェ等人気店を経営する「グローバルダイニング」に下されました。
ことに「権八」は、小泉政権時代、ブッシュ大統領が訪日した際に訪ねられ大変な話題になりました。日本の「居酒屋」でおもてなしされた小泉総理のセンスもさることながら、店内の装飾は隅々まで心づくしの意匠が施され、タランティーノ監督もインスパイアをうけ「キル・ビル」にも登場(そっくりに再現したセット)した世界的にも人気のあるお店なのです。
IMG_7981
▲「権八」内観(権八HPより:使用許諾済)
こうした店舗を抱える経営者が東京都を訴えるということが余程のことであったことは想像に難くありません。(万人納得のグローバルダイニング訴状

【大手チェーン店舗をないがしろにし続ける小池知事】
昨年の1回目の緊急事態宣言から1月に至るまで、小池知事は議会に諮らない、独断専行の補正予算専決を乱発し、7回にわたる感染拡大防止時間短縮協力金において大手チェーン店を対象外にし続けたことは皆様にお伝えした通りです。

チェーン店も対象に。時短協力金拡充を小池知事に緊急要望! 2021.1.13

大手チェーン店を除外した専決処分を許さない。再度臨時議会要請! 2021.2.20

「このままでは持たない」「多くの従業員の雇用が失われる」「仕入れ業者にも甚大な被害が及ぶ」といった大手チェーンの皆様の悲鳴を受け、1月13日に際コーポレーション、大庄グループの皆様と知事要望を届け、大きく報道機関に取り上げられたところ、世論の批判に耐えきれなかったのか、小池知事は、担当部局にも調整することもなく「鶴の一声」で急きょ支援対象となりました。

一方、時短要請に従わないとして「グローバルダイニング」へは去る3月18日都は営業時間短縮命令を下したのであります。

ほぼ一年間大手には何ら支援も行わず、有名企業が苦肉の策で営業を続けていれば、みせしめ、粛清、狙い撃ち、つるし上げのように強権を発動する。まさに「小池百合子イズム」の真骨頂を見ました。

小池百合子知事が創設した「都民ファーストの会」立ち上げメンバーで「ファーストペンギン」と呼ばれた私も、排除され、みせしめのようにつるし上げられた経験があり「都議に平気でやることは必ずや都民にやるだろう」4年前から警鐘を鳴らしておりましたが、やはり実現してしまいました。

【許しがたい1社つるし上げ】
そもそも、コロコロと自身のご都合主義でコロナ対策が変わるわけで、大手飲食店企業支援と指導・命令に係る知事の判断基準とその適正な時期についての説明もありません。
であるのに、命令措置について、都内で2000店舗以上が営業時間短縮の要請に協力しなかったにもかかわらず、命令を出した店舗のほとんどが同社の店舗でした。

同社社長長谷川耕造氏は、「発令された事業所が27カ所で、そのうち26カ所が当社ということで、憲法で保障されている表現の自由と法の下の平等に違反しているのではないかと(の思いが)、確信に変わりました。これは民主主義国家として看過できません」と悲痛な叫びともとれる発言を提訴記者会見で表明されていました。私は、女手一人居酒屋を切り盛りしながら身を粉にして働いていた母の後姿を思い出し、胸に迫る思いで長谷川社長の言葉を聞いておりました。

令和のご時世ですからSNS発信は自由なはずなのに、なぜ行政指導に応じないかの社長の考えをネット上で発信したことを理由に、東京都が命令を出した点についてもネット上でもメディアでも疑義の声が次々と上がっております。

ダイバーシティをうたい多様性を尊重し、東京の経済発展こそが日本をけん引すると国際金融都市推進、フィンテック、東京版ニューディール等独自の経済支援策を講じる首都東京の知事として、なぜグローバルダイニング社を狙い撃ちするような命令を最終決裁者として了承したか信じがたい、許しがたい行為です。命令文にある「加えて、緊急事態措置に応じない旨を強く発信するなど、他の飲食店の20時以降の営業継続を誘発するおそれがある」とした根拠についても究明されなければならず、一連の理不尽な措置については都議会において徹底的に追及してまいります。

「グローバルダイニング」1社を一罰百戒、見せしめとして「命令」を下すことで、他の事業者を震え上がらせそのハイヒールのもとひざまずけという欺瞞と独善、独裁にひたすらゾッとすると同時に、都議としても飲食店でお客様にも育てもらい大学までだしてもらった娘としても徹底的に小池独善都政の暴走を許してはならないと都民の皆様も、知事CMに騙されず驚愕の実態を共有して頂きたいと思いいます。

【飲食店を目の敵にする小池百合子という政治家】
小池知事は、大手にはグローバルダイニング」に見せしめ命令、そのほかの個人店舗には「コロナ対策リーダー事業」を押し付けようとしています。
FullSizeRender

小池知事のご両親は、カイロで飲食店を営んでいたはずです。私の実家も居酒屋です。
飲食店というのは毎月毎月の売り上げで、酒屋、肉屋。八百屋といった仕入れ業者さん、従業員の給与を支払い、薄紙をはぐような利益で、なんとか商売をつづけているものです。この点は、個人店舗も大手も基本的には変らないはずで、その痛みがわからない「小池百合子」氏の都知事である前の人間性が読み取れましょう。

政局的に行き詰まると、いつも「歌舞伎町」「夜街」「飲食店」を犯人扱いし、対策をとっていてクラスターを発生させてしまった店舗を「貼ってるだけの店」と切り捨て、今日にいたるまでもその失策の説明をしない虹ステッカー事業、さらにコロナ対策リーダーを育成せよとは言語同断。

クラスター発生虹ステッカー事業のつじつま合わせに2.4億円!

コロナ禍にあって売り上げ激減、人手も絞っており、多くの個人飲食店はパソコン作業も、ままならず、そもそもこれまでの時短協力金の事業者への支払いも遅滞しているところ、効果性も薄い正気の沙汰とは思えぬ天下の愚策と言わざるを得ません。

小池知事が愚策(虹ステッカー、直筆手紙、ころなカルタ、5つの小、学校現場への年賀状要請、グローバルダイニング1社つるし上げ的命令、コロナ対策リーダー…)が出るときに規則性があります。

政局で行き詰まると突如出現するのです!

このところ、丸山島根県知事に全国知事会を5回も欠席していたこと、黒岩神奈川県知事に緊急事態再延長政府要望の調整説明で嘘をついていたこと…が明らかにされてきており、窮地に陥っておりました。

この際、なんとしてでも名誉挽回したい、緊急事態宣言解除前に、菅総理よりもやってる感出しマウント取りたい!

その標的となったのが、またしても大手は命令、個人飲食店はコロナ対策リーダーであったと断じさせて頂き、引き続きお姐は飲食店に寄り添い続け、「キル・ビル」の主人公のように大ナタ振り回して助太刀致してまいります。

【お姐が行く!】
こうした大問題につき直接小池知事に質したい、お姐は2度にわたって予算特別委員会への出席を求めておりましたが、3月23日またもや排除されました。


今回は38件も議会にメールが届き、全て都民ファーストの会世田谷区選出木村基成予算委員長へ議会局が届けて下さいました。本当にありがとうございました。

だからこそ!!お姐はあきらめない!
本会議最終日3月26日(金)におけるグローバルダイニング問題を含めた緊急質問の発言通告を以下いたしております。
20210322緊急質問通告書


皆様のお手紙はボディブローのように確実に効いております。その時その時チョロチョロと流れる泉でも、いずれ必ず繋がって大河となることをお姐は身をもって知っておりますから、踏まれても蹴られても前に進めるのでございます。

★自由を守る会渡辺大三幹事長トップ当選いたしました★
IMG_7809
皆様の応援支援のお陰様にて、自由を守る会渡辺大三幹事長が無事当選を果たしました!
改めて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
国政政党、業界団体、労働組合を頼らなくても腕一本の議会活動と駅頭も毎朝続け、見事な結果をだすことができ、有権者は静かに見てくださっているという希望の光となりました。
自由を守る会一同しがらみフリー、地域最優先で益々議会活動に精を出してまいります。
IMG_7952


★お姐チャンネル登録のご登録お願いします!★
自由を守る会代表 上田令子チャンネル

☆お姐、飲食店が元気にならないと東京は元気にならない!という方↓クリックお願いします!☆

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
15 3月

上田令子を令和3年度予算特別委員会へ出そうキャンペーンPart2!開始

日本の首都花のお江戸東京都議会はその有史以来、一人会派を一度たりとも予算にも決算にも出させてこなかったこと、そしてそのような旧態然とした議会運営をしている都道府県議会は東京都だけであることを明らかにさせて頂いているところです。
「全都道府県議会比較表」赤字が東京都
20201120予算特別委員会においての一人会派
▲沖縄県議会は一人会派が現在いないが、存在した場合は何らかの発言権確保に向けた運用を検討するとのこと。議会局調査部調べに基づく自由を守る会調査結果

広く都民の皆様に呼びかけて以下、お姐を予算に出せ!キャンペーンを大々的に展開させていただきました。
上田令子を令和3年度予算特別委員会へ出そう!キャンペーン開始! 2021.2.16blog

上田令子を予算特別委員会に出してください!東京都議会へ要望求む 2021.2.21 YouTube


おかげさまで、30通ものメールが都議会宛に届き、議会局が全文を各会派に渡してくれませんことから、お姐がすべての会派に理解を求めるために要請文とともにメール内容を印刷してお渡ししていた次第でございます。

210226名入り予算審査等への参加保障要請確定版 _page-0001
▲都議全員にお渡しした要請文(本文はこちら参照

【禁じ手を使ってお姐を排除した暗黒都議会】
毎々、お姐の予算特別委員会や決算特別委員会への出席要望について、早めに根回ししろと言われたり、お姐を弾きだしている議会運営理事会でじっくり検討したいだのとナンダカンダ理由をつけてお姐の発言権を奪ってきたので、今回は議会運営理事会前に申し入れをしました。

が!

まず、お姐を排除して、予算特別委員会を設置することが可決😡

▲お姐が予算特別委員会から弾き出された瞬間

即座に都民ファースト木村基成委員長宛「委員外議員の発言」※を申し入れました
※委員会に所属しない議員でも希望すれば発言ができるルール

さらに!!

予算特別委員会冒頭に、いきなり木村基成予算委員長(都民ファーストの会)の一声で、上田令子を排除したのです!


これは禁じ手です。

委員外議員の申出制度とは、所属委員の質疑が全て終わってから行うことが大前提です。

予算委員会に所属しない議員の発言が重複しないか、あるいは申出している議員の質疑が参考となるのかの是非は所属委員全員の質疑が終わらなければ判断できないからです。

通常は予算審議最終日に、委員外議員発言を認めるか認めないか明らかにするものであるのに、審議も始まらない初日冒頭に「必要なし」と決めつけるのは、少数意見の尊重と委員会運営の基本を度外視した議会制民主議への破壊行為にほかなりません!!

議会運営手続きの無知か、独裁を重んじるのか、どちらもでしょう。
「都民ファースト」など名ばかり、これが罷り通る伏魔殿議会が復活してます😡

【懲りずにキャンペーン第二弾を開始します】
そこで!!
懲りない、諦めないお姐、予算特別委員会3月23日(火)「しめくくり総括質疑」(予算全体を総括しての知事へのファイナル質問)への「委員外議員の申出」を敢行いたします!!

東京都議会へ声を届けて頂く名付けて「上田令子を予算特別委員会へ出させよう!」キャンペーンPart2!」に、またしてものご協力を何卒よろしくお願い申し上げます!


東京都議会ホームページの以下のご意見募集投稿フォームにご意見を寄せてください。

東京都議会ご意見・ご要望投稿フォーム

宛先:予算特別委員長 木村基成殿(明記必須)
期限:令和3年3月22日(月)

「上田令子都議を令和3年度予算特別委員会に出席させて下さい。」
「上田議員による委員外議員質疑を認めて下さい。」
「令和の時代に東京都議会はマイノリティ、少数意見を尊重するべきです。そのためにすべての議員が予算特別委員会での発言権を保証してください。」
「すべての都議会議員が予算特別委員会に出席できる議会改革を求めます。」
「他の道府県議会同様、一人会派も含めてすべての議員が予算特別委員会に出席できるようにして下さい。せめて委員外議員の発言は認めて下さい。」

等など、こちら参考にご自身の言葉で送って下さるとありがたいです!

その際最後に
私の要望を木村基成委員長に必ず渡し、すべての会派に見て頂きますよう回覧をよろしくお願いいたします。」
と追記※して下さると助かります。
※通常議会に届いたメール・ご意見は議員全員で共有するものですが、都議会議会局はその職責も果たさず回覧を致しません。さすがに宛名があれば当人には渡すということですので何卒よろしくお願いいたします。

【お姐総括!】
東京都議会はじ古い地方議会では

世の中で当たり前のことが全く通用せず

私の頭がおかしいのか?

と思うことばかりで心も骨も折れるのです

しかれども!私達はまた、立ち上がり泣き泣き一歩踏みだすのです

地域のために人々のために。

自由主義お姐のコケの信念岩をも通す!!

★各地方議会で闘う仲間達がいます★
自由を守る会渡辺大三幹事長の8回目の小金井市議会議員選挙が始まっています。
いつも議会の悪しき慣習に潰されそうになりますと、飛び道具や、斬新なアイデアという名の悪知恵wをお姐に伝授しつづけてくれた、地方政界のお神酒徳利、夫婦善哉ならぬ漫才?!
小金井市民の皆様全国広しといえども、渡辺大三候補のような地方政治家は唯一無二です。
是非、手堅い勝利に向けて勇気と自由の一票をお願いいたします!

★お姐チャンネル登録のご登録お願いします!★
自由を守る会代表 上田令子チャンネル

☆お姐、無鉄砲な才能を生かせ!挫けるな!という方↓クリックお願いします!☆

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
8 3月

小池知事答弁回避。コロコロ変わるコロナ対策を説明せず!

本日、第1回定例会本会議補正予算質疑が行われ、無事、お姐3分間劇場を終えることができました!
目玉のやりとりはこちら!

お姐「最後に、小池知事は知事選中、コロナ禍を理由に街宣しなかったのに、あろうことか緊急事宣言下に都民ファースト推薦樋口たかあき千代田区長の応援には嬉々として参戦。一方都民へは、感謝の言葉もなく「認識不足」「原点へ帰れ」と仰せになっていますが、コロナ対応を知事自身がコロコロ変えていては、都民に自粛要請する資格はありません。この点に関し小池知事が判断根拠を明確にされることを強く求め再質問を留保いたします。」

小池知事「千代田区長選の対応についてですが、その時の状況を勘案しながら適宜適切に判断をしたものです。」

▼その瞬間!!

(マスクを忘れるお姐がご愛敬 笑。そして、お姐答弁だけマスクつたまま。人によって差別される残虐性が読み取れます)

小池知事は、コロナ禍の緊急事態宣言の真っ最中、都民には不要不急の外出自粛を求めながら、自身は「外出」し、三密回避も担保できない千代田区長選挙の応援に行くことを「自分で判断した」と認めました!!

【お姐総括!】
小池知事は、今回も東京都知事が回答すべきコロナ対策の判断について答弁から逃げ、都庁幹部では答えられない千代田区長選についてだけしか答えませんでした。それも実に不誠実な答えっぷり。

全国知事会は欠席しているくせに、都民には期間延長に陳謝もせず、外出自粛要請を求め説教するのはいいけど、緊急事態宣言下、自身の“愛弟子”のために千代田区長選には嬉々として密な中にはせ参じる、自分の知事選のときはコロナ禍だからと街頭に出ない、北区補選の都民ファースト候補の応援はないがしろで、それが「適性判断」と言い切る。
千代田区長選挙応援は彼女にとって「不要不急」ではなく「必要緊急」であったということです、はい。

都合の悪いことは職員(局長)に押し付ける小池百合子という政治家へ贈ったお姐の再質問の言葉は

「今般、黒岩知事も小池知事と事前調整がなされてなかったことが報道されています。


東京都においても、確実に小池知事は福祉保健局・区市町村・保健所とも調整をしていませんでした。エビデンス※もあります。

【独自】小池知事緊急事態宣言要請は都庁内にも知らせていなかった‼️ 2021.1.29お姐blog

現場を顧みず、政治的パフォーマンスに終始し都民に迷惑をかけ、現場に混乱をきたした説明責任を知事ご自身が果たしてください。政治家としての矜持が、もしもあなたにあるのなら小池知事あなたがお答えください。」

またしても、総務局長に答弁を丸投げし、民主主義の聖堂壇上から逃げ出したのでした。

一貫性もなく、政局ばかり見るご都合主義の態度、感染拡大防止が徹底できていないと都民を責め、都民の代表である都議への説明責任から逃げる小池百合子氏は、政治家として失格であり、政府を批判する資格も都民に自粛要請する資格もありません。

【上田令子の質疑概要】
以下質疑答弁骨子概要を転記しましたのでお時間ある方は是非ご一読下さい。
1 時間短縮要請及び感染拡大防止協力対策について
 緊急事態措置の実施に当たり、他県は臨時議会を開き、説明責任のもと大手飲食チェーン店を含む支援を進めました。ところが、小池知事は、説明もなく大手を除外のまま「専決処分」を乱発し、議会軽視し民意をないがしろにしました。
Q1、時短要請及び協力金の実施状況をお示しください。
A(総務局長)
・都は現在、飲食店等に対する営業時間の短縮要請を行っており、職員等による協力状況の確認によると、約九十七パーセントの店舗が協力
・感染拡大防止協力金については、昨年の四月二十二日に申請受付を開始した第一回目の実施から、現在受付を終了している第六回目の実施分までを含め、令和三年三月五日時点で、延べ約四十四万件の申請
・感染防止徹底宣言ステッカーの申請件数は、令和三年三月五日時点で、約二十四万九千件

Q2、当初から大手チェーン店をなぜ対象にしなかったか つまびらかにして下さい。
A(産業寮同局長)
・協力金は感染拡大を防止するため、中小事業者の方々が厳しい経営環境の中にあって
も、都の時短要請に応じていただいたことに対し支給してきた。
・しかしながら、1 月の緊急事態宣言発令以降も、新規陽性者数が高止まりしていた状
況などを踏まえると、飲食事業者の方々にさらなる協力を頂く必要があったことから、
大企業も含めて協力金の支給対象としたところである。

2 都負担と激減する財政調整基金について
Q1、今後の財政見通し、コロナ対策への都負担について、対応を伺います。
A(財務局長)
・限られた財源を有効に活用する観点から、予算執行に当たっては、不断の見直しを行いながら取り組んでいく必要
・その上で、基金や都債など、都財政の対応力を最大限発揮することで、都が為すべき役割を確実に果たしていく

Q2、都の貯金、財政調整基金が大幅に切り崩されていますが、今後どう回復していくか、伺います。
A(財務局長)
・都はこれまで、堅実な財政運営に努めることで着実に基金を積み立て、令和元年度末時点で約九千三百億円確保していた財政調整基金などを活用して、切れ目のない感染症対策を、迅速かつ的確に講じてきた
・一方で、将来に備え、決算剰余金を速やかに積み立てたほか、国庫支出金などの財源確保に努めた結果、令和三年度末時点の残高は約二千億円となる見込み
・今後も事業評価の取組強化など、持続可能な財政運営に努めていく

3 知事の提案姿勢・アカウンタビリティについて
Q1、今年度、専決処分による補正予算(コロナ対策条例制定)が相次ぎましたが、なぜ臨時議会を招集しなかったのか、伺います。
A(知事答弁を求めたものの財務局長答弁に)
・都はこれまで、本定例会に提案中のものも含め、合計二十一回に及ぶ補正予算を編成し、新型コロナ対策を迅速かつ的確に講じてきた
・そのうち、議会の閉会中に新規感染者が増加する局面などにおいては、直ちに対策を講じる必要があり、議会を招集する時間的余裕がなかったことから、専決処分による予算措置をおこなったものである

Q2、緊急事態宣言要請につき、上田調査では小池知事が福祉保健局・保健所・区市町村に事前調整してなかったことが明らかになっています。これにつき、ご説明下さい。
A(知事答弁を求めたのに総務局長答弁に)
・都は、総務局や福祉保健局をはじめとする関係各局が連携の上、都内の感染状況や医療提供体制、保健所の体制等を踏まえ、一都三県で連携し、国に対し、緊急事態宣言の発出を速やかに検討することを要望

Q3、知事は全国知事会コロナ緊急対策会議を5回も欠席していますが、経過と欠席理由をご説明ください。
A(知事答弁を求めたのに政策局長答弁に)
・「新型コロナウイルス緊急対策本部」の会議は国への緊急提などを議題として不定期に開催
・会議の議題に対しては、必要な意見を毎回提出するとともに、必要に応じて知事が出席して 意見を述べている

Q4、小池知事は知事選中、コロナ禍を理由に街宣しなかったが、あろうことか緊急事宣言下に都民ファースト推薦の樋口千代田区長を応援。判断根拠を明確にされることを強く求めます。
A(知事答弁)
「千代田区長選の対応についてですが、その時の状況を勘案しながら適宜適切に判断をしたものです。」

★お姐チャンネル登録のご登録お願いします!★
自由を守る会代表 上田令子チャンネル

☆お姐、例え都合が悪いことでも逃げずに説明するのが政治家だな、小池知事の姿を他山の石とせよという方↓クリックお願いします!☆

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
お姐参上!

東京都議会議員 
上田令子 
台東区上野出身。結婚を機に江戸川区船堀在住。台東区立黒門小、文京区立第六中、都立三田高、白百合女子大卒。外資系生保等を経て起業も。長男妊娠出産で退職を迫られたこと、江戸川区での保育園探しに苦労したことから、働くマザーズと女子のために東奔西走。99年4月「江戸川ワークマム」 設立。07〜12年江戸川区議。13年東京都議選初当選、現在3期目
家族:夫、息子、義父母と三世代同居。ペット:セキセイインコ4羽
著書:ハハノミクス!
通称:お姐!
所属:自由を守る会代表

Twitter
最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ