2022年06月10日
自動水栓への切り替え
コロナ禍の影響でこまめな手洗いが推奨されています
このたび、研究室の洗面台の水栓を自動水栓へ入れ替えてもらいました
洗面台の近くにコンセントがなかったので、心配していましたが
なんと発電タイプの自動水栓でした!!
発電ユニットの中の羽根車が水流で回転して、電気エネルギーを発生させるそうです
発生したエネルギーはバッテリーに蓄えられて自動水栓の作動に使われるそうです
→ 
このたび、研究室の洗面台の水栓を自動水栓へ入れ替えてもらいました
洗面台の近くにコンセントがなかったので、心配していましたが
なんと発電タイプの自動水栓でした!!
発電ユニットの中の羽根車が水流で回転して、電気エネルギーを発生させるそうです
発生したエネルギーはバッテリーに蓄えられて自動水栓の作動に使われるそうです


keikomt at 17:33|Permalink│Comments(0)
2022年06月06日
2022年05月02日
体力増強のために能古島ピクニック
体力増強をかねてのこのしまアイランドパークへピクニックへ出かけました
お弁当は持参せず、アイランドパーク内のレストラン防人(さきもり)でBBQランチです
みんな楽しそうです
卒業論文の制作は体力勝負
健康に留意して気張っていきましょうね





お弁当は持参せず、アイランドパーク内のレストラン防人(さきもり)でBBQランチです
みんな楽しそうです
卒業論文の制作は体力勝負
健康に留意して気張っていきましょうね












keikomt at 18:00|Permalink│Comments(1)
2022年03月14日
卒業パーティをしました
研究室では毎年、卒業式前に卒業パーティを行っています。
今年は西鉄グランドホテルの会場を借りて、ちょっと雰囲気を変えて実施しました。
(ホテルではテーブルに座る人数の制限や食事の提供方法など感染対策はバッチリでした)
左の写真はパーティを始める前で、右の写真がパーティの終盤に撮影したものです。


卒業おめでとう!
今年は西鉄グランドホテルの会場を借りて、ちょっと雰囲気を変えて実施しました。
(ホテルではテーブルに座る人数の制限や食事の提供方法など感染対策はバッチリでした)
左の写真はパーティを始める前で、右の写真がパーティの終盤に撮影したものです。


卒業おめでとう!
mineot at 11:00|Permalink│Comments(0)