英彦建設BLOG

英彦建設BLOGです。過去に施工した案件などご紹介していきます。 東日本大震災の災害復旧・支援活動についてのページもあります。

別府市で施工しました沈下修正工事をご紹介します。

最大で50mm程の沈下を矯正して行きます。
床下より基礎下を掘削、D-box・鋼材していきます。
D-BOX (27)

D-BOX (3)
D-BOX (7)
D-BOX (6)



ジャッキセット・ジャッキアップ状況です。
ジャッキアップ (11)
ジャッキアップ (25)
ジャッキアップ (19)



土のうで型枠をし、モルタル打設します。
モルタル (28)
モルタル (26)
モルタル (2)
モルタル (35)



束調整し床レベルを矯正します。
床束調整 (10)



各補修、清掃を行い工事完了です。

大分市で施工しました、沈下修正工事をご紹介します。

約20mmの沈下を矯正して行きます。
住宅の一角4か所にジャッキを設置して行きます。
R5年3月16日 008
PXL_20230305_231818677

掘削完了後、高さ矯正して行きます。
R5年3月16日 015
R5年3月16日 023
R5年3月16日 028
R5年3月16日 034

建具の具合やレベルを確認しながらmm単位で調整して行きます。
R5年3月16日 038

ジャッキアップ完了後、生コン打設、各補修工事を行い工事完了です。
R5年3月16日 043
R5年3月16日 047
R5年3月16日 058
R5年3月16日 059

大分市で施工しました、沈下修正工事をご紹介します。

最大で約300mm強の傾きを矯正して行きます。
基礎下を掘削し、D-BOX及び鋼材を設置。
油圧ジャッキで高さ矯正して行きます。
r4 3 1 022
r4 3 1 002
r4 3 1 006
r4 3 1 007
r4 3 1 010
r4 3 1 015
r4 3 1 033

ジャッキアップ状況です。
家の両端が覗けるほど矯正しました。
r4 3 1 043


ジャッキアップ完了後、生コンを打設。空隙にセメントミルクを圧入し工事完了です。
r4 3 1 047
r4 3 1 055


このページのトップヘ