英彦建設BLOG

英彦建設BLOGです。過去に施工した案件などご紹介していきます。 東日本大震災の災害復旧・支援活動についてのページもあります。

カテゴリ:その他現場をご紹介

今日の1枚は建築中の古民家の作業の続きです

4




















モルタル塗りの乾燥を待って、外部の塗装に取り掛かりました。

3




















今回の塗装は、骨材を大きいものにして、土壁のような質感に仕上がっています。

2




















内部の写真です。もうすぐ大工工事が終わり、内装工事に取り掛かります。





今日の1枚は建築工事中の古民家の作業の一部です。

 




















以前は床板として貼られていた物を再利用し、外部の腰板ととして使用しています。

 




















今回の外壁はモルタル仕上げ+吹き付けとなっています。
写真はモルタル塗りの下準備として、防水シートを張り付けているところです。

 




















モルタル塗りの写真です。
モルタル塗り終了後2週間程度乾かした後、吹き付けの準備に入ります。


今日の1枚は施工中の新築工事の写真です。
この建物は軸組の一部に古材を使用し、それを生かした構造になっています。

棟上げ




















1階部分です。古材を加工し直し、組みあげていきます。

棟上げ




















別の角度から撮影したものです。

棟上げ




















2階部分です。棟木と梁の部分に古材を使用しています。

棟上げ




















屋根材を張り、棟上げ終了です。

今日は、過去に施工した物件を紹介します。
鉄骨3階建ての駐車場部分を無くして2階建てにした写真です。施工前























施工後



















お客様が生活しながらの作業だったので緊張の日々でした。

 本日は過去の物件より建ち直しの写真をお届けします。

建ち直しとは、傾いた柱を垂直にする工法です。
片方から引いたり押したりと現場によって様々ですが
この現場では両方の工法で傾いた柱を起こしました。
建ち直し



















建ち直し2



















建ち直し3

このページのトップヘ