私は、小さな大学で教育学を教えています。「教育原論」「道徳の指導法」「教職実践演習」等を担当しています。かわのてつやと申します。よろしくお願いします。仕事の関係で道徳の読み物資料を見る機会が多く、いろいろと考えたことを整理してみようと思いました。独断も交じっております。私の考えと違うということもあろうかと思いますが、それは多様な見方だということでご理解下さい。少しずつ更新していきます。それでは、みなさま、ご笑覧下さい。
以下は目次です。
節度・節制
「流行おくれ」(小5)
「ぱなしの女王」(中2)
「人に迷惑をかけないということ」(中3)
「りんごの何を食べるのか」(中3)
「蜘蛛の糸」(小6)
「金色の魚」(小3)
勇気・努力
「九番バッター」(中1)
「いつも全力で 首位打者イチロー」(小5)
正直・誠実
「金のおの」(小2)
自由・自律・責任
「みんなの『いこいの広場』」(小5)
「廃品回収で学んだこと」(中3)
「頂上はすぐそこに」(小6)
「うばわれた自由」(小5)
「裏庭での出来事」(中1)
「ピヨ子」(中3)
「ほっとけないよ」(小4)
個性の伸長
「わたしはわたしらしく、熊田千佳慕」(小6)
「失敗、それが今の君だ」(中2)
「あこがれのパティシエ」(小6)
親切・思いやり
「やさしさ、いっぱい」(中2)
「やさしいなみだ」(小4)
「はしの上のおおかみ」(小1)
「軽いやさしさ」(中2)
「心と心のあく手」(小4)
感謝・礼儀
「一枚のはがき」(中2)
「おはようございます」(中3)
「すんまへん、でいい」(小6)
「フィンガーボール」(小4)
友情・信頼
「ぼくらだってオーケストラ」(小4)
「友情切符」(中3)
「心のつながり」(中1)
「友の命」(小5)
「二わの ことり」(小1)
「ロレンゾの友達」(小6)
「絵はがきと切手」(小4)
「違うんだよ、健司」(中3)
相互理解・寛容
「まるごと好きです」(中3)
「すれちがい」(小5)
「たっきゅうは4人まで」(小3)
「自分だけ余りになってしまう」(中1)
「ブランコ乗りとピエロ」(小6)
「言葉の向こうに」(中3)
「知らない間の出来事」(小6)
規則尊重・公徳心
「雨のバスていりゅう所で」(小4)
「星野君の二るい打」(小5)
「二通の手紙」(中3)
「缶コーヒー」(中3)
「バスと赤ちゃん」(小5、中1)
「お客様」(小5)
公正・社会正義
「正義って何?」(中1)
「卒業文集最後の二行」(中3)
「席替え」(中1)
「いじりといじめ」(小4)
「決めつけないで」(小4)
「おなじ仲間だから」(小3)
勤労・社会奉仕
「加山さんの願い」(中3)
「母の仕事」(小6)
「ごみステーション」(小3)
「町内会デビュー」(中3)
「うちら『ネコの手』ボランティア」(小6)
「あるレジ打ちの女性」(中3)
仕事・責任
「森の絵」(小6)
「明かりの下の燭台」(中2)
「学校のじまんを大切に」(小4)
「子ども会のキャンプ」(小6)
家族愛・家族生活の充実
「母はおしいれ」(中1)
「おばあさんのおむかえ」(小4)
「初めてのアンカー」(小6)
「一冊のノート」(中2)
「たまご焼き」(小5)
伝統・国と郷土を愛する
「新しい日本に 龍馬の心」(小6)
「日本の盆」(中3)
「祭りだいこ」(小4)
「日本の伝統と文化にふれて:古都の雅、菓子の心」(中1)
「人間をつくる道 剣道」(小5)
生命の尊さ
「あなたはすごい力でうまれてきた」(中3)
「バルバオの木」(小4)
「命の重さ」(中2)
「その思いを受けついで」(小6)
自然の大切さ
「飛べ、アホウドリ」(中1)
「一ふみ十年」(小5)
「屋久杉の森で」(小6)
気高く生きる
「花さき山」(小4)
「宮沢賢治 そういうものにわたしはなりたい」(小5)
「ひさの星」(小5)
道徳授業の理論
1)「道徳反省型」授業の特徴
2)「道徳反省型」授業は何をもたらすか
3)「価値説教型」授業の特徴
4)「価値説教型」授業の特徴
5)「意思決定型」授業の特徴
6)「意思決定型」授業の特徴
7)道徳授業に何ができるか
道徳教育について検討
苫野一徳氏『ほんとうの道徳』
小川仁志氏『「道徳」を疑え!』
紀要論文
道徳教育の制度改革(2016)
道徳授業(1) : 価値「誠実」(2017)
道徳授業(2) : 価値「節度」「自由」(2019)
道徳授業(3) : 価値「親切」「思いやり」(2020)
道徳授業(4) : 価値「友情」「寛容」(2021)
道徳授業(5):価値「規則遵守」「正義」(2023)
さらに…
平和の大切さについて考える社会科授業(2021)
学校改善の新しい取組と教育制度の意味についての一考察(2022)
教職の過酷さと学校改善に関する一考察(2024)
以下は目次です。
節度・節制
「流行おくれ」(小5)
「ぱなしの女王」(中2)
「人に迷惑をかけないということ」(中3)
「りんごの何を食べるのか」(中3)
「蜘蛛の糸」(小6)
「金色の魚」(小3)
勇気・努力
「九番バッター」(中1)
「いつも全力で 首位打者イチロー」(小5)
正直・誠実
「金のおの」(小2)
自由・自律・責任
「みんなの『いこいの広場』」(小5)
「廃品回収で学んだこと」(中3)
「頂上はすぐそこに」(小6)
「うばわれた自由」(小5)
「裏庭での出来事」(中1)
「ピヨ子」(中3)
「ほっとけないよ」(小4)
個性の伸長
「わたしはわたしらしく、熊田千佳慕」(小6)
「失敗、それが今の君だ」(中2)
「あこがれのパティシエ」(小6)
親切・思いやり
「やさしさ、いっぱい」(中2)
「やさしいなみだ」(小4)
「はしの上のおおかみ」(小1)
「軽いやさしさ」(中2)
「心と心のあく手」(小4)
感謝・礼儀
「一枚のはがき」(中2)
「おはようございます」(中3)
「すんまへん、でいい」(小6)
「フィンガーボール」(小4)
友情・信頼
「ぼくらだってオーケストラ」(小4)
「友情切符」(中3)
「心のつながり」(中1)
「友の命」(小5)
「二わの ことり」(小1)
「ロレンゾの友達」(小6)
「絵はがきと切手」(小4)
「違うんだよ、健司」(中3)
相互理解・寛容
「まるごと好きです」(中3)
「すれちがい」(小5)
「たっきゅうは4人まで」(小3)
「自分だけ余りになってしまう」(中1)
「ブランコ乗りとピエロ」(小6)
「言葉の向こうに」(中3)
「知らない間の出来事」(小6)
規則尊重・公徳心
「雨のバスていりゅう所で」(小4)
「星野君の二るい打」(小5)
「二通の手紙」(中3)
「缶コーヒー」(中3)
「バスと赤ちゃん」(小5、中1)
「お客様」(小5)
公正・社会正義
「正義って何?」(中1)
「卒業文集最後の二行」(中3)
「席替え」(中1)
「いじりといじめ」(小4)
「決めつけないで」(小4)
「おなじ仲間だから」(小3)
勤労・社会奉仕
「加山さんの願い」(中3)
「母の仕事」(小6)
「ごみステーション」(小3)
「町内会デビュー」(中3)
「うちら『ネコの手』ボランティア」(小6)
「あるレジ打ちの女性」(中3)
仕事・責任
「森の絵」(小6)
「明かりの下の燭台」(中2)
「学校のじまんを大切に」(小4)
「子ども会のキャンプ」(小6)
家族愛・家族生活の充実
「母はおしいれ」(中1)
「おばあさんのおむかえ」(小4)
「初めてのアンカー」(小6)
「一冊のノート」(中2)
「たまご焼き」(小5)
伝統・国と郷土を愛する
「新しい日本に 龍馬の心」(小6)
「日本の盆」(中3)
「祭りだいこ」(小4)
「日本の伝統と文化にふれて:古都の雅、菓子の心」(中1)
「人間をつくる道 剣道」(小5)
生命の尊さ
「あなたはすごい力でうまれてきた」(中3)
「バルバオの木」(小4)
「命の重さ」(中2)
「その思いを受けついで」(小6)
自然の大切さ
「飛べ、アホウドリ」(中1)
「一ふみ十年」(小5)
「屋久杉の森で」(小6)
気高く生きる
「花さき山」(小4)
「宮沢賢治 そういうものにわたしはなりたい」(小5)
「ひさの星」(小5)
道徳授業の理論
1)「道徳反省型」授業の特徴
2)「道徳反省型」授業は何をもたらすか
3)「価値説教型」授業の特徴
4)「価値説教型」授業の特徴
5)「意思決定型」授業の特徴
6)「意思決定型」授業の特徴
7)道徳授業に何ができるか
道徳教育について検討
苫野一徳氏『ほんとうの道徳』
小川仁志氏『「道徳」を疑え!』
紀要論文
道徳教育の制度改革(2016)
道徳授業(1) : 価値「誠実」(2017)
道徳授業(2) : 価値「節度」「自由」(2019)
道徳授業(3) : 価値「親切」「思いやり」(2020)
道徳授業(4) : 価値「友情」「寛容」(2021)
道徳授業(5):価値「規則遵守」「正義」(2023)
さらに…
平和の大切さについて考える社会科授業(2021)
学校改善の新しい取組と教育制度の意味についての一考察(2022)
教職の過酷さと学校改善に関する一考察(2024)