2020年07月30日
2020年07月30日
「パーティーしよう」の追記
実は
気が付いたことがあります。
一連のパーティーには毎回写真が残っていますが、
これから挙げる何枚かの写真で
気づいてくれるでしょうか?
これは縁君の誕生日 2019年11月

これはそのほぼ一か月後 クリスマス 2019年12月

これは先日の「パーティーしよう」の日
そうなんです〜
グラスが変わってきています。
本人の意思なんです。

これは一昨日の「三人パーティー」の日

不思議でしょう〜
ちゃんと2歳でもグラスがいいんです。
プラスチックコップは嫌なんですね〜
分かってるんですよ〜〜 驚きました。
グラスで乾杯することに意味がある!
そうなんです。
実はこの点では東の魔女さんと映画を観た後に同じ感銘を受けたんですよ。
『恋のトルティーヤ・スープ』の中での一コマ。
何故 乾杯をするかって?
会食の前に「五感を研ぎ澄ますため」なんです。
視覚:ワインの色を感じる
嗅覚:ワインの香りを感じる
味覚:ワインの味を感じる
触覚:グラスをもって感じる
聴覚:グラスとグラスを乾杯することで合わせる音で感じる。
だから最初に「乾杯」と言ってグラスをチ〜〜〜ンと合わすんですって。
「ひとり酒」もよし
「ひとりカウンター」もよし
「ひとり晩酌」もよし
「zoom飲み会」もよし
でも本来 気の合う仲間と
家族の面々と
一緒に「乾杯」と言って飲める場がいいですよね。
コロナの一件よりもっと前の写真でマリさんが一番好きな写真です。
家族と気の合う仲間だけの「焼肉会」の写真。

実はマリさんは焼肉が嫌いなので
一人不参加だったんですがね。
その時の写真なんです。
後で見せてもらって何故か超嬉しくなったんです。
・・・・・家族のみんなへ:お願い・・・・・・
お母さんが居なくなった後も
こうやって 乾杯をして 皆で集まる機会をもってください、
参加できなくても『向こうの世界』で見てますから。
これまではお母さんが声掛け役が多かったけど
お母さんが亡き後は誰かが幹事になって声掛けしてください。
年に最低三回はパーティーしてくださいね、
3人の誕生日パーティーは最低ね!!!
親が生きている間には続いていたイベント。
でも、
親が亡くなったら家族のイベントは終わってしまった、
そんなことがないようにしてくださいね。
「乾杯のチーン」を耳を傾けて「むこうの世界」で聞いていますからね。
気が付きましたよ!
「乾杯のチーン」には意味がある。
あの世でも音が聞こえるようになんだ・・・・あっはっは。
こりゃ 愉しいぞ〜
実は 縁君は「パーティ男」になってもた〜〜〜
また書きます〜〜〜〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Instagramなさっている方は
是非登録 そして フォローどうぞ

気が付いたことがあります。
一連のパーティーには毎回写真が残っていますが、
これから挙げる何枚かの写真で
気づいてくれるでしょうか?
これは縁君の誕生日 2019年11月

これはそのほぼ一か月後 クリスマス 2019年12月

これは先日の「パーティーしよう」の日
そうなんです〜
グラスが変わってきています。
本人の意思なんです。

これは一昨日の「三人パーティー」の日

不思議でしょう〜
ちゃんと2歳でもグラスがいいんです。
プラスチックコップは嫌なんですね〜
分かってるんですよ〜〜 驚きました。
グラスで乾杯することに意味がある!
そうなんです。
実はこの点では東の魔女さんと映画を観た後に同じ感銘を受けたんですよ。
『恋のトルティーヤ・スープ』の中での一コマ。
何故 乾杯をするかって?
会食の前に「五感を研ぎ澄ますため」なんです。
視覚:ワインの色を感じる
嗅覚:ワインの香りを感じる
味覚:ワインの味を感じる
触覚:グラスをもって感じる
聴覚:グラスとグラスを乾杯することで合わせる音で感じる。
だから最初に「乾杯」と言ってグラスをチ〜〜〜ンと合わすんですって。
「ひとり酒」もよし
「ひとりカウンター」もよし
「ひとり晩酌」もよし
「zoom飲み会」もよし
でも本来 気の合う仲間と
家族の面々と
一緒に「乾杯」と言って飲める場がいいですよね。
コロナの一件よりもっと前の写真でマリさんが一番好きな写真です。
家族と気の合う仲間だけの「焼肉会」の写真。

実はマリさんは焼肉が嫌いなので
一人不参加だったんですがね。
その時の写真なんです。
後で見せてもらって何故か超嬉しくなったんです。
・・・・・家族のみんなへ:お願い・・・・・・
お母さんが居なくなった後も
こうやって 乾杯をして 皆で集まる機会をもってください、
参加できなくても『向こうの世界』で見てますから。
これまではお母さんが声掛け役が多かったけど
お母さんが亡き後は誰かが幹事になって声掛けしてください。
年に最低三回はパーティーしてくださいね、
3人の誕生日パーティーは最低ね!!!
親が生きている間には続いていたイベント。
でも、
親が亡くなったら家族のイベントは終わってしまった、
そんなことがないようにしてくださいね。
「乾杯のチーン」を耳を傾けて「むこうの世界」で聞いていますからね。
気が付きましたよ!
「乾杯のチーン」には意味がある。
あの世でも音が聞こえるようになんだ・・・・あっはっは。
こりゃ 愉しいぞ〜
実は 縁君は「パーティ男」になってもた〜〜〜
また書きます〜〜〜〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Instagramなさっている方は
是非登録 そして フォローどうぞ

ei5no1000say at 23:30|Permalink│