DogAge

猫の年齢を人間の年齢に対応付ける方法も何種類か存在するようだ。なかでも根拠のはっきりしているのが英国の慈善団体International Cat Careが発表したもの。


長年の研究の結果として猫の成育状況をいくつかの期間に分け、それが人間では何歳くらいかの対応付けをしたもの。特に乳幼児期から成猫に達するまでの期間を細かく区切っている。

それによると、大まかには生後6ヶ月でおよそ10才、1年で15才、2年で24才にまで成長し、以後毎年4才づつ年を取る。表としてはこのようになる。


appstorelogo


猫の年齢
1ヶ月1
2ヶ月2
3ヶ月4
4ヶ月8
6ヶ月10
7ヶ月12
12ヶ月15
18ヶ月21
24ヶ月24
3年28
4年32
5年36
6年40
7年44
8年48
9年52
10年56
11年60
12年64
13年68
14年72
15年76
16年80
17年84
18年88
19年92
20年96

グラフにプロットすると最初の24ヶ月は以下のようになる。
m24


年単位で20年まで見るとこのようになる。
y20

ICCの発表している表。
life-stage-table

これによると猫の成長段階を6つに分割している。

子猫(0〜6ヶ月)…… 急速に成長している乳幼児期に相当。
若年(6〜12ヶ月) …… 最大まで生育し、行き方を学ぶ。
成猫(3〜6年) …… 肉体的にも行動でも成熟。健康で活動的。
熟年(7〜10年) …… 人間の40〜50代に相当。
高齢(11〜14年) …… 人間の70代に相当。
老齢(15年以上)



[プレビュー]