ディーゼル車を壊さないためのメンテンナス Maintenace to avoid breaking diezel vehicles

AdBlueの製造販売を始めて11年。今ではターボ、インジェクター、EGR、DPF、尿素SCR、エアドライヤー等を壊れにくくするための仕組みを作っています。

新型コロナウイルスは手段免疫達成で今はただの風邪と同じ

このところサボっていたためほとんど閲覧が無くなってきています。

Facebookh相変わらず続けているのですが、いろいろやりにくいことが多くなってきました。

さて、今日はディーゼルというよりも、新型コロナウイルスについて書き込みたいと思っています。

京都大学の上久保靖彦先生や順天堂大学の奥村康先生をご存じでしょうか?

日本における免疫学やウイルスについての第一人者です。

僕はコロナウイルは怖がる必要が無いと言い続けてきたのですが、それをデータを基にしっかり解析してくださったのがお二人です。

ぜひとも以下のYouTubeをご覧いただき、普段通りの生活に一日も早く戻すようにしましょう!

https://www.youtube.com/watch?v=kA_Avq_lFo4

https://www.youtube.com/watch?v=YgBja5o4LMI

https://www.youtube.com/watch?v=CTCYA_48qvU

さらに、松田学さんの番組もわかりやすく解説しています。

https://www.youtube.com/watch?v=NKM3rfMdmFM

https://www.youtube.com/watch?v=ajWWHBem-r0

マスコミの言っていることをうのみにするのではなく、自ら勉強し、家族と会社を守る行動を起こすべきではないでしょうか!!

前に進んでます

おはようございます。
5月はコロナの影響が急激に出ました。
このままだと8月か9月まで危機的な状況になるのではないと心配しています。
僕は今しかできない事に取り組んでいます。
後ろ向きな事を考えるより、現実に合ったこれからの取組みについて考える方が良いですからね。
DPF洗浄は提携修理工場を多数作り、脱着や車輌の移動などをやってもらう。
そのために必要な叩き台の価格表を明日完成させます。
尿素水関連は大手の運送会社から新規取引の打診があったり、尿素水の製造をしたいという代理店希望の問い合わせが増えたりとどんどん前に進んでいます。尿素水事業の凄さを感じています。
さらに、今まで本格的に扱っていなかったトラック、バス用のケミカル品やエンジンオイルが絶好調です。今後新たに2品目増やす予定で、一つ目はオイル漏れを止める添加剤。2つ目はアンダーコートブラック。

話は変わります。
世の中テレワークが進むと言われています。
と、いう事で多くの皆さんがテレワークへと移行するでしょう。
僕は取り入れますが、訪問をより強化するようにしたいと思っています。

そうそう、1人10万円の特別定額給付金ですが、7月の連休に志摩地中海村でパーっと使う事にしました。
2泊するのですが、妻は贅沢なオイルマッサージ、ランチクルーズなどなど。楽しませてもらいながら世の中に還元させていただきます。

前向きな発想と言動によって、弊社はこんな時期にもかかわらず伸びています。
皆さん、現実ばかりにとらわれず、明るい希望を持って前に進んで参りましょう。
辛い時は僕に会いにきて下さい‼️🤗

気分が悪く

今日は某ディーラーに行ってきました。
いい年したおっさん(僕)がいろいろと文句を言われました。
いい人間も沢山居ますが、単に業者とみなし、上から目線でもの言う輩がまだまだディーラーには居ます。
ああした態度をとっている人間は客から同じようにやられているはずです。
かわいそうにと思います。無知からああした態度になるんでしょうね。
北海道でもいい年したディーラーのおっさんが嫌味ったらしい事をうだうだ言われましたがあの輩もお客さんから言われているんだろうな。
ディーラーのためにと思っていろいろやっているのですが、こうした人達が居ると心が折れそうになります。

トリウレット

最近、尿素水によるトラブルが頻繁に起こるようになったためか、トリウレットがどうしたこうしたという事を言う人が増えているそうです。
白い結晶(シアヌル酸等)が出来る理由はトリウレットだけではなく、その他の不純物も大きく関与しています。
一番困るのは、そうした知見の無い人間達が分かりもしないで「あーだこーだ」と言っていること。
運送会社は、トラブルを起こさない尿素水で有ればよいので、尿素の化学的知見の無い人達がいい加減な事を言い、責任を取らないことが問題だと申し上げたい。
エコツーライトグループでは、我々が作った尿素水にょってトラブルが起こった場合、製造者責任保険で補償する体制を取っています(11年間一度も使ったことありませんが)。
エコツーライトグループでは、他社の誹謗中傷を行わない体制を取って久しいですが、エコツーライトグループは相変わらず誹謗中傷を受けています。
なかなか売れないのでこうした行為に至るのだと気の毒に思っています。
尿素水業界はいずれ団体を作らねばならない状況が必ず来ます。
その時に気まずい思いをしないためにも、、、

予防整備について話をきます

おはようございます。
今日の午前中は愛知県のディーラーさんに伺い、トラック、バスのトラブルを防ぐ予防整備についてのお話をしてきます。
従業員の方が何処かで僕の話を聞いたらしく「猪野を呼んで話を聞いたらどうか」ということになったのだそうです。
こうして呼んで頂けるのは嬉しい限りです。
勿論お金は頂きません。僕はこれて食っているわけではありませんから。

塩基価の測定

おはようございます。
ディーゼル車にとってエンジンオイルは最も重要な物といえます。
その交換時期を左右するのが塩基価です。
簡易的に塩基価の測定を行なってきましたが、誤差が大きく、自分としては納得いってませんでした。
そこで、塩基価測定の正確さを求め試行錯誤してきましたが、これなら行けるというモノができました。
2ヶ月以上、寝ても覚めてもこのことで頭の中がいっぱいでした。今後はうなされることは無くなりそうです(^^)。

世の中、コロナコロナで諦めムードが漂っていますが、僕はこんな事には挫けません。ガンガン攻めて来る大不況をぶっ飛ばします。
皆さん、アホなマスコミ、休みたい官僚、テレビに出たい政治家などなどが作り出した情報に流されることなく、家族や同僚、クライアントのために諦めムードは捨て去り、しっかり経済活動をしてまいりましょう‼️
こんな世の中ですが、やれる事は山ほどあります‼️
頑張りましょう‼️🤗

セミナー

愛知県刈谷市で行ったセミナーはコロナの影響が大きく12名の参加となりましたが、超大手運送会社さん2社にもご参加頂き、うち一社は50名くらいの整備スタッフが居るので社内セミナーを開いて欲しいというお話を頂きました。

やった甲斐がありました。
4月に行うセミナーもコロナの影響は否めませんが、持っている情報をしっかり伝え、輸送会社さんの経費削減とディーラーさんの時間削減に寄与したいと思います。

塩基価

おはようございます。
最近、毎日同じ夢を見ます。
世界中どこを探しても僕以外、この事に悩んでいる人は居ないと思う問題です。
それは何かというと

塩基価

エンジンオイルの交換時期を教えてくれる、最も重要なものです。
メーカー、整備事業者、運輸関係者などなど、ほぼ気にしていませんが、本当に重要な値なんです。
塩基価を無視し、継ぎ足し継ぎ足しをやっているとシリンダーやピストンリング等が酸化物によって溶解しクリアランスが大きくなりオイル上がりが起こる。
こうした事を理解出来ていないので車輌トラブルが多発しているわけです。

今月中に結果は出ますが、このことについてのリアルな夢が2週間以上続いています。
尿素水の特許しかり、DPFの洗浄しかり。
その度に夢の中でうなされます。
上手くいったものもありますが、大半が失敗。
さて、今回はどうなることやら。

今日はこのストレスを解消するために娘と2人で近所に出来た巨大ホームセンターに行き、庭に植える果物の木を調達しにいきます。
娘の好物、尾頭付きの鯛も調達しバーベキューもします🤗

トラック、バスの予防整備

おはようございます。
コロナコロナと騒いでいる間に経済がどんどんおかしくなってきています。
ここまで来ると取返しの効かない状況になってきたような気がします。
マスコミもここまで騒ぎ立てたので、スポンサー料が下落すること間違いなし。
先の読めない人達がおおすぎる。
今後、コロナについて考えるのはやめることにします。

さて今日は午後から来客が有ります。
全国規模で石油を販売している会社の社長が来社します。
このところこうした大手企業さんからの問い合わせが急増しています。
トラック、バスの予防整備に対する関心の高まりからこうした状況になっているように思います。

明日は三重県内の修理工場さんからの依頼で、サービススタッフさんに予防整備のセミナーを行います。ターボ、インジェクター、EGR、DPF、尿素SCR、エアドライヤー関連についての予防整備のお話しです。

今日も出張です

おはようございます。
昨日、函館から中部空港経由で帰ってかかましたが、今から中部空港に向かい福岡空港へ。
福岡空港から久留米。久留米で一泊。
月曜日は朝一で大手運送会社さんとミーティング。その後福岡市の会社でミーティングです。
火曜日は福岡のディーラーさんへという話しですが、まだ流動的です。
11日は北九州の若松で、五十川社長と藤原さんにお手伝い頂きDPF洗浄のデモ。午後には小倉から新幹線で名古屋経由三重に戻ります。

昨日会社に戻ったところ、待ちに待ったエンジンオイルの塩基価を測定する部材が届いていました。出張を取り止めて実験をしたいのですがそうはいきません。14日土曜日に徹底的に実験したいと思います。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別記事
  • ライブドアブログ