本当にまさかまさかの展開の連続でした。
全チームが区間二桁を経験する超戦国駅伝、幕切れも凄まじいものでした。
※随時追記します。ひとまず5位までコメントしました。
総合優勝 駒澤大学(往路3位、復路2位)[予想4位]
白鳥区間15位-田澤区間7位-小林区間2位-酒井区間11位-鈴木区間4位
全チームが区間二桁を経験する超戦国駅伝、幕切れも凄まじいものでした。
※随時追記します。ひとまず5位までコメントしました。
総合優勝 駒澤大学(往路3位、復路2位)[予想4位]
白鳥区間15位-田澤区間7位-小林区間2位-酒井区間11位-鈴木区間4位
花崎区間賞-花尾区間4位-佃区間4位-山野区間6位-石川区間賞
最後の逆転劇ばかり取り上げられがちですが、全員が序盤から突っ込む攻めの走りを貫いた結果なんですよね。その中で57分台花崎選手、大学の区間記録を塗り替えた佃選手、そしてゴールテープを切った石川選手と「谷間の世代」と呼ばれていた3年生が先頭を上回る走りでプレッシャーをかけていき、それが最後に結実しました。
終わってみれば全日本との二冠を達成、とても勝負強かったですね。「平成の常勝軍団」は「令和の常勝軍団」にパワーアップしていました。
改めて、優勝おめでとうございます!
2位 創価大学(往路1位、復路5位)[予想10位]
最後の逆転劇ばかり取り上げられがちですが、全員が序盤から突っ込む攻めの走りを貫いた結果なんですよね。その中で57分台花崎選手、大学の区間記録を塗り替えた佃選手、そしてゴールテープを切った石川選手と「谷間の世代」と呼ばれていた3年生が先頭を上回る走りでプレッシャーをかけていき、それが最後に結実しました。
終わってみれば全日本との二冠を達成、とても勝負強かったですね。「平成の常勝軍団」は「令和の常勝軍団」にパワーアップしていました。
改めて、優勝おめでとうございます!
2位 創価大学(往路1位、復路5位)[予想10位]
福田区間3位-ムルワ区間6位-葛西区間3位-嶋津区間2位-三上区間2位
濱野区間7位-原富区間2位-永井区間8位-石津区間賞-小野寺区間20位
濱野選手は大学初の60分切りどころか58分台で走り、原富選手は1秒差の区間2位。永井選手も遊行寺以降で今一度離し、石津選手はラストランを区間賞で飾りました。しかし、ここまでノーミスの走りとそれによってできた後続とのタイム差は、その分大きなプレッシャーと迫力ある追い込みという形で降りかかってしまったかもしれません。あと2㎞まで迫っていた栄冠へは、もう少し遠回りすることになりました。
それでも、戦前は完全にノーマークだったはずのチームが100㎞以上も先頭を走り、表彰台に上り詰めたという事実は確かなものです。メンバー7人が残る来年、もう一度頂点に挑みます。
3位 東洋大学(往路2位、復路9位)[予想7位]
濱野選手は大学初の60分切りどころか58分台で走り、原富選手は1秒差の区間2位。永井選手も遊行寺以降で今一度離し、石津選手はラストランを区間賞で飾りました。しかし、ここまでノーミスの走りとそれによってできた後続とのタイム差は、その分大きなプレッシャーと迫力ある追い込みという形で降りかかってしまったかもしれません。あと2㎞まで迫っていた栄冠へは、もう少し遠回りすることになりました。
それでも、戦前は完全にノーマークだったはずのチームが100㎞以上も先頭を走り、表彰台に上り詰めたという事実は確かなものです。メンバー7人が残る来年、もう一度頂点に挑みます。
3位 東洋大学(往路2位、復路9位)[予想7位]
児玉区間9位-松山区間4位-前田区間8位-𠮷川区間6位-宮下区間3位
九嶋区間14位-西山区間12位-野口区間2位-小田区間7位-清野区間9位
決して万全のチーム状況ではなかったと思います。主力選手数名が走れず、西山選手も本来の走りではなかったはずです。何度も4位に落ちながら、最後の最後で3位を奪い返したのは鉄紺の意地以外の何物でもなかったでしょう。その立役者となったのは何度もエントリーされながら最初で最後の駅伝となったこの箱根で区間歴代上位を叩きだした野口選手、そして驚愕のラストスパートを見せた清野選手でした。区間賞こそ無かったですが、再び上昇気流に乗ってきたのは間違いなさそうです。
4位 青山学院大学(往路12位、復路1位)[予想1位]
決して万全のチーム状況ではなかったと思います。主力選手数名が走れず、西山選手も本来の走りではなかったはずです。何度も4位に落ちながら、最後の最後で3位を奪い返したのは鉄紺の意地以外の何物でもなかったでしょう。その立役者となったのは何度もエントリーされながら最初で最後の駅伝となったこの箱根で区間歴代上位を叩きだした野口選手、そして驚愕のラストスパートを見せた清野選手でした。区間賞こそ無かったですが、再び上昇気流に乗ってきたのは間違いなさそうです。
4位 青山学院大学(往路12位、復路1位)[予想1位]
𠮷田区間6位-中村区間14位-湯原区間14位-佐藤区間4位-竹石区間17位
髙橋区間3位-近藤区間3位-岩見区間3位-飯田区間2位-中倉区間4位
宣言通りやりましたね。6区髙橋選手が58分前半で終盤にシード圏内に浮上すると残りの4人も区間賞ペースで入って乗り切る走り、追いついても休まず順位を上げ続けました。最後の最後で抜き返されてはしまいましたが、復路優勝はしっかりと掴み取りました。
原監督のコメントにある通りの「スーパーゲームチェンジャー」が育成できれば、まだまだ黄金時代は続きそうです。
5位 東海大学(往路5位、復路10位)[予想2位]
宣言通りやりましたね。6区髙橋選手が58分前半で終盤にシード圏内に浮上すると残りの4人も区間賞ペースで入って乗り切る走り、追いついても休まず順位を上げ続けました。最後の最後で抜き返されてはしまいましたが、復路優勝はしっかりと掴み取りました。
原監督のコメントにある通りの「スーパーゲームチェンジャー」が育成できれば、まだまだ黄金時代は続きそうです。
5位 東海大学(往路5位、復路10位)[予想2位]
塩澤区間2位-名取区間8位-石原区間賞-佐伯区間19位-西田区間7位
川上区間5位-本間区間6位-濵地区間15位-長田区間9位-竹村区間8位
初駅伝の川上選手が58分台、本間選手は他校の主力選手を突き放すとここまではよかったですね。
8区以降順位は落としますが大崩れはせず、4年連続の5位以内、「5強」の意地を見せました。
3本柱が抜ける来年度は大きくチーム構成が変わることとなります。今回多く出走した2年生が主要区間を走れるかどうかで優勝候補に残れるかどうかが決まってきそうです。
6位 早稲田大学(往路11位、復路4位)[予想6位]
初駅伝の川上選手が58分台、本間選手は他校の主力選手を突き放すとここまではよかったですね。
8区以降順位は落としますが大崩れはせず、4年連続の5位以内、「5強」の意地を見せました。
3本柱が抜ける来年度は大きくチーム構成が変わることとなります。今回多く出走した2年生が主要区間を走れるかどうかで優勝候補に残れるかどうかが決まってきそうです。
6位 早稲田大学(往路11位、復路4位)[予想6位]
井川区間5位-太田区間13位-中谷区間6位-鈴木区間3位-諸冨区間19位
北村区間8位-宍倉区間8位-千明区間5位-小指区間4位-山口区間7位
7位 順天堂大学(往路7位、復路8位)[予想11位]
7位 順天堂大学(往路7位、復路8位)[予想11位]
三浦区間10位-野村区間10位-伊豫田区間5位-石井区間5位-津田区間13位
清水区間2位-小島区間15位-西澤区間10位-鈴木区間11位-原田区間6位
8位 帝京大学(往路4位、復路11位)[予想5位]
8位 帝京大学(往路4位、復路11位)[予想5位]
小野寺区間13位-星区間12位-遠藤区間4位-中村区間9位-細谷区間賞
三原区間20位-寺嶌区間10位-鳥飼区間6位-橋本区間3位-山根区間11位
9位 國學院大學(往路9位、復路6位)[予想8位]
9位 國學院大學(往路9位、復路6位)[予想8位]
藤木区間12位-中西大区間15位-臼井区間7位-河東区間15位-殿地区間8位
島﨑区間3位-徳備区間7位-伊地知区間9位-高嶌区間12位-木付区間3位
10位 東京国際大学(往路6位、復路12位)[予想13位]
10位 東京国際大学(往路6位、復路12位)[予想13位]
丹所区間14位-ヴィンセント区間新-内田区間9位-宗像区間13位-荒井区間10位
芳賀区間19位-佐伯区間賞-熊谷区間14位-加藤区間14位-杉崎区間12位
11位 明治大学(往路14位、復路7位)[予想3位]
10位以内シード権
11位 明治大学(往路14位、復路7位)[予想3位]
児玉区間16位-加藤区間17位-小袖区間12位-櫛田区間7位-鈴木区間9位
前田区間13位-手嶋区間11位-大保区間賞-富田区間10位-長倉区間10位
12位 中央大学(往路19位、復路3位)[予想9位]
12位 中央大学(往路19位、復路3位)[予想9位]
千守区間17位-森区間16位-吉居区間15位-三須区間8位-畝区間18位
若林区間5位-中澤区間5位-三浦区間7位-手島区間7位-川崎区間5位
13位 神奈川大学(往路8位、復路14位)[予想17位]
13位 神奈川大学(往路8位、復路14位)[予想17位]
呑村区間4位-井手区間9位-川口区間10位-西方区間10位-北﨑区間11位
宇津野区間12位-落合区間17位-安田区間11位-高橋区間20位-佐々木区間2位
14位 日本体育大学(往路15位、復路13位)[予想14位]
14位 日本体育大学(往路15位、復路13位)[予想14位]
藤本区間8位-池田区間3位-岩室区間11位-福住区間17位-村越区間16位
菅沼区間17位-森下区間9位-大内宏区間17位-野上区間5位-名村区間17位
15位 拓殖大学(往路10位、復路16位)[予想15位]
15位 拓殖大学(往路10位、復路16位)[予想15位]
合田区間11位-ラジニ区間5位-新井区間18位-佐藤区間16位-石川区間5位
佐々木区間18位-吉村区間16位-江口区間13位-竹蓋区間15位-工藤区間13位
16位 城西大学(往路13位、復路15位)[予想16位]
16位 城西大学(往路13位、復路15位)[予想16位]
砂岡区間7位-菊地区間11位-菅原区間17位-梶川区間18位-山本唯区間6位
野村区間11位-藤井区間13位-新井区間19位-宮下区間13位-雲井区間19位
17位 法政大学(往路16位、復路17位)[予想12位]
17位 法政大学(往路16位、復路17位)[予想12位]
鎌田区間賞-河田区間19位-松本区間12位-清家区間11位-古海区間12位
須藤区間15位-田辺区間18位-糟谷区間12位-川上区間17位-中園区間15位
18位 国士舘大学(往路17位、復路18位)[予想19位]
18位 国士舘大学(往路17位、復路18位)[予想19位]
山本区間18位-ヴィンセント区間2位-清水拓区間19位-木榑区間14位-孝田区間14位
曽根区間9位-荻原区間14位-清水悠区間16位-三代区間19位-綱島区間16位
19位 山梨学院大学(往路18位、復路20位)[予想18位]
19位 山梨学院大学(往路18位、復路20位)[予想18位]
新本区間20位-森山区間18位-島津区間16位-オニエゴ区間賞-星野区間15位
日影区間10位-木山区間19位-篠原区間20位-遠藤区間18位-渡邊区間18位
OP 関東学生連合(往路20位相当、復路11位相当)[予想18位相当]
OP 関東学生連合(往路20位相当、復路11位相当)[予想18位相当]
難波区間10位相当-河村区間21位相当-小島区間18位相当-中山区間18位相当-杉浦区間21位相当
大川区間14位相当-小坂区間13位相当-高槻区間12位相当-町田区間12位相当-松川区間6位相当
20位 専修大学(往路20位、復路19位)[予想20位]
20位 専修大学(往路20位、復路19位)[予想20位]
高瀬区間19位-茅野区間20位-金久保区間20位-国増区間20位-野下区間20位
南(里)区間16位-成島区間20位-水谷区間18位-辻区間16位-服部区間14位