2010年11月
2010年11月28日
買ったばかりのSVR2010でいろいろ試しておりますが、新作が出るたびに仕様の変わるクリエイト。
「さすがにこれは改悪だろう」と思ったのは、衣装パーツの柄選択が廃止されたことですねぇ。
豹柄とか国旗パターンとかが選べなくなり、これは非常に厳しいものとなりました。
たとえば私のオリジナルキャラで、ROSEのジェーンがいるのですが、
(こんなの)

ゼブラ調のコスだったものが、根本からコスデザインを刷新しなければならなくなりまして。
本当にどうしたものかと、頭を悩ませております。
あと、過去作にはあったのに2010で廃止されてしまったパーツもあります。
これもけっこう痛い。
そして、トップスパーツが袖の長さを変更できなくなっている点。これも改悪です。
個人的には、DIVAの胸の透過(パーツを重ねてもバストだけ透けてしまう)が前より範囲が大きくなってしまい、
透過を使ったテクニックが使えなくなったことも残念でした。
他のエキプロ職人様も、さぞ苦労されたことでしょうね。
まぁ、これは新作が出るたびに受けなければならない『洗礼』みたいなもんでしょうね。
まぁ、それでもなんとかするのがエキプロ職人。
私も職人のはしくれだと思っておりますので、困難を乗り越えてクリエイトを続けるまでです。
今回はカルラとヘレンをお見せしたいと思います。
カルラは、SVR2008では胸部分の透過を利したテクニックを使って作成していましたが、今回はそれが使えず。

でも、SVR2010ではシンボルパーツの大きさを縦横自在に細かく変更できるようになっていたので、それによってカバーできました。基本的なデザインはそのまま引き継いでいます。
ヘレンですが、SVR2010ではビキニの柄を変更したり、バストにシンボルパーツを貼り付けたり
できなくなったので、思い切ってデザインの刷新に踏み切りました。

全体的に白っぽくなりすぎの感じもするので、もうちょっといじるかもしれません。
「さすがにこれは改悪だろう」と思ったのは、衣装パーツの柄選択が廃止されたことですねぇ。
豹柄とか国旗パターンとかが選べなくなり、これは非常に厳しいものとなりました。
たとえば私のオリジナルキャラで、ROSEのジェーンがいるのですが、
(こんなの)

ゼブラ調のコスだったものが、根本からコスデザインを刷新しなければならなくなりまして。
本当にどうしたものかと、頭を悩ませております。
あと、過去作にはあったのに2010で廃止されてしまったパーツもあります。
これもけっこう痛い。
そして、トップスパーツが袖の長さを変更できなくなっている点。これも改悪です。
個人的には、DIVAの胸の透過(パーツを重ねてもバストだけ透けてしまう)が前より範囲が大きくなってしまい、
透過を使ったテクニックが使えなくなったことも残念でした。
他のエキプロ職人様も、さぞ苦労されたことでしょうね。
まぁ、これは新作が出るたびに受けなければならない『洗礼』みたいなもんでしょうね。
まぁ、それでもなんとかするのがエキプロ職人。
私も職人のはしくれだと思っておりますので、困難を乗り越えてクリエイトを続けるまでです。
今回はカルラとヘレンをお見せしたいと思います。
カルラは、SVR2008では胸部分の透過を利したテクニックを使って作成していましたが、今回はそれが使えず。

でも、SVR2010ではシンボルパーツの大きさを縦横自在に細かく変更できるようになっていたので、それによってカバーできました。基本的なデザインはそのまま引き継いでいます。
ヘレンですが、SVR2010ではビキニの柄を変更したり、バストにシンボルパーツを貼り付けたり
できなくなったので、思い切ってデザインの刷新に踏み切りました。

全体的に白っぽくなりすぎの感じもするので、もうちょっといじるかもしれません。
2010年11月27日
久々のブログ復活です。
休んでいる間、私が何をしていたかというと…引越しをしたり転職したり、まぁ色々ありました。
(おかげで仕事でカンヅメにされることはなくなりましたが)
ただ、エキプロはおろか、ゲームすらほとんどプレイしていませんでした。
プロレスもしばらく見ていないし、WWEの話題にも本当に疎くなってしまいました。
プロレス雑誌も毎週欠かさず読むようなこともなくなり、以前に比べると少しプロレスに
距離を置いてたように思います。
とりあえず生活も落ち着いてきたこともあるし、ちょっと前にファミ通で新作「SVR2011」の記事を
チラッと見たもので、「ここいらで復活しなけりゃ」と思いまして。
で、ゲームショップに行って『SVR2010』を買ってきたわけです。
実は、私はPS2までしかハード持ってなかったもので…(だからエキプロもSVR2008を使い続けてた)
買う直前まで「箱版か? PS3版か?」と、ハードをどちらにしようか迷ってました(笑)。
ショーケースの前でウンウン唸ってて、店員さんに「どうしました?」と声かけられたほどです。
で、悩みに悩みぬいて選んだのが…箱版でした。
箱を選んだ理由は、
①CAWのレイヤーが64あること。
②アイマスも箱でプレイできるから(爆)
まぁ、アイマスはまだ買ってないんですけどね。当面はエキプロに専念したかったからというのもありますし。
というわけで、晴れてドクトルもSVR2010を導入できました。
みなさんから見れば、ほぼ「一周送れ」ですけどねw
仕様の変化に戸惑いつつ、さっそくROSEキャラをクリエイトで作ってみました。
まだ試作段階ですけどね。

アオイは2008版とほぼ同じように作れましたが、使用レイヤー数が32を超えてしまいました。
もしPS3版を買ってたら、デザインの見直しをしなければならなかったんだろうと思います。
(箱にしてよかったー!)
しかし、ブリジットは…どうも2008と同じように作れず。(デザインは単純なのに)
で、レイヤーに余裕があるのをいいことに思い切ってデザインを根本から刷新。

で、こうなりました。
ただのビキニのネーチャンじゃアレなので、
「アマゾネス」のニックネームが似合うようにいろいろやってみましたがどうでしょうか?
ボディバランスや顔の作り方は、これから研究していきます。
仕様が変わって、SVR2008で使えたテクニックが使えなくなるのは覚悟してたんですが、
やはり仕様を把握するまでは苦労しますね。
今のところアオイとブリジットの2人だけ。他のキャラはこれから作っていきます。
ニコニコ動画で公開してた架空女子プロレス団体『ROSE』が、
SVR2008からSVR2010に移行できるかどうかは、もう少し検証してみないとわかりませんが、
これからもよろしくお願いします。
休んでいる間、私が何をしていたかというと…引越しをしたり転職したり、まぁ色々ありました。
(おかげで仕事でカンヅメにされることはなくなりましたが)
ただ、エキプロはおろか、ゲームすらほとんどプレイしていませんでした。
プロレスもしばらく見ていないし、WWEの話題にも本当に疎くなってしまいました。
プロレス雑誌も毎週欠かさず読むようなこともなくなり、以前に比べると少しプロレスに
距離を置いてたように思います。
とりあえず生活も落ち着いてきたこともあるし、ちょっと前にファミ通で新作「SVR2011」の記事を
チラッと見たもので、「ここいらで復活しなけりゃ」と思いまして。
で、ゲームショップに行って『SVR2010』を買ってきたわけです。
実は、私はPS2までしかハード持ってなかったもので…(だからエキプロもSVR2008を使い続けてた)
買う直前まで「箱版か? PS3版か?」と、ハードをどちらにしようか迷ってました(笑)。
ショーケースの前でウンウン唸ってて、店員さんに「どうしました?」と声かけられたほどです。
で、悩みに悩みぬいて選んだのが…箱版でした。
箱を選んだ理由は、
①CAWのレイヤーが64あること。
②アイマスも箱でプレイできるから(爆)
まぁ、アイマスはまだ買ってないんですけどね。当面はエキプロに専念したかったからというのもありますし。
というわけで、晴れてドクトルもSVR2010を導入できました。
みなさんから見れば、ほぼ「一周送れ」ですけどねw
仕様の変化に戸惑いつつ、さっそくROSEキャラをクリエイトで作ってみました。
まだ試作段階ですけどね。

アオイは2008版とほぼ同じように作れましたが、使用レイヤー数が32を超えてしまいました。
もしPS3版を買ってたら、デザインの見直しをしなければならなかったんだろうと思います。
(箱にしてよかったー!)
しかし、ブリジットは…どうも2008と同じように作れず。(デザインは単純なのに)
で、レイヤーに余裕があるのをいいことに思い切ってデザインを根本から刷新。

で、こうなりました。
ただのビキニのネーチャンじゃアレなので、
「アマゾネス」のニックネームが似合うようにいろいろやってみましたがどうでしょうか?
ボディバランスや顔の作り方は、これから研究していきます。
仕様が変わって、SVR2008で使えたテクニックが使えなくなるのは覚悟してたんですが、
やはり仕様を把握するまでは苦労しますね。
今のところアオイとブリジットの2人だけ。他のキャラはこれから作っていきます。
ニコニコ動画で公開してた架空女子プロレス団体『ROSE』が、
SVR2008からSVR2010に移行できるかどうかは、もう少し検証してみないとわかりませんが、
これからもよろしくお願いします。