2010年12月

2010年12月31日

どうも。ドクトルです。

今年はろくにブログ更新せずにスイマセンでした。
なんだか更新再開して以来、謝ってばかりかもしれませんが、本当に謝っても謝ってもまだ足りないかもしれません。


とりあえずSVR2010使ってどこまでヤレるか、それとも新作「2011」に賭けてみるか、いろいろ考えてます。
よそのサイト様で拝見させてもらった限りでは、クリエイト機能に若干の改悪があるとか。
でもエキプロシリーズってのは一方で改悪があっても、一方で進化を遂げている部分もあるシリーズでした。
それゆえに決定版!といえるものが、なかなか生まれてこないわけですが、
これもエキプロシリーズの伝統(?)ということになるのかもしれませんね。
(作品ごとにスタッフチームはガラリと変わるみたいだけど?)


ROSEについてはまだ最終決定尾ではないのですが、たぶん…
改めて新装開店して新シリーズでやり直すだろうと思います。
ストーリーデザイナー機能やハイライトリールなど、PS2時代のシリーズに無かった機能はとても役に立ちそうです。
これまで5回分の動画投稿があったROSEシリーズをいったん打ち切りにするのは、私も正直言って抵抗があります。
でも、新しいことにも挑戦してみたいこともある。
そんなわけで構想を練っているところです。


今年1年間、(更新休止状態にもかかわらず)当ブログを見てくださったみなさん。本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

それでは良いお年を。

ドクトルekipuro_rabo at 03:35│コメント(0)トラックバック(0)その他 │

2010年12月17日

どうも。ドクトルです。

昨日はCAWの基本となる「素体」をご紹介しましたが、今回はそれを元にROSEキャラを一気に作ったので、それを公開してみようと思います。

SVR2008とほぼ同じく作れたCAW、心機一転でコスを刷新したCAWなど様々でしたが、とりあえず形に出来てホッとしています。


それにしても、つくづく箱360版を選んで正解でした。
なにしろレイヤー数をそれほど気にせずにクリエイトできますから。
(PS3版を買っていたなら、それはそれで工夫したんでしょうけど)

それはそれとして、『LUCIFER'S CUSTOM』の、るし殿が公開してたCAW動画で、ロゴパーツよりもフラッグを使ったほうが、ロゴよりも広範囲を覆うことができるのは発見でした。
フラッグ(中国や日本の国旗)を真っ白または真っ黒にして使うことで、けっこう使い道があるものです。るし殿、ありがとうございました!


とりあえず、各キャラを一通り作れたので、アタイヤー(別コス)も作ってみようかなと考えてます。

…と、いうわけで私のオリジナルCAWの公開いってみよう!


①弓岡アオイ
aoi_00
アオイは、以前の記事でも試作段階のものをちょっとお見せしましたが、細かいところをチョイチョイと手直ししたくらいです。
ボディモーフィングの調整にはずいぶん時間かかりましたが。

箱360版なのでレイヤー数に余裕あるので、レガースの側面に「AOI」と文字を入れてもいいかな、とも考えてます。
そうそう。SVR2010のレガースはよくできてるんで、私としては満足です。


②ブリジット・イムリー
brigitte_00

旧作バージョンのコスがなかなか再現できず、思い切って刷新してみたブリジットです。
却って手間がかかってしまいましたが、その分だけ満足してます。

前に試作段階を公開したときとほとんど変わり無し。
ブーツ(?)に見えるものは、ソックスパーツを2つ重ねたものです。
アップで見ると足の指が見えてしまいますが(汗)。
欲を言えば、ブルーザー・ブロディのようなレッグウォーマータイプのブーツがほしかったですね。


③カルラ・エリアス
carla_00

試作段階と比べて、細かいところを修正したくらい。
今作は胸や股間などのロゴパーツ貼り付け制限がかなり厳しいので、SVR2008の時とは違う方法でセパレートの上下を作りました。
仕様の変更に苦しみながらも、なんとかメキシコ国旗をイメージしたカラーのコスを作ることができました。
自分で言うのもアレですが、我ながらこのデザイン気に入ってます。
作ったら作ったで、ROSE動画で活躍させたい欲求に駆られますね(笑)。


④デミトリア
demitria_00

ROSE動画本編には、ほんのチョットだけ顔見せしただけの、ほとんど未登場といってもいいキャラ、デミトリアです(苦笑)。
SVR2008のときはコウモリの羽みたいなヘッドパーツを使ってたんですけど、今作でそのパーツが廃止されてしまったので、代案としてツノをつけてます。
実は2008の頃から片方の足だけ素足、左右非対称のカラーリングにしようと考えてたんですが、レイヤー数の関係で実現できなかったんですね。
今作ではできるだろうと思い、ワンショルダーのコスチュームパーツを2つ重ねてたあと、フラッグやロゴパーツで肌の露出を作ってデザインしています。


⑤松田絵依美
eimi_00

エイミーです。カンタンなコスに見えると思いますが、これはこれで意外にけっこう苦労してます。
まず、元となる下着パーツの選定でずいぶん時間かかりました。(下着パーツの種類が旧作に比べて減っているのが痛かった)
ブラの背中から脇にかけての白い部分はフラッグ(日本国旗)を真っ白にして貼り付けてあり、脇に円のパーツを肌色にして貼り付けて作ってます。


⑥フェイ=メイ
fei_00

高飛車なエゴイスト、フェイです。
旧作では龍の模様のハイレグスーツ着せていたんですが、今作では「柄」廃止されたのでかなり悩みました。
苦肉の策としてロゴを貼り付けてみましたが、気合入れてペイントツールで作るべきなのかな〜とも思います。
でも私にゃそこまでの絵心はありません(トホホ)。

新しい試みとして、左肩に刺青(のようなもの)を入れてみました。
複数のロゴパーツ組み合わせているのですが、表現が難しかったですね。


⑦グロリア・クローデン
gloria_00

サブミッション・マシーンのグロリアです。
とりあえず旧作とほぼ同じデザインに作ることが出来ました。
ただ、胸にコスチュームパーツの輪郭が浮き出てしまってるので、どうやって修正すべきか悩んでます。

造形とは関係ないことですが、SVR2010の仕様のため使うサブミッションにちょっと縛りが出てしまい、造形面よりも技装備の面で頭を悩ませています。
(もっとも前作では改造コード使ってサブミッションの種類増やしてたのですけど)


⑧ヘレン・マクドネル
helen_00

試作段階の時からいろいろ修正してます。
(試作では白っぽくなりすぎた感じだったのでそれを修正)
まだ紹介してなかったけど、2008でのヘレンは胸の透過を利用して星条旗ブラで別コス作ってたんですよ。
今回はそれを断念しなけりゃならなかったんで、コスの刷新となってしまいました。
星条旗ブラは作ってみたかったですねぇ。残念。

avi_000417417







← こんな感じ

新コスは、ネットで見つけた米国のチアガールの画像をヒントにして作りました。シャツをアンダーの下で結ぶように(?)して、★マークの入った白いチョッキを着せたものです。


⑨インビンシブル
invi_00

デミトリアと同様に、ほんのチョイだけ顔出しして実質未登場のインビンシブルです。巨漢の怪物系をイメージしてます。
デザインのモチーフになったのは、ビッグバン・ベイダーです。
ワンポイントになるように、片足だけ素足の露出作ってますけど。
早く動画に登場させてやりたいなぁ…


⑩ジェーン
jane_00

SVR2010の仕様変化の割を食ってしまったジェーンです。
いろいろ試したんですが、ゼブラ柄のハイレグワンピースの再現は無理でした!
ペイントツール使えば、ゼブラ柄にすることもできるのだと思うけど…
今のところそこまでのガッツは無い(汗)。
話は脱線しますが、今さらながらストリートファイターⅢに登場したエレナにジェーンが似てるなぁと思いました。
頭のどこかにイメージがあったかもしれないけど、エレナはブラジル生まれのカポエラ使いだからなぁ。



今日はここまで。おしまい。

ドクトルekipuro_rabo at 23:34│コメント(0)トラックバック(0)ROSE IMPACT!! │

2010年12月16日

どうも。ドクトルです。

ここ一週間くらいの間、ボディバランスを「あーでもないこーでもない」といろいろいじってました。
ドクトルが作るCAWは『ムチプリ路線』なので、過去のシリーズから大胆に数値をいじる必要がありました。
今回に関しても同様ですが、どの程度数値をいじればいいのか、その加減を試していたわけです。

今作(SVR2010)では、さらに造形のリアルさが進化したこともあって、どの程度数値をいじればいいのか
なかなか見極められませんでした。
とりあえず「胸」と「バスト」の値は少し変えただけでも見た目の変化が大きいことが分かりましたが。


試行錯誤を繰り返し、とりあえず私にとっての「素体」にあたるものを作りました。
この素体を元にROSEキャラなどCAWを作っていこうと思ってます。

bodytest


ドクトルの場合、デフォルトに比べて頭部を少し大きくして胴体の長さをかなり詰めてます。
デフォルトがかなり面長(おもなが)で胴体も胴長に見える気がしますね。
足の太さや腰(お尻)の幅もかなり太めにしていますね。

上記画像の右側がデフォルト、左がドクトルが作った素体です。
その違いがわかりますでしょうか…?


facetest

顔も基本形となるものも作ってみました。
こうして見ると、いかにデフォルトが面長になってるかが分かると思います。ずいぶん変わりましたでしょ?
頭部の幅を広げたりして「たまご型」の顔にしたり、目を大きくしたりといろいろやってます。

今はROSEキャラをこの素体を利用して作り直してます。
キャラごとに細かい数値の調整はありますけど、とりあえずはこんな感じの顔になってます。




ドクトルekipuro_rabo at 23:50│コメント(0)トラックバック(0)エキプロ研究&検証 │