2011年12月06日
■Tomoya's Diary■&火曜限定メニューのお知らせ
■Tomoya's Diary■
〜page 234〜
自慢の自転車がぶっ壊れました…
というかぶっ壊されました…!ううぅ…
弟がね、勝手に乗って出掛けたんですって。
私の自転車のブレーキって、ディスクなんですよ。
つまり、すごくよく止まる訳です。ガッて。
坂道で、早すぎるスピードを落とそうとブレーキをかけたら、そのガッにやられて縦に一回転して弟ごと吹っ飛んだらしいです。
幸い、弟は軽い打撲で済んだのですが、私の自転車はフレームも傷ついて、後輪に至ってはもうひしゃげちゃってるんですよ。
生まれて初めて土下座をされました(笑)
もういいよ!怒ってないから早く直してきて!
さて、今週の火曜限定メニューは、またまた私の大好きな蓮根を使ったものでございます。
蓮根チップスとでも申しましょうか、非常に優しい味のちょこっとおつまみです。
この蓮根チップス、車輪に見えないこともねぇな…自転車の後輪の変わりにならないかしら…
〜page 234〜
自慢の自転車がぶっ壊れました…
というかぶっ壊されました…!ううぅ…
弟がね、勝手に乗って出掛けたんですって。
私の自転車のブレーキって、ディスクなんですよ。
つまり、すごくよく止まる訳です。ガッて。
坂道で、早すぎるスピードを落とそうとブレーキをかけたら、そのガッにやられて縦に一回転して弟ごと吹っ飛んだらしいです。
幸い、弟は軽い打撲で済んだのですが、私の自転車はフレームも傷ついて、後輪に至ってはもうひしゃげちゃってるんですよ。
生まれて初めて土下座をされました(笑)
もういいよ!怒ってないから早く直してきて!
さて、今週の火曜限定メニューは、またまた私の大好きな蓮根を使ったものでございます。
蓮根チップスとでも申しましょうか、非常に優しい味のちょこっとおつまみです。
この蓮根チップス、車輪に見えないこともねぇな…自転車の後輪の変わりにならないかしら…
Posted by elwood1 at
18:44
│Comments(2)
2011年12月05日
12月21日(水)はクリスマスライヴ!
■12月21日(水)はJake's Barでクリスマスライブ!■
去年に続き今年もクリスマスライヴをやらせて頂きます!
今回は数々のオーケストラの場で活躍される
Marikoさん、Aiさんによる二人の演奏。
ヴァイオリンとクラリネットのデュオ。
息の合った二人の演奏で少し早めの
クリスマスを楽しんで頂きたいと思います!
なにやらサンタの衣装を着て演奏してくれるとの情報も…。
【日時】 12月21日(水)
21:00 スタート
21:45 演奏終了
【場所】 Jake's Bar
※会費、ミュージックチャージは頂きません。
ご参加お待ちしております!
去年に続き今年もクリスマスライヴをやらせて頂きます!
今回は数々のオーケストラの場で活躍される
Marikoさん、Aiさんによる二人の演奏。
ヴァイオリンとクラリネットのデュオ。
息の合った二人の演奏で少し早めの
クリスマスを楽しんで頂きたいと思います!
なにやらサンタの衣装を着て演奏してくれるとの情報も…。
【日時】 12月21日(水)
21:00 スタート
21:45 演奏終了
【場所】 Jake's Bar
※会費、ミュージックチャージは頂きません。
ご参加お待ちしております!
Posted by elwood1 at
06:11
│Comments(0)
2011年11月29日
Tomoya's Diary&火曜限定メニューのお知らせ
■Tomoya's Diary■
〜page 233〜
お米って、記号で言えば『−』属性だと思うんですよね。
炒め物とか、梅干しとかしょっぱいおかずは『+』属性。
おかわり、じゃなくてお分かりいただけます?この感覚。
例えばtea timeで言うならば、ケーキとか甘い物は『+』、コーヒー等のお茶は『−』
お酒で言うなら餃子が『+』、ビールが『−』
つまり『+』属性になった舌を『−』属性のもので打ち消す、交互に食べることによって『おいしい』と感じるシステムが私たちには備わっていると思うのです。
特に日本人は口内調味の文化ですしね!
で、白いご飯以外は主食と認められない私は、きっとこのシステムが成り立っていないと満足できないのですよ。
だからチャーハンもラーメンもハンバーガーもおかずになり得てしまう訳です。『+』属性だから。
というわけで、ちょっくら痩せようと思いお米に変わる『−』を探したら、あったんですよ!
それが『豆腐』!
ご飯茶碗に豆腐を丸々一丁盛って、それを炒め物と食べてみたら、あんまり物足りなくないのです。
もちろん『−』のままでいてほしいから、醤油もかけずにそのまま食べる。
キタコレ!
絶対痩せるよ!
その名も『プラマイ豆腐ダイエット』!
今特定に名付けたのですが、これはいけそう。
ちょっと自分を実験台にして続けてみます!
うまくいったら本を書いて印税で暮らそうと思います。フヒヒ
さて今週の火曜限定メニュー!
大豆繋がりで、納豆を使ったおつまみを。
実家でよくやっていて、何故か『納豆パン』と呼ばれていたこのメニュー、何がパンなのかはお楽しみ〜
ちょこっとメニューなので小腹が空いていたら是非どうぞ〜
〜page 233〜
お米って、記号で言えば『−』属性だと思うんですよね。
炒め物とか、梅干しとかしょっぱいおかずは『+』属性。
おかわり、じゃなくてお分かりいただけます?この感覚。
例えばtea timeで言うならば、ケーキとか甘い物は『+』、コーヒー等のお茶は『−』
お酒で言うなら餃子が『+』、ビールが『−』
つまり『+』属性になった舌を『−』属性のもので打ち消す、交互に食べることによって『おいしい』と感じるシステムが私たちには備わっていると思うのです。
特に日本人は口内調味の文化ですしね!
で、白いご飯以外は主食と認められない私は、きっとこのシステムが成り立っていないと満足できないのですよ。
だからチャーハンもラーメンもハンバーガーもおかずになり得てしまう訳です。『+』属性だから。
というわけで、ちょっくら痩せようと思いお米に変わる『−』を探したら、あったんですよ!
それが『豆腐』!
ご飯茶碗に豆腐を丸々一丁盛って、それを炒め物と食べてみたら、あんまり物足りなくないのです。
もちろん『−』のままでいてほしいから、醤油もかけずにそのまま食べる。
キタコレ!
絶対痩せるよ!
その名も『プラマイ豆腐ダイエット』!
今特定に名付けたのですが、これはいけそう。
ちょっと自分を実験台にして続けてみます!
うまくいったら本を書いて印税で暮らそうと思います。フヒヒ
さて今週の火曜限定メニュー!
大豆繋がりで、納豆を使ったおつまみを。
実家でよくやっていて、何故か『納豆パン』と呼ばれていたこのメニュー、何がパンなのかはお楽しみ〜
ちょこっとメニューなので小腹が空いていたら是非どうぞ〜
Posted by elwood1 at
06:23
│Comments(0)
2011年11月26日
静岡の地ビール“ブラックベルベット ダークラガー”

季節限定 ブラックベルベット ダークラガー が届きました!
またすごいネーミング(笑)
本日開栓しましたが、一言、うまい!
季節限定なので、一杯は飲んでおいて下さい。
【ブラックベルベット ダークラガー】
ミュンヘンモルトを多めに使用し、
通常黒ビールにありがちな、
酸味のある、焦げたような風味を与えず、
パンやナッツのようなフレーバーを引き出した。
ブラックベルベットダークラガーは、
口に含むと、シルキーで、ベルベットのようにスムーズ。
Posted by elwood1 at
05:54
│Comments(0)
2011年11月18日
冬期限定ガンボ・スープ仕込みました!

またこの季節が来たなと感じております。
冬季限定ガンボスープ仕込みました!
本日よりスタートし春、また暖かくなるまで
継ぎ足し継ぎ足し作っていきます!
ガンボスープとは ガンボ=オクラ
簡単に言えばアメリカ南部の家庭料理
オクラスープなんですが、店、家庭では
様々な作られ方がありますが、
ここJake's Barではルーから作り野菜、肉を
これでもかと入れじっくりコトコト作っております。
【お得セット・メニュー】
生ビール + 並・ガンボ&ライス + サラダ
通常 1,900円 → 1,500円!
ミニ・ガンボ&ライス 500円
並・ガンボ&ライス 900円
メガンボ&ライス 1,200円
スープだけ 600円
Posted by elwood1 at
05:46
│Comments(0)
2011年11月15日
Jake's Bar のホームページがリニューアル!
Jake's Bar のホームページがリニューアルしました!
こちらからどうぞ! → http://jakesbar.org/
こちらからどうぞ! → http://jakesbar.org/
Posted by elwood1 at
18:55
│Comments(0)
火曜限定メニューのお知らせ
■Tomoya's Diary■
〜page 232〜
友人に、家でご飯を炊かない宣言をしてしまいました…
麺も茹でない宣言もしてしまいました…
何を食べればいいのですか…!
さて今週の火曜は、手羽先さんと野菜さんのオーブン焼きをお出しします〜
barのわりに肉メニューが豊富なJake'sですが、手羽先は今回始めてかも?
ご来店の際はぜひどうぞ〜
〜page 232〜
友人に、家でご飯を炊かない宣言をしてしまいました…
麺も茹でない宣言もしてしまいました…
何を食べればいいのですか…!
さて今週の火曜は、手羽先さんと野菜さんのオーブン焼きをお出しします〜
barのわりに肉メニューが豊富なJake'sですが、手羽先は今回始めてかも?
ご来店の際はぜひどうぞ〜
Posted by elwood1 at
14:41
│Comments(2)
2011年11月08日
火曜限定メニューのお知らせ
■Tomoya's Diary■
〜page 231〜
気づいたら11月!
だんだん寒くもなってきましたねぇ〜
最近膝とか踵が痛いのは、寒さのせいかしら。それとも体重かしら。
ま、冬が来ますからね!今のうちに食べておかないと!冬超せないですから!
さてさて今週の火曜限定メニュー、
蓮根バーグ
でございます。
どんなものかって?
そいつぁ来てのお楽しみだいっ!
お越しの際はぜひ〜
〜page 231〜
気づいたら11月!
だんだん寒くもなってきましたねぇ〜
最近膝とか踵が痛いのは、寒さのせいかしら。それとも体重かしら。
ま、冬が来ますからね!今のうちに食べておかないと!冬超せないですから!
さてさて今週の火曜限定メニュー、
蓮根バーグ
でございます。
どんなものかって?
そいつぁ来てのお楽しみだいっ!
お越しの際はぜひ〜
Posted by elwood1 at
12:50
│Comments(2)
2011年10月25日
明日はライブ開催!
とうとう明日はJake's Barで初ライブ開催します!
夕方からリハーサルがあるので独り占め。
プロの生演奏で酒を飲む。楽しみであります!
『musiqman Jr LIVE!』@Jake's Bar
【日時】
10月26日(水)
21:00〜21:45
【ミュージックチャージ】
1000円(1Drink付き)
さて【新着情報】です。
『箕面ビール(大阪) ペールエール 開栓』
アメリカンスタイルのペールエール。
カスケードホップを使用し、
柑橘系の香りが際立っています。
口当たりさっぱりかと思いきや
後からくる苦味がうまい。
夕方からリハーサルがあるので独り占め。
プロの生演奏で酒を飲む。楽しみであります!
『musiqman Jr LIVE!』@Jake's Bar
【日時】
10月26日(水)
21:00〜21:45
【ミュージックチャージ】
1000円(1Drink付き)
さて【新着情報】です。
『箕面ビール(大阪) ペールエール 開栓』
アメリカンスタイルのペールエール。
カスケードホップを使用し、
柑橘系の香りが際立っています。
口当たりさっぱりかと思いきや
後からくる苦味がうまい。
Posted by elwood1 at
20:25
│Comments(0)
2011年10月20日
ハイボールキャンペーン!
コツコツと教習所に通いはじめ早2ヶ月。
中免の第一段階に受かりました!やっと半分(笑)
最近分かったんですが、
私が通う教習所はこの辺で一番厳しいとこらしい。
怒られながらやってます(笑)こわい
なんとか12月頭には中免を卒業し今年中に大型にいくぞ!
さて【新着情報】です。
“ハイボールキャンペーン”
本日より、ジョニーウォーカー黒ラベルを
ご注文頂いたお客様にもれなく
「わさびセサミクラッカー」を進呈。
その袋に当たりが出た方限定6名様に
「ジョニーウォーカーオリジナル
スマートフォンカバー」
をプレゼント!
限定6名様!お早めにどうぞ!
中免の第一段階に受かりました!やっと半分(笑)
最近分かったんですが、
私が通う教習所はこの辺で一番厳しいとこらしい。
怒られながらやってます(笑)こわい
なんとか12月頭には中免を卒業し今年中に大型にいくぞ!
さて【新着情報】です。
“ハイボールキャンペーン”
本日より、ジョニーウォーカー黒ラベルを
ご注文頂いたお客様にもれなく
「わさびセサミクラッカー」を進呈。
その袋に当たりが出た方限定6名様に
「ジョニーウォーカーオリジナル
スマートフォンカバー」
をプレゼント!
限定6名様!お早めにどうぞ!
Posted by elwood1 at
15:01
│Comments(0)
2011年10月18日
火曜限定メニューのお知らせ
■Tomoya's Diary■
〜page 230〜
最近急須を買いました。
ルーズな私のことでしょうから、新種のお茶とか開発しそうで(発酵的な意味で)怖くて手を出さなかったのですが、生活リズムがある程度整っている最近ならばイケると購入に踏みきった訳です。
やーいっすね、日本人の心っすね日本茶!
ホッと心身に染み渡る優雅なお茶時間(tea timeとは違う)を過ごしております。
羊羮食べたい!
さて今週の火曜限定メニューですが、
クリームチーズの味噌漬け
を作ってみました。
こやつはお酒のつまみに最高ですよ!
お米も食べられそうなところが愛くるしい。
数量限定でお出ししますので、興味のある方はお早めに〜
〜page 230〜
最近急須を買いました。
ルーズな私のことでしょうから、新種のお茶とか開発しそうで(発酵的な意味で)怖くて手を出さなかったのですが、生活リズムがある程度整っている最近ならばイケると購入に踏みきった訳です。
やーいっすね、日本人の心っすね日本茶!
ホッと心身に染み渡る優雅なお茶時間(tea timeとは違う)を過ごしております。
羊羮食べたい!
さて今週の火曜限定メニューですが、
クリームチーズの味噌漬け
を作ってみました。
こやつはお酒のつまみに最高ですよ!
お米も食べられそうなところが愛くるしい。
数量限定でお出ししますので、興味のある方はお早めに〜
Posted by elwood1 at
03:33
│Comments(0)
2011年10月14日
【新着情報】サンクトガーレン(神奈川)から生を入荷!
相も変わらず麹を毎日こねくりまわしている
わけでございますが、
昨日セロリ、人参、オクラを麹に漬け込んで
おきました。
今までは、キュウリ、キャベツなど定番ものを漬けて
いましたが、セロリとオクラが麹菌によってどうなるか?
美味しく出来るか?
今日店でタッパーを開けるのが楽しみです。
さて【新着情報】です!
■樽生地ビール新入荷!
【サンクトガーレン(神奈川) “アンバーエール”開栓!】
しっかりとしたコク、しっかりとした苦味、
高温でローストしたモルトがビールに香ばしい香りと
風味をもたらしています。
一杯目からゴクゴクいけます。
わけでございますが、
昨日セロリ、人参、オクラを麹に漬け込んで
おきました。
今までは、キュウリ、キャベツなど定番ものを漬けて
いましたが、セロリとオクラが麹菌によってどうなるか?
美味しく出来るか?
今日店でタッパーを開けるのが楽しみです。
さて【新着情報】です!
■樽生地ビール新入荷!
【サンクトガーレン(神奈川) “アンバーエール”開栓!】
しっかりとしたコク、しっかりとした苦味、
高温でローストしたモルトがビールに香ばしい香りと
風味をもたらしています。
一杯目からゴクゴクいけます。
Posted by elwood1 at
14:39
│Comments(0)
2011年10月11日
火曜日限定メニュー
皆様ご存じの通り、毎週火曜日は私トモヤかアキラ君がお店に立たせていただいています。
ちょいと新しい試みとして、今週からは二人のどちらかが作ったメニューを火曜日限定メニューとしてお店でお出ししたいと考えております!
初めてとなる今夜は、私の好きなスイートチリを使ったおつまみです〜
気になった方はぜひお試しください!
ちょいと新しい試みとして、今週からは二人のどちらかが作ったメニューを火曜日限定メニューとしてお店でお出ししたいと考えております!
初めてとなる今夜は、私の好きなスイートチリを使ったおつまみです〜
気になった方はぜひお試しください!
Posted by elwood1 at
20:23
│Comments(0)
2011年10月10日
またまたお里帰り

〜page 229〜
2か月前にも福島の実家へ帰ってきたのですが、先週も少しだけ帰ってきました。
前回の里帰りで、皆様にご協力いただいた
“東北地方太平洋沖地震
被災者救援募金”
を私の生まれ育った南相馬市に寄付させていただきました。
この度その義援金受領証明書を頂いたので、ご報告致します。
皆様、本当にありがとうございました!
さて、地震後何となく避けていたことなのですが、今回初めて津波の被害を受けた地域を見てきました。
本当に、なんにもなくなってました。
友達と泳いだ海岸も、プールに向かうために曲がった塀で囲まれた小さな路地も、家族で食べに行ったご飯屋さんも。
あー思い出の場所ってこんなに簡単に、一気に無くなっちゃうこともあるんだなぁと。
時代の変化で少しずつ町並みも変わってく、とかそういう感じではなく、急に、ぽっかりとでかい穴が空いたようでした。
うーむ。
秋のあの辺りは、すごく穏やかな気候で、金色の稲穂が一面に広がっていて、非常〜に長閑な風景なのです。(今年はお米を作らなかった田んぼも多かったですけど)
でもやっぱりあちこちに地震と津波の傷跡があるんですね。
長閑さと悲惨さが同居している、とても不思議な空間に感じました。
そういえば、また帰ってる時にそこそこ大きい揺れがあったのですよ。前回もそうだったんです。
なんなのかしら!
スタンド能力が発現した覚えも、悪魔の実を食べた覚えもないのですけれど!
やー困った困った。
Posted by elwood1 at
05:49
│Comments(0)
2011年10月06日
【新着情報】ベアードビールから生を入荷!

麹に塩と水を混ぜて一週間寝かせ、
それをキュウリやキャベツに絡め
また寝かせれば麹の漬物が簡単に出来る。
目指すは、豆腐の麹漬け。
豆腐と麹が手を組むとチーズみたいになるんです。
本当に美味しいんです。
うまく出来れば、これをワインと飲んでもらうのが目標。
ワインと豆腐のマリアージュ。
現在メニュー化に向け豆腐を寝かせてますので、
うまく出来次第ワインセットでも出して
試して頂けるよう企んでおります。
さて【新着情報】です!
■樽生地ビール新入荷!
【ベアードビール(静岡) “沼津ラガー”開栓!】
初の入荷となります“沼津ラガー”。
ドイツ産のモルト、ホップを組み合わせ
ベアードビール独自のキレのあるラガー。
キレだけでなく奥に隠された深みは
さすがベアードさん。
Posted by elwood1 at
13:46
│Comments(0)
2011年09月30日
鍵
■Akira's Diary■
〜page 109〜
1年間で所持する鍵が2倍以上に増えました。
今日もまた1つ。
ついに、来月から実家を出て一人暮らしを始めることになりました。
と言っても、いろんなことを考慮して同じ市内なんですけど。
ずっと念願だったけど、いざ実家を出るとなるといろいろ大変だろうと不安もありますが、親に甘えてばかりもいれませんしね。
頑張っていこうと思います!!
ただ、いなくなるのが解るのか、最近異様に甘えて来る愛猫が気掛かりです。
寂しい思いさせちゃうな…
〜page 109〜
1年間で所持する鍵が2倍以上に増えました。
今日もまた1つ。
ついに、来月から実家を出て一人暮らしを始めることになりました。
と言っても、いろんなことを考慮して同じ市内なんですけど。
ずっと念願だったけど、いざ実家を出るとなるといろいろ大変だろうと不安もありますが、親に甘えてばかりもいれませんしね。
頑張っていこうと思います!!
ただ、いなくなるのが解るのか、最近異様に甘えて来る愛猫が気掛かりです。
寂しい思いさせちゃうな…
Posted by elwood1 at
02:03
│Comments(0)
2011年09月29日
10月26日(水) Jake's Bar でライヴ開催!

話をしてみると音楽だけで飯を食い
東京、名古屋、大阪、岐阜の4大都市で
年間150本以上のライヴをこなす強者。
「もうCDを売る時代じゃない。音楽は現場。
人の手が届く距離で音楽をやっていきたいんです。
畳一畳あればどこでも演奏しますよ。」
かっこいいー。と言うことで今回ご縁があり、
10月26日(水)にJake's Barでライヴをお願いしました!
プロの音楽屋さんに頼むのは初でして
私自身とても楽しみにしております!
いい音楽で酒を飲む。たまりません!
では詳細はこちらです
↓↓↓
『musiqman Jr LIVE!』@Jake's Bar
【日時】
10月26日(水)
21:00〜21:45
【ミュージックチャージ】
1000円(1Drink付き)
Jake's Bar初、プロのミュージシャンを招いてのライブ!
音楽をツマミにお酒はいかがでしょうか!
参加ご希望の方はスタッフまで!
オススメです!
〜musiqman Jr プロフィール〜
兵庫県西宮生まれ。
音楽に恵まれた環境で育ち幼いころから
クラシカルな音楽や楽器に親しむ。
自分の在り方と商業音楽との距離を見据え、
独自のスタンスとバランスで作詞/曲・編曲をこなし
質の高いポップスを追求するシンガー・ソングライター。
独自な雰囲気と佇まいは”存在”そのものであり、
そのオリジナリティー溢れる感性でポップスへと
アプローチしている。
ブラックミュージックや
AOR・70’年代後半〜80’年代前半の音楽を好み、
ヴォーカルスタイルやサウンドにその影響が色濃く表れている。
ハスキーなミドルヴォイスとエッジの効いた
パワーヴォーカルを併せ持ち、
繊細な中音域から高音の張った歌声、
そして色気のある歌声は男女問わず人気が高い。
Posted by elwood1 at
04:48
│Comments(0)
2011年09月26日
気付いたら寒くなってました。
■Tomoya's Diary■
〜page 228〜
お久しぶりです〜
ここ最近個人的にずっと忙しい、というか得意のネタ作りに全く時間を割けなかったので、あまりにも書くことが無さすぎてすごいブランクになってしまいました〜
や〜ついこの間まで暑い暑いと思っていたら、ここ最近で急に寒くなってしまいました。
なんだか涼しい、ちょうど良いと言える気温が無かった気がしますねぇ
地震に津波に台風に、うんざりするほど自然にやられている今年ですから、冬になったらものすごい大雪でも来るんじゃないかと今から心配です。
すでにお店の方でも、ホットウイスキーなどの温かいドリンクのご注文も見かけるようになってきました。
急な温度変化で風邪をひいたりしないよう、寒〜い夜は温かいお酒で体を暖めてみてはいかがでしょうか〜?
〜page 228〜
お久しぶりです〜
ここ最近個人的にずっと忙しい、というか得意のネタ作りに全く時間を割けなかったので、あまりにも書くことが無さすぎてすごいブランクになってしまいました〜
や〜ついこの間まで暑い暑いと思っていたら、ここ最近で急に寒くなってしまいました。
なんだか涼しい、ちょうど良いと言える気温が無かった気がしますねぇ
地震に津波に台風に、うんざりするほど自然にやられている今年ですから、冬になったらものすごい大雪でも来るんじゃないかと今から心配です。
すでにお店の方でも、ホットウイスキーなどの温かいドリンクのご注文も見かけるようになってきました。
急な温度変化で風邪をひいたりしないよう、寒〜い夜は温かいお酒で体を暖めてみてはいかがでしょうか〜?
Posted by elwood1 at
06:28
│Comments(0)
2011年09月23日
No.15

〜page 108〜
凄く身近なところに被害の傷痕が残っていました。
台風15号め、やってくれたなって感じです。
普段は特に意識しないのに、見るも無残な姿になると何だか悲しいものです。
家の前にずっと立っていたサルスベリの木、強風で折れてしまっていました。
いつも黙って見送ってくれて、帰って来るのを何も言わずに迎えてくれていたんだなぁと思うと切なくなりました。
このままにしておくと腐っちゃうのかな…
Posted by elwood1 at
06:36
│Comments(0)