2007年01月29日

引越ししました

むつきです。
いつも遊びに来てくれてありがとう。
以下のURLに引っ越しました。(2007年版)
コピー&ペーストで飛んできて下さい。
これからもよろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/enjinosora/

新たな一ページです。

きださま・・・最近、お顔を見ないので、心配しています。
もし、新しいところに入ることができなければ、
連絡ください。ここのコメントに足跡を残してもらえるとうれしいです。

enjinohane at 23:29|PermalinkComments(0)clip!

2006年12月31日

今年一年

今年一年、みなさまには本当にお世話になりました。
みなさまのおかげで、今の私があると思います。

私は本当なら、今年の一月に死んでいる予定でした。
結局、最後の選択をできずにここに存在することにしました。
今年、最愛の弟を亡くしました。
弟の存在はとても大きく、今でも感情が正常な状態には戻りません。
何も楽しくないし、何もうれしくない。
でも、生きることにしたので、生きていきます。
後悔しないように生きていきます。

いじめの件ですが、私は、自分ができる最大限のことをしようと思います。
とりあえず、昨日は広島県のその塾のトップの人に現状を伝えました。
そして、すぐ改善してもらうようにお願いしました。
冬季講座が終わるまでに改善されないようであれば、西日本トップの人に現状を伝えようと思います。
もう、人が死ぬのは嫌です。
誰に対しても、自分ができる最大限のことをしていきたいと思います。
私自身に無理がくると心配される方もいらっしゃると思います。
でも、私自身の傷はいいんです。私が傷つくのはどうでもいいんです。
周りの人を助けたい。偽善でも偽悪でもなんでもいい。
もう、周りの人が傷つくのを見るのは嫌です。

一年間、本当にありがとうございました。
また一年が始まろうとしています。今年も、よろしくお願いします。
本当に、感謝しています。ありがとうございました。

enjinohane at 21:51|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!日記 

いじめ

塾でいじめが行われている。
で、できるだけの対処はした。
あとは結果がうまくいくように祈るだけ。


enjinohane at 00:22|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!日記 

2006年12月28日

問題児

問題児は私かもしれない。
不平や不満ばかりこぼしている。
もっと違う考え方があるのに、気づかずに人のせいにする。
舞ちゃんのありがたみを痛感する。

今日の塾は普通でした。てか、昨日騒いでた生徒が来ていなかった。

私はとてもわがままだった。
「やる気のない生徒は教えたくない」とおごっていた。
どんな生徒でもお金をもらっている以上、教えなければならないのが塾だった。
はじめ、「塾に来るのはやる気のある生徒ばかりだ」と思っていた。
でも、違う。
誰だって、苦手なものはしたくないし、勉強なんてしたくないと思うことがある。
人間だから、合わない先生もいるだろう。
だから、もっと生徒を見ないといけない。
生徒を私にあわすんじゃなくて、私が生徒に合わせなきゃいけない。
そんな初歩的なことを今さらながらに感じた。

enjinohane at 21:36|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!日記 

眠れない

きのうの興奮から眠れない。
悪い癖だ。
人事だと割り切れないし、どういうアプローチをすればいいのかわからない。
わからないのに、時間だけは経っていく。
眠れない・・・
これが「病気」だ。
寝たい。


enjinohane at 04:33|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!日記 

2006年12月27日

アルバイト

塾が大変なことになった。
と、いうか、中学生がうるさい。
自習室で音楽聞いたり、DVD見たり。
まぢキレル。
ひどすぎる・・・。
高校生はもう、センターまで一ヶ月なのに・・・。
あした、同じようだったら、もう注意しようと思う。
注意というか・・・キレル?

同じ子に何度も説教をしている。
なのに、なぜわかってくれないんだろう。
高校に行きたくないなら、塾に来なければいい。お金もかかるのだから。
学校とは違う。それをわかっていない。

私が言うのはおかしいと思うかもしれない。自分でもおかしいと思う。
でも、もう、責任者(一人)の手におえない。
アルバイトとして、ほっておけばいいのか?
でも、みんなに受かって欲しい。
もう、わけがわからない。

enjinohane at 22:02|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!日記 

2006年12月24日

塾講師の立場

塾の冬季講座第1タームが終わった。
考えなきゃいけないことができた。
2日間、休みなので、のんびりと考えたい。そして、ちゃんとした態度で生徒に臨みたい。

私は理科を全般的に任されている。13人いる。
理科には2分野あって、1分野は物理や化学、2分野は生物だ。
私は授業で1分野を扱い、2分野は宿題として出している。
2分野は暗記物だから。
そこで生徒がわかれるのだ。
宿題を持ってくる生徒と持ってこない生徒。
そこで、こちらから持ってこない生徒に声をかけるかどうか。

偏見かもしれないが、やる気のある生徒は宿題を持ってきて、丸付けをして、わからないところを質問するのと思うのだ。
持ってこない生徒はやる気が足りないと思う。ただ遠慮しているのかもしれない。
わからないのだ。どうしたらいいのか。

と、いうことで、第2タームが始まるまでに考えをまとめて、生徒と向き合いたい。

enjinohane at 22:45|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!日記 

奇跡という絶望

私は無宗教だけれども、今日はどこへ行ってもどこのチャンネルでもクリスマス特集をしている。
「奇跡」を謳っている。

私は「奇跡」を願うことができない。
私の奇跡は弟が存在することだけれども、それは弟の願いではないから。
奇跡すら願えない。
クリスマスなんてなければいいのに・・・。

enjinohane at 22:31|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!日記 

2006年12月23日

おはようございます。

おはようございます。
なぜか7時に起きるのが6時に目がさめてしまいました。
でも、嫌な起き方ではなくて、すっきりしています。

冬講は今日は3日目です。明日行けば休みです。
が、クリスマスは疲れて眠っていると思います。
すごい充実しているし、疲れます。
でも、何らかの力になっているという感じがあるので、うれしいです。
楽しいし。

今日一日、がんばります。


enjinohane at 07:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!日記 

2006年12月21日

眠れない

変な時間に寝たせいか、こんな時間に一時間も起きてます。
きのうは特別な日だったんです。弟が亡くなってちょうど半年が経ちました。自分自身、今日は寝られないと思ってました。さらに家庭教師・・・。

さすがに占いカウントダウン、10位のことはありましたね。

思ったより、自分自身が落ち着いていることに驚いています。


enjinohane at 04:18|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!日記