2010年11月03日

白鳥ホームページ新アドレス

42ae6cdd.jpg今までのホームページを載せていたサービスが終了したためこちらのアドレスに変わりました。今後とも見てね。写真は昨日彦いち師匠と福岡ののこ島で釣った鯛です。ちょっとした自慢です。
新ホームページアドレス
http://niigata89.web.infoseek.co.jp
  

Posted by enjoo_ichimon at 14:36Comments(2)TrackBack(0)

2010年10月03日

第2回、らく語とワインの夕べ

4aaca43f.jpg 昨日、ここのお仕事ブログから始まった第2回の落語会に出演させていただきました。たん丈でございます。とてもあたたかなお客様と、とても楽しい時間をありがとうございました。最後には、ぬう生兄さんにビッシとしめていただき、素敵な落語会になりました。これからも宜しくお願い致します。日本全国の皆様。お仕事依頼ドンドン待っておりま~す。ちなみに私は、現場を通り越して倍以上歩いてしまい(疲汗)迷子症に悩む48才でございます。
  

Posted by tanjoo at 21:36Comments(5)TrackBack(0)

2010年09月16日

ジャケ写

70b098fa.jpgポンコツ・スタイリストたん丈です。
本日は、師匠の新CDのジャケット撮影で神宮アトリエに行って来ました。CD用の他、秘密のX写真も撮影され。貴重な経験をさせて頂きました。
リリースまで、今しばらくお待ち下さいませ。
  

Posted by tanjoo at 22:07Comments(0)TrackBack(0)

2010年08月25日

第2回 落語会

bfd882746月に開催された【第1回ワインバーゆるり】での落語会【らくごとワインの夕べ】大好評につき 第2回開催が決定しました 今回の出演は【ぬう生&たん丈】です 今回も楽しい落語会になることでしょうイェ~イ!! 10月2日(土)19時開演 2千円(ワイン1杯付き)会場 大泉学園 ワインバーゆるり
  

Posted by enjoo_ichimon at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2010年08月21日

胎内星まつり

152b1f7e.jpg小ゑんです。新潟の星まつりに来ています。スズキのブースにて。

星まつりも暗い天文オタクばかりではありません。

時代は変わった!
  

Posted by enjoo_ichimon at 20:50Comments(0)TrackBack(0)

2010年08月09日

圓朝まつりにて

8fad0e2e.jpg
89ab18a2.jpg
ナマハゲ出身のたん丈です。昨日は、圓朝の眠る全生庵で「圓朝まつり」が開催されました。昨年は、師匠と共に「EnjoShop」でフィバー♪今年の師匠は奉納落語でフィバー♪私は黒門委員のブースでクイズフィバー♪暑い夏は燃えました!ヒーバー!
  

Posted by tanjoo at 02:24Comments(1)TrackBack(0)

2010年08月07日

高田世界館!

5e0be7e3.jpg天どんです。
えいめい君、いや白鳥兄さんの紹介で「高田」の映画館に来ました!
凄い雰囲気です。18時30分開演なので、皆様すぐに上越まで来てー!
  

Posted by enjoo_ichimon at 17:27Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月17日

私もで出ます。

a7f75650.jpg小ゑんです。

末広亭、中席、円丈師のトリの後に出てます。5:30頃。
これが、末広の楽屋だ!うーむアメ色。

でも、お客様は円丈師の昼トリを見るとドット帰ってしまうのですよ。
もう少し居てくれないかなぁ・・。客席がえんじ色です。

18日、試作品もよろしく。
http://www.netlaputa.ne.jp/~ventain/KOEN/
  

Posted by enjoo_ichimon at 01:39Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月13日

丈二です

b5ab6916.jpg天どんが写真を撮りましたよ。楽屋じゃフラッシュたけないです。
カメラを初めて見たのかもしれません?近いっス!
  

Posted by enjoo_ichimon at 15:55Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月12日

新宿末廣亭七月中席

5b6336c9.jpg昨日初日の交互のたん丈です
只今11~20日の10日間(12時~16時半頃)
末廣亭の昼の部うちの師匠がトリでございます
一門も多数出演します
どうぞよろしくお願いいたします!
  

Posted by tanjoo at 12:28Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月10日

新作落語お盆寄席



毎夏恒例、新宿のプーク人形劇場での新作落語お盆寄席が今年も行われます。
円丈一門も大勢出演いたします。3日間の連続興行です。
------------------------------------------
2010年 新作落語お盆寄席
~ どっこい生きてる、今年も出るぞ ~

会場 プーク人形劇場
渋谷区代々木2-12-3
(JR新宿駅南口徒歩7分)

18:30開演(18時開場)

木戸銭 予約2,200円 当日2,500円
(全席自由)

予約・問合せ 03-3379-0234(プーク人形劇場)

8月13日(金) 「執念じゃ~大会」
三遊亭たん丈/三遊亭亜郎/瀧川鯉朝/夢月亭清麿/仲入り/
三遊亭丈二/柳家喬太郎

8月14日(土) 「妄念じゃ~大会」
古今亭駒次/三遊亭ぬう生/川柳つくし/川柳川柳/仲入り/
桂 枝太郎/三遊亭円丈

8月15日(日) 「残念じゃ~大会」
三遊亭玉々丈/三遊亭天どん/古今亭今輔/柳家小ゑん/仲入り/
春風亭百栄/三遊亭円丈

※出演順は変更になる場合がありますので、予めご了承下さいませ。
------------------------------------------

ご来場お待ちしております。
  

Posted by enjoo_ichimon at 22:51Comments(2)TrackBack(0)

2010年06月27日

第一回のお仕事

9c077933.jpg玉々丈です 6月26日の夜 記念すべき第一回のお仕事に行ってまいりました!! 大泉学園のワインバー「ゆるり」さんです アットホームな空間&明るいお客さま! とてもよい会になりました 【出演は天どん&玉々丈】 新作・古典で計4席 ボリューム満点!盛り沢山!! 落語会 終了後も お客さまと打ち上げ(ワインはもちろん料理もとっても美味しかったです) 終電ぎりぎりまで こちらも大盛り上がりでした!!
このブログを見ているアナタ 円丈一門をよんで落語会 開いてみてはいかがでしょうか~!!
  

Posted by enjoo_ichimon at 15:04Comments(3)TrackBack(0)

2010年06月21日

天どんです…

fe407aaa.JPGおとといは僕の会で白鳥兄さんがゲストでしたー。昨日は泥の様に寝てました。なのでこの場をお借りしまして。
ご来場の皆様ありがとうごさいました!
写真をとる余裕が無かったので、かわりに新潟の白鳥じゃなくて長野のハトぐるまを。
なんかウルトラセブンの星人みたいだなあ
  

Posted by enjoo_ichimon at 10:47Comments(0)TrackBack(0)

2010年06月09日

天どんです

突然ですが、ホームページ始めました。とりあえずアドレスはこちらなんですが。
http://www42.tok2.com/home/rakugono/index.html
これはちゃんと載るのかな?失敗してたら皆様すみません!
  

Posted by enjoo_ichimon at 07:24Comments(1)TrackBack(0)

2010年06月05日

天どんですが

e5df3f30.JPG昨日?は東急の「新・落語作家への道」でのゲストに一門の丈二兄さんが来てくれました!
ゲストの回では一席に加え、新作落語のコツという高座での上では出来ない話を聞く事ができます。
なのですが…写真忘れました!かわりに空に浮かぶ人を…すみません。
  

Posted by enjoo_ichimon at 02:17Comments(1)TrackBack(0)

2010年06月04日

鉄の男 

d678a5ec.JPG小ゑんです。

またまた、トランヴェールの取材です。
今回は、何と鉄の聖地『碓氷峠で』です。どうだ、まいったか!

レンガ造りの第三橋梁を見上げると、今にもED42が現れそうな気がする。
そして、その奥の橋梁では、EF63・峠のシェルパが重連で“あさま”を協調運転で
軽井沢へと押し上げようとしているのだ。ああ・・夢か幻か。
どうだ、ついてこられねぇーだろ!

JR東日本の新幹線に御乗車の際は御覧ください。
  

Posted by enjoo_ichimon at 23:24Comments(1)TrackBack(0)

2010年06月02日

今がお金儲けのチャンス?!

c8cc95d8.jpg
実は5~6月末まで落語協会で落語台本を募集中。
しかし、今年は予想以上に少ないのだ。
佳作に選ばれるチャンスが高い!
もう賞金ももらい放題・・とまでいかないけど。
さあ、詳しくは落語協会トピックス
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Topics.aspx?id=216
それとも円丈のHPで!!
画像は08年の表彰・・今年はキミ直ぐこうなれる。
・・えんちゃ~~んより・・

  

Posted by enjoo_ichimon at 12:57Comments(1)TrackBack(0)

2010年06月01日

きまった~!!

07722ec7玉々丈です お仕事ブログ 開始から早三ヶ月 一発目のお仕事が決定しました バンザ~イ! 大泉学園にあるワインバーの「ゆるり」さんです 天どん&玉々丈 で一時間の落語会です 落語好き・ワイン好きの方 お近くの方は いらしてくださいね~
  

Posted by enjoo_ichimon at 14:19Comments(1)TrackBack(0)

2010年05月31日

天どんです

c03efab8.JPG昨日の浦和市民寄席の会場にて「さいたま落語亭」でした。
いつもたっぷりやらせていただいてます!とてもあたたかいお客様で命拾いしておりますっ。ご来場の皆様お疲れさまでした!?
写真は駒次君です、入念にネタ帳のチェックをしているところです。立ったまま寝ているオシャレさんではありません。ずっと見ていると野菜にも見えてきます。ウマーッ!
  

Posted by enjoo_ichimon at 20:58Comments(0)TrackBack(0)

2010年05月21日

鳳楽クン、こんなトコで内職してる場合じゃない!

e9dabe18.jpg
つい先日のコト北千住を歩いていたら
3月17日に円生争奪杯をした鳳楽くんが
北千住、居酒屋円楽の看板を良く見たら
「円楽」と言う墨の看板に
 良く見たら「鳳楽書」!
おいおい、こんな店で内職してる場合じゃないぞ!
円生、目指してもっと稽古しなさい!ぷんぷん・・
  ライバルえんじょう・・・・

  

Posted by enjoo_ichimon at 22:25Comments(2)TrackBack(0)

2010年05月20日

円丈白鳥親子会みたび

d0cbe2ac.jpg
a995d268.jpg
昨日は、国立演芸場へカメラマンとしてまとわりついてきた、たん丈です!
さて、師匠とお客様の間には、「天童よしみ」と「ケンタ」というキーワード。そして、赤いベロがベロベロベロお客様は、大爆笑の恒例の親子会となりました。
  

Posted by tanjoo at 02:39Comments(3)TrackBack(0)

2010年05月18日

天どんです

85ef9f56.JPGおとといは上石神井で「上石神井寄席」でした!んー、そのまんま。
独特の雰囲気の会です。僕は3席やっちゃいました!なぜそうなったのかは、来た人だけの秘密です。生で見るってそういう事~。
今日は神保町の落語カフェで「火曜会」です。
19時30分からです。皆様よろしかったらいらして下さいっ。
写真はまったく関係ありませんが。明らかに罠がはってあったので、正面からハマってみました。なんとかウン百景~、あーあ…。
  

Posted by enjoo_ichimon at 16:13Comments(1)TrackBack(0)

2010年05月15日

眠いぞ・・小ゑん

64dcfe3c.JPG 小ゑんです。今回から始まる「道楽亭」の稽古をしようと思ったのだけれ
ど、・・・このていたらく。

 是非、お越し下さいませ。我が青春の「アキバぞめき」やります。

☆道楽亭 小ゑん新作落語の会
【日時】5月16日(日)17:00開演
【出演】「アキバぞめき・他一席」小ゑん/「サラリーマン落語・寝床」モロ師岡
【場所】新宿2丁目『Ryu's Bar』 03-6457-8366
  http://www.ryus-dourakutei.com/map.html
【入場料】3000円(ワンドリンク)/打上げ:3000円(希望者のみ)
【定 員】:50名(満席になり次第締め切らせていただきます)
【問い合わせ】道楽亭 佐藤まで。dourakutei@kph.biglobe.ne.jp/03-6457-8366
パートナーは、小市民の日常や心理を独特の視点で自作自演するモロ師岡氏。

台本を読まずに眠りこけているのは、カレーから歯磨きまで喰ってしまう家庭内野良
猫・スナです。

もっと高座を!  柳家小ゑん
  

Posted by enjoo_ichimon at 00:44Comments(3)TrackBack(0)

2010年05月14日

あろうことか!?別府です~

082400eb.jpgあろうことか!?亜郎です♪
本日!大分県は~別府大学の芸術鑑賞会(記念文化ホール)でミュージカル落語公演♪

写真は~終演後のお客様と記念撮影だよん☆

昨日食べた豊後牛は~旨かったあ\(^-^)/
  

Posted by enjoo_ichimon at 16:04Comments(0)TrackBack(0)

玉々丈です

b2647605昨日は【円丈の狛犬ツアー&落語会】でした。(神田明神と湯島天神)
たくさんのお客様が来て下さりました!!
驚いたのは若い女性のお客様が多いこと!!
たいへんノリもよく 演者とお客様の一体感がありとてもよい会なりました。
いま 若い女性が「ワ~・キャ~」言うのは・・・

1位 嵐(ジャニーズ)
2位 東京ガールズコレクション
3位 三遊亭円丈

なのである。(足立区六町調べ)
  

Posted by enjoo_ichimon at 14:42Comments(0)TrackBack(0)

2010年05月09日

円丈独演会の巻

8ffd4410.jpg
6c3a56eb.jpg
ハイハイ!ハイハイハイ!
タンジョーです。
昨日は、
円丈独演会の日本橋社会教育会館へ行って来ましたヨ♪。玉々丈、はら生も頑張ってました。楽屋で師匠は最近話題の原始人の様に悩んでました。…それは、ネヤンデルタール人でしょっ。…。満員のお客様ありがとうございました。
打ち上げで食べた「ラーサラ」美味しかったス。サララじゃないよ。
  

Posted by tanjoo at 00:32Comments(2)TrackBack(0)

2010年05月08日

天どんなんです

88956024.JPG昨日は新宿二丁目の『道楽亭』で落語会でした。一応~、僕の会です。隔月でゲストの方と対決?いたします。
写真は第一回ゲストの白鳥兄さんです。シュッとしてますねえー、いやこれはメクリですがー。
ご来場の皆様ありがとうごさいました!次回は7月23日です、皆様よろしくお願いいたします。皆様、シュッとしてますねえー、いやメクリが来ても困りますがー。
  

Posted by enjoo_ichimon at 17:43Comments(0)TrackBack(0)

2010年05月06日

地元小学校でロケです

bb7d7f22.jpgまた妙高ロケで地元小学校の校歌を紹介する仕事だよ なんと堀口大学作詞の校歌だぜ 妙高は暑くて汗みどろ でも咳が止まらないので死ぬかもしれません ゴホゴホ だけど小学生は元気だね
  

Posted by enjoo_ichimon at 13:29Comments(0)TrackBack(0)

天どんです

d2969af4.JPGこんにちは。小さい会場落語家の天どんです。昨日は高円寺の「ノラや」さんで落語会でした。
ツイッターって見た事無いけど聞いた感じで勝手にココでやってみます。昨日は、
一席目、手拭い忘れたなう。
二席目、扇子イカれたなう。
楽屋にギャラ忘れて帰ってた!なう。
こんな感じでした。大体こんな感ですか?こんな感じー。
ミニストップのソフトクリーム50円引き、終わっちゃうなう。おしまいー
  

Posted by enjoo_ichimon at 00:01Comments(2)TrackBack(0)

2010年04月30日

GW特別企画12時間SP

f4479a3c.jpgい♪たん丈です♪
本日、浅草・東洋館のエンタメヒットパレードでは、円丈一門多数出演
(円丈・白鳥・丈二・たん丈・玉々丈)
どうですか?豪華でしょう!…えっ!たん丈がジャマ!やっぱり…そこを何とか堪えて下さいませ
  

Posted by tanjoo at 23:17Comments(0)TrackBack(0)

2010年04月29日

小ゑん 末広にて

661a9484小ゑんです。 久しぶりの寄席。 末広亭の4月下席・昼席に出ています。1時頃。 前に出ているロケット団とパチリ。 中入りは円丈師です。そして、トリは我らが川柳川柳!鉄壁の布陣です。 後ろに見える前座会の日程がしぶい! 30日まで出ています。 もっと高座を!  小ゑん
  

Posted by enjoo_ichimon at 01:17Comments(3)TrackBack(0)

2010年04月19日

あろうことか!?蔵でミュージカル落語♪

d32a9417.jpgあろうことか!?亜郎です♪
昨日は~亜郎の地元讃岐は高松で知り合いの方の蔵「ぼんちゃん(名前です)」でミュージカル落語をやりましたよん♪

新作「美女と野獣」!大盛り上がりになりやした!

この作品は~24日の新宿三丁目ミノトール2でもやります~
しかしあろうことか!?師匠の無限落語とダブってます~(^_-)

写真は~恒例のお客様と記念撮影☆

約80人集まっていただきました~\(^o^)/
  

Posted by enjoo_ichimon at 06:54Comments(2)TrackBack(0)