2016年09月15日

金庫屋 懐かしい新開地

老人の日・マスカットの日・ボーイスカウトの日・シルバーシートの日・ひじきの日・国際民主主義デー・世界スカウト平和の日(第3木曜)・ひよこの日・お菓子の日・中華の日・惣菜の日・レンタルビデオの日・いちごの日 商工会の日・マージャンの日・老人週間(15〜21日)・・・
メトロ神戸の地下道に懐かしい新開地・三宮の壁絵が出現。
小さい頃の記憶が甦ります。
コスモスや幼き頃の新開地
P1170197P1170196P1170198P1170201














今年の15日は「仲秋の名月」です。
名月を調べてみました。
9月-1








仲秋の名月とは:
十五夜とも呼ばれ、旧暦8月15日に見える月を意味する。十五夜と言っても中秋の名月は15日と決まっておらず、毎年9月中旬〜10月上旬の間に旧暦の8月15日がやってくる。旧暦で秋は7〜9月となっており、その真中の日が旧暦の8月15日になるため「仲秋」と呼ばれる。
秋は、最も空が澄みわたり月が明るく美しいとされていた為、平安時代から十五夜には観月の宴が開催されて、江戸時代には、その宴と秋の収穫を感謝する祭事が合わさって一般に広まり、今の「お月見」が形成されて行った。

◎陰暦では月の満ち欠け周期の約半分にあたる15日が満月であると考えられていた (→名月必ずしも満月ならず)。むしろ、暦には天文学的な意味での満月=望がいつかという情報は載っておらず、15日=満月と認識されていた。

◎太陰太陽暦で8月15日の夕方に出る月は中秋の名月と呼ばれます。単に十五夜といった場合も、中秋の名月をさすことが多いです。月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月 (よみびと知らず)8月15日=秋(7,8,9月)の真ん中で中秋の意です。仲秋は陰暦8月全体を指しているので仲秋の名月とは言わない。

◎お月見、観月の風習は中国から9世紀頃に伝来。月見の宴、詩歌、庭園・池 。直接見るだけでなく、景色とあわせて、池に映してなど、風情のある楽しみ方が古来よりなされてきた。桂離宮は、月の鑑賞をふまえて設計されたといわれています。団子、芋名月、月餅〜収穫祭的な意味合い。中国では中秋節、韓国では秋夕 (チュソク) と呼ばれる一大イベント。

◎月見団子
P1170237






◎俳句歳時記 季語 秋 天文名月(めいげつ)
名月 めいげつ 明月 めいげつ 満月 まんげつ 望月 もちづき 望の夜 もちのよ 今日の月 きょうのつき 月今宵 つきこよい 三五の月 さんごのつき 三五夜 さんごや 十五夜 じゅうごや 芋名月 いもめいげつ 仲秋節 中秋節 ちゅうしゅうせつ 今宵の月 こよいのつき 端正の月 たんしょうのつき 名高き月 なだかきつき

月を詠んだ有名な俳句:
「名月を取ってくれろと泣く子かな」 一茶
「名月や池をめぐりて夜もすがら」  芭蕉
「菜の花や月は東に日は西に」    蕪村

「月明の上がり框に亡母待つや」   純子

月を詠んだ有名な和歌:
「月月きに月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」    詠み人知らず
「月見れば千々にものこそ悲しけれわが身一つの秋にはあらねど」 大江千里
「此の世をば我世とぞ思う望月の欠けたることもなしと思えば」  藤原道長
「あまの原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも」  阿倍仲麻呂


【合鍵】W.K JIMUKI ロッカー・キャビネット 合鍵作成
http://kobeblog.net/u/50589a/yP1MphXav9UFms7nSujd/?kcci=b1b5ceed595a7ca238efc99e41b05b0b
W.K JIMUKI 製のオフィス家具の鍵を鍵穴に刻印されている番号から作成致します。
≪主な鍵番号≫
更衣ロッカー・キャビネットなど
■E印:E○○○
■H印:H○○○
■J印:J○○○
■K印:K○○○
■S印:S○○○
■G印:G○○○

金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください。
1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1 
TEL 078-521-4561
FAX078-521-4563
http://enomoto-safe.com/
info@enomoto-safe.com



enomoto_safe at 07:00│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔