2025年03月19日

金庫屋 とりあえずではなく、もの凄い安心金庫!

ミュージックの日・カメラ発明記念日・トークの日・熟カレーの日・少年を非行から守る日・・・
「鷹化して鳩と為る」啓蟄の末候に陽気によって荒々しい鷹が穏やかな鳩になるという。
IMG_4113IMG_4114IMG_4115








新聞朝刊記事より・・・
横浜市神奈川区で18日「玄関の鍵穴に接着剤が詰められ、家に入れない」などと110番」通報が相次いだそうです。民家・マンションで少なくとも15戸の被害のようです。
不審者を防犯カメラで確認中のようですが、くれぐれも不審者にはご注意ください。


「とりあえず金庫では金庫に失礼です。もの凄い安心金庫下さい!」とCM並み・・・
最近、特に金庫が売れていますが、何故、金庫が必要なのでしょうか?
銀行の貸金庫解約、紐づるのマイナンバー制度、マイナス金利、盗難対策・・・
金庫専門店には、「とりあえず金庫」ではなくて、より耐火時間が長く、衝撃落下テスト合格の丈夫さ、バール対応、防盗性能の優れた「安心安全の金庫」を求めて、それぞれの目的に合った金庫のご購入が増えています。
似合う洋服を選ぶように、お客様のご要望をお聞きして、ふさわしい金庫を選ぶアドバイスをさせて頂きます。
DSCN7425DSCN7424DSCN7429








◎金庫を選ぶ場合お聞きする事は・・・
収納物・予算・設置場所・搬入経路・使い勝手

◎金庫の必要性
お金は銀行に預けて、キャッシュカードになったり、株券も電子化の流れですが、預金通帳や実印、パスポートなど手元に置く必要があって、しかも盗難や消失しては困るものが家庭の中にはまだまだ沢山あります。
写真や卒業証書など個々の家庭で大切なものがあります。

◎金庫の目的は・・・
金庫とは貴重品を保管するもの。
火災・盗難による紙幣・各種書類・データディスクが消失・紛失するのを防止する目的。
たとえ建物に侵入されても、時間をかけさせて被害を最小限に止めるのが金庫の役割です。

◎金庫の収納保管物は・・・
金庫説明5現金・銀行通帳・実印・保険契約書・印鑑登録証・パスポート・切手・印子・住宅権利書・写真や卒業証書など個々で大切なものが違います。
※権利書紛失の場合は再発行不可で代わりの保証書には煩雑な手続きが必要。
実印紛失の場合は再登録の手続きが必要。
有価証券紛失の場合は再発行の手続きは裁判所で長期間・多額の手数料が必要。

◎金庫で重要なことは・・・
1. 耐火金庫と防盗金庫とがある
2. 耐火耐用年数が20年
3. 金庫に保管する収納物の耐熱温度の違いからそれに適した金庫を選ぶ

収納物により耐熱温度が違うので、性能区分に対応する耐火金庫を選ぶことが大事です。
一般紙用耐火金庫ではフロッピーなどの記憶媒体やフイルム、宝石・貴金属、皮革製品、精密機器、美術品など、火災の高熱、蒸気の発生に耐えられない物の収容には不適です。

◎金庫の特徴は・・・
1. 頑丈性・・・盗難対策としての防盗金庫は、開けられず持ち去りにくい金庫。
金庫は耐火材としてのコンクリートと表面1mm程度の鉄で覆われ、鉄とコンクリートの長所・短所の
組み合わせで、攻撃を受けても破壊されにくい構造で大切な貴重品を安全に収納します。
2. 耐火性・・・金庫の外壁の大部分は発砲コンクリートで高い断熱性があります。                  
この耐火材に含まれる水分が、火災時に気化熱によって金庫内部の温度上昇を抑え冷却します。
気化した水蒸気は金庫扉の隙間から噴出する様に「煙返し」があり、金庫内への炎・熱風・煙の侵入を
防止します。

◎金庫の種類は・・・
DSCN7447






・耐火金庫--  
一般紙用耐火性能試験合格・・・火災が起きた場合、内部温度が177℃以下である事
磁気テープ用耐火性能試験合格・・・内部温度が66℃以下である事
フレキシブルカートリッジ用耐火性能試験合格・・・内部温度が52℃以下である事
※DVDなどの光学メディアの耐熱温度は50℃なので、金庫を組み合わせる
・防盗金庫--
金庫は、耐火金庫だから防盗性が全くないのではなく、どちらに重点を置いているかです。

◎金庫の仕様は・・・
実際の使用に際しては、正面の操作パネルの仕様が違って、それぞれ長所・短所があり、
保管物・目的・使い勝手・予算・設置場所によって選ぶようにお勧めしています。
・ダイヤル式金庫
長所・・・故障率が少ない
ダイヤルとシリンダーの二重ロックで安全
ダイヤル番号を忘れた場合は出荷登録のダイヤル番号調査が可能なものもある
100万変換ダイヤルタイプは希望の番号変更可能
回し方の簡単なスーパーダイヤルもある
短所・・・ダイヤル操作が慣れるまで面倒
ダイヤル番号調査の出来ない場合は手開け作業・破壊開扉
・テンキー式金庫
長所・・・日常の開閉が暗証番号ボタン操作なので便利
暗証番号を自分で変更出来る
暗証番号を忘れた場合マスター番号調査可能
短所・・・1年に一回電池交換
3〜5年で基盤の裏ゴム摩滅交換の可能性
マスター番号がないタイプは破壊開扉
・マグロック式
長所・・・マグロックキーを差し込むだけで開く
短所・・・鍵紛失した場合、取り寄せに約一ヶ月
     緊急に開けるには破壊するしかない
・指紋照合式
長所・・・指が鍵なので紛失の心配がない
     複数人の登録管理が出来る
短所・・・指紋登録の出来にくい人がいる(水仕事の人・高齢者・乾燥症の女性)
・シリンダー式
長所・・・ダイヤルを回す面倒がない
短所・・・2種類の鍵なので紛失すると開かない
シリンダーキーは複製・ピッキングしやすいのでディンプルキーがお勧め
・静脈認証式
長所・・・静脈が鍵なので紛失の心配がない
複数人の登録管理が出来る
     指紋より正確に認証する
短所・・・まだ機械が高額
それぞれに似合う服があるように、それぞれの用途に合った金庫を選ぶお手伝いをさせて頂きます。

◎金庫の選び方
金庫には
・ 耐火金庫
・ 防盗金庫
耐火金庫はさらに
・ 一般紙用耐火性能試験合格
・ 磁気テープ用耐火性能試験合格
・ フレキシブルカートリッジ用耐火性能試験合格

一般紙用耐火金庫は、万一火災などが起きた場合、内部温度が177℃以下である事を保証した金庫です。同様に、磁気テープ用耐火金庫は内部温度が66℃以下、フレキシブルカートリッジは52℃以下である事を保証した金庫という事になります。
紙幣や、有価証券などの紙は勿論180℃前後では発火する事はありません。(紙の発火温度は紙の質にもよりますが、220℃〜400℃と言われています。)
紙類の保管物に関して火災から守る場合は一般紙用耐火金庫で間違いありません。
しかし、いくら紙が発火しないとは言え、火災時には170℃近くまで上昇する可能性は十分あります。天ぷらの温度が180℃ですから、かなりの高温です。
紙類以外の収納物によっては適さない物があるので、なんでも耐火金庫に入れれば安全という訳ではありません。
特に貴金属や宝石などは種類によって耐熱温度が大きく異なります。ダイヤモンドなどは耐熱性が高く一般使用の耐火金庫でも消失しませんが、真珠やエメラルドの耐熱温度は65℃程度程です。
さらに、DVDなどの光学メディアの耐熱温度は50℃です。こうした物を保管する時は、フレキシブルディスクカートリッジ用・磁気テープ用耐火性能試験に合格した耐火金庫に収納した方がいいでしょう。
また、防水機能が備わっている金庫もあります。防水機能は火災時の放水から収納物をまもる事が出来るので、濡れてはいけない写真などの保存に最適です。
お客様の満足のいくよう収納物に合せて選ぶお手伝いをさせて頂きます。

【鍵】KIS FIRST 耐火金庫 ディンプルキー カギ 合鍵作成
KIS FIRST の耐火金庫の鍵を鍵や本体の鍵穴に刻印されている鍵番号から合鍵を作成、取寄せ致します。
※鍵の作成には、製造番号が必要となります。すでに作成が出来なくなっている鍵もあります。
≪主な鍵番号≫
ディンプルキー R○○○○
※○の部分には、数字が入ります。
※鍵番号の1と7、3と6と8などの刻印は、見分けにくいので、ご慎重に。

春寒
冴え返る身震ひしたり鳥の声
双眼にさす目薬や春寒し
紅白梅身の内どこか朽ち初むる

金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください。
1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1 
TEL 078-521-4561
FAX 078-521-4563
http://enomoto-safe.com/
info@enomoto-safe.com
登録番号T9140001012617


enomoto_safe at 07:00│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔