2025年04月27日

金庫屋 春の防犯対策チェックシート

友引・交番の日・悪妻の日・哲学の日・婦人警官記念日・さとうきびの日(第4日)・国際盲導犬の日(最終水曜)・秘書の日(最終土曜前の水曜)・仏壇の日・ツナの日・こどもの読書週間(5/10)・・・
もっと桜を楽しみたかったのに花の命は短くて・・・
今はちょっと地味な八重桜が満開ですが、夜になると雪洞を灯したような素敵な通勤路に変身です。
DSCN1218DSCN7918








大型連休の自己防犯
=  大型連休に向けて防犯対策強化を! =
いよいよ26日(土)から大型連休が始まりました。
11日間あります。
外出を控えると防犯上では空き巣被害防止に良いのですが・・・
4月26日(土)・27日(日)・29日(火)
5月1日(木・メーデー)・3日(土・憲法記念日)・4日(日・みどりの日)・5日(月・こどもの日)・6日(火・振替休日)

これまでの大型連休の時には会社や自宅が無人になり、その留守を狙う金庫泥棒が多発しかねません。
錠前やガラスを破壊して侵入し、金庫持ち去りや、その場で短時間に金庫をひっくり返して裏側を
破ったり、扉の蝶番を切ったり、扉の枠部分を破壊したり、錠前をホルソーで破壊したりします。
金庫の貴重品ばかりか、無造作に置いてあるパソコンの情報が盗まれたらそれこそ大変です。
警備会社と契約しているからと安心してはいられません。
警備保障が駆けつけまでの25分間侵入をくいとめるか、たとえ侵入されても、被害を最小限にとどめる為の開けられない金庫など自己防衛策が必要なのです。
家2









勿論、下見の時点で侵入を諦めさせるのが一番です。
それには・・・・・
対策1.外周の強化
 「入りやすく、逃げやすい所」が狙われる。
外周に足場となるもの(物置等)置かない。死角・陰の所を無くす。
外周の清掃をよくして、変化を見逃さない。
対策2.侵入口の強化
錠前の強化・・・ワンドアツーロック・PC錠・サムストッパー
 窓ガラス強化・・・防犯ガラス・センサー
施錠・・・トイレ・浴室・2階窓・ルーバー
対策3.貴重品の保管強化                 ☆金庫の種類☆
防盗金庫に切り替える。             耐火金庫=主に火災対策として使われる。 
現在の金庫を床固定する。            防盗金庫=主に盗難や犯罪の防止を目的とする。
被害にあっている金庫の殆どは防盗性の低い耐火金庫。固定しなくてもその場でバールでこじ開けられる。
見ただけで「開けるのに手間がかかる」と諦めさせる防盗金庫の床固定が最適。
対策4.その他、自主警備
アラームセブン・スモーククローク
今から、会社や自宅の防犯チェックをして、くれぐれも被害にあわないよう




防犯チェック!
春の防犯対策ポイント
―あなたの住まいは安全ですか?―
すまいの防犯診断チェックシート
1車道に        A面している  B引っ込んでいる
2人通り        A多い     B少ない
3夜間の明るさ     A明るい    B暗い
4在宅         Aいつもいる  B留守がち
5近所付き合い     A多い     B少ない
6玄関の見通し     A良い     B悪い
7塀・垣根       A低い     B高い
8門扉の錠前      Aついている  Bついていない
9外周に足場      Aない     Bある
10庭の防犯機器    Aついている  Bついてない
11出入り口の錠前   A1ドア2ロックB錠が1つ
12ドアガードプレート Aついている  Bついていない
13窓がらす      A特殊ガラス  B普通ガラス
14窓の錠前      A補助錠付き  Bクレセントのみ
15窓の格子      Aついている  Bついていない
16ベランダの見通し  A良い     B悪い
17貴重品・現金の保管 A別々にしているB一緒にしている
18部屋の片付け    Aしている   Bしていない
19鍵は各自      A管理している B管理していない
20金庫        A持っている  B持っていない
レベルチェック
Aが15以上 ⇒大変優秀  ⇒そのまま高い防犯意識で!
Aが14〜10⇒まずは大丈夫⇒さらなるレベルアップを!
Aが10〜5 ⇒少し危険  ⇒出来る事からレベルアップを!
Aが4以下  ⇒かなり危険 ⇒今すぐ住まいの防犯総点検を!



以前、錠前取替依頼に来社されたお客様からガラスについての質問がありましたが・・・
「おたくのショーウインドーは網入りガラスではなくて、防犯はどうなっていますか?」
榎本金庫の建物の正面ガラスの事でした。
当社は分厚いフロートガラスですが、就業後は電動シャッターを下ろして、「アラーム7」のセットを
しているので、破壊と同時に通報が入ります。
「アラーム7」とは、泥棒の侵入・火災・緊急介護に適した自主防犯機械警備の多機能型非常通報システムの
ことで、緊急通報自主警備システムです。
一般に網入りガラスが防犯によいと思っておられる方が多いようですが、網入りガラスは火災や衝撃を受けた時に破片が飛び散らないだけで、簡単に破損し貫通するので実は防犯性能は低いのです。
網入りガラスも破れば手が入りやすくクレセント錠なら開けられてしまうからです。
防犯ガラスについてご説明しました。

フロートガラス―→網入りガラス―→複層ガラス―→防犯合わせガラス
防犯性能が低い―――――→―――――→―――――→防犯性能が高い

防犯合わせガラスは2枚の板ガラスに、柔軟で強靭な中間膜をはさみ圧着したガラスの事で
強い衝撃などで破損した場合も破片が飛び散らず貫通もしません。
窓は扉と同じく住まいの出入り口のひとつで、侵入盗の大半は窓からによるものです。
窓も防犯合わせガラスへの取替、防犯フィルムの貼り付けにより、強化する事が重要です。
これから外出の機会が増えて、家を留守にしがちです。


大阪市福島区へ「のだふじ巡り」へ行ってきました。
阪神電鉄福島駅→下福島公園→野田春日神社(野田藤発祥の地)→野田新橋筋商店街 Cafe&dining marina→ビーンズ野田店→阪神駅前藤棚→神戸
IMG_5028IMG_5025IMG_5063








大阪梅田エリアから近い福島区・野田エリアは約600年前から藤の名所「野田のフジ」。フジの標準和名が「ノダフジ」であるのもここが由縁。
第二次世界大戦の空襲でほぼ全滅したが、現在は地域の方々の尽力により復活。区内の公園や公共施設など29か所で毎年花を咲かせている。
特に、下福島公園は区内で最も藤棚の数が多く見応えがあり。また阪神野田駅前広場は、幻想的な紫色のフジの花と都会の景色の対比が絵になる。
*下福島公園*
IMG_5015IMG_5017IMG_5026








住所:大阪市福島区福島4丁目1
アクセス:阪神福島駅から徒歩10分、阪神野田駅から


*春日神社*野田藤発祥の地
IMG_5018IMG_5023IMG_5022






「野田藤」は、現在の大阪市福島区野田近辺(春日社周辺)が発祥の地。
今から約600年前からその美しさで知られ、江戸時代には「吉野の桜(奈良県)」・「高雄の紅葉(京都府)」とともに「三大名所」と言われ、野田の藤見物が盛んでした。
「牛島の藤」(埼玉県春日部市)・「春日野の藤」(奈良春日大社)と並び「日本の三大名藤」の一つとして福島区を中心に大阪に点在。「のだふじの会」の方がお世話をして、観察・研究されている
住所:大阪市福島区玉川2-2-7
TEL:06-6441-6449
海老江駅徒歩6分

大阪市福島区吉野、野田新橋筋商店街
IMG_5029IMG_5056IMG_5046








大阪市福島区吉野、野田新橋筋商店街「Cafe&dining marina」でサンデーブランチ。
北海道産小豆使用に惹かれて・・・小倉クリームホットケーキ¥750-・珈琲¥300-
IMG_5059IMG_5039IMG_5042








*Cafe&dining marina*
住所:〒553-0006大阪市福島区吉野2-14-16
TEL/FAX:06-6443-6266
営業時間:
定休日:
アクセス:千日前線 玉川駅 約500m 徒歩5分、JR大阪環状線 野田駅 約700m 徒歩9分
駐車場:

1997年オープンで、2025年4月6日リニューアルオープンの大阪市福島区吉野、野田新橋筋商店街
のパン屋・菜店「ビーンズ野田店」でお弁当を購入。
IMG_5047IMG_5054






肉肉重(牛焼肉・鶏)¥848-・春の海苔弁当(竹の子飯)¥748-
IMG_5050IMG_5051IMG_5065IMG_5064













*ビッグ ビーンズ野田店*
住所:〒553-0006大阪市福島区吉野2-8-4
TEL:06-6441-7616
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定休
アクセス:阪神野田駅下車 徒歩5分・JR野田駅下車 徒歩3分・R東西線 海老江駅下車 徒歩5分
地下鉄千日前線 玉川駅下車 徒歩3分、194m。
駐車場:無し

藤の花
IMG_5021

阪神野田駅前お出迎え藤の棚
公園の風紫に藤の花
そよそよと広場の藤や花簪
ぶいぶいの管理人めく藤公園


【開錠】手提金庫の開錠について
各メーカーの手提金庫の開錠作業を弊社(神戸市)の店頭で行っております。
基本的に手提金庫の開錠につきましては、弊社へ本体をお持込み頂いております。
出来る限り、破壊・破錠をしない開錠方法に努めておりますが、開錠作業に日数が掛かってしまうもの、すでに開錠が出来なくなっているもの、鍵の作成や取寄せが出来ないものもございます。

夜桜
P1150074

ウインドの桜は散らず華やげり
春昼や連休前の鍵発送
停車して撮る雪洞の八重桜



金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください。
1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1 
TEL 078-521-4561
FAX078-521-4563
http://enomoto-safe.com/
info@enomoto-safe.com
登録番号T9140001012617


enomoto_safe at 07:30│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔