2025年05月16日

金庫屋 第252回 兵庫区民寄席

旅の日・浅草三社祭(〜18日)・春の行政相談週間 〜22日・・・
金曜日です。
2025年本屋大賞で話題の「カフネ 阿部暁子 講談社」を買ってきました。
「第252回 兵庫区民寄席」喜楽館に行く前に軽食で、神戸市兵庫区新開地「松岡珈琲店」へ行ってきました。
IMG_5599IMG_5598IMG_1646IMG_1649IMG_1650IMG_5604

















名物は厚焼き玉子のタマゴサンドと自家焙煎珈琲のサイホンコーヒー。
いつも通りにオーダーして、フワフワトロトロ感で、カウンター越しに手際よく2個の卵をかき混ぜて玉子焼きが作られていくのが見えると食欲倍増。
IMG_5606IMG_4408






*松岡珈琲店*    
住所:神戸市兵庫区新開地1-1-8
TEL:078-577-6376
営業時間:月〜日 09:00〜18:00
定休日:不定休
アクセス: 神戸電鉄「湊川駅」・地下鉄「湊川公園駅」・
神戸高速鉄道「新開地駅」から徒歩約3分
メニュー:
IMG_5601IMG_5602









奇数月の第3金曜日の夜は早々に仕事を終えて夕食後、兵庫区民寄席の新開地まで歩いて「喜楽館」」へGO!
以前は兵庫区役所の地下の公会堂でしていたそうですが、区役所の建て替えで「喜楽館」へ。
5月の「第252回兵庫区民寄席 」は膝を触ると笑い声「膝が笑う」というメリケンさんが玄関でお出迎え。第5類コロナ後も予定通り新開地本通りの喜楽館「第234回 兵庫区民寄席」が行われてホッとしています。
私のワクチン接種は・・・
1回目2021年6月6日・2回目2021年7月7日・3回目2022年2月25日・4回目2022年8月4日・5回目2022年11月26日・6回目2023年5月16日・7回目9月30日。
2023年度10月21日インフルエンザ接種も終了、2024年インフルエンザ接種も12月7日完了。
孫もいる婆ちゃんなので第5類なったけれど油断大敵、マスク必須で大笑い。
「ええとこええとこ、新開地」
IMG_1654IMG_4401IMG_2999IMG_5596IMG_5592IMG_5595IMG_5594DSCN1901IMG_5609



























*第252回 兵庫区民寄席*
IMG_4414日時:2025年5月16日(金)18:30開演(開場18:00)
場所:神戸新開地 喜楽館
出演者:笑福亭喬路・笑福亭笑利・桂春蝶・仲入り・笑福亭由瓶・桂米團治
当日券:3000円
前売券:2500円
主催:兵庫区民寄席同人会 080-8747-6588
笑福亭笑利:2024年上方落語若手噺家グランプリ優勝


*神戸新開地・喜楽館(きらくかん)*
喜楽館HP:https://kobe-kirakukan.jp/
住所:神戸市兵庫区新開地2丁目4-13
電話番号:078-335-7088
FAX番号:078-335-7089
駐車場:なし(専用駐車場なし、近隣にコインパーキングあり)
最寄り駅・アクセス:神戸高速鉄道「新開地駅」から徒歩約2分、
市営地下鉄「湊川公園駅」、神戸電鉄「湊川駅」から徒歩約5分



【合鍵作成】ダイケン物置 N&DL D 印 物置 鍵
ダイケン物置 製 の物置鍵 D印 の鍵を鍵や鍵穴に刻印されている、鍵番号から作成します。
※オーダー取寄品のため、価格や納期が異なります。
≪主な鍵番号≫
■ダイケン物置 DM-U用物置 D 印:D○○○
※○の部分には、数字が入ります。
※鍵番号の1と7、3と6と8などの刻印は、見分けにくいので、ご慎重に。
※その他、鍵番号・アルファベットは様々です。
≪主な製品名≫
机・脇机・ワゴン・オフィスデスク・サイドキャビネット・サイドワゴン・スチールキャビネット・袖机・両袖机・片袖机・引き出し・抽斗・書庫・書類棚・データファイル書庫・壁面書庫・両開き書庫・引き違い書庫・コンビ書庫・保管庫・ロッカー・更衣ロッカー・多人数用ロッカー・更衣室ロッカー・キャビネット・物置・収納庫・倉庫・メールボックス・シューズボックス・ファイリングキャビネットなど

新樹光
日を潜る青葉若葉の通勤車
防犯対策ガイド皐月の日を弾く
シャッターに差す潤滑油新樹光

金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください
1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1 
TEL 078-521-4561
http://enomoto-safe.com/
info@enomoto-safe.com
登録番号T9140001012617



enomoto_safe at 07:00│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔