ちょこっと日記

2011年01月09日

神戸金庫屋俳句 Restarant Leaf

大安・とんちの日・クイズの日・メリケンパーク消防出初式・・・
休日出勤で事務作業の合間、ランチに行ってきました。
今日のランチのメニューはポークソテーと小海老のフリッターで、ポタージュスープ・パン又はライス・
コーヒー又は紅茶かジュースがついて¥950-のボリュームたっぷり。
リーフ3リーフ4リーフ5







「Restarant Leaf  レストラン リーフ」
神戸市兵庫区下沢通8-3-10
神戸市営地下鉄上沢駅西口②番出口
営業時間
ランチ  11:30~14:00
ディナー 17:30~21:00
ランチ¥950~ ディナー¥900~
10名様からパーティ承ります。

福袋
退屈と極楽一重お正月
好き嫌い多き夫なる雑煮好き
何の列かや過ぎて福袋
☆金庫屋の昼ごはん☆ポークソテー・小海老のフリッター・ポタージュ・コーヒー

≪金庫メーカーカタログ一覧≫
http://kobeblog.net/u/50589a/?y=&m=&d=&ca1=14
≪ご注文・お見積り・お問合せ ご依頼フォーム≫
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P28457642

金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください。

1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1
TEL 078-521-4561




enomoto_safe at 21:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月08日

神戸金庫屋俳句 阪神淡路大震災「震災写真展」

初薬師・勝負事の日・平成スタートの日(1989)・米の日・・・
今日は90歳の義母の今年初めての健康診断へ行ってきました。
快眠快食快便血圧良好、すこぶる健康のお墨付きをもらって帰ってきました。
義母を介護していると、病気の有無に寿命は関係なく計算も出来ないですが、
引き算には違いないので、残る日々を大事に送りたいと思うこの頃です。
特に命の大切さが身に沁みたのはあの阪神淡路大震災です。
1995年1月17日午前5時46分、死者6434人・負傷者4万3792人の被害があった阪神
淡路大震災から満16年。
榎本金庫の社屋も全壊して建替え復興し、昨年にはお蔭様で創業90周年を迎える
ことが出来ました。
かけがえのない命・家族・雨露を凌ぐ家・命の次に大切なものなど震災では考えさせられました。
震災を経験した金庫専門店・金庫診断士としては防犯防災の意識向上啓蒙活動の使命を感じております。
あの日を心に刻み忘れないために当社では今日から31日までショーウインドーに
貼り出して「震災写真展」を開きます。
「ひょうごメモリアルウォーク」の沿道でもあり、多くの方にご覧頂けます。
榎本金庫株式会社「震災写真展」
震災写真展1震災写真展2









神戸市はじめ各地では犠牲者を追悼する式典や集い・コンサートなどイベントが
開かれます。
*阪神淡路大震災1・17のつどい
日時=1月17日(月)5:00~21:00
場所=東遊園地内「慰霊と復興のモニュメント」周辺

*1・17ひょうごメモリアルウォーク2011
阪神・淡路大震災から16年目を迎える平成23 年1月17日(月)に、風化しがちな防災意識を新たにするとともに、震災の経験と教訓を発信し、1.17を忘れずに語り継ぐ
ため、ひょうご安全の日のつどいとして「1.17ひょうごメモリアルウォーク2011」「1.17のつどい」「交流ひろば・ステージ」「防災訓練」が実施されます。
          初診療
買初のパソコンにまた苦闘せり
謹んで文字キーを打つ初ブログ
九十一歳の母の脈なり初診療
☆金庫屋の昼ごはん☆赤飯・味噌汁・ヨーグルト



≪金庫メーカーカタログ一覧≫
http://kobeblog.net/u/50589a/?y=&m=&d=&ca1=14
≪ご注文・お見積り・お問合せ ご依頼フォーム≫
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P28457642

金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください。

1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1
TEL 078-521-4561
http://enomoto-safe.com/
info@enomoto-safe.com



enomoto_safe at 19:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月07日

神戸金庫屋俳句 七草がゆ

七草の節句(七草がゆの日)・人日(じんじつ)七草爪・・・
七草粥1七草粥2








人日は五節句の一つ、陰暦正月七日のことで、邪気を祓い万病を除く為に七種の
若菜を入れた七草粥を食べる風習です。
俎板で叩く音と囃し声が悪鳥を払うという言い伝えがあります。
七種の若菜は芹・薺・御形・はこべら・仏の座・すずな・すずしろ
正月の過食で疲れた胃を休める為です。
     七草粥
七草を刻む俎板薄緑
息災に卒寿の母の薺粥
湯気ともに師の句浮き立つ薺粥
☆金庫屋の昼ごはん☆鶏甘酢あんかけ・シューマイ・ヨーグルト


≪金庫メーカーカタログ一覧≫
http://kobeblog.net/u/50589a/?y=&m=&d=&ca1=14
≪ご注文・お見積り・お問合せ ご依頼フォーム≫
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P28457642

金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください。

1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1
TEL 078-521-4561
http://enomoto-safe.com/
info@enomoto-safe.com



enomoto_safe at 22:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月06日

神戸金庫屋俳句 鍵番号作成

友引・小寒(二十四節気の一つ。本格的な寒さが始まる)・出初め式・色の日・
高崎だるま市・・・
「大切な鍵だから、老舗の金庫屋へ」まかせて安心!
鍵番号作成1鍵番号作成2









個人情報保護法施行で会社のデスクにも鍵をかけないといけないのに
鍵が一本もない・・・。

机・ロッカー・書庫・キャビネット・物置等の紛失した鍵の番号作成がすぐ
出来ます!
鍵穴に書いてある番号を読み取って下さい。
メール・ファクスで、その番号とメーカー名をお伝え頂くだけ!
(例)鍵穴の番号は、この他にも様々です。
A0000・G000・K000・OK000・P000・S000・数字のみ
3,4,5桁00000など
長年のノウハウから、番号での作成が可能です!
番号作成1~2日間 2本一式 1,785円(税込)〔鍵番刻印付〕
その他、他店で断られたような特殊な鍵もご相談下さい。取り寄せも出来ます。
榎本金庫FAX番号078-521-4563

「ディンプルキーの取り寄せも」まかせて安心!
他店で断られて困られた特殊なディンプルキーも当社では取り寄せ出来ます。
元鍵を預かる事なく、元鍵をコピーしてその鍵番号で純正鍵を取り寄せることをお勧めします。
約2~3週間かかり、、途中のキャンセルは出来ませんので、先に鍵代金を頂きます。
価格は平均で3675円位です。
名前・住所・電話番号を所定用紙に記入頂くと、出来上がり次第ご連絡します。
その他の鍵の価格表をお知らせします。
家の平鍵 ¥420-
国産車の鍵 ¥525-
マルティロックの合鍵は登録時のカードが必要 ¥3,150-(翌日お渡し)
スチール家具(机・書庫・ロッカー)の鍵番号作成 ¥1,785-(2本一式)
特殊鍵は別途相談
その他、他店で断られたような難しい鍵であっても極力お断りしないように調べて
お答えしますので、お気軽にご相談下さい。
ちょこっと豆知識「小寒」
冬至の後15日目が「寒の入り」で、この日から1月20日の「大寒」までの
15日間を寒さが最も厳しくなる前や寒さが加わるという意味で「小寒」と
呼びます。
この日から寒中見舞も出し始め、年賀状は終了するようにと聞いています。
「大寒」後15日で「寒明け」です。

春 2月:立春・雨水  3月:啓蟄・春分  4月:清明・穀雨
夏 5月:立夏・小満  6月:芒種・夏至  7月:小暑・大暑
秋 8月:立秋・処暑  9月:白露・秋分 10月:寒露・霜降
冬11月:立冬・小雪 12月:大雪・冬至  1月:小寒・大寒
       小寒
寒の入心の箍を締めにけり
金庫屋の金庫番なり初経理
小寒や老舗九十一年目
☆金庫屋の昼ごはん☆肉団子・さつま芋甘煮・ヨーグルト


≪金庫メーカーカタログ一覧≫
http://kobeblog.net/u/50589a/?y=&m=&d=&ca1=14
≪ご注文・お見積り・お問合せ ご依頼フォーム≫
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P28457642

金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください。

1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1
TEL 078-521-4561
http://enomoto-safe.com/
info@enomoto-safe.com



enomoto_safe at 20:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月05日

神戸金庫屋俳句   金庫ダイヤルの回し方

初水天宮・いちごの日・・・
昨日も今日も休み明けを待って、鍵作成のお客様が沢山来て頂き、嬉しい仕事始め
でした。
また電話やメールでも鍵番号作成や金庫ダイヤルの回し方のお問い合わせが多く
ありました。
今年最初に先ずは金庫ダイヤルの回し方の説明を致します。
PC60ダイヤル














◎金庫扉の開け方
ダイヤル上部の番号合わせマーク:解錠する時に暗証番号を合わせる
目印(V.I.▼.●)
ダイヤル:0~99までの番号が刻んであり、回転させて解錠や施錠をします。
A.ダイヤルを次の様に合わせて下さい。
1.目印の下へ最初に右回しに番号○○を4回合わせて止めて下さい。
2.次に目印の下へゆっくり左回しに番号○○を3回合わせて止めて下さい。
3.その次に目印の下へゆっくり右回しに番号○○をその印の下へ2回合わせて
止めて下さい。
4.最後に目印の下へゆっくり左回しに番号○○を1回で止めて下さい。
回していて、指定番号より回しすぎてしまった時は面倒でも最初の1.から
やり直して下さい。
B.鍵を鍵穴へ入れて右に回し(時計回り)レバーを上げると開きます。
★金庫扉の閉め方
1.扉を閉めた状態で、ダイヤルを右に4回以上ぐるぐる回します。
2.鍵を鍵穴に入れて左に回してから抜きます。
3.以上で扉は開かなくなります。
予備の鍵は必ず別の所に保管してください。
ダイヤルと錠前は別々の作用で施錠されるので(二重安全性)しっかりと防犯
出来ます。
そして、金庫のダイヤル番号は担当者が替わったら、申し送りをしてからダイヤル
変更をする事をお勧めします。

         鍵始
大金庫のダイヤル回す初仕事
帳尻の合ひし安堵や事務始
キーマシーンの音健やかに初削り
☆金庫屋の昼ごはん☆鶏唐揚・牡蠣フライ・ほうれん草胡麻和・ヨーグルト



≪金庫メーカーカタログ一覧≫
http://kobeblog.net/u/50589a/?y=&m=&d=&ca1=14
≪ご注文・お見積り・お問合せ ご依頼フォーム≫
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P28457642

金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください。

1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1
TEL 078-521-4561
http://enomoto-safe.com/
info@enomoto-safe.com


enomoto_safe at 11:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)