えのしま貝散歩

江の島近くで拾える貝たち

2014年07月

今朝の西浜。
CIMG1793
またまた江ノ島は霧の中。

CIMG1794
今日はサーフィンによさそうな波が立っています。

CIMG1796
エボシガイが付いた棒があったので、何か漂着していないか期待しましたが、何もありませんでした。

CIMG1798
引き返し歩いていると、江の島の霧が西浜に薄っすらと流れてきました。



CIMG1808
息子が学校でもらってきた、ポップコーン用のトウモロコシ。実がなるのを息子は楽しみにしていますが、水遣りは私だ。左のオクラもだよ。

CIMG1809
その葉っぱの上にいたのは面白い形のクモ。息子を呼ぶと「カニじゃん」。確かにカニっぽ~い。図鑑で見たら、ハナグモというクモで葉や花の上で虫を待ち伏せするクモでした。そしてなんと、カニグモ科だった。

CIMG1805
キャタピー2号は無事蛹になりました。また幼虫の皮を脱ぐところ、見れなかった~。

CIMG1807
最近の心配はウラウズちゃん。春に比べたら日光が部屋に差し込む量が減り、水槽の藻が減っている気がします。

CIMG1799
玄関前でカナヘビベビーに遭遇。うちで孵化した3匹のベビちゃんなら生後3週間ですが、それにしては小さい気がするのでもしかしたら別のベビーかも。うちのベビちゃんはピンセットでクモをあげると遠慮なくパクついていたけど、こいつは最初クモにビビッていたし。

CIMG1802
小さいクモを4匹食べ、庭でバイバイ。大きくな~れ。

庭ではカナヘビの他にも、ニホントカゲの子供が青い尻尾をフリフリ草むらを駆け抜けています。ウッドデッキの上からそ~っと眺めるのが楽しい!

今朝の西浜。
CIMG1748
波はほとんどありません。

CIMG1749
コウイカ以外のイカも打ち上がるの?なんか海の家の落とし物っぽいよね。

CIMG1752
大ご馳走にありついたのはスナホリムシでした。午後には跡形もなくなりそうな勢い。

CIMG1754
あ~、こっちのムシはウミケムシ。久しぶりに見たよ。棘に毒があるから要注意。


我が家のムシ。
BlogPaint
キャタピー2号はフィルムケースの上が好き。いつ葉っぱ食べてるの?というぐらい、私が見るといつもここにいる。矢印の先はアゲハの卵。サンショウの葉を取るとき、卵がないか気を付けているつもりなんだけど、見逃していた。

CIMG1746
昨日一日の中でフンのサイズが急に変わった。

CIMG1747
と思ったら夕方には前蛹になる準備を始めました。なんか早いな。。。

CIMG1757
そして今朝には糸を掛けて準備完了。今回はきちんと虫かごが閉まっているか気を付けていたから逃げ出さなかったよ。

CIMG1792
庭のサンショウ。ピンピンした葉っぱの中で一枚だけ枯れて巻いている、と思って見たらアゲハの抜け殻だった。いつの間にーーー。みんな隠れるのが上手だね。



朝ごはんの後、息子と海岸へ。
CIMG1766
目的はこの穴。

CIMG1768
この中にサラサラの白い砂を静かに入れていき、

CIMG1769
乾いた白い砂を目印に掘っていくと。。。

CIMG1770
カニが出てきま~す。

CIMG1774
スナガニです。ネットで見て以来、一度これをやってみたかった。砂と同じ模様でカモフラージュ。

CIMG1771
このカニ穴は比較的浅かったのでカニが逃げ出し、息子が「そっちは巣穴じゃないよー!」と捕まえようとしています。でもスナガニは足も長いしめちゃくちゃ素早いので難しいぞ~。

CIMG1772
なんとか捕まえた。でも捕まえたはいいが、巣穴は掘って崩れちゃったのでどうしたものか。砂を半分ぐらい戻し、その上にカニをおいて残りの砂をふんわりかけておいたけど、大丈夫かな?

CIMG1790
とてもきれいな薄ピンクのハサミを持っているのね。目玉も大きく突き出ていてかわいい!図鑑にはカニ中で一番目がいいとあります。大きいからよく見えるのかしら~。

スナガニの巣穴はかなり深かったり曲がっていたり、うまく穴を選ばないとカニに辿り着きません。結構楽しいカニ穴掘りでした。

今朝の西浜。
CIMG1739
さわやかな朝。

CIMG1738
満潮の時間だったようです。

CIMG1741
潮が引けば貝溜まりが出来そうな河口付近。

BlogPaint
カナヘビベビーをまた見かけましたが、もう尻尾がほとんどないぐらい短く切れていました。尻尾の切れる場所って決まっているのかな~?


昨日は友達親子たちとみなとみらいのOrbi Yokohama(オービィヨコハマ)へ電車でお出かけ。
IMG_0247
SEGAがやっている映像による自然体感館です。

IMG_0260
夏休みだし、オンラインチケットが販売されているぐらいだから激混みを想像していきましたが、予想を覆されました。すっきすきでの~びのびできました。SEGA、大丈夫か?

ミーアキャットの生態を紹介する巨大スクリーン、マウンテンゴリラに遭遇するという設定の4Dシアター(3D+ニオイや風)など大掛かりな仕掛けもありますが、結局子供たちがずっと楽しんでいたのは、

IMG_0255
モニターの前に立つとシマウマ(私と息子です)になったり、クロマキーによる合成映像をつくるコーナーです。子供たちでいろんなポーズで巨大ヤスデに乗ったり、グランドキャニオンで飛んだり。このような場所ではすべて映像を保存して、出口で1枚1,000円で写真を買うことができます。が、子供たちは散々撮影しまくって保存したけど、だ~れも買わなかった。

IMG_0261
最後、男子チームはキーワード探しで盛り上がっていました。

息子はとっても楽しかったと大満足。でもそれは友達みんなで行ったからだね。私は話のタネとしてもう充分です。

今朝の西浜。
CIMG1733
あら、波が静か。

CIMG1734
昨日の午後はすごい波と風だったのに。夫のお客さんたちが来てみんなで海へ行ったので、途中で様子を見に私も海へ行ったら、一瞬で全身砂だらけ。大人も子供もみんなハイテンションで荒波に揉まれていたよ。そんな様子はウソだったかのように、今朝は静かだった。



水槽。
CIMG1715
あらら、ヒメがイソバショウに絡んでいます。

BlogPaint
さっきまでイソバショウは下にあるフジノハナガイにくっ付いていたので、食事中だったと思うんだけど。

CIMG1721
そ~っと出てきたイソバショウでしたが、

CIMG1722
ヒメのハサミにびっくりしてまた引っ込みました。おそらくヒメはイソバショウ自体を食べようとしている訳ではなく、殻にまとわりついている粘液を食べていたんだと思います。

CIMG1729
暫くすると、ヒメはフジノハナガイに開いた穴に脚を突っ込んでいました。

CIMG1730
「ぐすん。それは私が時間をかけて穴を開けてやっと中身にありついたのに、横取りするなんてずるい。。。」とイソバショウは思っていると思う。

CIMG1732
その後ヒメがきっちりフジノハナガイを完食しました。カキの下からハサミが出てきたので、やっぱり脱皮して一回り大きくなっていたヒメ。今後イソバショウの食事の度に横取りするのかな~。新しい力関係が生まれたのかもしれません。

今朝の西浜。
CIMG1703

日が出て暑くなり始めました。

CIMG1706
でもアディーがえのすい方面へ歩き始めたのでそちらへ進むと、あら涼しい。海の家の影で快適だ~。散歩には引地川方面よりこっちがいいけど、拾い物には向いていない。

CIMG1707
ほら、引地川方面は燦々と日が当たって暑そうだよ。



拾いものがあまりにないので、今回は脱線話。ネットで注文していたパンツが届きました。写真だとグレーがかって見えますが、ほんとはもっと明るいグリーンです。
CIMG1710
ヤンマ産業というメーカーの会津木綿の七分丈ソフトサルエルパンツ。注文したのは3月だから4か月経ってようやく手元に~。受注生産のため、注文を集めてから会津で生地を買って、吉祥寺あたりのおばあちゃんたちが手作りして。。。と時間がかかる。ファストファッションの対極。もともと7月にお届けと聞いていたので、気長に待っていました。ただ、注文した3月は寒かったけど、だんだん暑くなるにつれ、「麻じゃなくて綿だから、真夏は暑くて穿けないんじゃないだろうか。。。?」と少々不安に。

最近の夏は麻ばっかり着ている。通気性がよくて濡れてもすぐ乾くし、蒸し暑い日本の夏にぴったりじゃん。でも服地用の麻の原料となる亜麻や苧麻は日本ではほとんど栽培されていないというから驚き。

CIMG1711
実際パンツが届いてみると全く問題なし。会津木綿ってさらっとパリっとして涼しい!ウエストのゴムをもう少し長いものに入れ替え(ゆる~く穿くのが好きだからよー!)、この夏ヘビロテ間違いなし。去年買った麻の短パンも大活躍だしね。

安くはないのでちょっとづつ買い足せたらいいなぁ。今回縫ったのは「TOKIKO」さんとタグに書いてありました。どんな人なんだろう~。

↑このページのトップヘ