おはようございます。
私は時々ラーメンを食しながら、人生について考えます。
なぜなら、その店・その味・その立ち振る舞いの在り方によって
マスターの生き様を感じざるを得ないからなのであります。
先日、柏にあります「都来」さんへ行ってきました。
マー油を使った熊本ラーメンなのであります。
私はグルメではありません。なので一言、おいしかったです。
そんなことより、このお店の何が好きかって言うと、
マスターの想いなのであります。
客が食べ終えるとね必ず「二回」挨拶をしてくれます。必ずです。雨の日も風の日も必ず。
まず、客が食べ終えて席を立つと「ありがとうございます」
客がドアを出て外へ一歩足を踏み出した瞬間に「ありがとうございました」
これは、当たり前のようですごーく難しいことだと思うのです。
他の店でもね、偶然こうなることはあるんですが、意識をして必ず行っている店は
今まで見たことがありません。
ここのマスターはね、それを毎回毎回何年も何年も、続けているんですね。
「ありがとう」も「ごめんなさい」も便利な言葉。
でも何に対しての感謝、謝罪なのかしっかりと考えていかなければいけないね。
昨日はココカポに来てくれて「ありがとうございました」
今日もココカポに来てくれて「ありがとうございます」
私は時々ラーメンを食しながら、人生について考えます。
なぜなら、その店・その味・その立ち振る舞いの在り方によって
マスターの生き様を感じざるを得ないからなのであります。
先日、柏にあります「都来」さんへ行ってきました。
マー油を使った熊本ラーメンなのであります。
私はグルメではありません。なので一言、おいしかったです。
そんなことより、このお店の何が好きかって言うと、
マスターの想いなのであります。
客が食べ終えるとね必ず「二回」挨拶をしてくれます。必ずです。雨の日も風の日も必ず。
まず、客が食べ終えて席を立つと「ありがとうございます」
客がドアを出て外へ一歩足を踏み出した瞬間に「ありがとうございました」
これは、当たり前のようですごーく難しいことだと思うのです。
他の店でもね、偶然こうなることはあるんですが、意識をして必ず行っている店は
今まで見たことがありません。
ここのマスターはね、それを毎回毎回何年も何年も、続けているんですね。
「ありがとう」も「ごめんなさい」も便利な言葉。
でも何に対しての感謝、謝罪なのかしっかりと考えていかなければいけないね。
昨日はココカポに来てくれて「ありがとうございました」
今日もココカポに来てくれて「ありがとうございます」