2014年09月08日
14:12
2014年08月27日
20:50
ズット休んでいたブログ
ショックな出来事があり・・・思いあまって書いている
「七尾市街地西地区都市再生整備事業」 が動き出し
旧図書館の解体がはじまった
敷地の一角に 年々成長してみごとな姿を見せてくれていた
しだれざくら

があった
いつかこのさくらは 花見の名所になるにちがいない
市では 七尾をさくらのまちへ(桜の名所づくり推進事業)
ということも勧めているし・・・・
都市整備にとって おおきなメダマ たいせつなタカラ
ここに建設予定の 観光交流センターにピッタリの ”シンボル” だわ
そう思っていたのは 私だけではないはず・・・
ところが 先日耳に入った話では
ナント! 切り倒して処分した という
そんな ・・・ あんまりだわ・・・
・・・と今 ショック大 なのである
ショックな出来事があり・・・思いあまって書いている
「七尾市街地西地区都市再生整備事業」 が動き出し
旧図書館の解体がはじまった
敷地の一角に 年々成長してみごとな姿を見せてくれていた
しだれざくら


があった
いつかこのさくらは 花見の名所になるにちがいない
市では 七尾をさくらのまちへ(桜の名所づくり推進事業)
ということも勧めているし・・・・
都市整備にとって おおきなメダマ たいせつなタカラ
ここに建設予定の 観光交流センターにピッタリの ”シンボル” だわ
そう思っていたのは 私だけではないはず・・・
ところが 先日耳に入った話では
ナント! 切り倒して処分した という
そんな ・・・ あんまりだわ・・・
・・・と今 ショック大 なのである
2013年05月11日
09:57
きょうは朝から 風もなくしっとりと 雨
「昭和の日」 から 「母の日」 まで
たくさんの方達に観ていただいた
「第十回 花嫁のれん展」も いよいよ 最終章
連休後の一週間は 是非観たかったと初めての方
また来ましたと 二度・三度と訪れてくださる方
中には毎年来ています!!という方も
「のれん展 」は着物ヨ!と 和服での方
そして おおきなカメラで 「勉強しています」という方も
美しいものはいつ見てもうつくしい
伴う物語は 時代を映す力とともに
親達の娘への餞 愛精さらには願いをも込めて 尚更に美しい!!
来年も きっとあたらしい物語に出会えるでしょう
明日 母の日
今年は夜間のライトアップも試みて


ネットショップはじめました
http://e-nunoya.jp/
「昭和の日」 から 「母の日」 まで
たくさんの方達に観ていただいた
「第十回 花嫁のれん展」も いよいよ 最終章
連休後の一週間は 是非観たかったと初めての方
また来ましたと 二度・三度と訪れてくださる方
中には毎年来ています!!という方も
「のれん展 」は着物ヨ!と 和服での方
そして おおきなカメラで 「勉強しています」という方も
美しいものはいつ見てもうつくしい
伴う物語は 時代を映す力とともに
親達の娘への餞 愛精さらには願いをも込めて 尚更に美しい!!
来年も きっとあたらしい物語に出会えるでしょう
明日 母の日
今年は夜間のライトアップも試みて




ネットショップはじめました
http://e-nunoya.jp/
2013年04月26日
18:37
夜来の雨は 稲光の先導で カミナリと突風をお供に
どこからか 石畳にさくらの花びらを
散らしていった
陽が差したかと思うとまた暗くなり大粒の雨が・・・
五月も近いというのに なんだか寒い
我が家の箱入りおぼっちゃま
きょうも 温風器ひとりじめ
一本杉通り「花嫁のれん展」も間近に迫り
午後 JR七尾駅で「一本杉通り・写真展」の展示作業に参加
JRで七尾を訪れてくださる方達に町の様子を見ていただきたいと
「七尾駅」さんに協力をお願いしている

5月4日・5日は でか山花嫁のれん号発車
金沢駅11時25分発・七尾駅12時35分着快速
お帰りは、七尾駅16時50分発・金沢駅18時着、是非ご利用下さい。
花嫁のれんを飾りお茶会形式の交流会も光徳寺にて開催します。
午前10時より3時までに随時入場(有料)
・・と言う企画もありますので是非ご利用ください。
ネットショップはじめました
http://e-nunoya.jp/

散らしていった
陽が差したかと思うとまた暗くなり大粒の雨が・・・
五月も近いというのに なんだか寒い
我が家の箱入りおぼっちゃま

きょうも 温風器ひとりじめ
一本杉通り「花嫁のれん展」も間近に迫り
午後 JR七尾駅で「一本杉通り・写真展」の展示作業に参加
JRで七尾を訪れてくださる方達に町の様子を見ていただきたいと
「七尾駅」さんに協力をお願いしている


5月4日・5日は でか山花嫁のれん号発車
金沢駅11時25分発・七尾駅12時35分着快速
お帰りは、七尾駅16時50分発・金沢駅18時着、是非ご利用下さい。
花嫁のれんを飾りお茶会形式の交流会も光徳寺にて開催します。
午前10時より3時までに随時入場(有料)
・・と言う企画もありますので是非ご利用ください。
ネットショップはじめました
http://e-nunoya.jp/
2013年04月21日
15:58
それにしても 昨日といい 今日といい寒い!
昼のニュースでは 会津若松の雪景色が映し出されていた
私の ”花見” も車の窓からと家の窓からで終わってしまった
なんとも風情のないこと・・・
一本杉町のいまや春恒例 「花嫁のれん展」
一週間後に迫り 広報活動も展開している
今年は 第十回の節目
4月29日のオープニング花嫁道中も国際結婚のご縁
期間中 約百五十枚の ”花嫁のれん” が
ストリートギャラリー一本杉を彩ります
たくさんの方達に楽しんでいただければ嬉しい と
通りのみんなで準備しています
当店で 毎年期間中のれんの脇役をつとめる ”タイツリソウ”

今年もきれいに咲いてくれそう! 寒くても準備万端!!
十日ほど前に預かった ”八角蓮”

すっかり大きく成長して こちらも楽しみ
駐車場の垣根も春です

三つ葉アケビ 蕗 スズラン

クリスマスローズ ライラック 五葉アケビ

金魚葉ツバキ 山椒
ネットショップはじめました
http://e-nunoya.jp/
昼のニュースでは 会津若松の雪景色が映し出されていた
私の ”花見” も車の窓からと家の窓からで終わってしまった
なんとも風情のないこと・・・
一本杉町のいまや春恒例 「花嫁のれん展」
一週間後に迫り 広報活動も展開している
今年は 第十回の節目
4月29日のオープニング花嫁道中も国際結婚のご縁
期間中 約百五十枚の ”花嫁のれん” が
ストリートギャラリー一本杉を彩ります
たくさんの方達に楽しんでいただければ嬉しい と
通りのみんなで準備しています
当店で 毎年期間中のれんの脇役をつとめる ”タイツリソウ”


今年もきれいに咲いてくれそう! 寒くても準備万端!!
十日ほど前に預かった ”八角蓮”


すっかり大きく成長して こちらも楽しみ
駐車場の垣根も春です



三つ葉アケビ 蕗 スズラン



クリスマスローズ ライラック 五葉アケビ


金魚葉ツバキ 山椒
ネットショップはじめました
http://e-nunoya.jp/
記事カテゴリー
月別アーカイブ
QRコード
記事検索