December 24, 2021
掲載のお知らせ
掲載のお知らせ
ランドスケープデザイン142号
”自然美から芸術美への展開”
として10頁の記事を掲載いただきました。
芸術・ランドスケープ・建築の専門家3人がそれぞれの立場から園三のランドスケープについて考察、解説されています。
書店などで手にとっていただけたら幸いです。
監修・寄稿
武庫川女子大学景観建築学科
教授 曽和治好氏
寄稿
滋賀県立大学環境建築デザイン学科教授 村上修一氏
寄稿
久保田建設一級建築士事務所
久保田正一氏 @kubota_kensetsu
写真:
Nacasa & Partners Inc.
ToLoLo studio
Masakazu Kubota
Enzo.
January 26, 2021
出版記念対談のお知らせ
対談イベントのお知らせ
昨年9月に学芸出版社より出版された
昨年9月に学芸出版社より出版された
『緑のデザイン 住まいと引き立てあう設計手法』
の著者対談イベントを来月2月12日に行うことになりました。
いつもお世話になっている
GA設計事務所の玉木直人さんと
オンライン対談を行います。
ナビゲーターは武庫川女子大学教授の曽和治好さんです。
ご参加していただいたら幸いです。
詳細はお手数ですが下記よりご覧ください。
http://book.gakugei-pub.co.jp/gd210121/
の著者対談イベントを来月2月12日に行うことになりました。
いつもお世話になっている
GA設計事務所の玉木直人さんと
オンライン対談を行います。
ナビゲーターは武庫川女子大学教授の曽和治好さんです。
ご参加していただいたら幸いです。
詳細はお手数ですが下記よりご覧ください。
http://book.gakugei-pub.co.jp/gd210121/
November 02, 2020
西松亭
西松亭
DesignWater
リノベーションからもうすぐ一年。
まだ紅葉には少し早いですが、
植物たちも落ち着いてきました。
美味しいお食事をいただきながら
お庭も楽しんでいただけているそうです!
https://www.enzo-garden.net
--------------------------------------------------------------------------
本の第2刷が決まりました。
お手に取っていただいた皆様に感謝しています。
ありがとうございます。
https://www.enzo-garden.net
--------------------------------------------------------------------------
本の第2刷が決まりました。
お手に取っていただいた皆様に感謝しています。
ありがとうございます。
November 01, 2020
バルコニーガーデン
バルコニーガーデン
TSC Architects
バルコニーからも室内からも
爽やかな緑が目を楽しませてくれます。
緑の間から漏れる光が気持ちいいです。
https://www.enzo-garden.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2刷が決まりました。
お手にとって頂いた皆様に感謝しています。
https://www.enzo-garden.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2刷が決まりました。
お手にとって頂いた皆様に感謝しています。
October 31, 2020
キンモクセイ
キンモクセイの花が終わったら、
ということで
ということで
メンテナンスへ伺いました。
日々大切に育ててくださり、嬉しくなります。
秋も深まってきましたね。
https://www.enzo-garden.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
嬉しいことに本の増版決まりました。
October 30, 2020
大垣の家
August 29, 2020
書籍出版のお知らせ
書籍出版のお知らせ
平素は格別のご配慮を賜り厚くお礼申し上げます。
2020年9月25日に弊社代表・園三(田畑了)が学芸出版社より書籍を出版します。
ご一読いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【タイトル】
緑のデザイン −住まいと引き立てあう設計手法−
【内容紹介】
スケールを操り体験を埋め込む配植の一工夫。
室内外の連続性・境界・奥行きを際立たせる木の選び方。
緑の構図や木漏れ日で人をもてなす豊かな動線とシークエンス。
下草や低木で馴染ませるまち並みとの接点。
香りや味わい、音感触で愉しませる暮らしのシーン。
自在なバリエーションでばの価値を引き出す庭づくりの設計アプローチと実践にもとづく技術を豊富に収録。
室内外の連続性・境界・奥行きを際立たせる木の選び方。
緑の構図や木漏れ日で人をもてなす豊かな動線とシークエンス。
下草や低木で馴染ませるまち並みとの接点。
香りや味わい、音感触で愉しませる暮らしのシーン。
自在なバリエーションでばの価値を引き出す庭づくりの設計アプローチと実践にもとづく技術を豊富に収録。
著者 園三(田畑了)
定価 3200円+税
ISBN 978-4-7615-3263-5
詳細は学芸出版社のページでご確認ください。
Amazonで予約を開始しました。
Amazonで予約を開始しました。
January 18, 2020
Jack君帰国
December 03, 2019
西松亭
December 02, 2019
Jack君2
Jack Tan
今年の夏にインターンとして園三に来ていたJack君。
再びやって来てくれました。
建築が大好きで、いろんな意見の交換が面白いです。
来日してから既に1ヶ月がたちました。
残りの滞在期間中もまた、
沢山のことを学びあえたらと思っています。
故郷はマレーシアなので
日本の冬に恐怖を感じているそうです。
乗り切ってね!
故郷はマレーシアなので
日本の冬に恐怖を感じているそうです。
乗り切ってね!
November 30, 2019
水景の庭
西山元町の家
GA設計事務所
水景のある庭。
水の流れる心地よい流れがとても気持ち良いです。
しっとりとした庭になりました
悩んでできた石組に、水が流れたときの感動。
とても嬉しいですね。
November 28, 2019
intree table
intree table / team balanco
今年4月にミラノで出展したintree tableを東京で出展しました。
2週間と少しという短い期間でしたが、
沢山の方々に見ていただき、実際に座っていただけました。
DESIGNART TOKYO 2019
Tokyo Midtown (六本木)
ミラノでの出展の時とは少しモデルチェンジ。
植栽も変えています。
包み込まれるような感覚がよりアップしました。
photo : Tololo studio
November 25, 2019
机がきました
新しい机
10月の初め、園三オフィスに新しい机がやってきました。
大建設計の鈴木えいじ氏デザイン。
昇降式で、簡単に上にも下にも天板を動かせます。
使い始めてまだ1ヶ月と少しですが、ずっと前から事務所にある
と感じるぐらい馴染んでいます。
この机で素敵な図面をいっぱい提案しよう!と思った10月でした。
こちらは昔の机。
(photo : Masato Kawano)
(photo : Masato Kawano)
これも良かったけれど、
新しいものは机の下に収納できるので,より便利になりました。
kisetsuモデルハウス
August 07, 2019
intree table
intree table
team balanco
イタリアで発表したintree table
住宅のお庭に納品しました。
座るとシマトネリコの葉に包まれて
August 06, 2019
作庭
兵庫の家
GA設計事務所
街から見える緑
建物の中から見える緑
背の高い樹木を植栽し、人を出迎え、建築の中からも楽しめるように。
作庭がちょうど台風の時に重なってドキドキしましたが
最終日に降られただけで助かりました。
July 23, 2019
作庭
July 19, 2019
作庭
June 25, 2019
ガレリア織部
June 20, 2019
Jack君
Jack君
スコットランドのエディンバラの大学院を修了し、
建築設計事務所に勤めていたJack君。
先週より庭の勉強の為、園三に来ています。
短い期間になりますが、様々なことを経験し
これからの建築設計に活かしていただけたら嬉しいです。
Jack君はすでに暑いと言っております。
さらに暑くなる夏を乗り切ってください。
June 19, 2019
Ludovica Anzaldi
Ludovica Anzaldi
photograher
昨年の4月に日本を旅し、数日間園三事務所にも滞在した
パリ在住のイタリア人写真家のLudovicaさんの作品をギャラリーに飾りました。
とても素敵です。
日本での写真も出版しています。
June 18, 2019
作庭:安城の家
安城の家 / GA設計事務所
お子様達と共に大きく育って行くお庭。
打ち合わせの際にこんなお手紙をいただきました。
とっても嬉しくなってしまいました。
もじゃもじゃ頭でよかった。
全部食べちゃいそうで、おにぎり半分こは 難しいです。
June 14, 2019
みんなのお家
みんなのお家岐南・ぐるんぱルーム / 大建met
未就学児と高齢者デイサービスが一緒になっている建物です。
敷地内には田んぼ・畑・果樹園などがあり
地域の農家さんや職員の皆さんが一緒に育てていく庭です。
ワークショップを開き、何を育てていきたいかを決めたり
どんな風景にしていきたいのかを決めたりとみんなでできた庭です。
これからどんどん育ててお庭の様子も変わっていくことが楽しみです。
June 12, 2019
June 02, 2019
June 01, 2019
Milano fuori Salone 2019 7
会場のFonderia Napoleonica は会場はIsola地区にあり
Fuori Saloneが行われるエリアの中ではまだまだ新しい地区です。
そのため来場者は少ないのではと予想しておりましたが、
毎日絶える事なく来場者があり、驚きとともに感謝でいっぱいでした。
9日・13日に行ったパーティでは来場していただいたお客様にお茶を。
なんと雑誌やTVからの取材の依頼をいただけました。
TV取材では大変緊張しました。
TV取材では大変緊張しました。
来場いただけた皆様が、会場内でゆっくりと時間を使って
May 31, 2019
Milano Fuori Salone 2019 6
Piazza San Marco 9-14 Apr 2019
Milano Fuori Salone
intree table
出展〕
Milano Design Week / Milano Fuori Salone
Fonderia Napoleonica / Piazza S.Marco 8-14 Apr 2019
team balanco + JUKAI + Barbara Crimella
intree table
team balanco
(株)園三
大建設計(株) (株)杉山製作所
F-FURNITURE(藤岡木工所)
タキセワークス
GreenDesign @green_design_sc
ArtWorks
JUKAI @jukaiumwelt
Barbara Crimella @barcrim
photo c︎Tololo studio @hiroshi_tanigawa
@uemura_photostudio
May 30, 2019
Milano Fuori Salone 2019 5
Fonderia Napoleonica Eugenia 4月8日〜14日
Milano Fuori Salone 2019
Milano Fuori Salone 2019
Balanco table
出展〕
Milano Design Week / Milano Fuori Salone
Fonderia Napoleonica / Piazza S.Marco 8-14 Apr 2019
team balanco + JUKAI + Barbara Crimella
intree table
team balanco
(株)園三
大建設計(株) (株)杉山製作所
F-FURNITURE(藤岡木工所)
タキセワークス
GreenDesign @green_design_sc
ArtWorks
JUKAI @jukaiumwelt
Barbara Crimella @barcrim
photo c︎Tololo studio @hiroshi_tanigawa
@uemura_photostudio
Photo ToLoLo studio
Photo ToLoLo studio
May 27, 2019
Milano Fuori Salone 2019 4
piazza san marco
もう一つの会場のブレラ地区にあるSan Marco広場。
もう一つの会場のブレラ地区にあるSan Marco広場。
植木屋さんとの待ち合わせ時刻は朝7時。
張り切りすぎて6時半には会場に着いており、
ミラノ郊外から木を届けてくれた植木屋さんと時間通りに会え
あまり見慣れない機械でしたが、
有名なメーカーの展示もある会場の一部に置いた3人用のintree table。
通りからよく見えるとても良い場所で嬉しい限りです。
この会場ではイタリアではいつもお世話になっているGreen Designのフランコとフランチェスコ
国内外で園三をいつも助けてくれるGaku disegno del giardino小笠原君とで設置してきました。
いつもありがとう。
いつもありがとう。
May 16, 2019
Milano Fuori Salone 2019 3
Fonderia Napoleonica Eugeniaでの設営
会場のFonderia Naporeonica Eugeniaの敷地内には
いくつかの建物があり、色々な会社の事務所になっているそうです。
建築関係やデザイン関係の事務所もあるそうで
お昼休みになるといろんな人が見に来てくれました。
植物たちも到着し、会場の仕上げになってきました。
イタリアのアーティスト,JukaiとBarbara Crimellaも
作品制作・設置に入りました。